HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > フルタイムで仕事X育児の...

フルタイムで仕事X育児の大変さ教えてください。

2009.4.5 09:48    0 7

質問者: engさん(36歳)

こんにちは、engと申します。

長い間、流産を繰り返し、やっと今回15Wまで行きました。

今は、フルタイムで教員をしております。
先日、上司に妊娠報告をした所、「いつまで休む?」と聞かれ、漠然と「予定日が9月後半なので、来年度の4月には戻れます」と言いました。
上司は4月復帰予定で話を進めています。

その後で、同僚に話しましたら、同僚の多くが「子どもが6ヶ月で職場復帰はお母さんも大変だし、子どもも可哀想。最低1年は休職しなよ」と言います。
ちなみに、私の職場は男性ONLYで、皆さん奥様は専業主婦で子育てをしています。専業主婦でさえも、あんなに大変そうなのに、フルタイムで働いて子育てなんて、相当大変だ。と言うのが彼らの意見です。

私自身、仕事X育児がどれだけ大変か良く分かっていません。
もちろん大変なのは理解できるのですが、具体的にどう大変なのか、良く分かっていないのです。
恥ずかしい話ですが、子どもが出来なかった時期、気持ちが相当凹み、人の子どもを見るのもイヤと言う時期が長く続きました。
姪っ子甥っ子すら抱っこした事がなく、赤ちゃんの育ち方のプロセスを肌で学ぶ機会を失ってしまった事。また、「またぬか喜びになるかも...」と言う不安感から先の情報を積極的に収集しないように自制していた事が原因です。

ですが、もう色々分かっていないといけない時期ですし、最近情報収集を始め、勉強し始めました。

しかし実際に、周りから「夜中に2時間置きに授乳して、次の日普通に起きて普通に夜まで仕事できる??」「病気になったら、仕事投げ出して保育園に迎えにいかないといけないんだよ」など、具体的な事を聞けば聞く程、仕事X育児の現実味が帯だし、「大丈夫かな〜〜(汗)」と不安になります。

同僚や先輩達は「4月復帰って言っておいて、実際子育てして大変だったら半年延ばして9月復帰したら?いま決断する必要はないよ」と言います。

長くなりましたが、ここからが質問です。

1)実際にフルタイムでバリバリ働きながら子育てをしているお母様方、仕事X子育ての大変さを具体的に教えて頂けませんか?
2)育休半年と一年を比べると、一年の方が復帰後の生活はし易いのでしょうか?それとも大変さは変わらない?
3)最初半年と言っておいて、後からやっぱり一年と言うのは、逆に職場に迷惑をかけるような気がします。それなら「一年」と言って一年しっかり取った方が良いと思うのですが、如何でしょうか?

ちなみに、自宅から職場まで通勤時間は1時間半。土日は休みです。講義のない日は結構都合のつきますが、勤務時間は基本9時ー5時です。
職場は男性社会で、私の職種で育休を取るのは私が最初のようです。

長々と書いてしまいましたが、先輩方からのご教授お待ちしております。
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

まずは、15週目まで到達されたこと、おめでとうございます!
私も流産経験があるので、その先のことを考えないようにしていた・・・というengさんのお気持ちよくわかります。

まず、私の状況を書いておきますね。

h19.10月に女の子を出産
h20.9より職場復帰
基本は9時ー5時半の勤務ですが、時間短縮の届出をし、2時間まで早く帰ることも可能(ただし給料はカット)
これを利用し4時に帰っていたこともあり。
通勤時間は45分。保育所までは自宅より片道15分といったところです。

職場復帰してみて感想は・・・
「とにかく時間がない!」
ということです。

朝起床して子供のご飯を作り、食べさせ、着替えさせる。これに30分はかかります。また機嫌によってはなかなか食べなかったり、ぐずったり・・・なんてこともあり、予定通りにいかないことも。その後自分の用意をし、洗濯物などを外に出し(時間がないので、前日夜に室内干ししています)余裕があれば晩御飯の簡単な準備をします。
その後ばたばたで子供を保育所に送っていき、とりあえず職場に滑り込みます。(このとき一番ほっとします。)

夕方は仕事終わりと同時にダッシュ同然で保育所に駆け込み(お迎え時間が決まっているため)翌日の準備をし、帰宅。これでだいたい夜7時になっています。
その後急いで晩御飯の支度をし、子供に食べさせ、終わると親の用意をして、食べます。ここで8時。
子供は早く寝かさないといけないので、(理想は9時まで。でも私は無理です・・・)お風呂に早く入れ、9時半には寝かせています。

ここまで書くと、毎日の忙しさが分かっていただけるでしょうか?
怖がらせてしまったかもしれません。でも、復帰したら何とかなります。。。というか何とかしなきゃいけなくなります。
最近ようやく慣れてきたかな??って感じです。

ご質問の、半年か、1年か、ですが、保育所の入所は大丈夫でしょうか?地域によっては6月ぐらいでいっぱいになりその後はほとんど入所できない地域もあるそうです。半年、1年の選択肢しかないようでしたら、まずはそこを調べられたほうがいいと思います。

可能なのであれば、後はengさんのお気持ちひとつだと思います。半年での復帰であれば、やはり母乳の問題が一番大きいかなと思います。まだまだミルクが必要な時ですし、母乳でいくとなれば、昼間あげられないときはパンパンに張るので、一定時間で搾らないといけませんし、夜は書かれているように、数時間おきに起こされます。体力勝負です。

ただ、私の周りには半年やもっと早くに職場復帰した人がいることを思うと、大変ですが、できなくはないとおもいます。覚悟ひとつだと思います。

子供ができると、想像以上に時間に追われます。子供は思うように動いてくれません。ストレスたまりまくりです。・・・けれど、そのストレスを癒してくれるのも子供なんです。
保育所以外はお気持ちひとつだと思います。
よく考えて結論を出されたらいいんじゃないかと思います。

超長文失礼いたしました。参考にしていただけるとうれしいです。

2009.4.5 22:54 19

ただす(34歳)

まずは、妊娠おめでとうございます。

私は、長女が10ヶ月の時に職場復帰し、二人目はもうすぐ6ヶ月になる男の子のママです。只今、育休中でやはり10ヶ月で復帰予定です。

参考になるかどうかわかりませんが・・・

1)大変です。でも、本人と赤ちゃん各々個人差や価値観も違うのでいろいろあると思います。
例えば、私の場合、上の子は抱っこしないと眠らない、卒乳までは、夜に必ず授乳が必要でした。
保育所は自宅近くに決まり、環境にもすぐ慣れましたが、子供なりに無理しているところがあったのか、しばらくして知恵熱のような状態が現れました。夕方になると必ず熱(37.6ぐらい)を出し、毎日、保育所から電話がありました。
主人も決して、協力的ではなかったので私ひとりで無我夢中だったのを覚えています。
早朝に起きて、食事と主人の弁当づくり、娘の食事にも時間がかかります。洗濯や掃除は帰宅後でしたが、夕食作りながら、子供にも目を向けて大変でした。
朝早く保育所に送って行き、公立の保育所なので18時までしか保育がなく残業もできない。この為、会社での昼食は10分以内で済ませ、昼休みにも私だけが仕事。そして、お迎えに間に合うギリギリまで仕事をして、慌てて娘を連れにという日々。昼休みに仕事をしたり一時間未満は残業とみなされないので無償で仕事。
一日って、こんなに早く過ぎるんだと思いました。
娘の笑顔だけが支えでしたが、夜も必ず添い寝をしないと寝ないし、早く布団に入っても、なかなか眠れないらしく、起きたがり、やっと眠ってくりれたと思っても、ウチの場合は二歳くらいまで夜泣き?というか、起きてはグズリました。
そういったこともあります。

engさんの場合、環境などどうですか?
ご主人と家事分担ができるとか、送迎に自由が利く、保育所の保育時間が勤務時間に合っている。もしも、お子さんの具合が急に悪くなった時に頼れる人がいる、病児保育がある。こういった点もポイントではないでしょうか?

2)半年、一年についてもengさん次第かも知れませんね?
個人的には、少しでも長く、利用できる育休制度内で私は娘のそばで居たかったです。
成長を見たかったです。半年と言えば、寝返りから、おすわり、ハイハイ、タッチなど最初を見逃してしまいそうな気もします。
人によっては、そんなに早く赤ちゃんを預けて働くなんてという人や、家でこれ以上いるなんて辛い早く外に出て働きたいという人もいます。

3)については、どの場合にせよ、予定を変更されるとやはり職場も困るのでは?
教員ということは、公務員の方ですか?育休中は、どういった対応をされるのでしょう?代わりの先生を他の学校などから来てもらうのですか?
本当に、どうしてもと理由であれば延長も問題ないと思います。でも、迷いがあるのなら、同僚ではなく上司に相談してはどうですか?
正直に悩んでいることを話す方が誠実な気がします。「最初、半年間と答えましたが、実際に今は、悩んでいます。」
そういえば、いい案を出してくれると思います。上司も、同僚と同じことを言ってくれるかもしれないし、逆に一年休めばとなるかも知れませんね。

私の個人的な思いは待望のお子さんですよね。流産などの辛い経験もされ、甥っ子さん等にも抱っこさえできないくらい気持ちは沈んでいたんですよね。
この際、一年間育児をめいいっぱい楽しんでみては?と思います。
私は、共働きでないと生活できないので、この先、一生仕事を続けないといけない環境です。仕事も好きです。やりがいもあります。
でも、ハードな毎日で、イヤになることもいっぱいありました。長女出産の後、流産も経験しました。二人目もなかなか授かれずに「このまま、ずっと仕事の日々」なんて、当たり前のことを考えたりしました。
今回、二人目も無事誕生し、育休は私へのご褒美だと思っています。いっばい頑張ったから、一年間、もう一度子育てに専念できるチャンスがきたんだって思っています。
正直、半年なんてあっという間ですよ。

私も、職場初の育休(部署は男性のみ)だったので、どれだけ理解してもらえるか等、悩みもありました。そんな時、人事担当者に相談したところ「育休の申請をしなければ収得できません。今は、手続きだけしておいて、無事に出産することだけ考えて頑張ってください。心配しないで赤ちゃんが生れてから、また話し合いましょう。」と言ってくれました。

engさんも上司に相談してみては?
お身体、気をつけてくださいね。
  
  
  

2009.4.6 01:11 25

ゆりり(37歳)

engさんこんにちは。妊娠おめでとうございます!初めての妊娠、出産、育児…喜びと不安がいっぱいですよね。

私は4歳と3歳の息子2人を保育園に預け、フルタイムで働いています。長男の時は4か月、次男の時は1年で復帰しました。
産後の自分の体調や子供の性格、職場環境、家族の協力体制によってもずいぶん変わってくるかと思いますが、個人的には1年くらいはお子さんとの時間を楽しむのが良いのでは?と思います。

実際、私も初めての出産後、どうしても復帰する日が伸ばせずに4か月で復帰しましたが、産後、自分が思っていたよりずっとずっと体力が落ち、仕事、育児に疲れ果て、しょっちゅう発熱、風邪、長引く咳など、無理がたたるとはこの事?というほど苦しみました。

体調が悪いせいか、精神的にも参って、仕事中もわが子の泣き顔が思い浮かんで、トイレで泣いてしまったり、母乳が湧き出て、制服にまで染みてしまったことも…。今思い出しても辛い過去です。なので、第2子の時は丸1年、息子との時間を大切にして、日々成長する息子を見守ることができ、大満足しています。

(1)の大変さは、全てにおいて時間がないことです。朝と帰宅後は怒濤の家事、育児で、一人で静かにほっとする時間も、子供と遊んであげる時間もありません。あとは、想定外のことが起きること(自分と子供の体調)、仕事面でも、お迎えの時間もあり、ちょっとした無理さえ効かないこと、そのことへのストレス。

(2)1年のほうが育児に余裕が生まれ、子供への対応、自分の体調管理もスムーズな気がします。

まだまだ小さな愛しいわが子と離れて過ごす事、可愛い成長の瞬間を見逃すことなど、精神的な大変さを想定していなかったが私の最大の誤算でした。

早く復帰して、社会とのつながりがあった方が、自分が輝けるタイプであれば半年の復帰もアリかな?と思います。よーーーーく自分の性格、タイプを加味してお考えくださいませ。

どうぞ元気な赤ちゃんを!がんばって産んでくださいね~☆長文ですみませんでした。

2009.4.6 14:13 22

たんたん(38歳)

妊娠おめでとうございます!

5月に第1子出産予定のきなこです。
私も、同じく教員で、この4月から産休に入りました。だから、アドバイスなんてできませんが、知っていることを話します。

育児休暇は、1回途中で変更できるそうです。
私も、生まれてみないことには育児の大変さは分らないし、手のかかる子かもしれないので、どのくらいの期間取るかは分りませんが、まわりの先輩方は、2タイプに分かれていました。
①子どもとじっくり向き合いたいタイプ・・・・3年とる。
②なるべく早く復帰したいタイプ・・・・子供が1歳を迎えた次の4月から復帰。
上の方もおっしゃっていたように、保育所の問題から、4月復帰が望ましいみたいです。

お互い、がんばりましょうね。

2009.4.6 17:49 21

きなこ(34歳)

妊娠おめでとうございます!

私はこの夏で3歳になる息子と、ただいま二人目妊娠8週目ツワリ真っ只中の、めろめろと申します。

現在入社10年近く、8時半~5時半のフルタイム勤務。土日祝日休み。大型連休アリ。
通勤時間約30分のアパートに3人家族で暮らしています。

息子のときは、1年育児休暇をいただき、11ヶ月の時に保育園へ預け、育休残り1ヶ月は慣らし保育のため自宅待機してました!
慣らし保育とは・・・お子さんが保育園になれるまで半日や給食が終った後にお迎えなどすることです。

おかげで保育園にはなれてくれましたが、最初の2、3ヶ月から半年はこれでもかというくらい風邪ひきます!
そして園もお休み=会社をお休みで迷惑かけました。
なのでもう少しよゆう見て、10ヶ月ごろから慣らし保育すればよかったかな~なんて思いました。

1)一言で言うと大変です!!!
でもなんとかしないといけないのです(笑)
まず自分の時間がない。遅寝、早起き。仕事を休まなきゃいけないときの苦痛。ほんとあっとゆう間に1週間が終ります。
でも週休2日とゆうことなので、休養はとれそうですね(^^)
2)育児休暇を1年取れるなら、とってください。
子供が離乳食の時に働いていると大変です!!!
1歳ごろにはほとんど大人の食べ物と変わりません。ご飯の支度が楽になります。
保育園は哺乳瓶の洗浄はしてくれないので、たくさん持たせないといけないとゆう噂も聞いています。
せめて哺乳瓶を卒業してからの方が洗浄時間もはぶかれますし、荷物も少なくてすみますよ。
3)会社側としては、半年すれば戻ってくる!と期待してしまうかもしれません。それだったら最初から1年と言っておいて、短くなるほうがいいような気がします。

あとはとにかく旦那さんがどれだけ理解してくれるかです。
うちは文句いいつつも、洗濯、風呂掃除、子供のお風呂はしてくれます(笑)
してくれるだけありがたいと思って文句は聞き流しています。
夫は朝7時に出て夕方6時すぎに帰ってくるし、残業も前の日にはわかるので比較的楽なのでありがたいです。
残業の日は朝ちょっと早めに起き、夕飯の下準備をしたりします。
例えば、具を切っておく、から揚げの味付けをしておくとか・・・
旦那の帰りの遅い日なんて手抜きでいいんですよ!


そうそう、同僚にはアタシと変わらない通勤環境で3人目妊娠中のひともいます。
しかも旦那さんはお仕事が忙しいようで、平日は母子家庭!と言っています。


働く意思がある限り、母親が強くなるしかないんです!!
よく職場とも話し合い、engさんにとって一番よい選択になりますように!

あまり参考にならなかったかもしれませんが、世の中には似たような境遇でなんとかやっている人もいるということで(^^)
働くママがんばりましょう!



2009.4.7 13:08 25

めろめろ(27歳)

ただすさん、ゆりりさん、たんたんさん、きなこさん、

詳しい情報と心温まるご返信ありがとうございます。

きなこさん、5月の出産楽しみですね!産休&育休存分に赤ちゃんとの時間を楽しんで下さい。

皆さんのご返信を読んで、働くママがどれだけ大変で、どれだけ偉いかがやっと分かりました。
想像するのと生の声を聞くのとでは全然違うと言うか...
皆さんを尊敬します!

私も皆さんのようにこなせるか自信は全くありませんが、やらなきゃならないんですよね(笑)
今は、ダラダラ残業が癖になっておりますが、今からちょっと頑張ってもっと時間を有意義に使えるように特訓したいと思います。

状況が許すのであれば、やはり1年取りたいな、と思いました。
ゆりりさんの仰るように、ハイハイやタッチなど、我が子の最初を見たいです。

皆様が仰る通り、地元の保育園からも情報を入手し、産休1年を目安に動いてみたいと思います。


皆様、詳しいお返事本当に感謝いたします。

2009.4.7 16:27 16

eng(36歳)

めろめろさん、
お礼遅くなってすみません。
返信ありがとうございます。
また、お二人目妊娠おめでとうございます。

「慣らし保育」初めて聞きました。良いシステムですね(^_^)

私がお世話になろうと考えている所も慣らし保育しているかどうか早速聞いてみます。

主人は幸いとても協力的な人です。
と、言うか、協力的な人だと発見したのは妊娠後です(笑)

こんなに家事をやってくれるなら、なぜ今までやってくれなかったのかしら???と言うくらいの変わりよう。赤ちゃんの力ってすごいな、と思っております。

生まれても同様、協力的だと良いです。

詳しいご返信ありがとうございました。
お体お大事にしてください。

2009.4.8 10:32 17

eng(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top