HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 2歳0ヵ月、一時保育に預...

2歳0ヵ月、一時保育に預けるかどうか。

2008.5.15 01:10    0 8

質問者: ハチさん(30歳)

 タイトル通り2歳になりたての娘を持つ母です。

もう一人0歳7ヵ月の娘もいます。仕事はしておらず、毎日二人の娘と楽しく過ごしています。

 先日義母に、○○ちゃんを週一回ぐらい一時保育に預けてみては、と言われました。
 理由は、私がその時間育児が少しラクになることと、あとは娘がいつも私や、身内だけで遊んでいるので、他の子と遊ばせるのもたまにはいいのではないか、ということです。

 義両親は今から、集団の中に早く入れてあげないと、幼稚園で戸惑う、と言い、心配しています。「みんなの輪の中で活発で積極的な子供」をきたいしているようです。尻込みしたり、消極的になるのが好ましくない、という考えがあるようで。
 私がどちらかというと後者の方なので親に似たら、という心配もあるかもしれないですね。

なので、保育園に早くから入れてはどうか、とも言われたりします。

 タイトルの一時保育、私は、毎日の娘の様子をみて、まだもう少し運動能力もないし、遊具の危ないポイントとかに気をつけて、そこにいらっしゃるボランティアの方々(先生ではないようです)がしっかりみてくださるかとかが心配で、預けるとしても、もう少したってからかなぁ、なんて思っています。

 そんな考えを、義両親は、「そんなこと心配してどうする」と、言うかも知れないけど、
いつも嫌な事を嫌、となかなか言えない私だけど、
これだけは、大事な娘を守りたい母として、「もう少ししてからにします。」と言いたいです。

みなさんはこんなご経験ありますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


大事な娘さんなのはわかりますが、家の中だけでは集団生活や社会生活に適用した子供になるとも思えません。まだ二歳もう二歳。たまに預けても娘さんにとって良い経験だと思いますよ。親は心配ですけど・・・いつまでも自分の知る範囲でしか遊ばせないのでは子供の将来も心配では?

2008.5.15 09:55 51

まさこ(35歳)


こんにちは。

私は娘が1歳0ヶ月から一時預かりの利用をしています。
病院等の理由で仕方なくあずけ始めました。

今娘は3歳ですが、預けて本当に良かった〜と心から思っています。

社交性・他の子とのかかわり方・積極性・言葉の進み方など家にこもりっきりではなかなか伸びない部分がいっきに鍛えられました!
一番それを感じるのは、幼児教室に行った時です。
同じ年齢の子がいろんなことをするのですが、ママと離れる(ママが教室を出て行く)ということに、ほとんどの子が異常な恐怖心で泣きます。
わが娘は、「はいよっ!バイバイ〜♪」ってな感じでお気楽モードです。
長時間離れた経験がなければ、いきなり幼稚園だったら、私が泣いていたかもしれません。
それだけではありまえんが、精神面が母子共にたくましくなりました。
二人目出産時にあずけた時(娘2歳代)には、病院から帰ってくると信じられないほど言葉が達者になっていて本当に我が子かと疑ったほどです。
上が9才ぐらいまでの子がいるのでたくさん身につくようです。
人見知りも全くなくなりました。それどころか積極的なしゃべり人間になってしまいました(笑

ただ、もちろんマイナス面もあります。
風邪を何回もらって帰って来たことか。
それと怪我ですが、プチお岩さんとなり顔を怪我したりもありました。

来年から幼稚園ですが、すでに肉体的・精神的にも準備ができたような感じです。
私の性格上、いきなり・・幼稚園だと、心配で心配でうつっぽくなっていたもしれません・・・。

私は、他人が言ったことを実践して良い結果が出たためしがありません。
他人の言うことは参考程度に聞いておき、いっさい言う事をきかなくて良いと思います。
どうするか、どうしたいかは、母親が決めることです。

2008.5.15 11:52 18

sa(3歳)


私は自分の病気の通院のために息子を保育園に預けていた事があります。
保育園ではいろんな事を教えてもらえます。
でも気になるのは病気のうつし合いですよね。
息子はめったに病気はしませんが、
保育園に行っていた頃にはよく病気に罹っていました。

ハチさんの場合はお姉ちゃんが保育園に行って病気になると、下の妹さんまで心配になりますよね。
風邪だけじゃなくいろんな感染症も心配です。
ハチさんが乗り気じゃなかったら、保育園に無理に預ける事はないと思いますよ。私だったらそういう事を理由に義母に断ります。

2008.5.15 19:55 17

唯奈(33歳)


変な話ですが、ハチさんが引っ込み思案だから
そうなってほしくないという気持ちはそれほど
ないと思いますが、私が思ったのは、
「大事な娘を守りたい母として」とか「ちゃんと
気をつけてくださるか心配だから」とか、
ちょっと過保護すぎるきらいがあるのでは?
いちいち言わないだけで義母さんの目から見て、
このまま子供と母親だけでコミュニティを形成
したまま外界と交わることを知らず、幼稚園に
入った時に人並みに以上に親も子も苦労すると
思ったのではないでしょうか?
それで、そういうところに預けることで親も子も
自立すること、家族以外の人間と交わることに
少しずつ慣れていくことを勧めたのではと思います。
いろんな人やお友達をハチさん自身知ることで、
親が守ってばかりでは駄目なんだと知るのでは
ないかと思いますよ。
2歳だとそろそろお友達が欲しくなる頃です。
預かり保育だってその道のプロが責任持って
やってるんですから、もちろん親がマンツーマンで
監視しているようにはいかないでしょうけれど、
それもまた必要なことだと思います。
私も習い事とかたくさんの人のいるところに
積極的に参加したほうがいいのではないかと
思いました。

2008.5.15 21:51 15

ナベアツ(31歳)


うちは双子の男の子がいます。1歳半でかわいい盛り。できればこの時期を自分の手で育てて楽しみたい、成長をずっと見続けたいと思う反面、日に日に活発になって、いろいろなことを一度に吸収し始めた我が子たちにもっとたくさんの経験をさせてあげたくて、悩んだ末一時保育に週1で預けました。

最初は泣いていましたが、給食は手作りで栄養満点、
おもちゃも年齢にあったものがたくさんあり、ベテラン先生方から歌や手遊びを習い、お友達と喧嘩したり、一緒に遊んだり、家にいるだけではとても経験できないような充実した時間を過ごしているようです。
保育園に行った日は寝つきがとてもよく、私もその間に買い物や歯医者、美容院などの用事を済ませられるので一石二鳥です。


正直、今預けなければ引っ込み思案になるとか、集団に入れなくなるとは思いません。昔は一時保育なんてなかったし、私自身も幼稚園の2年保育で育ちましたが、全然そんなことありませんでした。でも、せっかくそんな機会があるならやら、習い事に行くつもりで
やらせてあげるのもいいかもしれませんよ。

2008.5.16 14:41 16

サイゴン(28歳)


公園などにお子さんを連れて遊びに行った事はありますよね?
その時に他の子供と接する事はありますか?
今はまだ、みんなで同じ事を何かをするという年ではなく、みんなで一緒にいて別な遊びって感じだと思います。
そんな中でいろいろな遊びが広がり善くも悪くもたくさんの事を学びます。
手始めに一時保育程度ならいいんじゃないですか?
ちなみに我が家は2人の子供がいますが2人とも一歳前から保育園です。朝8:30〜18:30です。
家では体験できないことをたくさんさせてもらってます。
逆に感謝するほどです。

2008.5.16 15:58 14

タスク(35歳)


娘さんは遊び友達いますか?公園や児童館やサークル、園庭開放などに積極的に参加されていますか?
もし親が充実していると思っていても他の子との関わりが無いとか、公園などに出かけても家族としか関わり無い状態だったら姑さんの心配も分かるような気がします。


その保育園が心配なら別の保育園でも預けてみたらどうですか?一週間に一度でなくても月に二度でも二時間でもいいですし。
誰とでも仲良くなれる積極的な子だったらいいですが内向的で親にベッタリの子だったら良い機会だと思いますよ。


という、うちの娘も人見知りが激しく親べったりです。
私自身が幼い頃、同じ幼馴染5人組で毎日遊んでおり幼稚園に入園してバラバラになった時に友達と関われなくて苦労してきたので娘には専業主婦ですが0歳の後半から月1保育園に預けています。


最初は泣いていた娘も2歳の誕生日には迎え送りも迎えも笑顔です。園では絵本や歌、英語などもあるし色んな子供がおり親が干渉することもなく先生と子供達だけの学びの場でとても良いと思いました。
大切な娘だからこそ色んな経験をさせてあげたいと思ってそうしましたがすごくしっかりしてきたし、わたしはお勧めしますよ♪

2008.5.16 16:37 15

りり(秘密)


 みなさん、たくさんご意見ありがとうございました!

先日義母にそんな気持ちを言ってみました。
「大丈夫でしょう。」という意見でした。

どんな意見も一理あると思うし、みなさんのご意見参考に、もう少ししたら預けてみようかなあとも思っています。

2008.5.20 11:18 14

ハチ(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top