HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 姉夫婦の養子

姉夫婦の養子

2008.2.20 09:51    0 2

質問者: 水色さん(40歳)

姉夫婦は不妊治療を諦め数年が経ちます、夫婦仲の良い二人です。
この度、義兄の関係からのご縁で赤ちゃんを養子にすると言う話が舞い込みました。
義兄は大喜び、姉は一応は迎える覚悟が出来たという感じです。
義兄側の遠縁のようなので、義兄の親族もかなりの乗り気です、正直周囲の熱の入り用に姉が拒否出来る状況ではないのです。
とんとん拍子に話は決まり、じきに新生児がやってきます。
新生児の登場に舞い上がる義兄側と、40代半ばで育てる現実を考え心配してしまう姉側にも温度差があります。
縁有って来てくれる子を迎える覚悟は出来ましたが、こんな事例もあるよというお話をご存じの方、いませんか?
尚、新生児は特別養子縁組で名前も決める事が出来るそうです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


水色さん、こんにちわ。

参考になるか分かりませんが、私の場合のお話をさせて頂きます。

私の両親(義父母)は、とても子供好きなのに、結婚して15年子供に恵ませんでした。
そんな中、『養子縁組』の話があったそうです。
父44歳母36歳でした。
母は、もし養子にして父が可愛がることがなかったら、私を連れて出ていく覚悟をしていたそうです。
でも、そんな心配をする必要もなく、私は、両親共にものすごくたくさんの愛情を貰いました。

私が養子だと知ったのは、高校3年生の春でした。
たまたま引き出しを覗いていたら、青焼きの戸籍が出てきたのです。
何気なく見てみると『養女』の文字。
何故か、びっくりはしませんでした。
どちらかというと「ふ〜ん」って言う感じ。
でも、その時両親には話しませんでした。
正直、私には、あまりその事実は関係なかったんです。

その話を母が初めて私にしたのは、私が結婚する時でした。
でも『知っているから聞かなくていい…』とその時はそのまま。
その後、父が亡くなり、母と色んな話をする事があって、初めて知る事実がたくさんありました。

出生届を生みの母の変わりに提出したのも今の母。
出生届時の名前が母と同じだったので、偶然かと思っていたけれど、同じだと改名しやすいから、後からゆっくり名前を考えよう…という父の提案だったと言うこと。
私の生年月日が本当は違うこと。
そして、生みの母にもし他に子供が居たら、後々兄弟なんだから仲良くできたら…という思い。
残念ながら、風の便りで生みの母には子供は居ないそうですが…。

産んでくれた人に対しては、複雑な思いもあります。
ただ、養子ではあるけれど、私はこの両親と会うために産まれてきたんだと思えるし、この両親以外に、親と呼べる人はいないと本当に思っています。
それは、本当に愛情豊かに育てて貰えたからこそ言えることだと思っています。

水色さんのお姉さんも、色々な心配がおありかとおもいます。
養子縁組…ということを考えていない時に、そういう話が来たら戸惑うのも当たり前です。
私自身、まだ、子供はなく欲しいと思っていますが、
もしこの先子供に恵まれず、私の両親のように養子縁組までして子供を…と考えると戸惑います。
だから、両親に対して頭も上がらないのですが…。

「養子を迎える覚悟」
この言葉が少し気になるのですが、
「養子を迎える喜び」に変わる事を祈っています。

水色さんのお姉さんご夫婦とお子さんが、早く幸せな日々を送れるようになるといいですね♪


もし、私が書いたことで不愉快に思われたら申し訳ありません。

2008.2.21 13:41 18

かず(35歳)


かずさん、レスありがとうございます。
愛されて迎えられ、育てられとても羨ましいです。
「覚悟」というのは姉の感情よりも、義兄とその親族がヒートアップしているから、でしょうか。
もう誰も反対できない状況です。
夫婦だけで決めたことなら、ここまで不安になることは無いと思うのですが、実際に決めたのは義兄とその親兄弟ということがひっかかっているのだと思います。
私の親も年なので手伝いは最小限しか、出来ないと言っていますが、義兄の親は自分たちが望んで縁組みをするのだから通いで手伝う宣言をしています。

実際に来る赤ちゃんの為にも、何も計算せずに迎えようと思うのですが、正直複雑です。
ありがとうございました。

2008.2.24 14:04 13

水色(40歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top