HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 高齢出産の羊水検査について

高齢出産の羊水検査について

2007.11.14 21:57    0 23

質問者: モモさん(38歳)

何度も失敗を経て人工授精で妊娠し、現在3ヶ月目です。
高齢と言う事も有って、順調に育つか心配していたのですが、つわりもなく母子共に健康で順調な状態なのですが、5ヶ月に入ると羊水検査をするかどうか決めなければいけないと先生から言われました。

兄夫婦の所に多重の障害を持った子供が産まれてきました。

万が一、と言うことを考えると、羊水検査を受ける必要が有るのでは?と思う一方、受けて子供に何か有ったら・・・と思うと羊水検査を受けた方が良いのかどうなのか?と言うところで悩んでいます。

出産の時には既に39歳と言う年齢になっている事などを考えると受ける必要が有るのでは?と思うのですが、必ず高齢だからと言って受ける必要はないという話しもあり、どうした物か。。。と思っています。

羊水検査、受けたほうが良いのでしょうか受けた方感想などあれば教えて下さい。

宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


私は受けました。年齢は36歳です。
結論から言うと 受けて良かったです。
検査は色々心配だったけど 妊娠中期・後期を安心して過ごせました。

受けるなら大きい病院で遺伝子外来などがあるところで受けた方がいいと思います。
リスクの説明も 1/300で流産がある、という説明じゃなくて その病院の過去のデータを用いて説明してもらって納得で来ました。
私が受けた説明だと 検査後2週間以内に流産した人のほとんどが 後で調べた結果胎児にもともと異常があったケースだったとのことでしたし 検査を受けた人とそうでない人の死産率(流産率)に差はない、とのことでした。

また 検査自体は あっと言う間に終わるような検査でした。

色々な考え方があると思いますが もし少しでも心配なら 遺伝子外来などで説明を受けたらいいと思います。
私の場合 検査は直前でも気が変わったらキャンセルできると言われました。

2007.11.15 09:04 17

はる(36歳)


検査するにあたって、少なからず流産の危険性があることはご存知ですね?

子供にもし障害が見つかっても産む決意があるかないか。
あるなら検査の必要はないし、ないなら検査したらいいんじゃないでしょうか。

2007.11.15 09:22 18

ちっち(30歳)


気持ち次第ではないでしょうか?

・ダウンの子を育てる覚悟があるか、ないか、

・異常があれば人工中絶する覚悟があるか、ないか、(異常があっても中絶したくないのであれば、検査という危険を冒す理由はあまりないですよね)

・検査による流産の可能性は微々たるものですが、万が一流産という結果になった場合、後悔しないかどうか

私の姉夫婦は高齢出産(36歳)だったので、迷いなく検査を受けました。誰しも健常児を育てたいと願うのは一般人の当然の欲求だと思います。それを命の差別だと言って非難する人もいますが、気にしないで正直に行動して下さいね(気になっていたのに周囲の目を気にして検査を受けず後で後悔した友人がいます)。

ただし、羊水の検査ではダウンの可能性しかわかりません。他の障碍を背負っている場合もありますのでご注意を。

次回妊娠したら、私も高齢出産になるので、恐らく検査すると思います。身近に障碍のある子を育てている友人がいるので、、キレイ事では済まない悲惨な現実を知ってしまっているからです。可能性を下げるために出来ることはやって後悔をしたくないです。最善を尽くしても、結果そういう子が生まれたら運命として受け止められると思っています。

2007.11.15 09:36 49

受ける派(秘密)


私はモモさんと同じ38歳で、出産時は39歳になります。(今、6ヶ月です)
妊娠する前は、「障がいのある子を育てるのは、夫婦の年齢のこともあってツライんじゃないか」と、羊水検査も受けるつもりでした。子供の頃、隣家に知的障がいを持つ少し年上の人がいて、その両親の苦労を、今でも実家に帰省するたびに垣間見るから余計に。
ただ、実際妊娠してみると、前回初期流産していることもあり、ただただ順調なのが嬉しくて、命の選別はできないと思いました。
なので羊水検査は受けてません。途中で助産院に転院したので、尚更勧めてくる人もいませんし。
たとえ羊水検査はクリアしても、分娩時に何かあって障がいが残ることはありえるわけです。そういうのも含めて、せっかく授かった命を大事にしたいと思っています。

2007.11.15 12:30 26

うめ(38歳)


私はしませんでした。
妹はダウンちゃんです。
母が妹を産んだ年=私の第一子出産の年です。

昔、某タレントが羊水の検査をすると聞いて
凄く嫌な気分なりました。危険を冒してまで。
そして、「妹は生まれてはダメだったの」って。。。

受ける受けないは当人の自由だと思います。
でも、やっと授かった命だということを忘れないでください。

2007.11.15 12:49 27

いずぅ。(37歳)


私も羊水検査をうけるか考えましたが、結局やめました。先生といろいろ相談しました。先生がおっしゃったのは、「先生からすすめる検査ではないし、くじ引きで当たりをひく確率を想像してごらんなさい。」と言われました。その時確かに三十数枚の中から当たりくじを引くのって…と思いその相談した日は納得して帰宅しました。

その次の定期健診の日に、もし羊水検査を行うなら予約をするという予定になっていたのですが、エコー画面に映る赤ちゃんを見て”やめた!!”と結論をだしました。元気に動く姿、前回とはびっくりするくらい成長している姿を見て、私にはできないと強く思えました。
私は信じてみようと思います。

モモさんも妊娠中の皆さんも無事出産、ベビーちゃんを迎えられますように…。

2007.11.15 13:52 9

チョコ(3歳)


ダウン症の可能性があるとわかったら堕胎を考えるのであれば、受けても良いのでは?
(もちろん、流産のリスクもありますが)

前もって知りたいというだけなら、受けない方がいいと思います。
実際、産まれる前にダウン症の可能性が・・・とわかっても、覚悟なんてできないと思います。
我が子と対面してダウン症だったとしても、母親ならいとおしく思えるだろうし、前もって知る必要は、ないんじゃないかな・・・と思います。

2007.11.15 14:27 12

匿名で(100歳)


羊水検査を受けるか受けないか・・・・悩むお気持ち
よくわかります。

現在妊娠4ヶ月ですが、羊水検査の前段階検査として「クアトロ検査」を受けました。血液検査で胎児の染色体異常の確率を調べる検査です。確率が高ければその後希望者のみ羊水検査を受けるようです。血液を少量採取するだけなのでリスクはありません。費用は2万円でした。現在、結果待ちの状態です。

クアトロ検査を受けるにあたり主人と何度も話し合いました。結果、異常が見つかったときに中絶するのかしないのか、という点に検査を受ける受けないの答えがあると思いました。うちは「前もってわかっていればやはり回避しよう」という結果になり受けました。

しかし毎回検診のたびに大きくなり今では手足を動かす様子も確認できます。そんな様子を見るにつれ中絶なんてできないよ・・・・という気持ちがどんどん大きくなってしまっているのが本音です。

あまり不安にばかり思っていてもよくないので、「やれることはやった」とプラスに考えます。検査を受けたとしても100%障碍がないわけではないので、もしその時には覚悟を決めて子供を育てていこうと思っています。

2007.11.15 14:45 9

たまえ(35歳)


こんにちは。

わたしも不妊治療の末、ようやく初めての子を授かり、今38週です。

羊水検査の件では、わたしも本当に悩みました。
わたしの主治医は、正直、検査に賛成ではないようすでした。
主治医側から検査の話はいっさいなく、わたしのほうから聞いて、教えてもらいました。
どうしてもという希望があればやってもいいが、やっと授かったお子さんだということをよく考えるように、といった話をされました。
最終的に決めるのは、あなたがた夫婦だといわれましたが、夫婦そろって結論が出せず、お互いの両親にも相談したり、悩みぬきました。

その結果、羊水検査は受けませんでした。
というのは、羊水検査で分かる異常には限りがあるからです。
ダウン症などの染色体異常は調べることができても、他の異常すべてを調べることはできません。
羊水検査で問題なしと言われてすっかり安心していても、他の疾患があることだって考えられるし、出産時のトラブルで障害が出るとか、心配しだしたらきりがない、と思うようにしました。

羊水検査は結果が出るまでに時間がかかるので、そのころにはもう、すでに胎動も感じられます。

わたしはお腹の中の赤ちゃんを、どんな状態でも受け入れる覚悟で、目の前にせまった出産に臨みたいと想います。

2007.11.15 15:26 11

チューリップ(37歳)


私は39歳で妊娠し40歳で出産しました。子どもは今7ケ月です。
流産や体外受精を経てやっと授かった子です。
羊水検査は私も初めは受けようと思っていました。でも、いろいろ調べるうちに検査により流産の可能性もあることやダウン症以外にもいろいろな障害があり、すべてをしらべることは出来ない。また、もし検査後ダウン症だった場合、5ケ月をすぎた状態で子どもをおろすことができるだろうか?と考えました。とてもそんなことは出来ないと思い検査は受けませんでした。主人とも何度も話し合いました。
不安な気持ちはよくわかります。ご主人とよく相談されてください。

2007.11.15 18:24 11

あいこ(40歳)


血液検査でダウン症や他の異常が確率で判るのでまずそれを受けてみてはいかがですか?
私も高齢出産だったので、医師に羊水検査を希望したらこの血液検査を勧められ、それで確率が高かったら羊水検査をすることにしました。結局1200分の1だったので羊水検査はしませんでした。無事元気に生まれてきてくれました。

以前松田聖子が母役のダウン症の子供のドラマを見て考え方が大きく変わりました。
子供が障害を持っていても、毎日楽しく幸せに過ごせればそれでいいのだって思えるようになりました。前はダウン症の子供を見かけたら、ああっ可哀そうって哀れみの目で見ていたのですが、今は何とも思いません。皆同じ子供で両親にとっての大事な宝物ですから。

2007.11.15 22:14 12

ロウ(36歳)


私は40歳で出産しましたが、私の担当の先生は、一言も羊水検査のことについて触れませんでした。
私もまったく考えることなく出産のときを迎えました。
5ヶ月と言えば、普通かなりはっきりと胎動があり、赤ちゃんの個性さえ感じられる頃です。
くるんとジャンプしたり、また、光を感じると手で目を覆ったり、大きな音には耳をふさいだりしているとも言われています。 
そうやって、お腹の中でなんの疑いも持たずがんばって育っている赤ちゃんを、ママである自分の意思で殺すという選択を迫られること無く妊娠期間を過ごせて、本当に幸せでした。
診察のたびに「大きくなったね。元気だねー。かわいいねえ。」と言ってくださり、羊水検査のことなど一言もおっしゃらなかったドクターに感謝しています。

2007.11.16 09:25 16

ころん(秘密)


養護学校に勤めていたことがありますので、ご両親には健常児ではありえない苦労が多々あるのはよく見て知っていましたが‥。
それ以上に、健常児にはあまり見当たらない、あのこたちにしかない魂のキラキラ、その可愛さ愛しさも知っていますので、私は、考えるまでもなく検査はしませんでした。
産まなかったことを後悔する日は来ても、産んだことを後悔する日は、絶対に来ないと思いますよ。

2007.11.16 09:35 15

たくゆ(37歳)


こんにちは。トピックが立ってからずっと
拝見させていただいていました。
↑のたくやさんがダウン症の方を養護学校で
接していたお話に感動し出てきました

私は28歳のときに一人目を妊娠、出産しました
その頃は障害の事は頭にかすめるだけでしたが
子供は生後すぐに先天性の心臓病で産まれてきました。

その後、2度流産しました。一度は3ヶ月の終わりに
けいりゅう流産で
ソウハで手術。本当に悲しく、辛い日々でした
それから、約7年ぶりの妊娠で
現在37歳です
当然、先生からも回りからも、検査の話は
あり、私自身悩みましたが、答えが出ずにいました
私の兄は健常で生まれましたが、大人になってから
障害者になりました。あと、ダウンではないのですが
違う障害を持っているお子さんも身近にいます。
生まれるときの事故で障害になったかたもおられます
でも皆さん可愛いわが子、とても可愛がっておられるのを私自身もみてきました

夫と色々話し合い、検査をしない方向、また
もういつ授かるかわからないのと、もし
そうですよ!っと言われその後の選択を自分が出来るかどうかも、自信がなかったし、やめることにしました。

少しスピチュアルのお話をさせてください。
世の中に、生まれきたい魂はいっぱいいるそうです。
でも、この世に生まれてくるには沢山の試験が
ありなかなか生まれてくる事はできないそうです。そして、お父さんお母さんのご先祖、その子を一生お守りされる神様がそのお子様の誕生、人生に
関わっているそうです。
なのでどんな形であれ、生まれてくるお子様は
尊い魂です。
また、障害のあるお子さんは
魂の位が高いそうです、今まで、何度も転生輪廻を繰り返し、自らが人生に向き合い望んで生まれてくるそうです
あと数回生まれ変わると天上界に上がられ、人をお守りする立場の魂らしいです。
自分のお子さんが障害を持っておられるお子さんのことで悩んでいた方もおられたんですが・・

その話を聞き、前向きになられた方がおられました
またそういうご両親も
お役目を持ってきて、障害のあるお子さんを
育てられるのは並大抵ではないですが
人間として沢山の徳を積まれるようです。

私はその話を聞いたときに素晴らしいと思いました。

そして、たくやさんの仰った、産まない後悔を
したくないと思いました。
そして、産んでからも違う人生の楽しみを見つけれたらっと前向きに思っています

宗教まがいの話に聞こえてお気を悪くなされたら
申し訳ございません。

私自身も長らく皆様のご意見、拝見させていただき
とても勉強になり、どうも有難うございました

2007.11.16 12:47 12

母はがんばるぞ(37歳)


先ほど、書かせていただいたものです

たくやさんではなく
たくゆさんでした。
お名前間違えてしまい申し訳ございませんでした。
m(__)m

私はたくゆさんのお言葉で沢山救われましたが
やはり、考え方もいろいろありますし、
納得いかれる選択が一番かもしれません。

長文失礼致しました。m(__)m

2007.11.16 13:11 15

母はがんばるぞ(37歳)


こんにちは。38歳、初産です。特定疾患あり、ペースメーカー入れています。大学病院での出産で、先生から羊水検査の話を出されました。
モモさんの心配、すごくわかります。
一番大切なのは検査をするなら、結果をどうするかだと思います。それを夫婦で話し合い決めておくべきではないですか。
私も旦那さまと真剣に話し合いました。
結果「しない」と答えを出しました。
答えを出してからはスッキリしましたよ!!そして夫婦の絆が深くなりました。
受ける必要・・・とはどんな必要かをしっかり話し合ってみて下さい。
納得の答えがでますように・・・。

2007.11.16 14:00 12

mama(38歳)


>産まなかったことを後悔する日は来ても、産んだことを後悔する日は、絶対に来ないと思いますよ。

う〜ん。たくゆさんの言葉がとても軽いものに聞こえました。勤めていただけで、ご本人は障碍児を育てているわけではないんですよね?

良い面だけを寄せ集めて「できそう」と思っても、日々の現実には耐えられないと思いますよ。

私は健常児の子供を育てていますが、それでも育児は想像よりも大変だと痛感しています。気軽に子供は生むものではまい、親の責任は多大なんだと実感しております。

出産前は子供の可愛さしか見ておらず(私は健常児の笑顔も充分可愛いと感じますが)、こんなに育児が大変とは想像していませんでしたもの。これが障碍のある子なら、、結果論ですが、私には絶対ムリだったと断言できます。

そういう子を育てたことのない人間が、子育て経験のない人に、しかも高齢出産を迎えようとする人に、「笑顔を可愛いから」という理由だけで、「絶対後悔しませんよ」とは、よく言えたものだと正直思いました。

2007.11.16 18:08 24

風船(秘密)


私は昨日羊水検査受けてきました。
医師から超音波で染色体異常の可能性があるかもと言われたからです。(頚部浮腫ではないです)

大学病院で遺伝カウンセリングも受けました。
悩んで悩んで、結果受けました。
受けてみると結果がでるのが怖くて、何か異常があったら中絶するの?それとも障害のある子を責任もって育てるの?

気軽には受けられない検査だなと実感しています。
実際医師から指摘がなければ受けていませんでした。

検査自体はすぐ終わります。
胎児へのリスクは信頼できる医師の下でならまず大丈夫だと思います。
まずはカウンセリング受診をお勧めします。

2007.11.16 22:24 13

匿名(35歳)


私は今年出産しました。
羊水検査受けました。
・検査によって流産する可能性がある
・染色体異常しかわからない
・クアトロ検査などの確率ではなく、白黒はっきりわかる
・染色体異常がわかったとき産むことを諦めるか

上記をたくさん考え、夫と話して、検査することを決めました。
他人に意見を聞いても答えは出ないと思います。
ご夫婦でよく話し合ってください。

私は検査してよかった、と思ってます。もし今後また妊娠したら受けると思います。

2007.11.16 22:30 10

みちこ(36歳)


確かに「絶対」なんてことは世の中に何もありませんよね。言い過ぎたかもしれません。
実際、産んだことを後悔される方がおられ、痛ましい事件の原因となったりしている‥のかもしれません。とても悲しく辛いことですが。

私自身は、健常児3児の母ですが、兄が2級の障害者手帳をもつ、先天性の聴覚障害者です。
そして‥。養護学校には、同じ遺伝的疾患をもっているというきょうだいが何組もおられました。
その中のあるお母さんは、上の子の病気がわかったとき、その時お腹の中にいる二人目ちゃんも同じ病気を持っている可能性が高い為「どうされますか?」と問われたそうです。そのお母さんは「ひとりっ子は寂しいですから」と、下のお子さんを産む選択をした、と聞きました。

こんなふうに、私が見てきた親御さんたちは、私の母をはじめ皆さん明るく前向きだから、大げさに書いてしまったのかもしれません。
それと、私はクリスチャンですので、全知全能の創造主である神様は、私たちを愛するがこそ試練を与えられる、その試練がどれだけ重く感じられても、神様は乗り越えることが不可能な試練を与えられることは決してない、という信仰が大前提にあるから‥??
そんなふうに考えてしまうんだと、思います。

風船さんの仰るとおり、子どもを産むということはそれだけの重大な責任を負うことです。
私は、子どもを授かるということは、わが子をより善いものへと育てていく使命も一緒に与ると思っています。だから、子どもは「授かる」というより、重大な責任とともに「預かっている」ものだと‥。

‥いろいろ書いて申し訳ありません。
でもこれは全て「私の見解」であることにも変わりはありません。
モモさんは、モモさんがこれには頷ける!!という意見を参考にされて、ベストな選択をされますように‥。

前投稿は、出すぎた意見だったかと思います。
申し訳ありませんでした。
でも決して軽い気持ちで書いたわけではないことを説明させて頂こうかと、再投稿させていただきました。
長文、失礼致しました。

2007.11.16 22:55 12

一応‥(37歳)


他の方も書かれている血液検査を受けられるか相談してみてはいかがですか。私も高齢出産だったから、自動的に血液検査を受けましたよ。羊水検査と違って、胎児への危険などありません。

染色体異常の可能性をあらかじめ知るのは、異常だったら中絶するという場合だけでなく、全ての子供を受け入れる場合でも病気がわかっていれば、生まれてからのことをそれなりに準備が出来るからですよ。

お兄さんの所のお子さんは、染色体異常ですか。遺伝的な病気ですか。遺伝的な病気だと、専門医がいて相談できるはずです。病気によっては随分早いうちから妊婦の血液検査ができます。多分モモさんもすでにいくつか受けているかもしれません。

2007.11.17 04:51 8

かちぇんだ(39歳)


私は病気・障がい児の母です。

難病を抱え、身体的な障がいもある子供と日々
向き合っています。

私の場合は、「羊水検査」の選択肢を与えられ
なかったので、受けていません。
もし、受けていたとしても、子供の病気は
わからなかったそうです。

もういろいろ調べていらっしゃると思いますが、
羊水検査で判る病気は「染色体異常」に関わる
病気だけです。ダウン症だけではなく、トリソミー、
モノソミー、その他いろいろ染色体の病気は
あります。
でも、染色体異常ではない病気は、生まれてみないと
わからないものもあります。

私は羊水検査を勧めも、否定もしません。

病気障がい児を育てるのは、本当に辛いことも多く、
嫌な思いも、悲しい思いもたくさんします。
キレイごとでは済まされません。
一番つらいのは、うちの子はまだ3歳なので、
入退院を繰り返したり、他のお子さんと自分が
身体的に違っていることを認識していませんが、
それを自覚した時のことです。
本人がそのことをどう受け止めるか。

親である私達は、生んだことを後悔していませんし、
子供のことはかわいくて仕方ありません。

でもそれは、あくまで親である立場で言っていて、
私自身が病気であったらどうなのか。
それを考えると、一概に
「病気や障がいがあってもいいじゃないか」とは
言えません。

「病気や障がいを受け入れられるか受け入れられ
 ないか」という意見を目にしますが、実際には
子供が病気や障がいをもって生まれてきたら
「受け入れざるを得ない」状況になります。
時間はかかるけれども。

私自身の話で恐縮ですが、もし、今後二人目を
授かることがあれば、高齢出産の域に入ります。
それでも、検診で異常を指摘されない限りは
進んで羊水検査を受けることはないと思います。

2007.11.17 10:15 15

母です(32歳)


モモさんこんにちわ。悩むお気持ちわかります。
私も38歳 8カ月になる妊婦です。

私の経験を書かせてもらいますね。
一つの考え方だと思って読んでいただければ嬉しいです。

私もなかなか子供を授かることができずあきらめかけた頃に
自然妊娠しました。妊娠がわかった瞬間いえもっと正確にいえば
妊娠する前から羊水検査のことは知っていましたし受けなければとも思っていました。私にも主人にも障害を持った血縁者は
おりませんが私の年齢が高齢ということで羊水検査は常に意識してきました。幸い私の主治医(産科の)は出生前診断に理解ある方で先生の方から検査や染色体異常に関する説明をしてくださいました。検査は提携している大学病院を紹介していただき説明を聞いてからでも断れるということで話を聞きに行きました。
私にはもし異常があればこうするという揺るぎない考え方がありましたので検査を受けることにためらいはありませんでした。
もちろん主人や両親とも何度も話し合って決めたことです。

検査自体は簡単なもので個人差はあると思いますが痛み(胎児にも)もほとんどありません。流産の確率はおよそ300人に一人と言われているようですが私が受けた大学病院ではもっと低かったです。ただ結果がでるまでに4週間かかりその間に戌の日があったり胎動を感じるようになったり 精神的にはとてもきつかったです。でも検査を受けたことは後悔していません。

染色体異常しかわからないので他の障害を持って生まれてくるのかもしれませんができることはやったと前向きにとらえています。今はとても穏やかな気持ちで日々暮らしています。

いろんな意見があると思いますがご主人さまとよく話し合われて結論出されるといいと思います。その決断がどんなものであっても他人がとやかくいうことではありません。

気分を害された方がいらっしゃいましたらお詫びいたしますがどうかお許しください。

2007.11.17 15:43 14

月子(38歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top