HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 下の子供には何も与えないママ友

下の子供には何も与えないママ友

2008.2.24 23:17    2 9

質問者: ひよこさん(25歳)

先日ママ友とランチをしたときの事です。
お互い4歳2歳の子供がいます。4歳の子はお子様セットを頼みますが2歳って微妙です。でも男の子なので食が太いし結構な量を普段から食べるので同じ物を頼みました。
彼女はお金がもったいないからとただそれだけの理由でコーンスープしか頼みませんでした。結局足りずにうちの子のお子様セットを半分あげる事になりました。確かに追加注文すれば時間もかかるし待ってられないのが子供ですので仕方ないと思いますが初めから注文すればよかったのにと心の中で思いました。
考えてみれば彼女と一緒の時はよくこういう事がおきて以前もジュースが欲しいと自販機で駄々をこねる2歳の子に対してお兄ちゃんから貰いなさいと買ってあげません。でも1つのものをうまく分け合えないのが兄弟ですよね。(小さいうちは)ジュース1本で最後までギャーギャーと泣き叫び「ジュースの1本くらい買ってあげればいいのに」と思いました。
なんて事ない事なのかもしれませんがなんだか彼女と一緒にいると落ち着きません。いつも経済的理由で2番目の子供は後回しにされて泣き叫ぶ姿を見るのがつらくなってきました。うちも大したお給料ではありませんが経済的理由だとこんな感じになってしまうんですかね?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


良い意味で言えば倹約家、悪く言えばケチなんでしょうね。
そういう人は、たとえ経済的に潤ってきても、セコイのはなおらないと思います。
しかし
>結局足りずにうちの子のお子様セットを半分あげる事になりました。
あげなくても良いんじゃないでしょうか?
2歳の子は可哀想ですが、ひよこさんの子どもさんも可哀想。それにそのお母さんのためにもならない気がします。

2008.2.25 10:09 18

ジャガー(100歳)


本当に経済的なことだけなのかな?
「ジュースの一本くらい」は考え方の違いだと思います。
たかがジュースですが、人によっては「一人にいっぽんずつ毎回なんて買ってあげない。特別な時以外は兄弟で分け合うか、家まで我慢させる」という人も多いのではないでしょうか。
それは「欲しい」とだだこねればいつでも自分に好きなものが好きなだけ与えられると思わせないように・・・とか、経済的な事意外にもあると思います。
 
 
私が小さい頃も(3人きょうだいです)お菓子やアイスも分け合って食べました。
一番上の兄が自分に少なめでも上手にわけてくれたり、真ん中の姉が自分に多くとって親に怒られたり(笑)
「分け合う」ということも教育だと思います。
うちはまだ一人なので分け合うという事をお友達としか教えてあげられませんが、いつか兄弟同士で仲良く分け合える日がきたら微笑ましいな〜と思います。
 
お友達の場合、スレ主さんに迷惑をかけているのでそれは失敗かもしれませんが、スレ主さんがわけてあげる必要は全くないと思います。
それでは「分け合い」の教育になりませんからね。
微笑ましいなと見守ってあげてはいかがでしょうか。

2008.2.25 12:33 16

シェア(33歳)


あなたのお子様ランチを分け与える必要は無いけれど、兄弟で何でも分け合いながら育てている家庭はよくありますよ。
何でも、不自由なく平等に買い与える教育に私は疑問を感じますが。


>でも1つのものをうまく分け合えないのが兄弟ですよね。


それが上手に出来るように手助けするのが親なのでは?
同じようにいつでも買ってあげていては、いつまで経っても、誰かと物を分け合うことを考えられない、わがままな子供の育ちそうで、私はいやです。

2008.2.25 12:37 16

匿名(30歳)


経済的に・・・とは関係ないんじゃないでしょうかね。
ただ「兄弟で分ける」方針なだけとか。
うちはもうすぐ2歳ですが、ちゃんと1人分用意しますよ。

2008.2.25 12:38 16

分析違い(30歳)



私もシェアさんの「分け合いの教育」の考えに同じです。

2008.2.25 12:56 16

駄々(30歳)


ママ友さんの考え方に大いに問題があると思いました。経済的な理由でもまして教育上の理由でもないと思います。

二人分十分に与えられないのなら、初めからジュースを買わなければいいし、外食にいかなければいいだけです。
各自に一人分を頼んでもあまるというのなら、きちんと親が一人分を兄弟二人に分けてあげるべきだと思います。


子供に十分な栄養を与えるのは親の一番の役目ではないでしょうか。足らなくなるのがわかっていて二人分オーダーしないなんて残酷です。


お菓子やジュースはともかく食事はきちんと与えないと子供はすごく傷つくんですけどねぇ。

2008.2.25 14:02 10

ハム(40歳)


私も経済的理由から。。だけとは限らないのでは?と思いました。

というのも、私は。。ですが、ジュースってあんまり与えたくないんです。
もちろん健康上の問題、虫歯の問題からです。
決して100円200円が惜しいわけではありません。

それに小さい子って、1人で1本飲めるのかな?
大人の私でさえ、紙パックのジュースを1人で。。って難しいので。

そういう理由もあるのかもしれませんよ。

2008.2.25 14:25 10

mone(31歳)


>結局足りずにうちの子のお子様セットを半分あげる事になりました。
分けてと言われたのでしょうか?そうでなければ放っておくのが一番と思います。

相手のお母さんがなぜ1人分しか頼まないのか判りませんがいろんな考えの人がいますからね・・・

私の妹の結婚式で相手の家は子供が多かったんですが
2〜12歳まで10人近く居ました
うちは席になにもないのは可哀相だから、お子様ランチを頼もうと言ったんですが
「勿体無いから要らない」と言われ12歳の子にだけ頼んで、あとは頼みませんでした。
当日、子供にはお弁当でも持ってきてるのかと思いきやお菓子しか用意してなくて、親が別けてましたが子供とはいえ結構食べてたし、プレゼントのお菓子をずっと食べていて、やっぱり食べないとしても子供の分のご飯も頼むべきだったんじゃと思いました
でも考え方の違いですから仕方ないですよね

見ていて辛いと思うならお店で食べないで、お弁当で公園とかにしてみてはどうですか?

2008.2.25 16:46 8

匿名(28歳)


本当に深刻な経済的理由を抱えているとしたら、ランチなんて行けないだろうし自動販売機も利用しないのでは?
考え方や方針は、個々によって全く違うだろうし経済的理由と決め付けるのは少し違う気がしました。
私も一人に一つずつなんてそんな無駄な買い物はしないし、食べきれないと思ったときには頼みません。ただ足りないと判った時点で、同席している方に一言ことわり追加注文をするor私の物をあげます。私の場合はお金がもったいないというより、残ったらもったいないと思うからです。
そういった時に必要なのは、きちんと説明することだと思っています。「○○はまだちっちゃいからたぶん食べきれないとママは思うのね。足りなかったらどうするか考えることにしない?」「このジュースは大人用でたくさん入ってるから一人1本は余ってしまって無駄になっちゃうよ。半分こでちょうどいいんじゃないかな。」等、みんなにわかるようにしっかり説明して、納得した上で買ったり決めたりします。
そのママ友さんも、目線を下げてちゃんと二人にお話すればギャーギャー泣くなんてことなくなるんじゃないかなって思いました。
ちょっと話がそれちゃいますが、私は子供達が分け合って食べてる姿ってかわいくて大好きです。これが大きい・これが少ないってもめたりしながらちぎってる姿とか。家族間でシェアすることの喜びを覚えると、外でもできるようになります。おいしいものって皆で分けて食べるともっとおいしくなりますよね、きっとそれが少量でも。

2008.2.27 10:51 8

n(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top