HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 胚盤胞ではない凍結卵移植

胚盤胞ではない凍結卵移植

2008.9.19 11:50    0 2

質問者: めいさん(34歳)

はじめまして、こんにちは。
先日初の体外受精(顕微、新鮮胚移植)で陰性でした。
ロング法なのに採れた卵の数が少なく、残り2個で6分割の凍結卵しかありません。
次回は自然周期でこの凍結卵を移植する予定です。
やっぱり、採卵数を増やして胚盤胞まで育てた凍結卵を移植する方法が妊娠率と高いですよね?
正直、前回より卵のグレードは下がっているし6分割の凍結卵を移植することに対してあまり意味を見いだせません。
ただ、新たに採卵するまで時間がかかるしそれまで何もせずに過ごすのも辛くて・・・。

とりとめもない文章になってしまいましたが、胚盤胞以外の凍結卵で移植した方、よろしければお話聞かせて下さい。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


胚盤胞ではない凍結卵移植で昨年妊娠し、今年出産しました。胚盤胞ではありません。めいさん、可能性ゼロではないですよ!
新鮮胚での移植は、かすりもしませんでした。というか、何回採卵したか、移植したか自分でも怖くて数えれませんが…(汗)
ちなみに初めてホルモン補充を行い、その周期で妊娠しました。
6分割の凍結卵がももさんのお腹に戻るのを待っていると思います。是非、チャレンジして下さい!

2008.9.19 17:28 24

もも(34歳)


胚盤胞か分割胚か、というのは卵側の話ですが
内膜側にも原因があります。

採卵月は子宮も誘発剤の影響を受けているので
着床しにくい人がいる…私もそうでした。

最高グレードの胚を2個、8分割で移植し、
更に胚盤胞を2個、計4個も移植したのに
ダメでした。

でもグレード最悪、破棄寸前の8分割を凍結胚で
移植し妊娠・出産しました。

スレ主さんもそのタイプなのかも。。

ただ、私は自然周期ではなくホルモン補充でした。
その方が着床の窓が開いている時間が長い、と
聞いたからです。

「着床の窓」で検索してみてください。

次は良い結果が出ますように。。

2008.9.19 20:08 24

ゆう(34歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top