HOME > 質問広場 > くらし > 出産祝いを渡す範囲について

出産祝いを渡す範囲について

2009.5.11 00:51    22 3

質問者: がちたれさん(35歳)

はじめまして。ご質問させていただきます。
近々、義弟夫婦が出産をいたします。この際のお祝いについてですが、私の実家の親からは出産祝いを渡すべきでしょうか?主人の実家は、交際についてのお付き合いは、とても律儀な家柄であり、一方わたしの親戚関係は昔から最低限の交際でしかお祝いなどの付き合いという習慣がない環境です。私の母親はすでに他界しており、母が亡くなった際には、義弟は高校生でしたので母が入院していた際に少ないながらもお見舞い金をいただきました。それに対しての快気祝いは、お返ししています。
また母親が亡くなった際は義弟からお香典をいただいているかは不明です。義弟が結婚した際には母の時にお見舞いをいただいたのもあり私の実家(父)から結婚祝いを渡しました。(式や披露宴は呼ばれておりません内祝いはいただきました)
また主人の義兄の時は私が結婚する前にすでに義兄は結婚しており第一子も生まれていたので当然まだ親戚関係には無かったのもあり私の実家からは何も出しておりませんが、義兄夫婦が第二子を出産した際には、私の実家(父)から出産祝いを渡しました。(内祝いは、いただいてます)その時は母親が亡くなった際に義兄宅から、お香典をいただいております。近くに住んでいないので、落ち着いたころに私の実家へ義兄夫婦がわざわざ、お線香をあげに来てくださいました。(義兄は隣県に在住してます)お香典をいただいたり足を運んでくださったからという理由でというのも変ではありますが出産祝いを渡すのは当然であろうと考えました。また義兄夫婦に第三子が生まれた時は二回目というのもあり(回数の問題では無いかとも思いましたが)私の実家からは出産祝いは出してません。義兄の出産祝いを私の実家から一度出しているのであれば義弟の出産祝いも出すべきかと考えております。私には妹がおりますが未婚のため主人の両親から交際関係でのお付き合いは特にありません。
私の実家とは義兄や義弟は日頃から会うことも滅多になく、私たち夫婦の結婚式と私の母親が亡くなった時に顔を合わせている程度です。私の父は常識や交際関係に、うといので私からお願いすれば出してくれると言った具合です。それ以外に主人の両親から交際関係で何かしていただいた件は、①実母のお香典②実祖父母のお香典(計3回)③実従姉のお香典を結婚してからいただいています。主人の両親は先にも言ったとおり交際関係にとても律儀であり、私は若くして結婚しており、数ヵ月後に実母が亡くなったので一般常識も何も分からない私に
義母は兄弟姉妹のお付き合いは、お祝いのたびに幅広い付き合いになるけど親戚関係では最低限のお付き合いとして「子供が生まれた時」「結婚したとき」「亡くなったとき」この3つは日頃の付き合いが無くとも交際費は必要と考えていると聞いています。ですので私の妹がもしも結婚や出産をしたら主人の両親は当然お祝いを出してくれると思っています。叔父叔母の範囲までは考えてないようです。(広すぎても大変ですので)
ちなみに私の主人は次男で私たち夫婦は子供なしです。
主人の両親から私たちに対して今までしていただいた交際費は「結婚祝」「棟上祝」「新築祝」をもらっております。とても長くなりましたが一般常識として、どのようなものか?義兄の出産祝いを渡しているので義弟にも当然渡すのが常識かと思っております。ご意見宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私の義母は、姉の出産にお祝いの品を下さいました。
私の結婚式で会っただけの関係ではありますが・・・

きちんとしたブランドの湯上りガウンと、ぬいぐるみ付きのかわいいスタイ、ベビードレスだったような気がします。
おそらく2万~3万程度だと思います。

2009.5.11 11:50 25

ゆうま(40歳)


出身地や、各家庭の考え方などでばらばらですのでこの場合、
渡しても渡さなくても一般常識範囲内です。

ただし、>>義兄夫婦が第二子を出産した際には、私の実家(父)から出産祝いを渡しました。

義兄の時は2子でお父様から出産祝いをわたされたのに
何故義弟の大子はご実家(お父様から)お渡しされないのか少し不思議ですよね?
一度義兄に渡してしまったのなら、同じように義弟にも渡していたほうが後々もめずにすむのでは?と思います。

色々な家庭があります。
私事ですが義兄の大子の出産祝いでなく、「おくい初め」の
お祝いを渡さなかったのですが、「内祝い」が送り込まれてきました。
ちなみに出産祝い等はもちろんしました。
要するに、お祝いちゃんとおくれよ!って事です。

そういうのが普通の家庭もありますので
あたりさわりのないように、あとでグチグチ言われるのも嫌なので
やっておいたほうが無難とおもいます。
色々育ってきた常識が違うと思いますが、がんばってくださいね。


2009.5.11 12:21 23

のん(34歳)

ゆうまさん、のんさん
良きアドバイスありがとうございました。
男親だと、このような気遣いがよく分からないようでして母親が居ればまた違ったのですがね。
私の主人も私に任せきりなので相談できる相手がいなく困っておりましたが、やはり義兄の時に出産祝いを出しているのもあるため義弟の時も出産祝いを出した方が良いですね。
本当に有難うございました。

2009.5.11 22:31 28

がちたれ(35歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top