HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 保育園に入れなかったらど...

保育園に入れなかったらどうしよう。

2008.1.16 21:54    0 4

質問者: マルコさん(30歳)

世田谷区在住で4月からの0歳児入園を希望しています。


世田谷区は激戦区とは聞いていたけれど、すでに4つの認証保育園を落選し、夫婦共働きで協力者なしというだけのよくある家庭…。認可保育園も申し込んだけれど、可能性は薄いですよね。


このままどこにも入れず、半年育児休暇を延長して待機児童になったとして、半年後も入れず仕事に戻れなかった場合。
育児休業給付金の残りの分は支払われないのでしょうか。


保育園を待機した経験のある皆様、経験談をきかせてください!!宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


支払われないと思います。
あと、育休は、会社によって違うので、復帰できなければ退職しないといけない会社もあると思います。
社会保険の免除が3年まで可能なので、3年までは休業の延長が可能な会社もあると思います。
ただ、手当てについては、延長が半年と言われているなら、半年までしかもらえないはずです。

2008.1.17 08:24 15

タルト(32歳)


とにかく、入れるところを確保するのが優先だと思います。どこかに入っていたほうがプライオリティが上がるし、とりあえず働きに出られます。
保育料はこの際二の次で(高くてもせいぜい6万とかそのくらいだと思うのですが)とにかく、入れるところを探すこと。認可でも認証でも無認可でも。
多少遠くて不便でもこの際仕方ありません。
お住いは世田谷でも勤務先の方で入れるところはないですか?
私も激戦区横浜で、1才半で復帰したとき認可園はムリでしたが認証園に入ることができました。
結局、その認証園にいた子供たちのほとんどが3才か4才までには必ずどこかしらの認可園に転園できました。
私もお互いの両親が遠方で頼れる人はまったくいません。ダンナも帰宅が遅く私1人に負担がかかりました。幸い、熱も出さず呼び出しもなかったのでなんとかやってきましたが、預けはじめの頃は発熱で呼び出しなどしょっちゅうらしいので、保育園を確保するだけでなく、万が一の場合のファミサポ関係の登録などしておいたほうがいいですよ。
ほんと、保育園を確保できただけでは安心できないです。
でも育児だけでなく仕事をしているっていいですよ。
家庭以外にも自分の場所があり、私は両立することでバランスがとれています。
今が大変だけど、保育園を確保してリズムができて起動しだしたらなんとかなります。
綱渡り状態でもなんとか続けてる人たくさんいますから。
まずは、なんとか保育園の確保を頑張ってくださいね!条件をゆるめて広範囲で調べてみてください。

2008.1.17 09:30 17

マカロン(38歳)


育児休業給付金の残りの分、たしか支払われると思いますけど。ハローワークから払われるやつですよね?

基本的には子供が1歳になるまでが期限ですが、保育所に入所できない等の事情によって1歳以降も育児休業を延長する場合は、1歳6ヶ月まで育児休業給付の対象になると、私が産休に入る前に会社で聞きました。
その際は市区町村発行の「保育所の入所不承諾通知書」を当初予定していた育児休業に関わる、最後の育児休業給付の申請を行うときまでにハローワークへ提出する必要があります。

1度会社か、ハローワークに確認されてみてはいかがですか。

2008.1.17 12:07 14

みかん(30歳)


スレ主です。

1年半以上の育児休暇給付金の支払いはないですよね。1年半に延長されたくらいだから。

ただ、タルトさんのおっしゃるように、社会保険の免除などを利用して、保育園が決まるまでは自宅勤務などで対応できないものか、会社にも相談してみることにします。


みかんさん>
ハローワークに直接確認してみます。

マカロンさん>
情報ありがとうございます。
ファミサポは最近知りました。講習会などあるそうなので、早めに登録しなきゃですね。


仕事してるっていい、っていう意見。とても励みになります。ゆる〜く、楽しく頑張ってみます。


民営の保育園で入れるところに入れて、認可の空きを待つ。民営もだめで半年たってもどこにも入れなかったら自宅勤務で会社とつながっておく…。
ということにしました。


ご意見ありがとうございました。

2008.1.18 09:57 14

マルコ(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top