HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 1歳5か月、こんなもんで...

1歳5か月、こんなもんでしょうか?

2009.2.4 23:00    0 5

質問者: ボワさん(31歳)

1歳5ヶ月の息子がいます。 最近、息子の食事時の振る舞いにとても手を焼いています。 ちょっと食べると、食べ物の乗ったお皿ごと投げ捨てる、コップの水はひっくり返す、スプーンも全部投げ捨てます(泣)。 これまで息子は、手掴み食べの時期がほとんどなく(特に親が手掴みダメと言ったわけではなく、自分で好んでスプーンを使っていました)、最近まで上手にスプーンで食べていました。食べムラも、好き嫌いもなかっただけに、最近の変わりように、参っています…。 毎日、工夫して作った食事を投げ捨てられ、片づけて、なんとか感情を抑えて冷静に注意しても、効果は無く、必ず投げ捨てます。 怒られていること、いけないこと、は本人分かっているようです。 ここ数日は、私も爆発して感情的に声を荒げて怒ってしまいました。泣いたりもしてしまいました。息子の方は、シレッとしていて(こちらが怒っているのが分かると1人で遊び始めます)、だいぶ時間がたつ頃にご機嫌をとりに、すり寄ってきたりするので、私も落ち着いたあと、食事を再開するのですが、またすぐに投げ捨て、同じことの繰り返しです… こちらが本気で怒ったら、相当怖いだろうと思うのですが、息子は今まで親に怒られて泣いたことは一度もなく、なんだか情緒面でも心配です。 1歳5か月、こんなものでしょうか? 皆さんのお子様にもこんな時期はありましたか?またこの年齢で怒られても泣かないなんて子はいるのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私にも1歳5ヶ月の子どもがおります。 娘は食べることが大好きで食欲も旺盛なので、食事の時間にあまり苦労したことはありませんでした。 ですが、最近今までのようにうまく行かなくなってきました・・・ いったん口に入れた物をべ~と出したり、手で掴んでポイと捨ててしまったり・・・ いろんなことに興味が出てきて、成長の段階であることはわかっていますが、してはいけないことはやっぱり教えないといけないと思っています。 繰り返し繰り返しで子どもに伝えていくことが大切だと私も思います。 1歳だろうが2歳だろうが、してはいけないことはやっぱりちゃんとしつけて教えないと。 時には厳しく叱ることも、私は必要だと思います。 親の真剣な姿って、子どもにズドーンと響くんだと思いますよ。 でも一生懸命作ったものを投げ捨てられたり、イライラしてしまったり、がっくりと肩を落としてしまったり、ほんとに大変ですよね、よくよくわかります! でも根気と忍耐です。 子どもは日々成長します、きっとお母さんやお父さんの願いが伝わる時がくると信じてがんばりましょう。 私もそう自分に言い聞かせてがんばります。

2009.2.6 04:08 8

こなみ(34歳)

育休中の保育士です。 おかしくないですよ、普通です。 まだ1歳ですよ~、イライラする気持ちは とても分かりますが、感情的に声を荒げても お互いのためによくありません。 手づかみで食べるのもお皿を投げるのも いろいろなものに興味が出てきたり 自我が芽生えてきたりしたということです。 怒られて泣いたことはなく・・と言われますが まだいい事悪いことの区別もつきません。 ですから「しつけ」というもの自体、まだ早いのです、そういう段階ではないのです。 ただね、いけないことを「いけないよ」と言う事は 必要ですが。それをきちんと理解できてるかといったらこれから徐々にしていくということです。 泣いたのも、急に怒鳴られて怖かったからでしょう、とにかく声を荒げるのはやめたほうがいいです。 ・・・・といっても、私も1歳の子がいるので そうそう理想どおりにはいきませんし イライラしてしまうこともありますよね。分かります。今の段階は成長段階で ボワさんのお子さんが特別すごいわけでは ありません。 もっとやんちゃな子もいるし、反対にもっとおとなしいこもいるし。 成長したんだな~と長い目で見てあげてください。 2歳とかもっと大変ですよ・・。

2009.2.5 09:13 11

わんわん(32歳)

2歳の子がいます。 ほんとにお気持ちわかります。 1歳頃から子供はどんどん変化しますよね。 できていたことを急にイヤがってしなくなったり、穏やかだったのにちょっとしたことでキーキー暴れるようになったり・・・。 ボワさんのお子さんの行動も自己主張の1つではないでしょうか。 うちの子は幸い食べることが大好きでしたので通用したのかもしれませんが・・・。 1歳を少し過ぎた頃に手づかみ食べしたものを投げるようになったことがありました。 口で何度も言い聞かせ、それでもやめなければご飯を全部下げました。 泣き叫びます。 それでまた言い聞かせて、出します。 それでも投げたらもう下げて出しません。 これをしたのは2回くらいですが、その後ピタリとしなくなりました。 私は今は言ってもわからないなんて思いません。 子育てってほんとに繰り返し繰り返し・・・いつわかってくれるんだろうと思いながらそれでも伝え続けることで伝わる時期がくるのだと思います。 できたと思って安心してもまたしますが、何度でも言い聞かせます。 私もほんとによく泣いてしまいましたし、感情的に(今でも)なりますが、もう少ししたらさらに自己主張が激しくなるので今からのしつけは大切だと思います。 食事が終わるまで席は立たない、食べ物は大切なもの、食べ物は投げたらいけない、食べれることって幸せなこと・・・など小さい頃から伝え続けることで、それが当たり前になり、早いうちからそれが理解できて身につくんだと思います。 あとは早寝早起き、規則正しい食事の時間、外遊びを十分するなどでお腹ペコペコな状態で食事をすることだと思います♪ 子供の自己主張や興味を成長と思って頑張ってください!!!!!

2009.2.5 20:22 9

ミロ(32歳)

こんにちは。 うちも同じくらいの息子がいます。 食事面では問題ないのですが 玩具を投げたりイタズラの度合いが 過ぎたり本当にイライラさせられます。 私もつい最近、怒鳴って怒って 泣いてしまいました。 「みんなこんな感じなのかな?」 ってよく最近思うフレーズです。 自分の育児に疑問を持ったり また頑張ろうと思いなおしたり。 この繰り返しなんですかね。 ともに頑張りましょうね!!

2009.2.6 22:20 16

りんご(36歳)

皆さま、アドバイスありがとうございました。 毎日、同じことで何度も叱っても、全然効果がないので、どうしたらよいのかと育児の難しさを実感しておりました。 でも皆様に頑張りましょう、と言われて、他のママさんたちも頑張っているんだなと思うと心強かったです。 周りを見たり話を聞く限り、みなさん余裕を持って育児をされていて穏やかに見えるので、イライラしてしまう自分にとても劣等感を抱いています。 でも頑張らなくてはいけない時はきっと数年ですよね…。それを信じて頑張りたいと思います。ありがとうございました。

2009.2.9 13:19 11

ボワ(31歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top