HOME > 質問広場 > くらし > 近い将来、義両親への支援の不安

近い将来、義両親への支援の不安

2008.11.2 19:13    0 6

質問者: カニカニさん(33歳)

携帯からの投稿、見づらかったら申し訳ありません。早速本題になります。義両親共、今の所元気に2人で生活しています。夫は三人兄弟(兄・姉)の末っ子です。義父は70をとうに過ぎていますが正社員で働いています。義母は某宗教に熱心で、義父の前職場の退職金の殆どを献金につぎ込みました。今も義父の給料をつぎ込んでいるのは目に見えています。しかし、義父も高齢になりいつまで働けるのかわかりません。私達は…夫は自営業を辞め、その借金が残っているので細々と家族4人で生活しています。義兄・義姉夫婦は、うちよりは余裕な生活かもしれませんが、子供達もいるし、住宅ローンを抱えているので決して裕福ではないと思います。義両親を近い将来支援しなければいけないことはわかってるのですが、義母の宗教につぎ込んでる姿を想像すると、キツい生活をしているのに、金銭的支援なんてしたくない!(出来ない!)と思う私は冷たい嫁なのでしょうか?夫も宗教には大反対の人ですが、できる限りの事はしてやりたい、と言います。親ですから当たり前の考えだと理解できます。しかし、私は宗教への献金をするぐらいなら老後の貯金をしてほしい!沢山いる孫達に誕生日やクリスマスに豪華なプレゼントを渡すなら貯金してくれ!(孫達が可愛いのはわかります)と思いクリスマスプレゼントに関しては家族で集まった時にさり気なく、大変でしょうから~とお断りを申し出、義兄・姉も賛同しました。現状は義両親、支援なしで(義兄・姉はしてるかわかりませんが)生活してますが、本当に近い将来支援が必要になってくると思います。うちの今の現状では支援は絶対に無理だし、数年後借金を返し終わっても今度は子ども達や自分達の老後、また、今は借家なので一軒家が欲しい。その為の貯金をしていきたいと思います。自分達の生活が苦しい中、支援してる方々もたくさんいらっしゃると思いますが、どのぐらいの金額の支援をされてるのかも気になります。宗教がなければ私もこんな気持ちにはならなかったかもしれません。こんな私は冷たい嫁なんでしょうね。具体的な話にはなっていませんが、考えると一人イライラしてしまうのです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

お金を援助しても宗教につぎこんでしまうと分かっていてはむなしいですよね。退職金のほとんどを宗教へ持って行ってしまうような人は、手元にお金がある限り献金を止めません。宗教にすっかり洗脳されてしまって、お金を持っていくのを止めることを考えつきもしない(できない)状態になってしまっているからです。 私の母も某宗教にのめり込んで、今も献金を続けています。私が子どもの頃にすでに家庭は崩壊していました。科せられた献金ノルマの達成のために家庭を放り出して仕事をしていましたから…。でも、どんな大金を持っていっても、一度として領収証をもらったことはありません。せっせと献上したお金はその宗教のものになりますが、困った時に宗教が助けてくれるかと言えばそんなことはありません。家庭が崩壊しようが、ただひたすらお金を要求し続けてくるだけです。家庭は崩壊し、家族の絆もとうの昔になくなってしまいましたが、それでも母は信仰をやめません。何度も改心してほしいと意見しましたが、聞く耳持たずの状態です。 ご自身が細々と生活されている中から宗教へ献金すると分かって金銭援助をするなんてむなしすぎだし、それが「できる限りのことをしたい」ということなのでしょうか。本当に金銭援助が必要になった時に、じっくり考えてからお金を渡したほうがいいと思います。

2008.11.4 12:12 13

めだか(40歳)

こんにちは! 私は全然冷たいと思いませんよ! 自分の老後の事も現実的に考えられない方が悪いです。宗教って怖いですね。 どうしても宗教やるのなら、子供には一切面倒かけない覚悟の元にやってほしいです。 両親も一生懸命やっているけれどそれでも援助が必要なら、それは子供として手助けすべきだと思いますが。。 私の義両親も早かれ遅かれ、援助が必要になります。 その時は旦那は4人兄弟なので、兄弟で協力して支援していくしかないと思っていますが、揉めるかもしれません。 こういう問題はいくら兄弟間でもデリケートな問題なのです。 親は子供に苦労かけたくなかったら、老後の事は若いうちからちゃんと考えて蓄えておくべきなんだと、本当に悟りました。 カニカニさんもこれから大変な状況になるかもしれませんが、頑張ってくださいね!愚痴はいくらでも履きだした方がいいですよ^^

2008.11.5 18:21 15

ミュウ(38歳)

皆様、ご助言ありがとうございます。義母の宗教も、私達にはわからない苦悩があっての事かもしれません。それが義母の頼どころとなるならそれはそれで良しと思います。それほど悪い噂を聞かない宗教のようですが、それなりに献金しないといけないものなんですよね?婦人会の主任?とやらを任されてるようですし。しかし、元気でも高齢になってまで働かなければいけない義父が不憫です。少しでも退職金と満額もらえるだろう年金で、裕福ではなくともゆっくり過ごせるはずです。義兄・義姉は諦めなのか、何も言わないようです。主人だけはその宗教がらみの集まりには絶対に参加しません。近い将来、今の家賃も払えなくなるような生活が待っていると思います。そうなった場合金銭援助は必ずあると思います(引き取る可能性も有り)。必死で生活している私達のお金が少額でも宗教にながれるのはゴメンです。宗教が老後をみてくれるなら別なんですけどね…。そんな話になった時は、自分達の生活を守る立場としてハッキリ言わせてもらおうと思います。

2008.11.6 09:55 14

カニカニ(32歳)

分かります!!!!!本当にそのお気持ち!!! 全然冷たくないと思いますよ。 私も義両親に対する不安や不満があります。 10月20日に「義父母への金銭的不安(長文&愚痴)」というトピの主です。 なんか将来を考えると、こっちの生活に支障がくるのではないか。自分達は頑張っているのに! 本当に考えれば考えるほどイライラと不安になります。私は、その気持ちを最近主人に言いました! ジネコでトピ立てたあとに自分ひとりで考えても仕方ないし、話したら気持ちも少し楽になると思って 考えている事を全て、勢い余って義両親の精神年齢の低さや、金銭感覚に対しては子供だ!など、ここには書き込めないような事まで・・・暴言も・・・ でも、言っていることは間違っていないので 怒られませんでした。 カニカニさんも思いっきり吐いてみては?

2008.11.3 04:45 13

あい(28歳)

宗教って、あればあるだけお金をつぎ込むので いくら援助したって無駄だと思います。 私の知ってる家庭でも宗教が元で破産した人を 何人も見てきました。 ああなると、神も仏もあったもんじゃないと 恐ろしく思います。 ほんとに宗教って怖いですよね。 援助より、子供たちが義母にいい加減にするよう 説得するのが先だと思います。 いくら育ててくれたからって、キャッシュフロー を明確にし、無駄な出費をやめさせない限り 援助は無駄で、そのために自分たちが苦しい思い をする必要はないと思います。

2008.11.3 12:38 14

公明(31歳)

支援の不安、というくらいなら、しなくていいと思います。それに、イライラされてるなら、自分の気持ちに正直にした方が、いいと思いますけど。 でも、あなたの旦那さんを産んでくれ、育ててくれたのは、義父母だと思います。 あなたも、自分の子供を育てて、子供を育て、夫婦仲をよいものとし、社会に貢献することへの大変さをもう学んでいると思います。義母が宗教への願いをしたのは、いいことか、分かりませんが、色々悩みもあったかと思います。 70歳を超える義父、本当は、ゆったり、自分なりに生きたい時期です。あなたが70になったらそう思うでしょ? なので、旦那さんが、長男とか、次男とか、3男とか関係なく、旦那さんを産んでくれ、大事に育ててくれた両親として、少しでも自分達の出来る範囲で、援助してあげればいいのではないのでしょうか?

2008.11.2 23:40 12

kana(40歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top