HOME > 質問広場 > くらし > 運転免許もってますか?

運転免許もってますか?

2008.5.1 09:25    0 11

質問者: さちさん(40歳)

あと少しで結婚丸2年になる、さちと申します。
よろしくお願いいたします。
生活に必要というわけではないのですが、、車の運転免許があると楽しいだろうなあ、と思い教習所に通おうか迷っています。
主人は「家にいても暇だろうから取りに行けばいいよ。すぐに取れるよ。」と言います。
専業主婦の友人は「暇だから通ってみたけど、ギリギリ9ケ月かかった。学科はいいけど車の予約が思うようにとれなくて・・・。取れても午後の中途半端な時間だから帰宅後に夕食を作るのにバタバタしたよ。結構大変だよ。」と言います。
予約優先プランとかあるけどお金が余分にかかるからスタンダードにしたらしいです。
別の友人は「今からだとちょっと大変かもしれないけど、楽しいから取った方がいいよ。」と言います。
行く気満々だったのですが、意見を聞くうちに今さら取れるのかな?と不安になってきました。
教習所選びはどの点に注意をすればいいですか?
結婚後に取られた方は何ヶ月ぐらいで取れましたか?
通ったけど結局取れなかった方いらっしゃいますか?
また苦労話などありましたらお教えください。
よろしくお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


大学在学中の夏休みに、教習所へ行きましたが、1ヶ月かかりませんでした。


50才くらいの方が、入校時に、既に3段階くらいのところにいました。


やはり、年齢とともに、運動神経、反射神経が衰えてきますので、みんなが、免許を取得していっても、3段階のままでした。


実技で、思いっきりクランクに乗り上げたりしてました。しかし、みんなで、若い子もその(当時)年配の方を応援していて、和気藹々と楽しかったです。


しかし、その御友人の、免許取得期間9ヶ月は、時間がかかりすぎだと思います。かなり、まれな例ではないですか?予約だけの問題でしょうか?


学科は、常識問題ですので、御友人のおっしゃる通り、落ちる方はほとんどいません。


私は、ドライブが趣味ですので、車はお勧めします。
運転、車選び、楽しいですよ。


オートマ車限定とかにすると、かなり楽に免許がとれるのではないでしょうか?

2008.5.1 10:07 20

の(36歳)


私は20のとき取りました。田舎なので就職が決まっても車がないと絶対通勤できないので・・・。2ヶ月くらいで取れましたが。取るんだったら学生たちが夏休みに入る前をお勧めします。大学生とかで込みますから。今の時期ってわりと予約しやすい時期だと思います。
 家の母や母と同じ年代の人40くらいで取った人結構います。私が高校生くらいのとき、実家の母を含め近所のお母さんたち何人も教習所行ってましたよ。
 今では皆さんおばあちゃんの年齢ですが、免許あってよかったみたいです。
 今はいらなくても後でやくにたつので取ったほうがいいですよ。行きたいとこにすぐいけるし。。

2008.5.1 11:12 17

すみ(43歳)


 車の免許取るの少々大変かも知れないけど持っていたほうが絶対いいです。旦那さんも免許取れとおっしゃっているのならなおさらです。楽しいだけでなく便利ですよぉ〜。車はいつでも買えますが、免許は歳とってからだと大変です。今のうちに免許だけでも取っちゃいましょう。人によって個人差はありますが、誰でも取れるます。私の場合運動神経鈍いので実技がかなり大変でしたが、免許ちゃんと取れました。学科は本人の努力次第受かります。頑張ってください。ちなみに私の住んでいる地域は田舎で交通手段(バス、電車)がとても遅れているため子どもとお年寄り意外はみな車の免許持っていて、免許持っている人はほとんどの人は、車に乗ります。大事な生活手段です。

2008.5.1 11:32 17

田舎者(44歳)


私は結婚前に免許をとりました。住んでいる所が田舎なので車がないと辛いですね。運転は事故など起こさないようにと、気をつかいますが、遠くにも行けるのでやっぱり便利です。それから、私は丸井の免許にしたので、予約もスムーズで一ヶ月程で免許とれました。公認の教習所でないと仮免は免許センターに行くらしいので、公認された所がいいですよ!苦労したのは、s字カーブにクランク、筆記試験ですかね。

2008.5.1 12:18 19

クーラー(23歳)


こんにちわ〜!
私も結婚してから車の免許取りました!
子供もその内出来たら便利だろうし、両家の親の年齢など考えると、嫁の私に免許は必要だと思ったからです。 実際、それから親が入院したりと私の手が必要となり、免許を取っててよかった!と思いました。

教習所選びは、家の近く・送迎のバスがある・本試験の合格率が高いところなどがポイントだと思います。

私は教習所入って、免許取得まで1ヶ月少々で取れました! 毎日通ってドンドン予約しての結果です。それと・・時期的なこともあると思いますので、夏休みの時期になると学生がいっぱいで予約がなかなか取れません。行くとしたらこれからか6月ぐらいがチャンスです。

思いついた時、お金に余裕がない時でないと免許はとれません。 頑張って教習所行ってみて下さい☆

応援しています^^ 

2008.5.1 14:40 16

つくし(32歳)


こんにちは 免許取得に悩んでられる様ですが、持っていて損はないと思います。 旦那さんも賛成しておられるようですので頑張ってみてはいかがですか?

私は結婚3年目で30歳で免許を取りました。 車がなくては生活できないところに引っ越したんです。 
学生さんが多くなる夏休みなどを外すとそんなに混まないと思うのですが。
私はほぼ毎日通って 1ヶ月半で取れました。
もしまだ子供さんがいないなら 身軽なうちな方が取りやすいと思います。

2008.5.1 15:19 12

匿名(35歳)


きついこと、厳しいことを言うかもしれませんが、許してください。
 
私は27歳の時にマニュアルで免許を取りました。私は自分で言うのもなんですが、器用でのみこみがいいほうだと思っていましたが、教習所では教官にコッテリしぼられて気持ち的にかなりツラかったです。
教習中にかなりヒドイ運転をしているさちさんと同年くらいと思われる女性がいました。教官が「あんたも大変だけど、あれは怖いね」と言っていました。ブレーキは車体がガクンとなるほどだったり、坂道では止まったまま動けない、スタートが急発進などなど… 教官が言うには年を取れば取るほど難しいと言っていました。
教習所選び…というか教官選びは、若くて優しい教官なら免許を取るのも苦ではないかもしれません。でも自分のためにならないです。私はあえて年配のコワい教官の予約を取り続けてました(予約が取りやすかったっていうのもありますが)。厳しかったけど、運転技術は身に付きます。
それと年度末は、18歳になった高校生が、大学に入る前に免許を取りにやってくるので混雑するみたいです。夏休みに入る前の5〜6月とかなら空いているんじゃないですか? 
 
あとは免許を取った後にどれだけ乗るか…ということです。免許を取ってその後すぐに運転の上手い人に隣に乗ってもらって、頻繁に運転に慣れる機会が作れるのか?
免許を取ったから乗りたいときだけ…というのなら、誰かに運転してもらったほうがいいですよ。運転経験の少ないペーパードライバーほど怖いものはありません。
私は結婚後に生活する土地が車がなくては辛い地方都市だったため、免許が必要になり取りました。免許を取った後も、母や主人に同乗してもらい、免許取得後も学ぶ気持ちで乗っていました。
私は学校で聞いた「車は人を殺す武器になる」という言葉を今でも忘れずに運転しています。
 
頑張って優良ドライバーになってくださいね。

2008.5.1 15:49 11

まっち(35歳)


私は大学時代に取りましたが、学校に行きながら適当に通っても3ヶ月くらいで取れたと思います。
私の母が30後半で免許を取りにいっていましたが、特別困っていた感じもなかったですよ。
お友達の9か月はかかりすぎだと思います。
午後の中途半端な時間ではなく、朝一に予約を入れればそんなに大変ではない気もします。
マニュアルは必要ないですし、オートマ限定にすれば
だいぶ楽だと思いますよ〜。
学生さんのお休み(夏休みや春休み)はやはり混むので、それを避けた時期に始めてはいかがでしょう。


ちなみにすんなり免許を取った母は今も運転がうまいです。
私は、、、免許を取った後まったく乗らず、ペーパーになってしまいました・・・
免許を取ったら、間をあけずに車に乗り続けることが必要です!
そうしないと私のようになりますから・・・

2008.5.1 19:40 13

ゆい(28歳)


結婚14年目、子無しの主婦です。

私も免許がないですよー!と、自慢にもなりませんが。


確かに、車に自分で運転出来たら行動範囲も広がるし、きっと楽しいし、何より雨の日は助かると思います。でも、免許を取る気持ちは今の所は無いです(笑)。


都内だと、バスや電車で何所へでも行けるし、不自由を感じた事が余りなくって。


主人が運転出来るから、私はもっぱら助手席専門です。


でも、田舎に住んでいたら今のような生活は出来ないと思うし、免許が無いと生活に困りそう。


何所へ行くのも車でないと行かれないような所に住んでいると、免許は必須ですよね。


子供が出来た時も送り迎えとかで免許あれば助かるとは思うけど、都内だとバスと地下鉄で十分移動出来るし、免許いらないかもと思います。

2008.5.2 01:57 11

ひとみ(39歳)


私は34の時に免許を取得しました。学科も実技もかなりたいへんでした。ほかの方の書き込みを読んで、みなさん優秀なんだなぁと、少々情けなくなりました。

学科は90点以上でかなりの量を覚えなくてはいけません。私は92点、ギリギリでした。それでも有料の直前講習などを受けた結果です。若い人とは物覚えの速さが恐らくまったく違うのだと思います。

そして実技。車庫いれや縦列駐車がなかなか覚えられず、3回目でやっと受かりました。いつも怖いと思いながら運転していたので、高速教習や40キロで急ブレーキの練習などは本当に生きた心地がしなかったです。

私はオーバーしても追加料金がかからないコースにしたので卒業までこぎつけましたが、金銭的に余裕がなくて、追加料金がかかるパターンだと年齢的にも精神的にも相当、キツいと思います。結局、諦めてしまう主婦の人も多いと聞きました。免許取得までよく年齢×1万円くらいが必要といいますよね。

免許を取って2年間はペーパーでした。主人の趣味で家の車は大型の高級外車で、触らせてもらえなかったからです。たまにレンタカーのハンドルを握ったりもしていましたが、ぜんぜんダメでした。

そして昨年、小型の中古車を自分用に購入してやっとボチボチ運転するようになりました。いまだに初心者マーク貼ってます(笑)。

よほど強い決心がない限り、受からないくらいに思っておいたほうが賢明です。簡単に考えないほうがいいと思いますよ。ちなみに私は学生時代スポーツもしてましたし、今も継続しています。大学もそこそこのところを出ています。仕事もしています。それでもこんな感じでした。ご参考になれば・・・。

2008.5.2 10:14 11

tomo(37歳)


皆さん、貴重なご意見やご経験のお話、ありがとうございました。
免許取得を勧めてくださる方が多い中、厳しいご意見をいただいた方、私の心配はまさにそのことなのです。学校を卒業してから約20年。物覚えも悪くなっていくなか、学科の勉強をし覚えられるのか?動きも機敏さが欠けていくなか、実技で身体がついていけるのだろうか?とても不安です。
とはいえ、30代後半や40代で取得された方もいらっしゃるとのことでしたので心強くも感じました。
もちろん、簡単に取れると考えているわけではありません。若くして取られた方の倍の時間、あるいはそれ以上かかるかもしれませんし、相当な努力も必要だと考えています。
「あの時取っておけばよかった」と後悔しないようによく考えたいと思います。
ありがとうございました。

2008.5.2 12:40 10

さち(40歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top