HOME > 質問広場 > くらし > 将来に希望が持てません(...

将来に希望が持てません(かなり長文です)

2008.3.8 09:58    0 7

質問者: ほんほんさん(26歳)

こんにちわ。数ヶ月前から将来に希望が持てなくなっています。
私は8ヶ月の息子1人と主人、主人の両親と2世帯同居しています。結婚前は同居するつもりはなかったのですが、主人の両親が2世帯で家を建てて同居せざるをえない状況になり、妊娠してから同居することになりました。(こちらから家をたててほしいなどの催促は一切していません。)

一緒に住み始めてから家賃、光熱費などのお金を義理の両親に渡しても一切受け取らず『将来面倒見てもらうからいい』という言葉が返ってきます。

お金を渡した時だけでなく、ご飯を作っってあげたとき、誕生日を祝ってあげたときなど、逐一その言葉を言われます。

最初は家賃など入れてないからしょうがないと思っておりましたが、最近では断られてもお金を渡しておけばよかったと後悔しています。

お金を渡したからって将来面倒を見なくていいというわけではありませんが、今のうちから何度もそういうことを言われるとなんだか憂鬱な気分になり将来に希望が持てません。

義理の両親の面倒を見ることについては、できる限りやろうと決めていたのに、最近では前向きに考えることができず、家にこもって毎日将来の事について考えています。

そんな事を考えていた去年のある日。
義理の母が体調を崩し入院し、胆石もあり胆のうを摘出する手術も行われました。
入院生活は2ヶ月ほどで、その間家事、育児、義理父の面倒、入院している母に頼まれたことなど私なりにがんばりました。
主人には2歳下の弟がいて(結婚し1歳半の子供もいます)電車で2時間半くらいのところに住んでいますが、1度もお見舞いにはきませんでした。
子供もいることだし、遠いので大変だろうと思い何も気に留めずにいたのですが、先日義理母がぽろっと『○○(主人の弟の事)がお米がないから送ってくれって連絡があったので、お米だけ送るのは可哀想だから、他にも送るのでその買い物をして、宅急便にだしてきて』と私に・・・
よく聞くと、弟にはお米や調味料、子供のおもちゃ、子供の洋服、野菜、さまざまなものをちょくちょく送っているようなのです。

これを聞いたらなんだか自分がバカバカしく思えてきました。

困ったときはよく電話をしてくるくせに、2ヶ月の入院生活で1度も見舞いに来ない、退院した直後にお米の催促の電話・・・
弟のお嫁さんはまったくノータッチ。

かたや私は、毎日気を使いながら生活し、夜7時過ぎてから出掛けると『夜中に出掛けて』と言われ、それ以後は友達とのディナーもままならず、体の弱い母(ちなみに糖尿病、心臓病です)の体調が悪ければ看病をし、家電が壊れれば買ってあげたり、年に2度は10万以上する旅行をプレゼントしたりしています。私はお小遣いなしですが・・・
弟夫婦のお米催促の話を聞かなければ、私も今までどおり主人の両親にいろいろしたと思いますが、なんだかバカバカしくなってきました。

これから先どのようにすれば前向きになれるか、どうすれば元気になれるか、どうかご助言をお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧



長男の嫁暦7年です。
お気持ち、本当によくわかります。

気持ちの整理がつく方法として私なら、
本来なら自分達が出すはずだったお金を貯めておきます。

それで、そのお金から旅行のプレゼント、家電などを
買います。
もちろん、将来の義両親のためにも残しておきます。


そして、自分が義両親にしてあげた事をノートなどに残しておきます。

そして、ご主人には実子で面倒を見て欲しい事を
事ある度に言っておきます。

後は、いい嫁をしない事ですね。

私自身の判断基準としては「人として必要最小限の事をしているか?」ってことです。

挨拶や、姑さんの入院時の舅の世話などはある程度した方がいいと思いますが、頑張らなくても良いと思います。

義両親とは長期の付き合いとなりますので、
その辺をわきまえて、頑張りすぎず、適当に
人として、悪い事はしてないと言う程度に
お世話してあげると良いかと思います。


後は、どんな悩み事にも言えることですが、
なかなか同じ状況が何十年と続く事ってあんまりない
と思うので、気持ちを楽に持ってくださいね〜

2008.3.9 00:04 11

なな(38歳)


良い嫁やめてはいかがですか?
嫌なことを言われたら、きちんと言い返す。
出掛けたい時に、出掛ける。
やりたくないことは、やらない。
旅行をプレゼントするくらいなら、スレ主さんのお小遣いを作る。
ご主人に、将来に希望がない、もう何もかも嫌だと泣き叫んでみるのもいいかもと、私は本気で思いますけれど・・・
まずはご主人に、今の気持ちをわかってもらうことが大事ではないでしょうか。

2008.3.9 00:23 17

ゆい(28歳)


二世帯住宅を勝手に建てられたからといって、そこにすまなければならない義務は全然ないはず。
住宅建設費も全く負担せず家賃も払わず光熱費さえ払わす家族で新築の家に住みついてしまったのは、あくまでも、スレ主さんご夫婦の選択による行動ですよ。ご両親に強制されたんじゃありません。
住宅費の負担を完全にパスして、当然のように育児も手伝ってもらっていながら(そうでなければ、8ヶ月の子供がいて「夜7時過ぎてから出掛ける」とか「友達とのディナー」なんて発想がでるはずありません。)、「将来の自由が制限された」と嘆くのはどうかな〜。
すごく自分勝手では?

2008.3.9 11:35 13

よしこ(秘密)


ご助言ありがとうございました。
ななさん、ゆいさん。
私の気持ちを理解していただき、ありがとうございました。誰にも相談できないでいたので、気持ちがとても晴れました。

よしこさん、ご指摘ありがとうございました。
確かに義理の両親が建てた家に住む義務はないのかもしれません。私には同居を断る勇気がなかっただけですね・・・
こんな事言ってもご理解いただけないと思いますが、
義理の両親に子供を預けて外に出掛けることは過去1度もありません。
うちは主人の帰宅も早いので『たまには友達と会っておいで。子供は見てるから』と言ってもらえたので、出掛けた次第でした。
昼間に友達と会うのもなかなか気を使うので、あまり友達と会う機会がないという事をわかってくれていた主人が言うならお言葉に甘えて・・・と思ってしまいました。
でも、これも自分勝手だという事だったんですね・・・
以後、気をつけたいと思います。

2008.3.10 11:09 11

ほんほん(26歳)


ほんほんさんの〆の後なので見てもらえないかな。。。
私も2世帯住宅で暮らしてます。
本当に気を使って大変ですよね。経験しなければ到底理解出来ない事です。
我が家はかなりの支出をしていますが、支出が無いのだから文句言うな的な発想は出来ないです。(反レス的な書き方をされている人は経験者なのかどうか???)


ほんほんさんが書かれた姑さんとの一件は私も似たような事がありました。
私の時は、やはり余り友達との時間を取れないので主人が「たまのことなんだから夕飯も食べておいでよ」の一言から始まりました。
私が「じゃあ何を夕飯に置いていこうか?」と聞いたら「適当に食べるから別にいいよ」との返事。
「くれぐれも義母の所では食べないでね。迷惑掛けるし、私も悪く言われるからね」
「うちの親はそんな親じゃない」と主人。


結局、主人の言葉を信じた私がバカでした。
主人は夕飯を義両親宅で食べ、私はそれを知ったので義母に「昨日はすみませんでした」と謝った所、「私に夕飯作らせるなら言って行くのが当たり前でしょ!!」と怒られる始末。


ほんと、「良い嫁」なんて苦しいだけです。
その後も色々あり良い嫁止めました。
義両親から期待もされない嫁でいいです。
ほんほんさんも不良嫁になりましょうよ。気が楽になるかも知れないですよ♪

2008.3.10 13:33 11

きのこ(秘密)


きのこさんありがとうございました。
レス読んですっきりしました。
私は同居ではないのですが、離れていても嫌な事がたくさんあり、気分が悪くなるくらいです。


うちの主人も、うちの親はそんな親じゃないといいますが、私にしてみればそんな親なんですよ。
でも、付き合っていかないといけないですしね。
一人悩みました。
口では家族といっても、所詮嫁は他人という事が義両親、特に義母の態度でわかりますしね。


でもきのこさんのレスを読んで、何か胸につかえてたものがとれ、軽くなりました。

不良嫁になったほうが、気楽ですね。


ありがとうございました。

2008.3.12 08:14 10

気疲れ嫁(秘密)


こんにちは。
トピ主さんとは立場が逆の者です。
主人は3兄弟の次男。三男が義両親と同居しています。

私たちも義兄(長男)夫婦も、それぞれ家を購入する時に頭金を出してもらいましたが、それ以外はこれといって援助をしてもらっていません。
たまに、いいお茶が入ったからと送ってくれたり、お正月などには高級食材を持たせてくれますが。。

こんな状態でも、三男のお嫁さんからしたら、トピ主さんのような感想を持つのかなあ。。とトピ、レスを拝見して思いました。

でも、私からすれば、家はある。生活費も必要最低限でいい。育児の手伝いをしてもらえる。

正直羨ましいって思います。

頭金を出してもらっていますが、月々のローンはあるし、生活費ももちろん自分たちだけです。
育児も、特に子供が小さいときは、例えばお風呂からあがるときに受け取ってもらえるだけで、羨ましかったです。(うちは主人の帰宅が遅いため)

この私の考えには、きっとトピ主さんは「そうは言っても、大変」と、反論したいことはたくさんあるでしょうね。

結局はそこなんです。

隣の芝生は青い。ということ。

私は、羨ましいと思いながら、また一方で同居している義理の妹を尊敬もしているし、感謝もしています。

トピ主さんも、義弟さんたちをただ羨ましいだけでなく、自分たちの恵まれている状況に感謝したらどうでしょうか?

2008.3.13 13:35 11

モネ(31歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top