HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 移植後の着床時期について

移植後の着床時期について

2008.3.7 08:52    2 1

質問者: まめさん(2歳)

タイミングなどの妊娠の場合、排卵から7〜8日目が着床ですが
体外の場合、分割してる受精卵を戻す分着床する日は早まるのでしょうか?

通常、
受精3日目で8分割、子宮腔内(卵管?)を目指す
受精4日目で桑実胚、子宮腔内到着
受精5日目で胚盤胞、子宮にくっつく
2〜3日後、受精卵の透明帯が破れ着床
黄体ホルモンが出始める
と進んでいくようですが、

胚盤胞まで育てて移植だとは着床だけなので2日後くらいには、もう着床してるのでしょうか?
また桑実胚より前で戻す場合は子宮から一旦膣内へ戻ってまた子宮へ戻ってくるのでしょうか??

病院によっては移植から4日位で判定もあれば、2週間後まで判定なしといろいろみたいですが、
私の病院はわりと早く5日目位?に一次判定があるようです。
ちょうど着床し始めの時点なので着床してるか見るんだと思うのですが、この時点ではhcgはどれ位あればいいのでしょうか?
また、そこでダメだった場合もうだめなのでしょうか?

病院でダメだったらと思うと心配で家で妊娠検査したいのですが、市販の検査薬ではまだまだ反応はでない時期ですよね?
初めてで期待もある分、不安も大きいです

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


一人目を凍結胚移植で妊娠しました。

私が受けた説明だと、胚盤胞にも段階があって、移植するのは初期胚盤胞。ハッチング(殻を脱いで)して着床するのは翌日、つまり6日目だそうです。

それはタイミングでもAIHでもIVFでも卵の成長過程は同じだけ必要ですから同じく6日目のはずです。
一般的に受精確認は採卵翌日にするので、タイミングの場合の7日目と同じ日数になります。

桑実胚より前の移植でも、胚は子宮の中で着床のタイミングを待っていると聞きました。着床日まで安静にしている方が多いのは大事な卵を外に出してしまわないように…との思いからだと思います。
ただ、卵管の繊毛に誘われて卵管内に着床してしまうケースがあり、子宮外妊娠の恐れも否定できないと説明を受けました。

私の通っている病院では判定は移植の2週間後なのでhCGの数値などはわかりませんが、私は血液検査より鈍い市販の検査薬で、胚盤胞移植の6日後に薄いプラスを確認しました。市販のもので反応しない場合でも、hCGだと確実にわかります。子宮外妊娠や黄体ホルモン補充に気をつけるためにも、スレ主さんの病院では早期判定を行っているのではないでしょうか。

私も2人目の子を望んで、来週移植予定です。
お互い良い結果が出るといいですね。。

2008.3.7 15:55 31

ゆう(33歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top