HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 2歳差の子供がいる方(散...

2歳差の子供がいる方(散歩・買い物の仕方)

2008.3.8 00:59    0 7

質問者: みのむしさん(30歳)

2歳10ヶ月の娘と5ヶ月の息子がいます。
今日疲れとイライラと怒りがピークに達し、娘を怒鳴って叩いてしまいました。無視もしてしまいました。
最近、散歩や買い物の仕方に頭を悩ませています。
近所の公園まで子供のペースで徒歩10分ほどかかります。行く前に必ず「ママは○○君(下の子)のブーブー(ベビーカー)を押すから絶対に抱っこは出来ないよ」と強く言い聞かせます。娘は了解し、行きは必ず歩いてくれます。しかし公園で遊び疲れるのか帰りは必ず抱っこと言うのです。
息子を抱っこ紐で抱っこし、娘をベビーカーに乗せようとしても断固拒否して絶対に抱っこじゃないと駄目なんです。スーパー等の買い物でも同じです。カートにも乗らず抱っこなんです。
仕方なく右手でベビーカーを押し、左手で娘を抱っこするのですが、5分が限界です。
今日のスーパーでも、最初は機嫌が良く歩いたり走ったりするのですが、途中からは絶対に抱っこです。抱っこしないと泣き叫び手がつけれません。
もう外出するのが嫌になりそうです。いつ娘が「抱っこ」というかビクビクしています。
とは言っても、遊びたい盛りの娘を公園に連れて行ってあげたいし・・・。
娘は来年から幼稚園です。あと一年、二人の育児です。二人連れてお散歩できる何か良い方法があれば是非教えていただきたいです。
お願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


3歳半と1歳半がいます。
そういうこと、ありますね。


おんぶなら腕の負担が少ないですよ。前かがみになるので腰が痛いですけど。

2008.3.8 11:53 29

はらげ(30歳)


わかりますね〜(*^_^*)
私は今、5歳2ヶ月と2歳8ヶ月の母親です。
だから、上の子が2歳6ヶ月の時に下の子が産まれました。2歳差ではないですが書かせていただきますね。
上の子はたいてい下が産まれると自分を意識して欲しくて”赤ちゃん返り”をしますよね。
私の場合は一緒に歩きながら歌ったり、『お母さん疲れたからベビーカー一緒におしてくれる?』とか『あそこまで頑張って歩いてくれる?あそこに着いたら抱っこしようね』と上の子に言っていましたよ。
うちの子は喜んでベビーカーを押してくれてました。それでも抱っこをせがむ時はもちろんしっかり抱っこしてあげたら満足するのではないかな!

他は3歳前なら自転車や三輪車には乗っていませんか?もし乗っているなら公園まで(スーパーは大変かも・・。)下の子は抱っこ紐で上の子は自転車などの利用もいいかも。

最近はベビーカーに取り付ける上の子用の踏み台みたいなのが売ってるじゃないですか?あれは試してみましたか?意外と新しいものわ見せたら使いたくなって抱っこをせがむ回数が減るかも・・・。

人それぞれストレスはありますが、わがままも成長のひとつと考えて嬉しいことなんだと捉えるのもたいせつかもしれません。

みのむしさんの上のお子さんの【抱っこしてぇ〜】は今だから言えるかわいい主張ですよ♪

2008.3.8 14:07 15

コロ助(29歳)


同じくらいの男の子がいます。ただ、うちはまだ一人なのでちょっと違うかもしれませんがスーパーでの行動が同じだったのでレスしました。

うちも始めは言う事を聞いてカートに乗ったり手をつないだりしますが、途中から商品を触りまくるか抱っこ! 2歳8か月なんですが15キロあるのでカゴかカートで片手がふさがっていると限界はすぐです。

スレ主さんの立場なら、息子さんをおんぶして両手をあけ、娘さんに全神経を注ぐ方がお店に危害?が出ない分 ママのストレスも減るのではと感じました。

抱っこを防止するには、私も教えてもらったんですがお店に入る前にキチンと約束して言い聞かせ、「抱っこって言ったら帰るからね」と話す。途中で抱っこ!となったらカゴをその場に置いてでも外まで帰る。
外できちんとまた言い聞かせてからお店に戻る、を根競べで繰り返す。

公園も同じです。娘さんは絶対帰りたくないはずですから家を出る前にキチンと言い聞かせて約束させる。抱っこ!となったら帰る。抱っこ!は無視して歩く→泣いたら言い聞かせる→歩かせる、の根競べ。

きっと娘さんは泣き叫べばママは抱っこしてくれる、というのを覚えてしまったんですね。これから何を我慢させるにも泣き叫ぶようになっては困りますので、言い聞かせることと約束を守らせることを心を鬼にして貫いてはいかがでしょうか。

でも抱っこ!は「私もまだ赤ちゃん!」という甘えのひとつでしょうから、約束を守った時には「偉かったね、あそこの信号まで抱っこしてあげるね」と甘えさせてやり、アメとして使うのも一つの手だと思います。

魔の2歳児、お互いに頑張りましょうね。。

2008.3.8 16:00 21

ゆう(33歳)


私も2歳違いで10歳(女)・8歳(男)・6歳(女)といます。月年齢もみのむしさんのところと同じくらいの差です。
ご苦労がすっごくわかります!おでかけ大変だったな〜って今でも思いますよ〜。
今3人乗りについて騒がれていますが、私は自転車移動してました。
現地についたらたくさん遊ばせて、帰りも自転車。
お買い物は極力ご主人がいるときに行くのはどうでしょうか。

それと抱っことせがまれても根負けしないことです。
出来ないことは出来ないと、断固としてつっぱねることも大事です。
まずは人の目につかない場所で我慢させる練習をしてみることをおすすめします。そして、我慢できたら抱っこできるときにたくさんスキンシップをとってあげたらいいんじゃないかな。
それから歩く姿を励ますことも大事です。
それがクリアできたら人ごみでも大丈夫じゃないかと。

うちの場合は、息子が2歳のときだだをこねる時期がありました。
4歳だったお姉ちゃんと手をつないで0歳の妹のベビーカーを押しながら「もうおててはふさがってるので無理ですよ〜」と置いてきぼりに見せかけて、陰から隠れてじっくり見てたことも数えきれないくらいあります。30分以上ふてくされてたこともしょっちゅうです。お姉ちゃんが「私が赤ちゃんの押すからママ抱っこしてあげたら」って言うくらい息子はしつこかったです。
息子が折れてテクテク歩いてきたときには「歩けるじゃん!すっごいね!強いなぁ〜」って褒め殺し(笑)
その後は「おっ○○くんは力強く歩いております!」と実況中継。

下の弟くんが歩くようになったら、大分楽になります。それまで、長期戦になりますが頑張ってくださいね。

2008.3.8 16:34 59

n(35歳)


大変ですね。お疲れ様です。
幼稚園についてですが、通わせる予定の園には
「未就学児クラス」というのはありませんか?
私の娘は満3歳になったときから「未就学児クラス」に通わせました。最初は嫌がりましたが、1週間後には「ママ、バイバイ!!」と幼稚園バスに乗り込んでました。私も娘と離れる時間が出来て娘のかわいさが改めて思い知らされましたよ。
満3歳から通わせれるところが多いので、保育料が
問題なければ給食もでるのでお勧めします。
子供も、はないちもんめや鬼ごっこなど一人じゃ
出来ない遊びができるようになり満足してましたし
夜も疲れてすぐ寝てくれるようになりました。
手元で後1年間は育てられたいなら、それもいいですし、他の人の手も借りるのもまた一つの方法だと思います。ご主人とよく相談なさってくださいね。

2008.3.8 16:37 16

うまうま(31歳)


こんばんは。
3歳と1歳の子を持つママンと申します。
うちは、下の子をおんぶなので、抱っこは、し放題で、抱っこを我慢させる事は、ほとんどありません。
しかし、魔の3歳児です。
まず、私がやっている事は
買い物はなるべく生協を利用するか、パパのいる時に行く。我が家は、スーパーで欲しい物を買ってくれないと、泣き叫び、その場で寝転ぶので、行かないのが1番です。
スーパーで、1つ、欲しい物を買うので、頑張って歩く。
(何でも欲しがるので、必ず1つ選ばせる)
抱っこと言ったら、抱っこしてあげる。

公園や外に行かなくても、家の中で遊ぶ事に重点を置く。

3歳の娘にとって、公園は帰りたくないほど楽しい所です。
でも、毎日公園に行きたがりどうにもならないわけではありません。
お子さんが風邪をひいたら、家の中でどうやって遊ぼうか考えたり、外には出ませんよね。子供より親が『外に連れて行った方が楽』って気持ちだと、ダメだと思うんです。
私は常に外より家の中で遊べるように考えています。

もし可能であれば、下のお子さんをおんぶしてみてはどうですか?
下のお子さんがおんぶで嫌がって泣いても、慣れるかも知れないですし。上のお子さんにイライラし、疲れ、『抱っこ』の言葉でビクビクしていたら、下のお子さんだって、可愛そうですよ。

2008.3.8 21:50 43

ママン(30歳)


うちは2歳3か月違いで娘が二人います。

下が生まれる前は上の子はどこでも抱っこでした。

スーパーでも歩けるくせに抱っこ魔でしたよ。

でも下が生まれて一緒に連れるようになった最初のころ、やはりいつものパターンで下の子のカートを押しているというのに抱っこをせがみだしたときは「抱っことせがむなら帰る」を徹底しました。

本当に来てすぐ帰ったこともありました。

そのうち「抱っこ」と言わなくなりましたよ。
今では下の子のカートの横でスタスタ歩いています。



甘やかしすぎていません??
歩きたがらないなら心を鬼にして外出させないくらい罰を与えないとあなたがクタクタになりますよ。

>とは言っても、遊びたい盛りの娘を公園に連れて行ってあげたいし・・・。

こういうのが甘いのです。
「歩いてくれないならもうどこにも連れて行かない」ときっぱり言って実行してみてください。
2歳10カ月ならもうとっくに理解できますよ。

2008.3.10 23:57 11

かなこ(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top