HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > とうとう上司に迷惑といわ...

とうとう上司に迷惑といわれました

2009.8.19 16:11    0 18

質問者: ゆうさん(30歳)

とうとう上司から「迷惑している、皆もそう思ってる」「治療をやめるなりしてほしい」と言われました。


私の職場は有給が自由にもらえないので、急遽休まないといけないときは、同僚に夜勤を代わってもらい、夜勤明けで新幹線に乗って病院へ通ってます。
それでも無理なときは、みんなに謝って有給を取らせてもらってるので、皆に迷惑をかけてるのは当然わかってます。

こんな状態でIVF5回挑戦してダメで、体のためにも精神的にも良くないですよね・・・

本当は今の職場で妊娠して、みんなに祝福されて産休に入りたかったし、マタニティのユニホームも着てみたかったんですけど、こんな形で辞めるとは思っていませんでした。

もう一つ、同僚が診断書をポンと出したら、1ヶ月の病気休暇プラス長期の有給をもらってました。
私はうらましくてよだれがでちゃいそうでした。

とりとめのない文章になってしまいましたが、
みなさんは仕事と治療の両立はどうしていますか?
同じような状況で頑張ってる方ががいたら教えてほしいです。
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

くやしいですね。
理解がない…理解はきっとできないんでしょう。
不妊は不妊の当人にしかわからない、おまけに病気ではないですからね。
でも、でも悔しいですね。
私の知り合いで、面接時に「不妊治療をしている」「遠方の病院に通っている」と話しても受かった人がいます。
無事、妊娠し、ギリギリまで働いてたと思います。
気持ちを切り替えて、理解ある会社にめぐり合えますように。

2009.8.19 18:07 34

ぶん(32歳)

残念ながら、どんな理由があっても突発って職場にとって一番迷惑なんですよね。ムリに勤務を変わってもらったりも・・・普段から同僚に迷惑をかけっぱなしで、あなたに結果が出るまで同僚にそれを強制するのはムリがあります。上司が言われたように理解をし続けるのも限界なのでしょうね。今の職場では例えあなたが妊娠しても周りに祝福されるのは難しそうですね。残念ながら一度退職を検討をされたほうが良さそうです。

2009.8.19 18:21 83

まつこ(30歳)

はじめまして。
働きながら不妊治療...とても辛いですよね。

私の職場はいわゆる「男社会」で、私の所属する会社に女は私一人。当然?不妊治療のことは話せず...。
しかも早退をする事が絶対出来ない職種なので、
注射や検査など、時間設定をされる場合は休まなくてはならず、同僚には「何で休むの?」と聞かれてもセrつ命できず
「歯医者の予約」
「乳がん検診の予約」などと、そろそろネタもつきてきたところで...。
なのに「子供は作らないの?!」という質問だけは毎日の様に...。

職種や大変さは有産ほどではないのかもしれませんが、
仕事を持ちながらの治療は痛い程解ってるつもりなので、
お返事させていただいちゃいました。

お互い頑張りましょうね。

2009.8.19 18:39 24

ちゃる(36歳)

同僚の方を羨ましがることは、違うのでは?
診断書ありで、いつからいつまでは休暇、とわかっている人に対しては、他の方への勤務調整もしやすいですし、通りやすいのは当然かと思います。
スレ主さんの場合は、いる者として勤務を組まれた状態で、でも治療の予定により急に休むのですよね。
事情がわかっていても、何回もとなれば、周囲も大変困ると思います。
スレ主さん自身も辛いと思いますが、周囲の事も考えないと無理がきますよ。

2009.8.19 19:07 44

堅あげホ゜テト(30歳)

はじめまして。
ゆうさんのお話を読ませていただいて、2か月前の私と一緒でしたのでお返事させてもらいました。私は両立できずに、治療を選びました。
私は6月末からIVFのための注射が開始されました。採卵のための注射は、夜勤の日はその前後の時間にクリニックに行くことはできたのですが、日勤のときは、受付時間が17時まででしたので、早退や遅刻しなければなりませんでした。その都度、上司に勤務調整を依頼するのも心苦しくなってきました。状況によっては、突然の連日のクリニック受診になってしまったりと・・。
上司から、診断書を出してくれれば、有給をあげられると言われ、病気ではないのに診断書をクリニックの院長に頼むのもストレスでした。しかも、有給をとるたびに診断書を出せと職場から言われる始末。そのうち、クリニックの院長に有給は誰にでももらえる権利があると言って、診断書の記入を断られてしまいました。同僚にも勤務をたくさん代わってもらったりして、すごく迷惑をかけてしまいました。
私もゆうさんと同じで、職場で妊娠して、マタニティーの白衣を着て産休に入りたかったです。採卵後の調子が悪く、移植後もすぐに夜勤が入っていたりと、体も心もボロボロになりました。病棟に行くだけで、拒否反応が出るようになり、7月に退職しました。
退職後は、仕事という自分に追い打ちをかけるものもなくなり、すごく体調がよくなり、心にもゆとりが持てるようになりました。
昨日、2回目の移植をしましたが、今期はゆとりを持って治療に臨めたので、私は退職してよかったと思っています。
仕事と両立については、人それぞれの考え方があると思います。
ゆうさんも、よりよい環境での治療の継続ができるといいですね。

2009.8.19 19:50 38

みみ(36歳)

私も病院で働いていたことがあるのでゆうさんの気持ち痛いほどわかります。
同じ病院で働いていた看護士も周りの理解を得てやりくりして治療してたけど、病棟を変えられ、そこでは周りの協力を得ることは難しかったので1年の休職を婦長に申し入れたけど却下、夜勤のない外来勤務を希望したけど聞きいれてもらえず、結局退職されました。


私は夜勤の無い仕事だったんだけど、患者さんあっての仕事なので私の都合で休むのは限度があって・・・
それと、同僚がお互い様っていうタイプじゃなかったので私も退職を選びました。

私の個人的な感想ですが病院ってところは大きくなればなるほど組織的色合いが強くなるから患者さんの立場はすんごく考えてくれるけど、働く側の立場については全然考えてくれないなって思います。

今は治療に専念してるので働いてないけど、もし両立するならパートで復帰しようかな?って考えてます。
すみません、参考にならなくて・・・。

2009.8.19 20:11 23

たまき(秘密)

お気持ちわかります。私も同じ看護師です。夜勤をしながらの治療、頭が下がります。
私は日勤のみのクリニックで常勤として働きながら、体外受精4回やりました。職場の近くの不妊治療専門クリニックに通い、頭を下げつつ遅刻や早退でなんとかやりくりしてました。

流産した時、数日休みが欲しいと上司に言うと「あなたばかりに休みは認められない。他の人に示しがつかない」と言われ、ソウハオヘ゜後2日目から仕事復帰しましたが、この時点で一度退職し、同じ職場にハ゛イトとして復帰しました。これである程度休みの融通が利くようになりました。

今後移植を控え、もし陽性がでれば安静指示のでるクリニックに転院したため、今後は退職するつもりです。もし陰性でも通院に支障のない、午後からの勤務ができる職場を探そうと思います。

私たち看護師は医療者の中で働いていますが、まだまだ現場には不妊治療に対しての理解がないですよね。
ただ、ハ゛イトになっても看護師は時給がいいですし(もちろん地方差等あるでしょうが)、比較的治療に支障のない働きかたを選べると思いますよ。
私も常勤のまま、産休や育休をとることが希望でしたが、今を最優先にすることにしました。

お互いママナース目指して頑張りましょう。

2009.8.19 21:16 19

はぐ(31歳)

私はAIH3回目の結果待ちの専業主婦なのでアドバイスはできませんが・・・

私はひとり目出産の翌日から子供がNICUに入院となり、看護師さんたちには大変お世話になりました。(もちろんお医者さんたちにも感謝してます)

毎日、看護師さんたちの仕事ぶりを見ていて、本当に大変で、尊い仕事だなと思いました。体力を使い、気も遣い、ミスは許されないし生活は不規則で。
私よりずいぶん年下の看護師さんにメンタル的な話を聞いてもらったり、励ましてもらったり。

人のために尽くす仕事を選んだ方たちを間近に見て、本当に頭が下がる思いでした。

そんな大変な仕事をしながらの不妊治療、有休をとるのも大変だなんて、ゆうさんの病院に限ったことではないと思いますが、医師不足、看護師不足は深刻なんですね。
辞めざるを得なかった理由を考えると、とても残念だし、政治レベル?の根が深い問題なのかも・・・とかいろいろ考えちゃいました。

近い将来、ゆうさんのおなかに赤ちゃんがあらわれますように!
応援してます。


2009.8.19 21:20 18

ポロン(40歳)

それは残念でしたね。

治療お疲れ様です。


仕事内容によりますが、ゆうさんのとこは両立はかなり大変そうですね。上司もなくなくそのように言わざるを得なかったのではないでしょうか。

まだお若いですし、しばらく治療に専念して頑張ってください!

私も治療優先にして仕事(パート)辞める覚悟で頑張って妊娠しました。

2009.8.19 22:43 22

いくら(29歳)

私は、フルタイム勤務で治療とうまいこと両立して仕事してます。休み休みの治療ですが、、、
休みは、日曜と隔週で一日で月に六回、有給を一日使って、うまいことやれてます。上司は知っていて、秘密にしていてくれてますし、理解もあって恵まれてるなと思います。
看護師でも、日勤だけとかもっと条件のいいところで働けたらいいですね。

2009.8.19 23:18 19

あおいろ(28歳)

堅あげホ゜テト さんと同意見です。

診断書提出等で長期休暇(休職等)をとれないのであれば、
退職するしかないでしょうね。
突発的な欠勤がいつまで続くかわからないなんて、
職場には迷惑な話ですから。

治療を継続したいのであれば、
ゆうさんの事情を考慮してくれる職場を探しましょう。

病気の同僚は必要な諸手続を済ませて長期休暇をとっているので、
ゆうさんのケースとは違いますよ?
羨んでも仕方ないです。

2009.8.20 00:43 35

シーザー(33歳)

ゆうさん、はじめまして。
私は午前中パートで働きながら、午後病院に通ってました。

2年前に体外受精で妊娠したものの流産となり、治療休止。  今年の三月に治療再開。体外受精をして、妊娠判定陽性。

少し出血していましたが、仕事を続けていたら切迫流産になり
仕事を休むことになりました。
自宅安静にしていると、上司から退職をするように言われ結局辞めることになりました。赤ちゃんは天国に逝ってしまいました。

治療でお金がかかるから働きたいのに悔しい思いをしました。 
 
治療と仕事が両立できるような職場があるといいですね。

2009.8.20 00:44 22

ひまわり(37歳)

 医療関係です。
受診のたびに頭を下げて心苦しい思いをするストレスと治療自体のストレス。もともとナースは夜勤などで体への負担のおおきい仕事なのに、主さんの状況は辛すぎるとおもいますよ。
 そこまで自分を追いつめると妊娠することにもよい影響はないと思います。
 経験上妊娠とストレスには大きなつながりがあると実感しています。
 偉そうなこといってすみません

2009.8.20 01:02 23

ゆう(39歳)

ゆうさん。

ツラい思いされましたね。。。元気出してくださいね。

他にも書かれてる方がいましたが、看護師さんの仕事って本当に崇高で素敵だなあと思います。(もちろんそうじゃない感じの方もたまにいますけど…。)
私は持病があり、東京の大きな大学病院に通っています。きっと目が回るほど忙しいのに、患者に対しては穏やかに優しく接する看護師さんの姿には、本当に頭が下がります。すごく大変なんだろうけれど、いいお仕事をお持ちだなと羨ましくも思います。

ゆうさんはまだ30歳とのこと。一般的に言えば年齢的にはまだ余裕がありますよね。今回のことは悔しく残念だったけれど、一度しっかり仕事を休んで、心身ともに良い状態にして治療にのぞんではいかがでしょうか? 

私は38歳とゆうさんに比べたらかなり高齢です。年齢的にも経済的にもギリギリの状態でしたが「短期勝負!」と今年1月に治療に専念するために介護の仕事を辞めました。
仕事を辞めたからには出来ることは全部やってみよう、と思い、
病院は1日がかりのKLCに変え、サプリや漢方を飲み、ハリ治療に通い、夫の休みには温泉などへ行き気持ちをリラックスさせて、徹底的に子作りに専念しました。

その甲斐があったのかどうかわかりませんが、4月に体外受精で子供を授かり、現在妊娠6か月になります。
仕事を辞めたあとは、それはそれでストレスがありました。でも今思えば、あそこで仕事を辞めてよかった、仕事は形が変わっても取り戻せるけれど時間だけは巻き戻せない、と感じています。

私のほうこそ取りとめのない文章になってしまいましたが、こんな年齢でこんなケースもあるよ、ということを知ってほしくてお返事しました。

気持ち切り替えて頑張ってくださいね。
近いうち、よい結果が出ますように!

2009.8.20 09:45 18

ちびすけ(38歳)

私も入院した事があるので看護婦さんと言うのは
本当に大変な仕事だと思います。
それに今看護婦さんや医師は不足してますから
やはり突発的に休むと言うのは周りも大変です
急に夜勤変わってと言うのも子供さんがいる方には
お願い出来ないとなると頼みやすい人になってませんか?
理解がないと言えばそうかもしれませんが
それがよくある事であればやはり上司の方が
おっしゃる事もわからなくはないです。
変わってもらえなくて人手が減った場合
事故につながる可能性だってありますしね。
責任を取る立場にある人なら仕方ない判断だと思います。

2009.8.20 17:36 24

さんさん(30歳)

辛いですね。
私もフルタイムなので、お気持ちはよく
わかります、でも私は営業事務なので融通も
まぁきくからなんとかやれていますが、
看護士という仕事では、勤務上難しいんでしょうね。
知り合いの知り合いに不妊専門病院に勤め先を替えて、
そこのナースしながらその病院で不妊治療している人を
知っています。
治療は勤務時間外にやってもらえるみたいで、
すごいアイデア!と思いましたが、
今まで携わった科、得意な科というものがありますから、
皆が皆これなら!とはいえないですよね。
何のアドバイスも出来ませんが、
とにかくゆうさんがストレスを受けにくい選択を
していければいいなと思いレスしました。
お互いがんばりましょうね。

2009.8.20 18:35 21

hide(41歳)

交代勤務をしながらの治療おつかれさまです
どれ程の規模の職場かわかりませんが人数が少ない所ほど急な勤務の交代回数が多くなって負担なんでしょうね
交代勤務の生活の中で私生活の予定をみなさんきっちり組んでいるし、よほどの病気でもない限り迷惑と思われるのでしょう
不妊も病気だけど治療はいつまでつづくかわからないし治療経験者でないと事情はわからないでしょう

私は治療開始後、パートに変えました
以前は3交代をしていてやってみれば両立できたのかもしれません
しかしいちいち勤務の交代を申し出て頭を下げなければならないこと、もし勤務調整がうまくいかなくて1周期治療を見送ることを考えるとそちらがストレスになると思ったのでパートを選びました

現時点で「治療をやめるなりしてほしい」と言われているようですから妊娠を祝われるのは無理だと思います
同僚に迷惑をかけずに働く形がいちばんストレスがないように思います

パートでも急に休ませてもらったりしていましたが2、3日前には予定がわかったし師長さんも理解してくれました
経済的な事情があるかとは思いますがまずはトピ主さんの心と体をリラックスさせることが大事だと思います

2009.8.20 19:00 22

ミュゼ(32歳)

スレ主のゆうです。

同じように働きながら治療している仲間がいたんだと
わかりとても励まされました。

ぶんさん☆まつこさん☆ちゃるさん☆堅あげポテトさん☆
みみさん☆たまきさん☆はぐさん☆ポロンさん☆いくらさん☆
あおいろさん☆シーザーさん☆ひまわりさん☆ゆうさん☆
ちびすけさん☆コメント本当にありがとうございました。

医療関係に限らずですが、不妊治療をするにあたって夜勤の負担や勤務の調整など、どこもたいへんなんですね。
私も休職をお願いしましたが、受け入れてもらえませんでした。

不妊治療に診断書をもらえないんですよね。診断書さえあれば、正式に申請できるんですが・・・

ほんの1、2ヶ月程度のお休みがとれないが為に、看護師不足の世の中やめていく人が増えているのではと思います。

今後少子化対策の一つとして、育児休暇同様、治療休暇がもらえる時代にならないかなぁと思っています。
ありがとうございました。

2009.8.20 20:15 25

ゆう(30歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top