HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > ≪E2の値について教えて...

≪E2の値について教えてください≫

2008.11.14 11:20    1 2

質問者: sunaさん(33歳)

今、クロミッド+HMGで自然周期での採卵を 行っているのですが、2周期続けて排卵済みで、キャンセルとなりました。 だいたい2~3個育つのですが、 いつも「E2の値が高い」と言われます。 E2とは、何を表すものなのでしょうか。 何日目でいくつだと正常なのでしょうか。 ちなみにD8で400越えとカルテに書かれており、 12日目には排卵済みでした。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは 私も排卵済みを2回経験しました。 私が通っている病院では自然周期は何も使わない完全自然で、クロミッド+HMGでは低刺激です。ですから、D8で卵胞2.3個ならE2の値は順調だと思います。排卵済みになる要因はD3とD8のLH値の推移によってアンタゴニスト投与が必要になるかどうかの判断ミスかもしれません。卵胞1個あたりE2が200以上になれば採卵可能ですが、大きさが極端にまちまちな場合は、小さい卵胞の成長を待つためにLH抑制をしすぎてしまうと一番大きい卵胞の質が悪くなってしまう場合もあるので、見極めが大事ですよ。卵胞の大きさはいかがでしたか?私のクリニックではsunaさんのようなケースだと連日採血でE2とLHの確認をすることになると思います。

2008.11.16 21:45 25

のりまき(44歳)

こんにちは つらい採卵ではありますが、この日に向けて頑張っていたのに、2周期も続けてキャンセルとは・・・本当に残念です。 ご参考になりますかどうか分かりませんが、私が通院しているクリニックで頂いた「下垂体・性腺ホルモンの説明」というリーフレットによると、E2(エストロゲン・卵胞ホルモン)は卵胞から分泌されるホルモンのことで、いわゆる女性ホルモンといわれています。 ホルモンの働きとしては、卵胞期(卵巣刺激中)の子宮内膜を厚くし、排卵期に子宮頚管粘液量を増加させる働きがあります。 ホルモン値から分かることは、E2は卵胞の成熟により分泌されるので、卵巣刺激中では値の上昇により卵胞の発育状態を予測できる・・・とのことです。 参考値としては卵胞期(低温期)には18.00~80.00(pg/ml)、排卵期は93.00~*573.00(pg/ml)*排卵前ピーク時の値、黄体期(高温期)では43.00~214.00(pg/ml)となるようです。 私も自然周期での採卵でした。以前、卵巣が妙に頑張った時期があり(?)、D7で470を超えていました。また、卵胞も17mmと16mmに育っていたので採卵日はD9!とバタバタと決まってしまい、心の準備がぁ~と思いながら採卵日を迎えました。 採卵までの日にちが、いつもよりあまりにも短かったので、ちゃんと受精確認ができるのだろうか・・、こんなに早かったら内膜の厚みが足りないのでは??・・・とドキドキしながら、翌日クリニックからかかってくる電話を待っていました。 D9での採卵となりましたが、無事に受精確認も出来ましたし、内膜も何とか頑張って8mm超えたので、移植もできました。 採卵のタイミングは、血液検査によるホルモン値と卵胞の大きさから判断するようなので、難しいのでしょうか? 次回はキャンセルになりませんように・・・お祈り致しております☆

2008.11.14 17:52 32

マシュマロマン(39歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top