HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 凍結胚移植 子宮外妊娠の...

凍結胚移植 子宮外妊娠のリスク回避について

2008.11.5 21:17    3 4

質問者: ★★さん(31歳)

新鮮胚移植で、子宮外妊娠から自然流産となり、手術の1歩手前でした。 もう二度と子宮外妊娠になりたくないのですが、内膜症と、体外の人は、子宮外妊娠のリスクが高くなると言われています。繰り返す人も多いとも・・。 もうすぐ凍結してある卵を移植するのですが、3日目の8分割を1個凍結してあります。 着床までの時間が短いほうが、リスクが減るようで、胚盤胞まで培養したほうが良いように感じるのですが、分割が止まったら・・というリスクも大きいので、悩んでいます。 皆さんだったら、融解して培養しますか??それとも8分割を移植しますか??

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私は4分割、8分割、胚盤胞移植を経験してます。 確かに胚盤胞まで培養すると数は減りますし、ゼロと言う可能性もあります。でも、その分妊娠率が高いですし、「胚盤胞まで育たない卵なら8分割でも着床する可能性は低かっただろうし。」と自分に言い聞かせてました。 それと胚盤胞まで培養した方が、子宮外妊娠は減るそうですよ。 私の場合、胚盤胞まで培養してから凍結したので、解凍してから培養する場合、どのくらいの確立で育つのか分からないので、何とも言えないですが。。。 答えになっていなくてごめんなさい。

2008.11.6 14:07 45

ゆり(38歳)

★★さん、こんにちわ。 私は自然周期の凍結胚移植で妊娠しました。 私も子宮外妊娠の経験があり、卵管も切除している為、体外受精の子宮外妊娠のリスクについては怖くて、子宮内に胎嚢が確認されるまでは陽性判定後も不安でなりませんでした。 私の病院では凍結胚はすべて3日目8分割の状態で凍結します。 その後、そのまま移植するか、融解後胚盤胞まで育てるかは先生と相談して決めます。 私が妊娠できた周期は胚盤胞まで育てました。8分割の状態でG2だったのですが、胚盤胞まで育つ確率は五分五分と言われました。 融解する卵はひとつだけでしたので、移植が延期になるのではないかという不安から私自身は8分割で戻したかったのですが、先生の強い進めで胚盤胞にかけてみることにしました。 結果、4AAの胚盤胞に育ってくれ、無事着床、妊娠することができました。 胚盤胞に育たなかったら・・・、子宮外妊娠だったら・・・など、不安はつきませんでしたが、今では胚盤胞を勧めてくれた先生に本当に感謝しています。 ★★さんの凍結卵がいくつ残っているかわかりませんが、不安が大きいのであれば、二段階移植なども先生と相談されてみてはいかがでしょう? 一日も早くコウノトリがやってきてくれますようお祈りしていますね。

2008.11.6 16:50 42

りんご(30歳)

参考になるかどうかわかりませんが、私の経験を少し紹介します。 私は2度の子宮外妊娠を経験していて、2度目は体外受精での子宮外でした。一応、卵管造影で異常のない卵管に着床してしまい、手術で両卵管を切除してもらいました。 その後も治療を続け、凍結胚移植で陽性反応は出たのですが、胎のうが確認できませんでした。グレードの良い胚盤胞2個をフレッシュで移植した時は「妊娠する確率が高い」と言われてて結果はダメでした。 もう7~8回移植していますが、未だに何が良いのか分かりません。ただ、卵管がなくても凍結胚(2日目)で着床するし、どんなに質の良い胚盤胞でも着床しない場合もあります。 私の病院では融解してから更に培養することはしていないのですが、私が★★さんの立場だったら培養せずに8分割を移植します。分割が途中で止まって移植できなかった‥というよりは、分割中の状態で移植した方が妊娠する可能性はあると思います。難しい決断ですが、今度の治療が良い結果になると良いですね。

2008.11.6 17:38 45

ぷりん(31歳)

みなさん、ありがとうございました。 先生と話をした結果、融解した8分割をそのまま移植することにしました。 子宮外妊娠の心配はありますが、それぞれのリスクを検討し、決めました。 とっても不安ですが、4日後、頑張ろうと思います。 どうもありがとうございました。

2008.11.10 21:26 39

★★(31歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top