HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 子供の就寝時間

子供の就寝時間

2008.3.27 00:49    0 4

質問者: とろろさん(30歳)

現在2歳10ヶ月の娘と6ヶ月の息子がいます。
娘の就寝時間について悩んでいます。
8時起床
8時〜9時 身支度&朝食
9時〜10時半 部屋遊び
10時半〜12時半 外出
12時半〜13時 昼食
13時〜16時半 家の中で過ごす
16時半〜17時 昼寝
17時半〜18時半 2人を交代でおふろ
19時〜19時半 夕食
19時半〜22時・23時 遊び
23時頃 就寝
これが現在のスタイルです。
本当は起床をもう少し早くして夕方の昼寝を無くし、夜は20時か21時頃に寝て欲しいのですが、夫の帰宅が20時〜21時で、ちょうど子供の就寝時間と重なってしまうため、大人しく布団で横になっていても、パパが帰宅すると俄然ハッスルして、結局23時頃まで起きてしまいます。そのためには夕方寝かせておかないと、機嫌が悪くて手がつけられません・・・。
どうすれば早く寝かすことができるのか悩んでいます。
午後からも外出した方がいいのでしょうか?
下の子がいるため、私自身2回の外出がしんどくて午前中のみで済ませてしまっています。
来年の幼稚園入園までは、こんなに夜更かしさせてても構わないのでしょうか?
なにかよい方法があれば教えて下さい。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


睡眠は大事ですよ。幼稚園入園まではとの
事ですが、やはり習慣が大事ですから
今から努力された方が、お子さんの為になります。
まずは、朝はもう少し早く起こして、昼寝の時間を
早めにしましょう。その時間では夜の睡眠に
影響して当然です。最低でも15時までに起こすのが
いいと思いますよ。
もしも、夕方うとうと始まったら、お風呂に入る
などして目を覚まして、ご飯も早く食べて
19時や20時に寝かしてもいいですね。


うちは、3歳と1歳半のこどもがいますが
夜は20時に布団に入って絵本を読み、20時半〜
21時には寝ます。たまに途中で主人が帰ってきて
はしゃいでしまう事もありますが、主人には
少し協力してもらって、一緒に寝た振りをして
もらっています。23時までハッスルというのは
親が起きているからですよね。大人の生活に
巻き込まず、親も努力してTVや電気を消さないと
中々寝ませんよ。子どもが早く寝たらその後の
静かな時間を楽しむ事ができますから
親にとっても嬉しい事でもあります。
やはり日々努力が必要ですから頑張ってくださいね。

2008.3.27 10:22 13

がんば(29歳)


うちは現在もうすぐ2歳の息子ひとりなので、2人いるとろろさんとは事情が違うかもしれませんが・・・

とにかく、夕食の時間を早めにしています。普段は5時半〜6時の間には夕飯を食べさせます。早いと思うかもしれませんが、1日のリズムを少しずつ早めれば、朝食、昼食の時間も自然に早まります。
その後は6時半頃お風呂に入り、7時半〜8時までは絵本を読んだりして少し遊び、8時には眠くなって自然に布団に入ります。
朝起きるのは、6時くらいです。

うちの主人も時々、寝かしつけの時に帰ってきて、子供がエキサイトしそうになったこともあったので、そういう時は静かに入ってきてもらって、そのままお風呂に直行するとか、なるべく子供の目に入らないようにしてもらいます。主人は帰ってきてから子供と遊びたいようですが、その分は朝早起きして、一緒に過ごす時間を作っています。

子供が早く寝てくれると、その後自分や夫婦の時間もできるし、私自身も早寝できるし、生活のリズムがいいです。少しずつでも、お子さん早寝になってくれるといいですね。

2008.3.27 11:14 12

ももか(30歳)


先日、ある大学の先生が行う育児講座に参加しました。
遅くても、9時までには寝かせましょう。ということでした。成長ホルモンに影響があるそうですよ。
うちの娘も、だまっていれば11時頃まで起きています。なので9時半には、ベッドに入らせるようにしています。
昼寝をさせるなら、昼食後早い時間のほうがいいと思います。夕方の時間帯に寝ると、夜の就寝時間に眠れなくなってしまうと思います。
午前と午後2回外で遊ばせるのは、6か月の息子さんがいたら、しんどいですよね。
30くらい、起床時間を早めて、昼食後にお昼寝させたあと、2時から3時半くらいまでを外遊びさせてみてはどうでしょうか。(真夏はべつとして)

2008.3.27 12:46 19

めがね(38歳)


皆さんコメントありがとうございました。
やはり皆さん就寝時間きちんとしていらっしゃるのですね。
私ももう少し努力してみようと思います。
うちの娘は、電気を消すと恐がって「電気つけるー」とギャーギャー泣くので電気はつけっぱなしです。
そのうえ、リビングと和室(寝室)が繋がっている家なので、どうしても食器の後片付けの音や息子のミルクを作る音など響いてしまいます。
結局そういうことを理由にして、夜更かしさせてしまっていました。
しかし娘にとっては良くないので、やはり生活を見直そうと思います。
起床時間を早めて、昼寝も早めるのが一番いい方法みたいですね。
早速頑張ろうと思います。
ありがとうございました。

2008.3.28 00:09 20

とろろ(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top