HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 気に入らない事があると、...

気に入らない事があると、頭(オデコ)を色んな所に叩きつける甥っ子について…。

2008.10.4 15:21    4 8

質問者: タルトさん(33歳)

2歳の甥っ子についても質問です。
旦那の弟の子になります。
今、義弟の奥さんが妊娠中で実親に頼れないため、旦那の実家に甥っ子と2人で里帰り出産で帰省中です。
甥っ子は、タイトルのとおり、気に入らない事があると、床や壁などに泣きながら何度も何度も頭を叩きつけます。
義妹や近くにいる人が必死で止めますが、身体も大きいせいか、義妹では1・2回とめてた手ごと叩きつけられたりしてます。
旦那がそばにいた時は、旦那が止めましたが、成人男性なら1度で止められるくらいです。
そんな状態ですので、いつか大怪我しないかと、とても心配です。
旦那に、ジネコで相談してみればって言われましたが、母親である義妹から、何も相談されてないのに、ジネコで解決策を聞いても義妹にアドバイスできないと言う話をしていましたが、この件を義母にした所、義妹には言わないから私に何か止めるいい方法は無いか教えて欲しいと言われ、スレさせて頂きました。
遠くに住んでるため、どのくらいの時期から始まったのかはわかりませんが、1年くらい前にあった時には、その症状(病気ではないと思うので、この表現は不適切かもしれませんが、他に表現が思い浮かばないので、この表現でお許し下さい)がありました。
私達夫婦は、義実家のそばに住んでるので、時々遊びに行きますが、今回の帰省で、義弟がいた時に2日、その後2日甥っ子に会ってますが、義弟がいた時には無かったと思いますが、その後2日は、1回づつその症状がありました。
1度目は、私に同級生の息子がいますが、2mほど離れた所で、息子が薬箱を持っている時に甥っ子がそれに手を出そうとしたのか、蓋を空けようとして空かなかったからなのか、私の横に母親(義妹)、私の前に私の旦那がいたのですが、奇声を上げながら走ってきて、私と旦那の間で床に頭を叩きつけ始めました。
私や義妹より旦那の方が近く、旦那が急いで止めました。
2度目は、息子が絵本を持って楽しそうに声を上げていた時に、甥っ子が近づいてきて、絵本に手を伸ばしました。
その時、息子が『ああ!!』とうれしそうに大きな声を出しました。
たぶん、その声に驚いてだと思うのですが、義妹のそばに行ってまた床に頭を叩きつけ始め、義妹が急いで止めました。
義母の話では、毎日ではないみたいですが、結構頻繁にあるようです。
なぜ、そのような行動をするようになってしまったのか。
どうすれば、その行動を止めさせれるか。
その他、何か情報などありましたら、聞かせて頂きたいです。
時期がきたらおさまるものなのですか?
義妹は、優しい性格で、絶対に甥っ子を怒りません。
そのため、母親が怒ってないので義母も注意が出来ないそうです。
悪い事は悪いと教えたいみたいですが、義母の立場では出来ないようです。
(当たり前かもしれませんが…。)
遠くにいたせいか、ママッ子です。
家の子は、ママよりおばあちゃんの方がやさしいので、おばあちゃん子まではいかないかもしれませんが、近いものはあります。(それもちょっと寂しいですが…)
私の考えは、ママは厳しく、祖父母はやさしく…が良いと思うのですが、義妹はやさしいので、義母が厳しくしてママがやさしくすれば良いと義母は言いながらも、それは義妹的に許せるのかも悩んでいて、厳しくは出来ないようです。
あと、上記にも書いたように、家の息子のように懐いてくれてないので、厳しくして余計懐いてくれなくなったら…も心配してると思います。
やさしい事が原因になったりするのですか?
もし、私の息子が同じ事をしたら、止めた時に子供の目を見て、痛い痛いになるからそんな事しちゃダメだと強く言うと思うのですが、そんな事は通用しないのでしょうか?
2・3ヶ月は義実家にいると思います。
教育方針はそれぞれですので、口出しは出来ませんが、タイトルの行動は、大怪我につながりそうで何とか止めさせたいと私ももちろんですが、旦那も義母も強く思ってます。
何でも良いので、ご意見頂けるとうれしいです。
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


ん〜親の躾以前に、発達障害を疑うような行動ですよね。他の成長がどうなのか書いてないのでわかりませんが。でもまだ二歳ですからねぇ。判断も難しいでしょうが。

2008.10.4 22:58 33

おつ(36歳)


ちょっと年ごろが違くなってしまいますが、うちの息子(現在1歳9か月)が1歳3か月前後のころ、気に入らないことがあるとよくおでこを床にたたきつけていました。
転んでも泣かない子なのですが、泣くきっかけが欲しいようで、私が「ダメ!」と言うとゴン!とぶつけて、おでこをおさえて痛いと訴えていました。
話をすりかえるっていうんですかね、しかられるのが嫌だから痛くしてイイコイイコしてもらいたいのか、それともとっても反省しているっていう証拠を見せたのか(笑)
その当時は私も悩みました。
保健所の人に相談したこともあります。
でも回答はありませんでした。
スーパーなどでやられると周りに白い目で見られるので、それが嫌だったというのが本音です。
その頃はいたずらが楽しくて仕方ないという感じだったので、とめるのに必死で私も口うるさくなっていたかもしれません。
でも、興奮して頭をぶつける息子を叱っても何も解決しないとおもい、頭をぶつけて泣いてだきついてくる息子をギューッと抱きしめて「そっか、○○したかったんだね。でも危ないからね、やめようね。頭痛い痛いだね。ママの大事な●●(息子の名前)が痛いのはママも悲しいよ。だからやめようね。」と毎回言い続けました。
ぶつける行動をしている時は私はあえて声を出さずに冷静に見守りました。
その行動を見なれない人は「キャー!」とか「何してるの!?」と、とても驚いて、それが私にストレスにもなりましたが「頭にきているとやるんだけどいつものことだから気にしないでね。」とあやまり、他の人にもそっとしておいてもらいました。
夫も最初のうちは「コラッ!ぶつけちゃだめだ!」と怒ってやめさせようとしていましたが、二人で協力して「痛かったでしょ?ゴッツンすると痛いんだよ。やめようね。」と優しく声をかけるようにしました。
気づくとその行為は1〜2か月で終わっていました。
うちの場合の話なので違う点もあるかもしれませんが、参考になれば幸いです。
あと・・・余計な事ですが、厳しく躾けるにも方法があると思います。
私もかなり厳しい方ですが、叱りつけることはしません。
とにかく説明します。
何度も繰り返すとやっちゃいけない事が子供なりに理解できてくるようで、最近では手がかからずお互いとても気分よくすごせています。
義妹さんにも彼女なりのしつけ方があると思うのでやはり口出しはせず、見守るのがいいと思います。
それに今はしたの子が生まれて、ママはどうしても今までみたいに独り占めできず上の子としては複雑な心境なのだと思います。
そこでおばあちゃんに厳しくされたら逃げ場がなくなります。
うちの姉の二人目出産の時もやはり上の子の様子がおかしくなり、そこで厳しくしすぎたせいか発狂する癖がついてしまい小学校に上がる前くらいまではとにかく上の子が一番大変になってしまいました。
子供の心は繊細ですものね。
いろいろ知ったようにかいてしまいましたが、義妹さんのお子さんを我が子のようにみんなで心配するスレ主さんファミリーはとっても素敵だと思います。
甥っ子さん、幸せですね!

2008.10.5 10:11 21

パル(34歳)


私の6歳違いの弟が小さい頃そんな感じでした。
床ではなく押し入れの仕切りや壁に両手をつけて時には泣きながら頭をゴツゴツぶつけてました。
きっかけの大半は私た姉妹のちょっかいですが、理由も分からず取り憑かれたようにぶつけてることもあり、おでこにタンコブ作ってたものです。関係あるかどうか不明ですが、ぶつけがいがある広いオデコでした。
頭をぶつけてる時は、みんなで止めることもありましたが、最後は放置してたような気がします(汗)
今思えば、3番目の子供だったので、うちの母はあまり構わず、私達も弟をおもちゃのように扱ってたのでストレスで頭ぶつけてたのかなぁ。
でも弟は当時のことは覚えておらず(当たり前ですが)今ではいい父親してます。
私が当時の話をすると「だから俺頭悪かったんだ」と言ってます(^^;)。
義妹さんが出産して甥っ子さんに対してたっぷり構うようになったらなくなるかもしれませんよ。

2008.10.5 10:56 23

ぴょん(秘密)


私が義妹さんの立場だったら、自分のいない所で自分の子供を病気っぽく話されていてすごく嫌。

主さんちの子供と義妹さんの子供を何かと比較され、家の子は懐いてるけど向こうは懐いてない…とか。


一番心配してるのは紛れもなく母親である義妹さんだと思うし、すでに然るべき所に相談してるかもしれませんよ。


仮に発達障害だとしたら頭ごなしにキツく叱る事はしないよう言われてると思います。


育児方針に口出しするつもりないならほっといてあげたらどうでしょう。
私ならほっといてほしいです。

2008.10.5 12:07 25

ピータン(34歳)


うちの息子は今、1歳9ヶ月ですが、タルトさんの甥っ子ちゃんと同じです。
ママがやさしい事は関係ないと思います。
(私は、息子が悪いことをしたら、厳しく接していますし。)
息子は、1歳くらいから始まった気がします。
その間、やらなくなった時期もありますが
また、再開。
やっぱり、自分の気に入らないことがあったり、
何か思うよう出来なかったりすると
どこでも頭をガンガンと床にたたきつけていますよ。
止めても、やめません。
外でも平気でやるので、おでこから血が滲んでしまってることも・・・・!!痛い思いをしたら止めるかと思いましたが、止めませんね〜。
私の場合、一応、息子の気持ちを受け止めてあげるような言葉をかけたり、ひどくたたきつけてる時は抱っこしてやめさせますが、それが、息子のもどかしさを示す表現なのかなぁっと受け止めていました。
言葉が出るようになったら落ち着くかなーっと思っています。

2008.10.5 13:49 18

うちもです(31歳)


うちの主人が小さい頃そういうことをしていたそうです(義母談)。
ですが、何の問題もなく今に至りますよ。


話がズレますが、うちの子は懐いたのに懐かないとか・・
ちょっと「?」な感じを受けました。
子供の性格だってそれぞれですよ。

2008.10.6 10:07 18

とら(28歳)


うちの下の子(1歳10か月)、同じです。かんしゃくおこして、壁や床におでこ叩きつけてます・・・。
上の子(3歳)は全くそんなことなく、かんしゃくさえ起こしたことなかったけど、この子はそうなんだ〜まぁ1、2歳では感情のコントロールはまだ無理だからね〜と深刻には考えていません。もちろん、やり始めたら手を挟んで止めて抱き上げてるけど。
育て方や躾の問題ではないと思います。
心配する気持ちもわかるけれど、タルトさんや周りがちょっと神経質のような気がします。

2008.10.7 02:30 16

のり(33歳)


>おつさん


その行動以外は、普通だと思うので、発達障害という事はないと思います。



>パルさん


泣くきっかけですか?
甥っ子は、泣きながらなので少し違うみたいですが、参考になりました。
もうすぐ下の子が生まれるので、環境の変化を感じ取ってるかもしれませんね。
見守りたいと思います。
えっと、私、息子に厳しく叱り付けてる所があるかも・・・・。
気をつけたいです。



>ぴょんさん


弟さんがそうだったんですか?
大怪我には至ってないようですね。
甥っ子は、ものすごく思いっきり叩きつけてるように見えますが、本人は加減してるのでしょうか?
もしそうなら、良いのですが・・・・・。


>ピータンさん


病気だとは思ってないのですが・・・・ただ、大怪我する前に止める方法はないかなって思ってます。
比較してるつもりはないのですが、そう感じられたのでしたら、義妹に申し訳ないですね。
気をつけないといけませんね。


>うちもですさん。


個性でしょうか?
甥っ子も言葉がまだなので、お話が出来るようになったら、落ち着くと良いなって思いました。


>とらさん


同じような行動をしても問題ないと聞き安心しました。
その行動が出た時、義母がそんな事しちゃダメだと諭したいみたいですが、懐いてくれてないので余計離れられたらと心配してるのです。
家の子がいなければそういうものだと思ったかもしれませんが、家のが懐いてるので同じように懐いて欲しいと思ってるのかもしれません。
同じ様に可愛い孫だと思ってくれてますし、でも、甥っ子の方が年上で初孫になるので、更に思い入れは強いのかもしれません。


>のりさん


神経質でしょうか?
激しいので、心配してしまいます。
言葉が出て、落ち着くのを待ちたいと思います。



みなさん、レスありがとうございました。
皆さんのレスを読ませて頂き、私達には、何もして上げられないと思いました。
叩きつける前に、対処の方法があれば、叩き付けなくてすむ方法があれば…と思いましたが、成長過程の一環として見守るしかないのですね。
せめて、大怪我しないように、願いつつ、その行動が始まったら、一刻も早く1番そばにいる人が止めてあげられるようにしたいと思います。

2008.10.10 16:30 16

タルト(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top