HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 姉妹みんな嫁に行った場合...

姉妹みんな嫁に行った場合親は??

2003.7.26 14:20    3 7

質問者: はなはなさん(28歳)

こんにちは
私は妹との2人姉妹の姉です。4年前に結婚し、県外にいます。妹は現在親と同居していますが、来年あたり結婚を考えており、県外に行ってしまうようです。私同様、相手が長男なので跡をとる人がいなくなります。今の時代、お互い跡取りなんてことはざらだと思いますが、同じような経験をされている方将来的なことはどのようにお考えですか?二人とも離れた所に行くためちょくちょく実家に帰ることは出来ません。両親は住み慣れた場所を離れたくないので私のところで同居しようと言ってもその気はないようです。その気持ちもよく分かりますし、経済的にはある程度の援助は出来ると考えていますが1人ぼっちで暮らすかもしれない両親のことを考えると結婚自体正しかったのかなと今さらながら考えたりしています。

うちの父は婿養子のため私に跡を取ってほしいという思いが強かったのでしょうが結婚は本人が選ぶものと許してはくれました。
幸せになることが一番、親の老後はその時に考えてできることをしようと思っていましたが、主人の家は、あまり跡取りという考えがないことを最近つくづく感じるようになり、それなら今からでも私の姓に変更しようかとまで思っています。(結婚の際、養子にすることを主人の両親は渋ったのですが)
姉妹だけでみんな嫁にいってしまった方、将来のことはどのようにお考えですか?特に実家から遠くに住んでいる方のご意見お聞きしたいです

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。
私は三人姉妹の長女で、ちなみに父は一人っ子です。私が後を継げば良かったのですが、結局3人とも長男のところへ嫁ぎ、現在は3人とも県外(私と三女は遠い)に住んでいます。
ご主人の家があまり跡継ぎに対して執着していないようでしたら、妻側の姓に。。って当然思いますよね。ご主人が養子でも良いというのであれば、ふたりでご両親を説得する、っていうのもアリと思いますが。
義両親は、当然のことながら、ひとり息子である主人が跡取りという考えを強く持っている感じですが、義妹は結婚しそうになく、しかも同居しているので大丈夫かなという思いもあって、(義妹は「お兄ちゃん、義姉さんのところへ養子に行けば〜と、カマをかけているのか、そう言う時があるし)無理を承知で主人に養子の件を聞いてみたことがあるのですが。。やはり養子になるのは考えられないということで諦めました。
お蔭様で私達姉妹の夫は皆実家のことを考えてくれる人なので、当面は、何かあればみんなで協力し合い、話し合いながら決めていくしかないと思っています。
もしどちらかが介護が必要になったり、ひとりぽっちになるようなことがあったら・・・今は二人とも60歳前後だし健康なので現実問題として考えられないのですが、そのときになったらまた姉妹それぞれの状況をふまえ、考えていくしかないと思います。それでも意見がまとまらなかったら、長女である私が定期的に実家へ帰るなどの方法をとることも考えています。

2003.7.28 15:07 14

らん(34歳)

こんにちは!親の老後のこと段々心配になりますよね。
私も2人姉妹で、姉は10年以上前に結婚し家を出て、私も昨年
結婚しやはり家を出ました。今は姉妹揃って東京です。(実家は北海道です) 我が家は跡取りがどうのこうのという問題は何もありません
でしたが、やはり「東京に行く」と言った時には母はショックを受けた
顔をしていました。一人でも傍にいて欲しかったんでしょうね。
その後も特に反対もされず、結婚して今に至っていますが
両親はもう高齢なのでやはり心配・・こまめに電話をして無事?を
確認しています。今年に入って父親が倒れ入院生活を送っているので
なおさらです。
考えたくないですが、親が一人になったらこちらに呼んで一緒に
住もうと考えてます。私の主人は長男ですが、実家の方は弟に
まかせてあるから私の親と住もうねと言ってくれているので
感謝しています。(主人の実家も地方です)
両親も住み慣れた場所を離れるのは寂しいでしょうが、子供達の
傍にいたいという気持ちのほうが強くなってきているようです。
はなはなさんのご両親はまだまだご夫婦二人で生活していく気持ちが
強いのでは?将来を考えておくことは大切だと思いますが、
あせらず少しずつお話をされていってはいかがでしょうか。
はなはなさんお一人で悩まず妹さんとも協力して。
私も姉とお互いにできることをしようと話し、協力しあってますよ。

2003.7.28 15:09 9

ぷにぷに(35歳)

はなはなさん こんにちは。
ジネコを久し振りにのぞいてみた、ネロリといいます。

私も二人姉妹の長女で、結婚して2年。
妹もほぼ同時期に結婚しました。
(私の結婚話が確定してからすぐに妹も決まり、いろいろと
事情があり、お互いに日取りを変更できませんでした。)

私の主人は九州の長男、妹のご主人は関西の次男。
ただ、妹のご主人は次男であっても跡を取るようです。

私は結婚前に、義両親の老後は弟が2人いるのだから
どちらかに見てもらう、と聞いていましたのですが…
結納の直前に姑から「長男の務め」のようなことを
聞かされました。
主人は転勤族のため、地元九州で永住が難しいのですが
義父の定年後は転勤先に義両親を呼び寄せることに
なりそうです。。。

正直、話が違うので戸惑っています。

頭の痛い話ですよね。。。
って、何の役にも立たないボヤキですみませんでした!
私もみなさんのお話が聞きたくて参加させて頂きました。

今夜、主人と話し合ってみます。
それでまたカキコさせてもらいますね。

2003.7.28 21:53 11

ネロリ(28歳)

私の場合、姉、兄、私の兄弟ですが姉と私は県外へ、兄は県内ですが義理姉が2人姉妹の姉で義理姉の地元市に住むと言う条件で結婚。(実家とは車で1時間半ぐらいだが仕事の都合上年に3,4回しかこれないらしい・・・)
お母さんは他界しているためいずれはマスオさんの予定。
それは私の両親も納得済み。
実家には両親だけでもう70近いので兄も同居の誘いをしましたが、長年そこに住んでいるので、今更離れる気はありません。
姉、兄が独立し私にも家を出ることに反対をしなかった両親にとても感謝しています。今では「誰か一人でも近くにいてくれれば」と本音が出ることもありますが、出来る限り実家に顔を見せる努力し、これからも元気でいてくれる事を願うばかりです。

2003.7.29 00:45 12

totoro(秘密)

早速お返事もらえてすごくうれしいです。同じような立場の人ってたくさんいるんだろうなーって思って、少し元気が出ました。とても参考になったし。
妹は私より近くに嫁に行くのでちょくちょく帰ってもらうことも出来るかなと思いますし、経済的には私たちで何とかできたらと主人とは話しています。妹は「その時になってやれることをやったらいいんじゃないか」といっていますが皆さんのように、今から姉妹とその主人の4人で考えていきたいなと思いました。

もう少し皆さんの意見を聞きたくて、書いてみました。
主人の家が跡取りに執着してないって話ですが....
義母は再婚で国際結婚していますが、主人達は義母の旧姓を名乗っていて私も結婚してその姓になったんです。結婚の際には義父も●●家がなくなるのはもったいないというように反対したし、義母もそうだと聞いていました。主人の方には祖母と、義母の弟(独身)がいますが、結婚してから、義母が祖母や弟に「私は●●家をでた人間だからねー」とか言うのを聞くことが何度もあるんです。お墓参りとかも大事にしないし。(うちは毎月じゃないけど盆正月、お彼岸には行くものだと小さいころから思っていましたのでそれも驚いています)
確かにそうだけど、じゃあなんで養子はダメだったの??とすごく思うんです。どうも、弟は結婚しそうにないし、祖母が養子に行ったら跡取りがいなくなって悲しむだろうからというのが理由だったのではないかと今さらながら
思っています。
義母が実家を出た人間というならその息子である主人もそうなのではないでしょうか?以前本気かどうか知りませんが退職したら義父の外国名の姓に使用かしらとも言ってました。その真意を主人に確かめてもらうつもりですがもうそうなったら絶対に名前だけでも私の方に戻すつもりです。でもきっと「おばあちゃんが悲しむわよ」って他人事みたいに言われる気がします...

もっと長女なのに●●になってくれてありがとう。私の両親に申し訳ないなっていう思いが伝わってくれば、私も仕方ないけどこれでよかったのかなと思えるだろうけど、これじゃあ....
主人と結婚してくれてありがとうっていうのはすごく思ってくれているのですが(義父の西洋的考えだとそうなんでしょうね。それはすごく大事だとは思いますが)

ちなみに、実家のお墓の方は将来どうされますか?
無縁仏になっちゃいますよね。

あー書いてるだけで少しすっきりしました。

2003.7.29 12:59 14

はなはな(28歳)

また出没してしまいました。

好き勝手なことをして、好き勝手なことを言っている義母さんですねぇ。ある意味羨ましいです。
結婚しそうにないとはいえ、弟さんは立派な跡取りじゃないですか!?って私なら思います。結婚しないと跡をとれないことはないですもんね。

感謝の気持ちに対して、大〜きく頷いてしまいました。
悪口になるかもしれませんが、義父母は、私の両親に対して申し訳ないという気持ちはないように思えます。
私達の婚姻届けを提出する際、本籍の住所をどうするかと何気に言ったとき、義母は「いずれこの家(旦那の実家)に住むのだから、ここの住所でいいじゃない」と言われ、あっけにとられてしまいました。今でも帰省した際にふと「こっちに帰って来られたら、この家を3階建てにすれば?」などど、実家に住むのが当たり前のように言います。旦那の姓にした上、旦那の実家に入るなんてとんでもないです!こんな言い方したらいけないのでしょうけど、旦那の実家は4人くらいが住めるほどの敷地の家しかなく、私の実家の方がずっと広いし、父はマンション経営もしているので、何れ地元に帰ることがあればそこを借りるつもりです。実家に住むのが当然な言い方されるとなあ。。あ、愚痴になってしまってごめんなさい。

お墓の件も、やはりみんなで協力して守っていくことになると思います。
結婚したとき、父に「お墓だけは、みんなで協力して守っていってほしい」と言われました。父は施主としてひとりで取り仕切ってきているのをみて、将来は私達で協力して何とか守っていかなくちゃという気持ちが強いです。今は年に数回実家へ帰って、お盆にはお墓参りをしているくらいですが、何れ子供が出来たときにも「お墓を守ってね」ということを態度や言葉で伝えていったらきっとわかってくれると信じています。それでも子供の代まで続いたらいい方ですかねぇ。。その後はどうなるんでしょう。
今からあれこれ悩んでも仕方ないですが、心配事はつきませんね。

2003.7.29 16:24 9

らん(34歳)

はなはなさんと同じスレッドを作ろうかとしていた あも といいます。
私もそろそろ結婚を考えています。
2年以上前にこちらで、跡とり娘の方はいますか?ときいたところ、すごくたくさんの方からお返事をもらいました。
そして、そのほとんどの方が、
姉妹全員がお嫁に行っている
とゆうことでした。
私はこちらの方々に、
とにかく誠意のある所を見せていくしかない
問題は山積みだが、前もって考えてても答えが出る事じゃないから、出来事があるたび、その都度その都度の状況、環境をみて良い方に行くようにするしかない
とゆう話をしてもらいました。
それを聞いてからカナリ楽になりました。

私の親は、婿取りだ!とゆうだけで、その他のことは全く考えてる様子がありません。
始めの頃は、そんなに婿取りとゆうならきちんとした説明の場があっても良いのでは?とも思いました。そうゆうのはありません。
でも私も、うまれついての何かがあるのでしょう。
やっぱりそうゆうつもりで生きてきたんですよね。
しかし、オンナとして、苗字が変わりたいとゆうのはすっごい願いなのです。
夢はお嫁さんです。これが保育園の時から親を気にして、祖父母を想ってお嫁さんになりたいと言えない私なのです。
こんな娘の性格をうちの親はわかってないんですよね。
いろんなことがつもりに積もって親を恨んでいます。
サイテーだといわれてもこれは変わらないと思います。
私がもし母になっても自分の親への恨みは消えないじゃないかとも思います。
なのに、子供ってどこで教えられてるのでしょうね。
何かしなくちゃならないとゆうのは自然な想いなんですよね。
私の前回のスレッドは、お嫁にいってもよいものか?と思ってのものだったのですが、今回は、こうゆう結婚をされた方の旦那様ははたして、お嫁さんサイドまたは本人にこうゆう事を乗り越えての結婚だとゆうことを理解しているのか?感謝やいたわりなどあるものなのか?とゆうのが聞きたかったのです。
どっちの事も考えなくちゃと言いつつホントに結婚してもそれはあるのか?と想うのです
うちのカレシは、嫁にくるので当たり前と思ってるので、こうゆう部分についての価値観が全然違うのです。
ちょっとづつ、今までのオンナ達とは違うんだゾーとゆう事は理解してもらってるつもりです。
でも、親はやっぱり婿に・・・とゆうワケで・・。
それを彼に報告すると「まだ言ってるの?」と言われたり。
彼の中で問題が終わった事になってるのがアタマにきます。
こうゆうことを、このままにして結婚してもよいものかと思ってましたが、みなさんどうも同じようにお見受けできます・・・。
なのでちょっと理解が出来るとゆうか、納得したとゆうか、今後どうやって自分が納得できる様にするかを考えようかと思います。

私は、何もかも放り出して嫁に行く気はありません。
別居婚、週末婚、家が2個ある感じ・・・こうゆう風に真剣に考えています(スープが冷め気味な距離です)。
お墓や法事、土地(田、畑)ぜんぶ、家2件分何とかしないとならないと彼氏と考えています。
ばあちゃんには「ばあちゃんの50年忌まではきちんとやるつもりや」と言いました。
生きてるうちにゆうて酷やったかなとも思いますがこれが私の心だと伝えたかったのです。
こうゆうので良いものでしょうか?
答えがなく逆に問題を投げかけてしまってますが、人生の先輩の方になにかゆうてもらえると嬉しいです。

はなはなさんのお父様の結婚は本人が選ぶものとゆうセリフは羨ましいです。

2003.7.30 21:19 6

あも(28歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top