HOME > 質問広場 > くらし > 運転しないのを理解して欲しい

運転しないのを理解して欲しい

2008.9.25 22:03    5 29

質問者: みりんさん(31歳)

9年前に免許をとってから、2年前に結婚するまで
一切運転したことがありませんでした。
結婚後、ペーパー教習にも通い、主人に横に同乗してもらったり、駅に迎えに行ったりと、運転の機会をもち努力はしたつもりです。
が、運転中の極度の緊張と恐怖感はどうしてもなくなりません。
特に一人での運転は家で車のキーを持った瞬間から動悸が早なって運転席でドライブに入れる頃には心臓がバクバク、(かすかに手も震えてるかも)冷静さを保つのに必死なくらいです。性格も慎重派なのでとっさの判断というのが苦手で、いちいち動揺します。とにかく自分でも余裕がないと感じます。なので、少しの距離でも運転後はものすごい疲労感でストレスです。昔から上がり症で人前に立つと足が震えてしまったりするタイプなので、自分でも運転には向かないと思っています。


主人にはそのことをよく話して理解してもらおうとするのですが、
主人はこの先子供の為にも車が運転できればどんな場面でも便利だから本当は運転できるようになって欲しい。もっと小回りのきく車に変えてみれば出来るよ。と言います。(今セダンタイプです)私のために小さい車に買い換えろと義父母に言われているそうです。


実際、小さい車で運転してみましたが、駐車や狭い道など確かにやりやすくはなりますが、道路にでればすべて解決とはいかず、やっぱり事故を起こしてからでは遅いしなどと弱腰になります。今まであわやという場面もありましたが事故には至りませんでした。


恐怖心を克服すべく、運転にもっと慣れる努力をすべきでしょうか?でも車がなければどこにも行けないという地域でもありません。
運転に慣れる練習を積み重ねるか、気持ちに正直に安全な方をとるか、分からなくなってきました。本心は一人で日常的には無理なので、同乗してくれれば大丈夫だから、そういう時に運転させてと主人にも言っています。
しかしいくら言っても、経験をつませれば、車を買い換えれば乗り回せると思って運転することを義父母を含めて期待されるので、それがとてもプレッシャーです。運転への恐怖心や、とっさの判断力はこの先も克服出来ない気がしています。義父母も主人も仕事で車が日常なので、運転に対する恐怖心は理解してもらえないのかなと思います。特に主人から義父母に説明して欲しいのですが、いい顔したがるのであいまいになってしまいます。同じような方いらっしゃいませんか。何かアドバイスをお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


正直怖いです。
こんな人が運転してるんだと思うと
おちおち歩いてもられないです。
運転は冷静な状況判断が必要です。
はっきり言って向いてないです!
お願いですからもう運転しないで!
事故を起こしてからでは遅いんです。


ちなみに私はセダンから車高の高い
4WDに乗り換えた事があるのですが
乗りやすさで言うと小さい車よりも
車高ある方が乗りやすいですよ。

2008.9.25 22:21 13

mako(25歳)


お気持ちお察ししますよお。
ところで伺いたいのですが、免許取られた時はストレートでしたか?それとも相当かかりましたか?
それで自分はあまり向いてないんだと感じる人もいるようです。
どうしても自転車といっしょでなかなかなれない人と楽勝!という人がいますよね。私は自転車はなかなか乗れるようになれなかったし今でも子供をのせて走るのは少し苦手ですねえ。

話はずれてしまってすみません。やはりこわごわ運転しているのも事故原因になりやすいのでどうしても運転しなければならない状況下でなければ運転しやすいところで少しずつならして、あとは決まったところしか運転しない(たとえば駅までの往復、スーパー)というふうにしていけば1年位たてば相当なれてくると思いますよ!

がんばってください!

2008.9.25 22:40 15

まみむ(40歳)


みりんさんこんにちは!
まず声を大きくして言いたいです。

『私もまったく同じです!!!』

あまりににも同じ気持ちでビックリしました。

私は免許を取ってから7年ですが、運転したのは数回で

す。運転席に座っただけで、心臓がバクバクして、ど

こを見て運転したらいいのかも分からなくなってしま

います。

今はまだ子供はいないのですが、いずれ子供が出来た

ら運転できたほーが、生活が楽になるのは十分わかっ

いるのですが、どーしても運転できません。

主人にも『軽自動車を買うから、練習しよう』とか

言われますが、『私が免許を持っていることは忘れ

て』と言っていつもはぐらかしています。今は実際車

がなくてもさほど困ることもないし...。

やはり無理して運転して事故にでもあったらそれこそ

大変です!心の準備が出来るまでは、ご主人に同乗し

てもらって、気長にがんばりましょう。

2008.9.25 22:54 23

ジョイマン(30歳)


その気持ちすごーく解ります!!私も10年前に免許取ったけど、ほんとに取っただけです。いっさい乗らないで過ごしてきました。
実際電車やバスなどですむし、乗せてもらったりタクシーなどの生活だったので、別にいいかと思ってましたが、私も去年出産してダンナや両親に練習したら?と言われ気が重いです。きっとほんとに何回も乗れば慣れると思うけど、運転好きじゃないとブルーになりますよね・・・。お互い頑張って乗り越えましょ!

2008.9.25 23:09 17

みかん(30歳)


恐いと思いながらの運転は危険ですよ。
私もあまり運転がうまくなくて恐いなっって思うことがあります。
なので近所の買い物以外は乗らないし、他人は絶対乗せたくないです。
旦那のお迎えで夜運転する事があるのですが、夜は余計恐くて運転したくないので、駅まで行ったら運転を代わってもらいます。
本当は歩いて帰ってきて欲しいんですけどね・・・
主人は私が運転下手だと判ってるので、何も無い時は自分が運転し私には運転させませんよ。

少しでも乗って見たいと思ってるなら、ご主人についてもらって練習してみるのが良いかなと思います。

でも無理に運転は進めないので、ご主人を説得できるといいですね。
あと車の大きさは関係ないと思います。
小さい車のが音も大きいいし、後方など確認しにくく私は恐いです。

2008.9.25 23:41 13

とく(29歳)


あー、もう私全く同じでした。
免許を取ったのは結婚してからで、もちろん
AT車限定だったので、一時間のロスもなく
あっさり取れてしまいました。


私が免許を取ったのをきっかけに車を購入したの
ですが、主人の強い希望でステーションワゴン・・
前後に長い!!でかい!!
今までは、夜外食して主人がアルコールを摂取した
時だけ、運転をしていました。


今4歳になる子供がいますが、この子が障がいを
持っていて、近所の幼稚園とは別に少し遠い訓練
施設にも通っています。
子供は送迎バスがあるのですが、私も指導を
受けることがあり行かなくちゃいけないのですが
今まで自転車で行っていました。
40分くらいかかります。


でも、来年から送迎バスの使えない通園形態に
なるため、やむを得ず練習を始めました。
先週、ようやく人生で初めて一人で運転しましたが、
出発前はお腹は痛くなるし、直前までやめようかと
悩みました・・・


私が思うに、必要に迫られれば否が応でも運転
しなくてはいけません。
でも、必要ないなら無理に運転する必要も
慣れる必要もないと思います。


昔、実家の父母に言われました。
「車に乗ると言うことは、それだけ人を殺めてしまう
 機会が増えるということ。」
と。運転には慎重になって当然だと思います。

2008.9.26 00:18 15

はっちん(33歳)


お気持ちわかります!
私も慎重派でパッと判断できません・・・
5年前に免許を取りました。
実家の車がMT車だったので運転の機会が無く(私はAT限定です)友達の車に何度か乗せてもらった位しか運転した事ありませんでした。
20分程度の距離は3、4回位しか経験ありません。
(駐車の練習、1分位のコンビニまでは何回かあり)

旦那に付き合っている時から何度か練習させてもらっていたんですが、車命の旦那は私が運転するのがちょっと嫌らしく(ブレーキを踏んだ状態でハンドルを回すのとか)それに隣に乗っていて怖いらしく、特に新車にした3年前位からは道路は走らせてくれないし駐車の練習とかも何度も言ってようやくやらせてくれる感じです。
走って経験しないと上達しないのにその機会がありません。
旦那は疲れてても眠くても私が運転するより自分が運転した方がいいと言うし、両親も飲酒した父の運転の方が安心と言います(父は運転する時は飲まなのでたとえ話です)
母も運転やめなと言うし周りが運転する環境を作ってくれません・・・

交通の便はいいので運転できなくても特に支障はないけど、駅まで旦那を迎えに行ったりとかしたいです!
お互い頑張りましょう!!

2008.9.26 01:05 8

ぷらむ(28歳)


好きな曲をかけてリラックスしながら、運転されて
みてはいかがでしょうか?
運転する時は必ず、ご主人に横に付いててもらって
簡単な道を走る事から始めれば良いと思いますよ。
やはり運転は積み重ねですし…頑張ってください!

2008.9.26 01:45 8

りりこ(36歳)


私も全く同じでしたよ〜!キーを持った瞬間から動悸がしていましたもん。少し前までは…。

私の場合、学生時代に免許を取った時から結婚するまで実家の父の車を運転、というかほぼペーパードライバーでしたが。
なんせ超小柄な私にとって父の車(2500ccセダン)ははっきり言ってデカッ!無理!傷付けたら叱られるわ…という思いが強く、また実際怖くて運転を極力避けていたもので。
周りからも私が運転していたら、無人車が走りよるわ〜怖すぎるわ〜、と爆笑されるし(チビは辛いです…)。
片や同じく小柄な妹はそんな父の車もスイスイ乗りこなし、結婚後もサーフやらアルファードやら、私にはありえない大きな車を好んで乗り回してるので、やはり向き不向きもあるのかなとは思いますが。

そんな私も結婚後、コンパクトカー(Fit)を購入してから生まれ変わりました。セダンより運転・駐車もしやすく、まず主人を夜中にたびたび迎えに行くことができるようになりました。
それからいきつけの近くのスーパーに一人で行けるように主人に訓練?してもらい、それが怖くなくなると隣の市の大型ショッピングセンターもクリア、というようにステップアップしていきました。(ちなみに不妊治療もステップアップを考え中の身です。関係ないですね)
それまで全て片側1車線の県道専門でした。
が、ついに先月片側3車線の国道デビューしたのです!隣の市に引っ越してきた友達の家に遊びに行きたいという欲求が恐怖心を上回り。。
それからは、だんだん運転が楽しいと思えるようになってきて、今ではかなり慣れて平気になってきている自分に驚いてます。は〜、人間何でも慣れなんだなぁ、としみじみ思います。

ここまで約3年かかりましたが、まだどこかに恐怖心も残っているせいか、主人よりもよっぽど安全運転です。
怖いからと運転しないことには、いつまでも進歩はなく怖いままです。前進あるのみ!
まずは、ご主人にも協力してもらい、同じ道に慣れることから無理なく徐々にレベルアップしていくことをおススメします。自信がついてきますよ。
こんなドンくさい私でも慣れましたので、きっと大丈夫、頑張ってくださいね。私も不安ですが治療頑張ろうという気力がわいてきました(関係なくてごめんなさい。。。)

2008.9.26 02:06 8

ふぃっと(35歳)


運転には向き不向きがある、運転しないで!と言ってる方…そんな言い方ないんじゃない?車高の高いものが乗りやすい?そんなの、自分の乗りやすいものでしょ?人と自分の乗りやすいものって違うと思います。それに、誰かみたいに運転の好きな、自己中心な人には、理解できないことなのかもね。可愛そうな人ですね。



匿名の掲示板だからと、人の気持ちがわからない人は、レスしないほうがいいと思います。
人を傷つけるだけですから。


スレ主さん、乗れるようになりたいですか?乗れなくてもいいと思ってますか?その辺り、自分と向き合ってみましょう。前者なら、少しずつ克服して行くしかないと思います。後者なら、とても精神的負担が大きいと思います。期待されてるならなおさらですね。ご主人を説得できればいいですね。
もう一度お気持ちなど話してみたらどうでしょう?


あまり思い詰めないで下さいね。

2008.9.26 08:31 13

はな(秘密)


私はスポーツカーを乗り回すタイプに見られるのですが、実際はペーパーです。
一人では絶対に運転できませんし、緊張で掌の汗がすごいです。
今、運転を思い出しただけで掌に汗をかいてきました。


私は子どもがいますが、運転しないで困ったことはありません。バスや電車、徒歩で十分事足りています。どうしてもという時は、タクシーを使います。年に1〜2回です。


もし、事故を起こしてしまって、どなたかに迷惑を掛けてしまうくらいなら、乗らない方がいいという考えです。

2008.9.26 11:20 9

みー(32歳)


私もそうです。
怖いので運転出来ません。


免許はマニュアルで、実技も筆記も一発合格でした。
でも、駄目なんです。
絶対に向いていない派なんだとおもいます。
教習のお金がもったいない。


夫が元走り屋で車が趣味だったので、同じ趣味を分かち合おうと思って必死で頑張りました。
(運転に関してだけ)


免許を取ってから一度だけ、夫の会社に迎えに行きました。
20分位の距離だったのですが、着いてから気付くと怖さで手がビチョビチョでした。
震えも止まりませんでした。



いつも助手席で、運転達者な夫の運転を見ているので、余計
「こんなの無理!」
って怯えてしまいます。
教習と同じ道だけなら、マニュアル化しているので出来るかもしれませんが、他の道では応用が利かないので絶対無理です。


教習時の心理テストでも、
「慎重過ぎて逆に事故を起こします。」
と言われました。


夫はこの5年、未だに運転をせがんで来るので、追い込まれてとてもストレスです。
色々な女友達が運転する話もしてきますし。
本当に苦痛です。
子供もいるので、便利なのは分かるんですが、たぶん一生無理だと思います。


運転は向き不向きがあるので、仕方ないと思います。


ご主人に、皆さんのレスを読んで頂く訳にはいきませんか?
何とか説得して、諦めてもらえたらいいのですが。

2008.9.26 11:52 12

運転恐怖妻(35歳)


こんにちわ。
私の住む所は車がないと生活が大変なところですが、お気持ち分かる気がします。


私も免許取立てで一人で運転となった時はそれはそれはドキドキしていたものです。
今は慣れて全然平気ですけどね。


車の運転も向いてる人と向いてない人がいると思いますよ。
そんなに緊張、動悸があるようなら、これからも運転しない方がいいと思いますよ。
いくら慣れようと練習しても、その練習で事故ってからでは遅いです。
他に交通手段はあるようですし、運転は控えていいと思います。
ご主人には「事故を起こして他人を巻き込んでしまってもいいの!?」と大げさにでも訴えましょう。
義父母は・・・無視です。

2008.9.26 12:42 12

しおこしょう(28歳)


運転席に座るだけで心臓がバクバクし、手も震える・・・そんな状況での運転は危険なのでしない方がいいです
ご主人が同乗してくださると少しは落ち着くのであれば、慣れるまでは一人で運転しないでほしいです
自分の命だけでなく、他人の命も奪うことになりかねません
運転の向き、不向きはあります
失礼ですが、主さんは向いていらっしゃらないのかもしれませんね
主さんは一人で運転出来るようになりたいですか?
それとも、このまま運転出来なくてもいいとお考えですか?
もし運転出来るようになりたいのであれば、努力するしかないと思います
ご主人に同乗してもらって頑張ってください
このまま運転出来なくてもいい、というのであれば
主さんから義両親に説明されてはどうでしょうか
車は走る凶器のようなものです
命にかかわることなので、無理なことはおっしゃらないと思いますよ
ちなみに、私も小さい車より、ある程度車高のある車の方が運転しやすく、安定感もあり好きです

2008.9.26 14:32 9

ぽえもん(37歳)


こんにちは。私は結婚してから免許をとりました。周りは皆学生時代にとっていたけれど自信がなかったしまわりからも無理だろうといわれ一生免許をとることはないと思っていました。センターに通うことになったのは夫のすすめです。今は比較的便の良いところに住んでいますが将来田舎に引っ越した時とかお互いの親に何かあったとき、今のうちに取っておいた方がよいからと。周囲の予想とおり運転センスがないのか実地では何度も落第しましたが根気よく毎日毎日通いつめ1か月ちょっとで免許を取得することができました。ちょうど車を買い替えたばかりということもあり最初は夫同伴での運転でしたが車好きの夫が根気よくコーチをしてくれたので叙々に行動範囲を広げることができました。車の運転はもちろん持って生まれたものもありますが慣れだと思います。スレ主さんも旦那さまに少し協力をあおってみてはいかがでしょうか?
ちなみに我が家の場合は休日早朝に人気の少ないような公園の駐車場へ行って駐車の練習をしたり田舎のなるべく車の走っていないようなところへ繰り出して運転したりしていました。どこかへ行く時はまず予行練習と称して同伴してもらいました。おかげで今ではひとりでの行動範囲も広がり根気よくつきあってくれて教習代もだしてくれた夫に感謝しています。せめてもの恩返しは雨の日の送り迎えと外食時のアルコール解禁です(笑)がんばってくださいね。

2008.9.26 15:08 11

さくら(32歳)


こんにちは。私の住んでいるところは車がないと何もできない地方なので、主さんのお住まいの所とはだいぶ状況が違うのですが…。
バス・電車・タクシーでまかなえるなら、無理に運転したくてもいいと思います。タクシーは24時間・365日やってますもんね。
義両親には、「万が一のとき責任を取らなければならないのは私です。なので、公共交通機関を利用している現状で満足ですし、安心です。」とはっきりいってみては?
私が行っていた教習所の教官が言ってました。「1番怖いのは、『運転は怖い。車は凶器にもなる』って事を忘れること!」だと。
嫌な事は嫌だ!と言える勇気を持ってくださいね。

2008.9.26 16:07 8

ラクス(26歳)


私は去年結婚したのを機に免許を取りました。
・・・というのも主人の転勤先が車がなくてはどこにも行けないような田舎だったからです。
公共機関の市バスも平日の昼間は2〜3時間に1本しか走っておらず、仕方なく免許を取りに行きました。
免許取り立ての頃は、近所を運転するにも本当に怖くて、主人と一緒の時でないと乗れませんでした。
でも怖いけど、運転自体は嫌いじゃなかったので、早朝、車の少ない時間帯に練習で乗ってみたりしてました。
免許を取ってもう一年が過ぎましたが、通勤に車を使うようになったこともあり、今ではどんな道でも走れるし、狭い駐車場でもらくらくとめられるようになり、恐怖心はなくなりました。
やっぱり慣れが一番だと思います。

2008.9.26 18:28 8

クマシー(28歳)


う〜ん・・・。
ムリして運転することはないかなと思います。

私は運転好きですが、慣れた道でも状況はいつも同じとは限りませんし、子供を乗せていればなおさら慎重にもなります。
後ろでぐずれば、注意が散漫になりがちなときもあるかと思います。

確かに、運転は慣れだと思うんですけどね。
私は二十歳で取って、23くらいまでは5回くらいしか乗ってないですから。

年度初めの自転車、スキーのように、慣れればすぐ勘も戻るんですが、やっぱり車は向き不向きもあると思います。


もちろん、好き=向いてる、とは限りませんが、最低でも平常心じゃないときにハンドルを握るのは怖いです。
妊娠中、切迫流産で病院に送ってくれた主人ですら、落ち着かなかったと言っていました。
主人は私よりも運転好きですし、大型も乗れるくらいですけどね。

本人の意思が前向きになったら、公園の駐車場なんかで練習するのもいいと思いますが、車は加害者にも被害者にもなりますので、よく考えてみてくださいね。

2008.9.26 21:33 8

自称美人妻(30歳)


私も18歳で免許を取ってから10年間、ペーパーでしたが、やっぱり、乗れた方が便利だな、と思い乗り始め、今では夫の送り迎えや買物なので運転してますが、運転するのがだ〜い好き!ってわけでもないし、そんなに上手い方ではないとは思います。でも、心臓バクバクってことはないので、乗ってますが。
車は便利だけど、常に事故に遭う危険を伴うし、自分だけじゃなく、他人を傷つける可能性もありますよね。そう思うとやっぱり、怖いな、と思うので、極力、電車を使ってしまいます。今はガソリンも高いし駐車場代も高いですからね〜。
どなたかもレスされてたけど、便利なところに住んでらっしゃるようだし、ご自分でほんとに乗りたい!という気持ちがないなら、無理して乗る必要はないと思いますよ。  私の友達もちゃんと免許をとってて、子供が2人いて、軽自動車があるのに、全く乗らないし(運転できない)多分、一生、運転することはない、と言い切ってる子がいますが、それはそれでいいと思います。  運転は恐怖心があるぐらいの方が慎重でいいかもしれませんが、周りの流れに乗れないとそれはそれで危険です。慣れたらマシにはなると思うけど、無理する必要はないんじゃないかな〜。
運転が好きで、苦にならない人には理解してもらえないことだと思いますが、無理せず、まずはご主人に理解してもらうしかないですね。万が一、事故をおこして困るのはご主人も同じですから。

2008.9.26 21:56 7

ピーチ(秘密)


みりんさん、期待されることが、一番のプレッシャーになっておられるんじゃないですか。期待されるから、よけいに怖いんですよ。おかわいそうに・・・。


私もそうでした。
私が免許をとるきっかけとなったのは、結婚してからのこと。「子どもが生まれる前に、とっておいて損はない。身分証明にも使えるしね。」という夫の薦めと、なぜか異様に私に運転させようとする姑の思惑が一致し、執拗に免許をとるように言われ続け、ようやく重い腰を上げて、通い始め、取りました。


でも、取ったところで、駅近の賃貸マンション暮らし。車もそのときは持っていませんでした。取ったところで、ペーパードライバーになることは目に見えていたんです。なぜに取ることにしたのか、後悔しました。お金ももったいないですよね。間があくと忘れるのは確実でしたし・・・。

それから数年後、引越し、車を所有したものの、運転したことはありません。初めてハンドルを握った頃に戻ってしまったのは、もう自分でも分かっていました。もともと運動音痴で、ドジで、マイペースな私のこと、運転することは両親からも反対されていました。免許がとれただけでも、驚かれたくらい・・・。教官には「そんなに下手でもないよ。練習すればもっとうまくなる。」と言われましたが、判断力が遅いのは自分が一番知っていて、そもそも方向音痴だし、運転は向いていないと思っています。


運転が嫌いかどうか、私にはまだ分からない領域です。でも、性格上、人に強要されることが嫌いです。苦痛でしかありません。夫はすでに私は運転しないもの、と諦めていますが、姑はしつこいです。

いずれ同居するものと信じ、義実家の住んでいるところでは、車なしでは生活できないため、いずれ私も運転することが必須になる・・・とでも思っているのだと思います。老後の運転手として期待しているのでしょう。姑からひどい仕打ちにあってきているため、同居も将来的に考えられませんし、運転も本当にしたいと思うか、する必要が出てきたときじゃないと考えもしないつもりです。


夫に諦めてもらったのは、本当に私が頑なだから・・・。あと、男性不妊のため、治療をしていて、毎日頑張っているのを知っているため、もう言わなくなりました。辛い姿を見ているので、言えないのだと思います。



みりんさんも、自分が運転したい、運転しないとなぁ・・・と思うようにならないと、運転はただの苦痛・恐怖でしかなくなると思います。本当に自分に必要になったとき、運転の練習に向き合ってもいいのではないでしょうか。


運転って人に強要されるものじゃないと思います。自分が運転すると決めて初めて、練習して克服しよう・・うまくなりたい・・と思うものですから。自分がそう思えるようになったときは、恐怖心があったとしても、今よりはかなり落ち着いてできると思います。人に強要されては、うまくなるものも、ならない気がします。


子どもができると、運転も必要かな・・と、私も思わなくはないですが、実際、子どもが気になって、運転に集中できないかもしれませんし、交通手段も充実していることですし、そんなに不便ではないと思います。救急で夜間に急に出かけることになっても、タクシーを使えばいいですし・・・。(子どもが大変なときに、運転なんてしてられませんしね。)


みりんさん、あまり思いつめないでください。
私のように、「運転はしない!いつかするかもしれないけど、今はしない!」と宣言したら、きっと楽になれます。それでも、ご主人が強要しようとするのなら、ちょっと理解できないな、私には。もし運転したいのなら、ご主人に助けてもらって、頑張ってくださいね^^



義親は無視、話をされても、にっこり笑って無言で突き通せば大丈夫、違う話題をふるか、その場からにげましょう。

2008.9.26 22:44 8

ゆきもも(30歳)


>>>>はなさん


心臓バクバクで手を震わしながら運転しているのにまだ運転しようとしてる人の気持ちなんてわかりたくありません。スレ主さんこそ周りの事を考えてやめるべきだと思います。


そもそも人の気持ちがどうのとかそういうことじゃないでしょ?こんな人が運転してるなんてどれだけ怖いことかよく考えてくださいな。

2008.9.26 23:11 10

mako(25歳)


スレ主みりんです。
一つ一つのご意見、経験話受け止めさせて頂きまし
た。
義実家からは、しょっちゅう○○取りに来てコールがあります。私が運転できれば平日でも、もっと孫が見れるし、簡単に呼べるし好都合なことばかりなので、どうにか運転させたいようで、チクチク言われ、
”安全の為、人の命にかかわるからこそあえて運転を避けている”という私の考えが優先されない所が、ある意味悲しく、一人前ではない感じで肩身が狭いです。(愚痴ですみません。)
単に慣れれば出来ると今は勘違いされてるのだと思いますので、その辺は改めて話そうと思います。
主人の方はその点ではまだ理解してもらっています。
今の私は、危険な可能性が少しでもある方はやはり選べないので、多少車があれば便利だなと必要性を感じたとしても一人での運転はしないつもりです。。
おかげでだいぶ気持ちの整理がつきました。ありがとうございました。

2008.9.26 23:13 11

みりん(31歳)


私も今は運転しません。
免許はあるし独身時代は運転を必要とする仕事もしていました。
別に事故を起こしたわけでもなく大きな違反も原因ではありません。

ただ単に私は運転が嫌いだし向いていないと思ったからです。
主人はそんな私でも小さい車なら大丈夫でしょと軽自動車にしてくれましたが結局運転しませんでした。

なので今は車も大きなものに変えてしまいました。


たまのお出かけはタクシーです。
主人は
「なれない運転や不安な運転で万が一事故でもおこしたらその損害は計り知れない。月に1.2回のタクシー代なんてたかが知れいているし安全費としてならどうってことない。それよりも命のほうが大事」ともっぱらタクシー推進派です。


無理に運転を進める人には「私は運転に自信がもてないんです。万が一事故をおこしたら大変でしょう?保険代も維持費もばかにならないしそのお金、誰が払うんですか?車を所有するよりも公共機関を利用したほうがエコにもいいんです!」

と教えてあげましょう。

2008.9.27 00:20 10

わたげ(35歳)


夏休み私の運転で家族でドライブの帰り道、信号待ちしているところ後から追突されました。
私と主人は鞭打ちになり、私はまだ首の痛み頭痛が良くなりません。
家事をするのもつらいです。
追突してきたのはスレ主さんのようにびくびくしながら運転していた人で、家の近所で練習中だったそうで、私たちはたまたまその人の家の周りを通ってしまったようです。
家の周りで練習しても事故の可能性がないわけではないんです。
練習しなければうまくならないのは確かですが、それで怪我をさせられた方はたまったものではありません。
とりあえず自分で自信がないなら周りがどう言おうと運転はやめるべきです。

2008.9.27 01:05 9

はなこ(秘密)


私も運転は向き不向き。。。というより好きか嫌いかによると思います。
運転が好きなら、できるだけ車に乗って運転しようとするので、たとえ最初下手でもあっという間に上達します。
運転は上手い下手ではなく、頻繁にどれだけ乗っているかでほぼ決まりますから。
運転が嫌いな人って、極力乗らないようにするし、だから、決まった道しか走れないとか、臨機応変な対応も上達もできないみたいです。
もう運転はしないと決めているならいいのですが、いざという時だけ運転するとか、もう少し年をとったら必要かもとか思うなら、今から定期的に乗らないとダメかもしれません。
みりんさんの若さで運転が怖いと思うなら、数年後はもっと怖いと思うはず。
その頃は今よりもっと自信がなくなって、運転の技術も落ち、練習しても上達も遅くなってきます。
普段は運転しないけど、いざという時だけ。。。っていう人が運転するのが一番危険だし、それこそ走る凶器です。

2008.9.27 15:33 8

もも(38歳)


どうしても必要に迫られているとか、みりんさんが運転できるようになりたいと思っておられるなら、少しずつ練習して慣れるしかないと思います。ただやはり向き不向きもありますし、どうしても無理なようならご主人や義両親になんとか解かってもらって、運転はしなくても良いと思います。みりんさんのストレスになりますし。
私もあまり得意ではありません。免許を取ってすぐは、「すぐに乗って慣れないと乗れなくなる」と、すぐに教習所の車と同サイズのかなりの中古車(MT車)を買って、とにかく練習しました。慣れても慎重さは抜けませんでした。2年その車に乗って、車検の前に手放しました。安月給だったので、ちょっとお小遣いが苦しくて(苦笑)。若かったので他にもいろいろ遊びたかったし。5年程してまた中古車を買いました。軽のAT車です。5年ぶりで緊張して、引き取り当日、中古車屋から自宅へ帰るのにヒヤヒヤでした。しばらく乗ると慣れましたが、やはり慎重です。結婚するとき、駅前に住むのに2台あっても仕方ないので、主人の車を残すことに決め、自分の車は手放しました。必要が無かったので運転しませんでしたが、車の不調が続いたので買い換えることになり、軽にしました。昔の軽と違って今の軽は広いですよね。これで充分かと。必要な時は乗りますが、あまり乗りません。駅もスーパーもすぐそこに見えていますし、もともと「なるべく公共交通機関を使う」タイプだし・・・。でも時々乗る時はやはり慎重です。
流れには乗りますが、無理はしません。多少遠回りになっても苦手な道はなるべく避けます。スムーズに車線変更ができるかどうかと思ったら、無理やり変更せず、行き過ぎて戻ってくる、とか道を間違えても慌てず、「どっかで戻れば良い」と思っています。
時間に余裕を持って、焦らずに運転すれば少し気が楽になりませんか。自信のない人は運転するな、という意見もありますが、逆に自信過剰の人も危ないと思います。「怖い」と思っているくらいのほうが、安全かもしれません。実際車は怖いものですから。
頑張ってください。

2008.9.29 09:02 7

みかりん(36歳)


>こんな人が運転してるんだと思うと
おちおち歩いてもられないです。


「こんな人」って失礼じゃないですか?ってこと
言っていんだよ。
本当に悩んでスレを立てている方に、そういう言い方は
どうかなと思ったんだよ。


言い方がきついよね。
ぐさっとくる。

もう少し言い方があるんじゃない?

2008.9.29 12:25 10

makoさんへ(秘密)


運転しないのは公共交通機関があるならいいと思います。


厚かましく人に乗せてもらおうと人を当てにしないならいいと思います。

2008.9.30 11:26 10

るる(28歳)


大変遅レスですが、たくさんのコメントを頂き
改めてお礼したく、感謝いたします。
同じ様な状況の方の話も聞け、うなずいたり、また練習して慣れていった方、とても羨ましく思いました。


そもそも運転に向いてないかな・・・とペーパーだった私が、結婚を機に挑戦してみたものの、自分の中で「運転慣れてきたかも、これならばいけるかも・・・」とならなかった結果が今の状態です。
現在は、妊娠を機に運転を止めてそのまま運転していません。
上の方の中にもいらっしゃいましたが、やはり自分自身のことは自分が一番分かると思います。
自分の中でのOKが出るまでは、周りにいろんなことを言われても決して無理はしないと、気持ちが落ち着きました。
主人も車を買い換えを検討する際、もともと車が大好きなのに、純粋に欲しい車より、こういうのはどう?と私が運転できそうな車前提で選ぼうとするので、車の大きさやバックモニターなど気を遣ってくれていたようですが、今一度話して、そういうのがプレッシャーになっていたこと理解してもらう事ができました。
当然ですが、人の命にかかわることを肝に銘じ、励ましのコメント、アドバイス貴重なお話がきけ感謝しています。お時間割いて下さり有難うございました。

2008.9.30 12:33 11

みりん(31歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top