HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 1人遊びをしない・未だに...

1人遊びをしない・未だに後追いする2歳児

2009.4.21 07:18    18 9

質問者: 葉月さん(31歳)

2歳半の娘がいる葉月と申します。
どうか御意見を頂きたいと思います。

娘は1人遊びを全くと言って良いほどしません。1日中私に「遊ぼう遊ぼう」と言ってきて、よそ見をせず完全に1対1で遊ばないと癇癪を起こします。
しかし私も家事をする時間が必要で、「今はママ遊んであげられないから。」と言い聞かせて遊ばないと延々と号泣で、諦めるという事はありません。
「泣けば遊んでもらえる」と思って欲しくないので、できるだけ家事優先にしていますが、毎日毎日頭が痛くなるような声で泣き叫び続けているのが本当に辛いです。

娘が昼寝をしている時間にできるだけ家事を済ませるようにしていますが、夕飯の支度をするのが至難の業で、台所にいる私の足下でギャーギャー泣き続け、私の洋服を引っ張って台所から遠ざけようとするのと戦いながら毎日夕食作り。ずっと「ママ遊んで~!抱っこ~!」と叫んでいます。

そして未だに後追いしています。
勝手な想像で、後追いはハイハイの時期だけかと思っていましたが、私が視界から見えなくなるとこれまた号泣で追いかけてきます。洗面所・トイレ・他の部屋・お風呂掃除中・ベランダ、とにかくどこへでも泣きながら追いかけてきます。
結局娘が泣いていない時間は、寝てる時と散歩してる時間だけです。

「魔の2歳児」という言葉がありますが、ママ友達の子供は、ママが台所に立てば(今は遊んでもらえない)というのを察知して1人遊びをするというし、後追いなんてとっくに終わってるし、とにかく1日中泣いているなんて事ないようです。

現在妊娠9ヶ月で、1日中泣いている娘の相手をするのがしんどくて仕方ありません。だんだん(この子はどこかおかしいのでは?)と思うようにもなってきています。

2歳児がいる方、お子さんはどのように過ごされていますか?
うちの子は発達が遅れているのでしょうか…。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

とても、敏感に感じているんではないですか?お腹の赤ちゃんのことを・・・不安からくる情緒不安定っていうか・・・
ママを取られるという気持ちが、先行しているのではないですか?

幼児向けのDVDなど、見せてもダメですか?
同じ年齢ですが、しまじろうとか、結構はまって自分で踊ったりして見ています。少し気持ちを楽にしたいときには、テレビやビデオなどに頼ってもいいと思いますけど。



2009.4.21 13:00 129

hana(30歳)

幼いながらに、そのうち産まれてくる下の子供にママを取られちゃうと感じてるのかな?
それにしても、2才でそこまで一日中泣いている、一人遊びが出来ないお子さんの話は初めて聞きました。
うちは歩き始めるくらいの時期には、家事をする私の足元にフ゜レイマットを敷いて、家事をするときだけの特別のおもちゃを用意して遊ばせたり、野菜やおたまやフライハ゜ンを持たせていたら、一人で遊んでいました。
音楽がなる絵本を開かせて、ご飯作りながら一緒に歌ったりもしてました。
向かい合ってじゃないと泣くのは、けっこうきついものがありますが、赤ちゃんが産まれたらそれどころじゃなくなりますから、なんとか一人で遊べるようになってもらいたいですよね。

2009.4.21 14:25 161

匿名(33歳)

2歳半で、親が目の前から消えて平気なわけなくないですか?
まして、たった2歳半すぎで下の子が生まれるなんて、到底受け入れられないし、受け入れたくないんでしょう。
今まで、きちんと目を見て話をすること、体を理由にちゃんと向き合わなかったのではないですか?
うちはもうすぐ3歳ですが、魔の時期もなかったです。
今でもトイレにもヘ゛ランタ゛にもついてきますよ。
何か問題ありますか?

辛口になりましたが、これから下の子が生まれたらもっと大変になると思います。
発達が遅れているのではなく、母子の信頼関係が薄いのだと思います。

2009.4.21 14:52 80

いちご大福(31歳)

我が家にも2歳半の娘がおります。
似たような感じですよ。
一人遊びはしますが、目が合えば遊ぼう、家事をしてれば抱っこと
甘えてきます。
おやつを食べたい、遊んで欲しいなど欲求が満たされないと
火がついたように泣きます。
周りの子供達も似た感じですよ。
心配はいらないと思います。
それに葉月さんは妊娠中とのこと。娘さんはそれを察して甘えが
ひどくなっているんだと思います。
赤ちゃんが生まれたらびっくりする程お姉さんになるかもしれませんよ。
甘える時期というのもあるし、その子の性格もあります。
おかしいなんて思わないであげてください。
ずっと一人で遊んだり、よく寝たり、周りに感心が無い方が
発達的に心配した方がいいと保育師の友人から聞いたことがあります。

2009.4.21 19:36 70

レモン(37歳)

2歳半の娘がいます。
2歳頃まで同じような状態でした。
葉月さんは家事の手抜きが苦手ではありませんか?
私は家事ができていない状態では娘との遊びに集中できませんでした。台所に入ると「台所に行ったらダメ!!」やら「一緒に○○してよぉぉ!!」とか掃除機を持ってくるだけで「ギャァ!!」とひっくり返っていました。

そんな娘も今は1人遊びができます。
変わったきっかけは、娘を信じて何でもやらせる、手伝ってもらう、何でも話す、ということでした。
とにかく子供を信じて危ないこと以外何でもやらせてあげてはどうでしょうか。
掃除機をかけてもらう、野菜をむいてもらう、何を作ってるからこんなものを使って今は○○をゆでているのよとか話したり見せたり、キッチンゲートを取った時も、これは食器を洗ってくれる機械でここから熱い蒸気が出てくるから近寄ったら熱いんだよ。とか話したり、細かいこと何でも話していました。
買い物の後には袋から食材を出してもらうのを手伝ってもらったり、洗濯物を洗濯バサミではさんでもらったり、一緒にハンガーにかけたり、お花を一緒に買いに行って、選んでもらって、一緒に植えて、お花の水やりをしてもらう、トイレットペーパーがなくなったら変えてもらって芯をゴミバコにすててもらう、お風呂掃除を手伝ってもらうなど、ベランダ、台所、お風呂場・・・どこにいっても一緒にできることって2歳であればたくさんあると思います。
そうしているうちにうちでは「やらせてもらえた」自信からか、家事を一緒にするより1人で遊ぶほうが楽しくなったのか、今ではすっかり家事の間は1人で遊ぶようになりました。
それでも長くなると「本読んで」と台所まで持ってきたりしますが、「いいよ~。1人で遊んでてくれてママ助かったよ。ありがとう」ってギューってしてあげ、快く読んであげます。
そうすると読み終わったら「ママご飯作ってね」と娘のほうから言ってきてまた1人で遊んでくれたり。
子供を信じることって本当に大切だと思いました。
私も離れてくれない間はイライラして「なんで○○(娘の名)は1人で遊べないの!!なんでギャアギャア言ってママを困らせてばっかりなの!!!」とか言いながら遊んでいる間もイライラしてました。
今でも魔の2歳児で聞き分けがいいわけではなく、イヤイヤもダメ!!も自分でする!!!もしょっちゅうですが、1人遊びができるようになり私のイライラは半減しました。
私も妊娠中でつわりの時期は大変でしたが、子供ってほんとに敏感ですよね。
子供が変わらないと嘆くよりまず、子供を信じて葉月さんが変わってみてください。きっと状態は変わります。

2009.4.21 20:08 150

りり(31歳)

すごい壮絶だな・・・・と思いながら読ませて頂きましたが、最後を読んで、寂しいのかなって思いました。
手のかからないおとなしい子・・と言われ続けた家の上の子も、下の子妊娠時には、夜鳴きが始まったり、1歳半で下が生まれましたが、下の子にかかり切りになるとな愚図ったり、義母が私が大変だからと上の子を預かってくれると、帰ってきたらギャンギャン泣いて余計大変になって、1人で預けるのは止めた方が良いなって思ったりしました。

子供を信じてお手伝いをさせてあげると言うレス、とても良いなって思いました。
息子は2歳ですが、食べ終わった食器をお片付けして、祖父母や私たちに褒められるのが大好きです。

『魔の2歳児』=『第1次反抗期』だそうです。
軽い子、激しい子、色々みたいですが、これが無い良い子と言うのは、問題があると保育士に言われました。
将来、自己表現が出来なかったり、第2次反抗期が激しかったり、とする可能性が高くなるそうです。
(他にも言われたかもしれませんが、覚えているのはこの2点です。)
家の子は、おとなしい子と言われ続け、大丈夫かな?って思っていましたが、最近、反抗期が始まって、ちょっと安心しました。
これも、成長の1つだと思います。
親の思い通りに動かない=わがままでは無いそうです。
泣いて泣いて大変そうですが、家事を遊びに取り入れる感じで、お手伝いをさせてる感覚で遊ばせてみてはいかがでしょう?
下の子が生まれると、女の子の赤ちゃん返りはすさまじいそうです。
(旦那のいとこと私のいとこがおっぱいも飲ませてくれないと嘆き、大変そうでした。)
でも、スレ主さんがお嬢さんを大切な事、伝えてあげて下さい。
私は、下の子を1回抱っこしたら、上の子は3回抱っこするくらいの感覚でいました。

妊娠中で大変そうですが、下のお子さんが生まれたら、さらに大変になるかもしれませんが、その分素敵な笑顔も2倍です。
頑張って下さいね。

2009.4.22 00:21 32

タルト(33歳)

私にも2歳になる娘がいます。
最近まで同じことでとっても悩んでいました。

私が朝から家事に忙しく、相手をしてあげれてない時
特に娘が遊んでと縋ってきます。
もうミルクなんてほとんど飲んでいなかったのに
欲しがったり、朝っぱらからお菓子もせがみます。
そのことにイライラし、娘も号泣し、とても悪循環な毎日を
送っていました。

本当に限界を感じた日「好きにして!」と娘の要求に
答えました。
娘は、「自分も掃除機をあてたい」「洗濯物を一緒に干したい」
「キッチンに立ちたい」(キッチンは危ないので、餃子等
食卓に一緒に座って見せながら作るとか。握り潰したりするんですが…)
トイレ以外の要求は、横で見させているか手伝ってもらって
いました。
初めははかどらないことにイライラしましたが、
一生懸命私の真似をしている姿をみたら、笑っちゃうし
気分的にもよくなり、その日一日娘もご機嫌に過ごして
いたような気がしました。

洗濯物はまた汚したりと、二度手間にはなるんですが、
私の家事と娘の遊びが一緒に片付けられて、
実はとてもはかどっていたという感じです。

我が子に手をかけるニュースを見て
「このままでは他人事ではないのかも」とまで感じていたのに、
ここまで自分に余裕を持てるようになったのは
自分でも驚いています。
でも周りのみなさんにやっと追いつけたかな?という
程度ですけどね…。

モヤモヤな気持ちになるくらいなら、
「もうどうにでもして!」という気持ちが持てたら
本当に楽になれるような気がします。


2009.4.22 00:43 43

大福(35歳)

りりさんの意見に大賛成。

私の子供もそうなんです。家にいると、ママと遊びたい状態です。疲れて口調がきつくなったり。

子供も十人十色、やり方も千差万別。


最近、りりさんのいうようなやり方で私の対応を変えたら、子供が落ち着いてきました。それまでは、一日泣いてばかりだったのですが、泣く回数が断然減りました。

頑張って下さいね。

2009.4.22 01:22 70

ホン(29歳)

スレ主です。
皆様御意見ありがとうございました。

読ませて頂いて、確かに娘なりにお腹の子供の事を察知して、寂しくなっているんだなと思いました。
最近赤ちゃん返りにも始まり、抱っこは横抱き・本を読んだりテレビやDVDを見る時は必ず私の膝の上でなきゃ駄目、という感じになっています。

できる限り時間を作っては相手をしますが、限度があるので私もイライラしたりしていました。

りりさんのアドバイスを実践していこうと思います。
そして何でも話して一緒にやっていくのも大事ですね!勉強になりました。

ありがとうございました。

2009.4.22 17:22 33

葉月(31歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top