HOME > 質問広場 > くらし > 返信に困る義母の言葉

返信に困る義母の言葉

2009.2.4 11:54    0 12

質問者: みみさん(33歳)

もう過ぎたことなんですが、良かったら聞いて下さい。 今年の3月がうちの娘の初節句になるため、私の両親から娘に雛人形を買ってもらいました。 私の実家の方では、(娘からみて)母方の祖父母が雛人形を送るのが一般的とのことで、買ってもらいました。 雛人形が届いた日、旦那が旦那の母親(私にとっては姑)に「雛人形届いたよ」とメールしました。 すると、姑から私に「立派な雛人形をどうもありがとう」とメールが届きました。 私はメールを読んで「????」です。なぜ私はお礼を言われたのでしょうか?? 雛人形は私が買ったわけでもないですし、そもそも義母からお礼を言われる筋合いはないですよね? この発言や前々から娘のことを「うちの孫」的な発言が多くちょっとカチンと来てしまいました。 「私の両親にとっても○○(娘の名前)は孫ですから、当然のことをしたまでです」と返信しようかと思いましたが、あまりにトゲがあるし、両親が雛人形を買ってくれたことは「当然のこと」ではないと思い、この内容のメールの返信はしませんでした。 雛人形を誰が買うかは地方によって違うでしょうから、「本来はうち(旦那の実家)が買うべきものをみみさんのご実家で用意してくださってありがとう」ということだったのかなーと今は思っていますが、その時はなんと返信したらいいか困り、結局返信しないままにしてしまいました。。。 皆さんだったらこういう時、どう思いますか?どうしますか?? とりあえず「いえいえ、どういたしまして!」って返信しとけばよかったですかねぇ。。。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

お気持ち、ちょっとわかります。 でも、自分の子供って、不思議な事に、自分達夫婦だけの物では無いんですよねえ。 私は、まだ妊娠中で出産していませんが、周りの反応を見ていて、それをひしひしと感じます。 義理両親や、義理兄弟、もちろん自分の親にとっても、大事な跡継ぎなので、妊娠してるという事(子供を持つという事)は、凄い責任を背負っているんだなあ、とひしひしと感じます。 子供には、血の繋がりの無い義理家族の血が入ってるんだって、冷静に考えるとちょっと嫌なような、不思議な気もしたりもしますが、そういう物なんですよね。 嫁はただの「孫を生む道具」みたいな捕らえ方をされると嫌な気がしますが、周りの態度を見ていると、そうとしか思われてない感じも私はします。 嫌ですが、ある程度は仕方無いのかも。

2009.2.5 11:22 13

さと(39歳)

賛否両論ありますが、基本的に嫁いできた嫁=既に嫁ぎ先の家の者と言う考えになるので嫁の実家に姑がお礼を言うという行為は不自然なことではありません。ま、時代にはそぐわないですけどね(苦笑)。

2009.2.4 19:22 14

なな(35歳)

私の姑も同じことがありました。 私の実家が近いので、私の両親にお世話になることが多いですが、 何故か姑は私に、 「いつも実家でお世話になっているらしいですね。 ありがとうございます」と言われました。。。 わけがわからなかったので 「私も、お世話になっている両親には感謝しています」 と返事したのですが、、内心意味不明でした。 結局、姑にとっては、息子は自分の子供なんじゃないでしょうか?孫も自分の息子の子なんでしょう。 お嫁さんと実家はセットでよそ者なんだと思いますよ。 そう考えると筋がスレ主さんの姑さんのセリフも納得がいきますよね。スレ主さんの場合、 「こんな立派な雛人形をくれた両親には、私たち夫婦も感謝しているんですよ」と返信すればよかったのではないでしょうか?

2009.2.5 17:51 13

違和感わかるよ(秘密)

私は性格が悪いので、 「いえいえ、姑さんに買ってくれたんじゃなく 娘に買ってもらったものなので、姑さんが お礼言う必要なんて別に無いですよ~ うちの親にとっても孫ですから、ある意味 当然ですけどね」 とさわやかにガツンと返信します。

2009.2.4 15:19 20

鬼っ子(25歳)

こんにちは。 きっと「私たちの大切な孫に、良くしてくださってありがとう」という意味ではないでしょうか。 その「良くした」のが孫の親である息子夫婦であれ、孫の祖父母にあたる嫁側の両親であれ、感謝の気持ちを示すのは不思議ではないように思います。 娘さんは確かにみみさんがお腹を痛めて生んで、じかに育てているわけですし一番近い存在ですが、みみさんを生み育ててくれた両親と、旦那さんを生み育ててくれた義両親さんあってこその存在ですよね。 そう考えると、「うちの孫」的な表現というのにも、さほどカチンとは来ないかもしれません。義両親さんにとって「うちの孫」であるのは、紛れも無い事実ですしね。 お義母さんのメールの表現は確かに言葉足らずかもしれませんが、娘さんについては、皆が互いに感謝するようなスタンスで行かれれば素敵ですね。 そんな時は、「こちらこそ、お義母さんにもいつも良くして頂いて」みたいな感じでいかがでしょう?

2009.2.4 16:10 19

めり美(35歳)

まあ、このメールの内容はお姑さん世代なら当然の社交辞令みたいなものですよ。文面をそのままとらなくてもいいのではないですかねえ。 昔ならではの両家の挨拶とかやりとりの一種ですよね。 ある意味常識的な文章だと思うので、逆に「お嫁さんの実家が買いそろえるのは当然でしょ」なんていわれるよりはずっといいのでは・・・ いろいろ風習が地方によって違いますが、うちも女の子のものはお嫁さんの実家が、男の子の端午の節句などのものは旦那さんの実家がそろえるのがしきたりで、きちんと揃えてもらった場合でお祝い時に両家が一緒にやる時などはそういう挨拶がありますね。 まあ、返信するなら「すてきなお人形なのでみにいらしてください」ぐらいの社交辞令でいいのではないでしょうか?

2009.2.4 22:59 11

**(秘密)

義母さんにとっても、嬉しくって、喜んでいるんじゃないですか? それと、「良かったね~」という気持ちだと思いますよ。 私は別に変じゃないと思いましたけどね~。 あんまり悪く取らないようにしましょ!

2009.2.4 17:17 11

わんこ(38歳)

『うちの親にとっても孫ですので、張り切って買ってくれました!』みたいな感じでいいかと・・・。

2009.2.4 18:40 11

ぺんぺん草(31歳)

そんなに細かいことを考えなくてもいいんじゃないでしょうか? どちらにとっても孫だとおっしゃってますが、それならお姑さんにとっても孫じゃないですか? 「あちらのお母さん、お金を出してくれてありがとう」っていう意味じゃないですかね? ちなみに、うちの息子が産まれたときは、主人の親が兜を買ってくれましたが、私の両親は主人に、「ご両親にありがとうと伝えてください」と言っていましたよ。これってそんなに変なことですか?

2009.2.4 14:57 11

ビリー(28歳)

この子は私の孫!という意識が強いお姑さんなんですね。 どちらの家にとっても可愛い孫。 なんだけど、可愛さの余りこっちだけの孫にしていたいという独占欲が強いお姑さんだったら、普段から何かとカチンときていたのではないでしょうか。 今度、お姑さん側からお子さんに何かいただいたら、「私の両親が『いつもありがとうございます』とお礼言っていました^^くれぐれもよろしくと。」なんて言っちゃいたい私は意地悪ですね(笑)。

2009.2.4 20:42 10

エビス(32歳)

私は娘を産んで分娩室から部屋に戻った直後、姑に「ありがとう」と連呼され、「別にあんたのために産んだわけじゃない」と心の中で毒づいたのを思い出しました。ちょっといらっとする感じ分かります。 ただ、お雛様の一件はご実家の皆様によろしくという感じで他意はないと思うので、カチンとした返信はしなくて正解だと思います。 さらっと「今度見にいらしてくださいね・・・」とかそんな感じではどうでしょう。

2009.2.5 00:38 11

テレテレ(31歳)

スレ主です。 たくさんのコメントありがとうございました。 気持ちを分かって下さる方がいらっしゃってうれしかったです。 また逆に「旦那様のご両親なんだから」「子供は自分だけの物ではない」というような立派なお考えの方もいらっしゃり、私も見習わなきゃなーと反省しました。 でもやはり本心としては「私の両親にとってもかわいい孫ですから・・・」と言いたい気分です。言う勇気はありませんが(笑) 姑はきっちりした方なので、昔の考え方(嫁いだらうちの家の者という考え方)を今も持っている方なんだと思い、これからは冷静に対応したいと思います。 みなさんのご意見聞けてとてもよかったです。 ありがとうございました。

2009.2.6 12:29 15

みみ(33歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top