HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 叱りかたについて

叱りかたについて

2009.1.22 03:52    0 7

質問者: なつさん(26歳)

私は今2歳1ヶ月になる娘が居て、妊娠5ヶ月目に入ったところです。娘は反抗期(?)で叱っても聞く耳もたずです。なんでも自分でやりたがり、それでいて出来ないと癇癪を起こしてものを投げます。それを叱るとさらに怒り泣き叫び、私が我慢出来なくなって怒鳴ったり叩いてしまうこともあります。 毎日、舅さん姑さんの希望で主人の実家に顔を出しているのですが、お舅さんが子供の泣き声が大嫌いで私が怒鳴られたこともあり、どんな状況でもお舅さんお姑さんの前では泣かないように娘のご機嫌を取って来ました。そのためわがまま放題になってしまって、レストランでもおとなしく座っていられない子になってしまいました。毎日のお夕飯を主人の実家でいただいているのですが、子供を叱ると子供が泣くので私が怒られてしまい、どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。 子供も自宅と主人の実家とでは大人の違う態度にダメなことがわからなくなっているようです。毎日主人の実家へ行くのはお舅さんが機嫌を悪くしてしまうためやめることが出来ません。 長文ですみません。何かアドバイスいただけたらと思います。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

実家にはどうしても行かなきゃいけないんですか? ご主人は泣かない子だったのでしょうか。 気を使いながら、過ごすのなつさんの体にもよくありませんし、お子さんのしつけにもよくありません・・・ お子さんもそのうちママの違いがわかってきますよ。 教育上よくないです。 ご主人にしつけができなくなるようなことやんわり言ってもらって自分の考えで、お子さんを育ててください。 とてもお子さんの大事な時だと思います。 泣かさないようにするなどよくないです。

2009.1.22 13:44 12

れな(32歳)

私ならお舅さんの機嫌が悪くなるより、子供のお行儀が悪くなるなるほうが困るので、やはり義実家にはいきません。 子供の泣き声が嫌いなくせに行かなきゃ機嫌が悪いって、いったい子供をなんだと思っているわけ? 動く人形としか思っていないような内容に私が腹が立ってしまいました。

2009.1.22 13:30 20

匿名(30歳)

うちの主人の義母がスレ主さんと同じような環境だったようです。 しかも同居だったので、子供(うちの主人)を祖父祖母(義母からすると舅、姑)が甘やかし、子供が大泣きしたり機嫌が悪いと義母が嫌味を言われ、子供が反抗的な態度をとると義母のしつけが悪いと叱られてたみたいで、主人の記憶の中に義母が実家に逃げ帰って、しばらく家に居なかったことがあるようです。 で、うちの主人は祖父母っ子に育ち、一方で母親に対しても祖父母から冷たい仕打ちを受けている状況をみてたので母思いの人間になってます。 一方で、祖父母からの攻撃に母親を守らなかった父親に対しては「こんな父親にはなりたくない」という感情を持ってます。 なので、問題だったのは子供のしつけよりも義母自身が祖父母(特に学校の校長だった祖父)長年のストレスが原因の病気になり、また祖父母のせいで産後の肥立ちも悪かったようで手の震えなど未だに不調が続いててきつそうです。 そういう事例もあるので、スレ主さんあまりお舅さんに対して我慢しすぎると体調崩すかもしれませんので、ご主人に協力してもらってご主人の実家に行く回数を減らすとか、しつけに口出しNGと言ってもらうなど、ここは強く言ってもらった方がいいと思います。

2009.1.22 21:19 10

こぶしめ(34歳)

なぜ、舅は子供が泣くと機嫌が悪くなるのですか?!うるさいから?かわいそうだから?怒鳴られると自分も嫌だから、泣かさないように子供を甘やかしている・・・たまになら目を瞑るにしても、毎日は、子供の成長にとっては最悪じゃないかな。早くやめるべきだと思います。甘やかされているのは子供だけじゃなく、あなた自身も甘えているのかも。まずは、子供が泣いて機嫌が悪くなるようなら、躾だから泣いてもダメなものはダメと教えたいからと伝え、迷惑になるからと自宅へ帰るようにし、きちんと躾をした方がよいでしょうね。あなたたちが帰ってしまうとわかれば、多少は泣いてもいてほしいと思うのでは?!そうでなければ帰えらない理由はあなた自身では(夕飯毎日ご馳走)ないでしょうかね?!

2009.1.22 16:56 11

ミント(30歳)

お姑さんはどういう反応ですか? 厳格そうなお舅さんですからじっと黙ってるのでしょうか??? お姑さんは味方につけられないですかね? 片付けを一緒にするんでしょうからその時にでも「お義父さんをいつも不快にさせてしまって申し訳ありません・・・反抗期始まって私もなんとかみんなで楽しく食べられるようにしつけしたいんですけどなかなかうまくいかなくて・・・」って相談してしまうんです。 たぶん子供の泣き声が嫌いってことはご主人が小さいかった時は仕事で朝早く夜遅くあまり接してなかったかご主人がものすごくおとなしかったか?のような気がしますが、大概は反抗期にはいってちょっと気に入らないとぐずったり食べなかったりしがちなので、お姑さんも自分が子育てをしていた時、同じ経験をしているんじゃないでしょうか。 もしかして子育てに関して夫(お舅さん)に同じようなこと言われていたかもしれません。 自分から教えて下さいって姿勢で相談してしまうと、味方になってくれるかもしれないですよ? その場でフォロー入れてくれれば一番嬉しいけど、理解してくれる人がその場にいてくれるだけで気持ち的に違う気がします。 あとは全く違っちゃいますが、「反抗期にはいってきて食事のしつけも今きちんとしておきたいですし、騒いでしまってご迷惑するのも悪いのでしばらくはご夕食遠慮させてください」って断ってしまうのはどうですか? 少なくともそれくらい気にしていることを伝えることにもなりますし、「孫が来てくれないとなったら寂しいから多少目を瞑るか・・・」なんて気になるかも。 甘いかな(^^;) でも本当、夕食にこだわらなくっても一日に一度顔出す時間をつくればいいのでは? おやつの時間とか・・・。 うまくいくといいですね。 私も反抗期に入りつつある娘がいるのでお気持ちよくわかります。 成長の証だと思ってなんとか頑張りましょう☆

2009.1.22 17:43 12

ぷち(32歳)

お子様のためにとてもよくないと思います。 子供もすぐに知恵はつくので、義両親の前ではママは怒らない→我侭し放題になりますよ・・・ お舅さんの行動・考えに私までイライラしてしまいました。

2009.1.22 17:11 14

匿名(28歳)

まず、何が一番大事か親のあなたがはっきりさせるべきかな…と思いました。 お姑さん、お舅さんとの関係が一番大事なら、今のままでもいいのかもしれませんが、そうじゃないのでは? 旦那さんの力は借りられないのでしょうか? 今は泣いて怒って手をつけられない時期であるが、だからと言ってただ甘やかしたくないから子どもを叱ることもあるし泣かせることもある…というようなことをわかってもらえるまで説明してもらう。 それが無理なら、あなた自身が頑張って、「うちの子は今反抗期で何をしてもイヤイヤで泣いて収拾がつかないんです。お父さんは子どもの泣き声がお嫌いなので、しばらく行けません」という旨のことをはっきり言うか、義両親宅でも自分のしつけのスタンスを崩さずどんなに怒られようと暖簾に腕押し状態で聞き流しながら、それでも毅然とした態度でいるか、どちらかしかないと思いますよ。 嫁が義両親に何かを言った場合、理解してもらえなくても仕方ないと思うしかありません。理解しようとすらしてくれない人もいます。その場合は、この義両親はそういう生き物なんだなと宇宙人を見るかのように見ていればいいのです。 それはとんでもなく気が重いことですが、娘さんのためですから頑張って。

2009.1.22 14:54 24

ふゆ(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top