HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 採卵後なのに黄体が残って...

採卵後なのに黄体が残っているってどういうこと?

2009.2.3 17:58    0 2

質問者: irumiさん(43歳)

1月13日に人生初の採卵をしました。(結婚が遅かったので不妊治療も始めたばかりです) 初めてだったので、自然周期でどんな卵が取れるかというものでしたが、誘発もしていないので、卵胞は一つで、採卵したら残念ながら空胞でした;; 次回D3に来院するようにとの指示で、先日生理後3日目に来院し、採血・エコーをしていただきました。 その時のエコーで、左右卵巣に右13.0mm、左11.0mmの卵胞らしきものが・・・ 先生いわく、「前回の黄体の残りでしょう」とのことですが、前回は採卵して卵胞の内容物をすべて吸引しているのに、生理3日目にこのようにそれが大きくなるのが理解できず、診察中も聞けずに帰ってきてしまいました。しかも前回は左に1つしか卵胞が無かったのに、何も無かった右にもこのようなものができることってあるのでしょうか? どなたかご存知の方、教えてくださいm(__)m

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。初の採卵お疲れ様でした。 私の考えなので合っているか分かりませんが、刺激(誘発)しない自然周期であっても、卵巣内で毎周期、複数の卵が育つはずです。そのいくつかの卵の中で、一番大きく成熟してきたものが、その周期で「排卵する卵」(確か「主席卵胞」という呼び名だったような)になり、排卵します。 採卵時には、卵胞の大きさを測定して、一番成熟した、その「主席卵胞」を穿刺して内容物を吸引します。まだ未成熟な卵胞は穿刺しません。 なのでD3で見られた黄体は、可能性としては、主席卵胞ではなかった卵胞が、その後大きくなって排卵し、黄体となって残ったものかもしれません(排卵は必ず1つとは限らないから、自然でも二卵生双生児が産まれることがあります)。あるいは排卵しなかったとしても卵胞が残って、残存卵胞となっている可能性があるかも知れません。採卵時に右に何も見えていなくても、実は未成熟卵胞があって、その後大きくなった可能性はあると思います。 別の可能性としては、穿刺した卵胞は、その時には内容物が無くなっていても、袋だけの状態になった後に、周囲の液体などが袋の中に混入して膨らみ、「黄体嚢胞(おうたいのうほう)」になったのかも知れません。 ちなみに、私は自然周期で人工授精を2周期しましたが、その都度、D3に「黄体嚢胞」と思われるものがあって、穿刺して潰していました。私も何だろうこれ・・とすごく不安でした。自分の体について、何が起こっているか知りたくてもネットなどではなかなか分からず、ストレスになりますよね。 個々のケースで状況が違うので、やっぱり不安なことは主治医に聞かないと分からないと思います。Drに納得いくまで質問するというのも難しいですが、頑張って下さい!今後、治療で良い結果が出ますように。

2009.2.3 22:22 46

ゆるり(3歳)

こんにちは これはクロミットの副作用です。また採卵の予定ですか?今クロミットを飲んでますか?残留卵胞があるといい卵子が取れないです。消えてから採卵したほうがいいです。

2009.2.3 23:14 43

はな(36歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top