HOME > 質問広場 > くらし > 子無し専業主婦は4%しか...

子無し専業主婦は4%しかいないんですね。

2009.9.1 18:46    0 43

質問者: りこさん(30歳)

民主党が圧勝しこれから子供手当が支給され
羨ましい限りです。

私は持病で子供を望んでも望んでも作ることができません。医療費がかさみ日々節約し、食料品も半額じゃないと買えません。
これからは配偶者控除が廃止され、ますます大変になります。

ジネコを見ていると子供のいない専業主婦の方って
もっといると思ったのですが、4%しかいないって
驚きました。

これから税金を払い続けていいことあるのでしょうか?


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私は男性不妊のため治療を3年間続けている者です。
顕微授精をしているため仕事はしていません。
うちは治療費で計300万円ほど使っています。
夫の稼ぎだけで何とか生活費を削って治療費にまわしています。

今回の選挙で民主党が圧勝し、来年から子供手当てが
支給されるという事ですが、その財源が私達の様な夫婦から
税金を上げて取るというのは本当に納得がいきません。
私は2度ほど民主党に抗議メールを送りました。
どうしても納得がいきません。
子供のいない専業主婦でも色々な事情を抱えた方々がいます。
子供いない専業主婦=裕福な家とでも思っているのでしょうか?
たったの4%だから見捨てても批判は出ないとでも思っているのでしょうかね。
ほんと許せませんよね!

2009.9.1 19:18 34

ふう(27歳)

無知なので質問させて下さい。

子供がいなくて、夫の扶養内でパートをしている女性もこの4%に入りますか?

2009.9.1 19:20 25

教えて(秘密)

まったくのヨコなんですが

リコさんのように 生涯にわたって子供を持つ予定がない人が手当に反対というのは 感情としてよく理解できるんですが

不妊治療をしてる方が反対するのって
自分が子供ができたらもらうのに なんだかなあ、って思います。

不妊治療に対する助成金も税金からだし
治療にかかる費用も税控除されてるのに
自分の都合のいいようにしか考えてないんだなって。

2009.9.1 19:49 30

はる(38歳)

ハルさん

>自分の都合のいいようにしか考えてないんだな 
とありますが。

…この考え方のほうがよっぽど自分の都合のいいようにしか考えてないように思えるのですが。

不妊治療している人は、授かれるかもわからない中で高額な治療費を払って頑張っているんです。仕事をしたくても、治療の都合やらで仕事を辞めざるおえない時もあります。なので治療費は家計の大きな負担になります。
そんな人達から、更にお金を取って子供手当てにされるなんて、ハッキリ言って冗談じゃありません。

確かに将来授かれた時には、我が子にも子供手当てが…とも考える事もできますが、そんな先の事より今の事が大切なんです。

どう考えても、不妊治療している夫婦の増税は免除するべきだと私は思います。それじゃなきゃ、不公平すぎます。

すみません。どうしても意見を言いたかったので。

2009.9.1 20:49 40

コーヒー(秘密)

私も子無し専業主婦です。
4パーセントですか。肩身狭いですね^^;
私は不妊症で人工授精を7回トライしましたがかすりもせず…。
体外したいけれどやっても所得制限の関係で助成金も頂けないです。。


民主党のばらまき政策はハテナだらけです。
消費税20%もそう遠くないのでは~。

2009.9.1 21:41 29

にゃんこ(30歳)

ハルさんの意見に同感です。
高い治療費等を払ってるのにっておっしゃってる方が多いですが、誰のための治療か考えてみて下さい。
誰かに頼まれて治療してるんじゃなく、自分達夫婦の希望で治療されてるんですよね?
子供手当のために税金を払うのがイヤって…じゃあ逆に治療費に税金投入されたら、独身の人や手当を貰う対象の子供もいなくて治療もしていない人の税金で治療することになるんですよ。
結局何処に手当を出しても対象外の人は非難する…どっちもどっちってことなんです。

2009.9.1 23:05 21

カラン(35歳)

まず、整理してみましょうね。
医療費などの助成について誤解されいる方も多いようなので。
(長くなるので、面倒な方はスルーしてください。)

病院での治療は保険が適用になる診療に関しては、
月々支払う「保険料」で賄っています。
「国民皆保険」と言う言葉を聞いたことがありますよね。

これは「国民一人一人の助け合い」と言う考えが根本にあります。ここが重要です。

『毎月の保険料は、支払った自分が病気に罹患した時の医療費として積み立てている、のでは無いのです』
国民全員が安い治療費(数割負担)で高度な医療を受けられるように、皆で医療費を出し合い互いに賄っていきましょう、と言う制度です。

ですから、病院を受診したことが無い頑丈な人でも、保険料は支払い続けなければなりません。
繰り返しになりますが、「国民が安心して医療を受けられるように」と言う制度なので、
「自分は病院にほとんどかかったことがないから、保険料を安くしてくれ」とお願いしても無理な話です。
所得に応じて、支払額が決まるのはご存知ですよね。

その他に医療費の助成制度があります。
例えば、「乳幼児の医療費助成」「身障者の医療費助成」「ひとり親の医療費助成」など。「不妊治療の助成」もそうです。
これらは各自治体によって行われいるので、自治体によって若干の違いはありますが、税金で賄われています。

ただ、誰でも助成が受けられるかと言うとそれは違い、
乳幼児、身障者、一人親は、所得の制限があります。
つまり、「お金持ちには助成はしませんよ」ということです。

不妊治療はご存知の通り、自費診療になり高額になるので、
助成がされるようになりましたが、基本不妊治療は自由診療(保険適用外・全額自己負担)です。

自由診療は病院が自由に医療費を設定できます。
不妊治療ばかりが自由診療ではなく、歯科の保険適用外の治療、交通事故、障害、自傷行為なども自由診療です。

交通事故や障害の場合は、
「第三者行為」というのを申請すると、保険証を使って保険分の負担割合で受診できるというシステムもあります。

・・・横道にそれましたが、
不妊治療の助成は、全ての治療が適応になっているのではなく、(タイミング療法、人工授精は対象外、それに伴う検査・投薬も同様)体外受精などの「高度生殖医療」のみ適応になり、助成も、年に2回だけと決められています。
(これも自治体によって多少の違いがあるかもしれませんが、基本的にどこも同じだと思います)

また、入院(病気や怪我)などで医療費が高額になった場合は、高額医療助成を受けることが出来ます。
その他にも「公費医療」など医療制度・助成が色々あるのですが、面倒になるので省きます。

また社会保険に加入している人は、病気や怪我で仕事が出来ない間、「傷病手当金」が支払われますし、
国保、社保でも出産した場合、「出産一時金」が支払われますよね。
これらは、「子供のいる人いない人」「通院している人していない人」に関わらず「皆が収めた保険料」から出されいます。

ですから、
「不妊治療をしている人は税金から助成をもらっている、ずるい」
「子供のいる家庭ばかりが、税金が安くなる」
と言う考えでは、
「病院なんて嫌いだから行かない、だから保険料も収める必要はない、病院にかかる人だけが納めればいい」
と言う人が出てきてもおかしくありませんし、こんな考えは余りにも「社会性の無い」考え方です。

それ以上に、こうした考え方は、今私達が当たり前に受けている医療・社会保障制度を、自ら崩壊させ兼ねません。
「自分さえ良ければ・・・」
「自分ばっかり・・・」と言う考えは、自らの足元を揺るがすのは、目に見えて明らかですよね。

色々言われてますが、日本のようにほとんどの医療行為が保険でまかない、一部だけの自己負担で病院にかかれる国って先進国でもそうないのです。
(北欧はまた別ですが)

ただ、私個人の見解として、
「税金の徴収は不公平感を与えてはならない」のは、政治の大鉄則だと思うので、当然、野党となった自民党もそこを指摘するでしょう。
一部の不満をどのように抑えていくか、また、病気や怪我などで子供がおらず更に医療費がかかる夫婦に対しも、同様にするかは、これから詰めて議論されるべきであり、国民も声を上げるべきでしょう。後は民主党のお手並み拝見です。

どの世代、どの立場にある人も安心して受けられる医療、社会保障がなければ文明社会、国家とはいえません。
事実、負担割合の増加で、持病をお持ちで通院しなければならない方の医療費負担は、重いものです。
小泉改革は「痛みわけ」で負担を強いましたが、今のような世界不況は予測していなかったワケで、今一度、見直す必要はあるでしょう。

それから余談ですが、
「少子高齢化で医療費がかさむ」
と言う部分ばかりがクローズアップされますが、納められた保険料のずさんな運用などで、旧政府管掌(現・協会けんぽ)は破綻寸前となった部分もあるので、そうした部分にもテコを入れてもらいたいと思うのですが・・・。

長々と失礼しました・・・。

2009.9.1 23:08 22

みけ(40歳)

私ははるさんの意見ももっともだと思います。
自分の納めた税金から不妊治療の助成金が出ていることを知らない人のほうが多いと思いますし、受けるのが当然だと考えるのはどうかなぁと。
子供手当がもらえるのも、人の一生からしてみればわずかな期間です。さらに将来的にはその他人の子供が納める税金から年金が払われます。

まぁ、私はもともと世の中不公平だらけだと思っていますが。
収入がそれなりにあるのは残業して肉体的にも精神的にも辛い状況で働いているからなのに、税金や社会保険料をがっぽりとられ、更に様々な助成金を受ける権利もないだなんて、なんだかなぁと。
立場が違えばそれぞれ不満はあるものですよ。

2009.9.1 23:08 22

くま(秘密)

自分の希望で治療してるのではないですか?なぜ税に対する配慮が必要なのでしょうか?国から頼まれた義務なのですか?

2009.9.1 23:23 22

ん?(31歳)

>不妊治療してる人の増税は免除すべき

気持はわかるけど
人はそれぞれいろいろな事情を抱えて生きてますよ。
そして納得のいかない納税の場面は
それぞれみんなあると思いますよ。
あなただけじゃありません。

2009.9.1 23:27 22

匿名(37歳)


>不妊治療をしてる方が反対するのって自分が子供ができたらもらうのに なんだかなあ、って思います。


あの・・・当たり前ですけど、不妊治療している人たちが100%
妊娠できるわけじゃないんです。
ゴールの見えない、地味で孤独な挑戦です。
不妊治療しててもしてなくても、お金(税金)の配分の方法が
不公平にだから納得できないんです。

そりゃあ子供ができたら、それだけで嬉しいです。
子供手当が欲しくて治療しているわけじゃないです。

いちど現金で60万円の束、手に持ってみてください。

2009.9.1 23:59 21

秋日和(秘密)

本当、4%って少ないですね。
そして、納得いかないことだらけで悲しくなります。



それから、はるさん



>不妊治療をしてる方が反対するのって
自分が子供ができたらもらうのに なんだかなあ、って思います。

不妊治療に対する助成金も税金からだし
治療にかかる費用も税控除されてるのに
自分の都合のいいようにしか考えてないんだなって。



なんだかなぁ・・・とあなたに対して思います。
子供を持つ家庭によりも、子供を持ちたくても持てずに
いる人に助成金を・・・と私は思います。
よく、考えてくださいよ。
子供は自分たちが働いて育てるものではないですか?
昔はそうでしたよね。
出産一時金だって昔はなかったし、当然のように
分娩費用を自分で用意したわけでしょう?
産むだけ産んで、お金がないから育てられない・・・
なんておかしいと思います、私は。

2009.9.2 00:02 23

なつき(30歳)

不妊治療は自費自費といいますが、体外受精とそのための誘発にかかる費用と人工授精くらいでしょ?
私はタイミングと人工授精でしたが、排卵誘発剤とか卵胞チェックの超音波とか、高プロの薬とかは健康保険がきいていましたよ。
それぞれ病名がつきますから。
二人目の治療のときは専業主婦でしたから、健康保険の保険料の負担もなくある程度は保険で治療が受けられたので、とてもありがたかったです。
ちなみに、私のかかっていたクリニックでは、体外受精で妊娠する人は年間約400人でしたが、タイミングで自然妊娠する人は約2000人いたそうです。つまり、不妊治療していてもその多くは健康保険適応で子供が授かっています。
不妊治療に保険がきかないのではなく、「高度生殖医療には保険がきかない」というところをはっきりさせないと、誤解を招くと思いますよ。

昔と違って世の中が変わってしまったせいか、子育てには高額のお金が必要になってしまい、そのため子供の数が減り続けていることは今更言わなくても分かると思います。
今の30~40代が高齢者になる頃、世の中は働き手不足になり、海外からその労働力を確保しなければならなくなります。看護師や介護に携わる職業も外国人が多くなるでしょう。
海外から人が来れば、治安は悪化します。でも、治安維持のために警察官を増やそうとしても十分な数を確保できるだけの若い日本人はいないと思います。
昔は放っておいても人々は結婚し、子供を産みましたが、今は生活スタイルの多様化で「結婚して子供を育てるなんて面倒くさい」という若い人(特に男性)が増えています。
早死にしない限り次世代の世話にならない人なんていないのに、その次世代を育てない人が増えると世の中は崩壊します。
そのため、「次世代を育てない人にも、少しはその費用を負担してもらおう」ということなんです。
あなただって、持病もちならずっと医療機関にかかりますよね?
医師が不足して病院が減り、長距離通院して何時間も待つような診療を受けたいと思いますか?

2009.9.2 07:03 20

匿名(秘密)

私は不妊治療を経て妊婦ですが、

私は民主党の政策をみて、
こういう意見が出ると思ってました。

少しずれてしまうかも知れませんが。


子供1人に対して現金いくら。と掲げないで欲しかったです。

だったら、保育園を増やしますとか、働く女性にたいして、国で守ってもらえるような政策を立てて欲しかったなあ。。。
なんて、
これも、また勝手な意見と言われてしまうかも知れませんが。


ス゛レてしまいすみませんでした。

2009.9.2 07:18 22

すもも(33歳)

さまざまな理由から不妊治療を受けたくても受けられません。
なので、自分の意志で治療をやっている人が、治療費用が高いから、助成金をといっているのは自分勝手だなと感じます。
金銭的に負担が大きすぎるのならば治療をやめる選択もあります。
人のお金を当てにしてやってもやらなくてもよい治療をやられては、やりたくても治療出来ないものとしては腹が立ちます。
きっとこれを読んだ治療中のかたは、腹を立てることと思います。
でも、子供手当に不平を言うのもこれと同じことだと思いますよ。

2009.9.2 08:10 20

うさぎ(34歳)

ん?
なつきさんの言うことも矛盾だらけですよね。
生んでしまえば、働いて育てろ、
でも、子供のできない人には助成金を・・。
それなら、未来の子供のために働いて治療費を稼げ、
と思いますが?
みんな自分のことしか考えてないですね。
人の批判する前に、自分の考え方をよく見直してください。



扶養控除をなくして現金をバラまくなんて、
ややこしいことをせず、
子供の扶養控除を単順に増やせばいいのにと思います。
実際、学費のかかる高校~大学の間は
特別扶養控除で
控除が大きいですよね。25万円多いです。
(ご存知の方は少ないかもしれませんが。
 また、浪人とか留年してトシとったら、
 大学卒業まで、というわけにはいきませんけど)

現金をチラつかせるから、批判も大きくなるんですよねえ。
扶養控除を大きくするだけなら、
支給にかかる莫大な人件費なども抑えられますし、
スマートだと思います。

2009.9.2 08:12 16

さくらっこ(30歳)

>子供を持つ家庭によりも、子供を持ちたくても持てずに
いる人に助成金を・・・と私は思います。
よく、考えてくださいよ。
子供は自分たちが働いて育てるものではないですか?

よく考えて下さいよ。
治療は自分たちで希望して行っているのではないですか?
少子化対策なのに子供を持ちたい人にこそ
手厚い助成をって、、、完全に不妊の立場からしか
物事見えてないですよ。
治療経験者ですが不妊治療者がみなこういう
自己中な考えって思われたくないです。

2009.9.2 08:56 19

まりも(32歳)

私も不妊治療中です。なんだか子供がほしくてもできない人に対してつらい政策だと思います。
この案はほんとに実現されるのでしょうか?

本当に子供を増やしたいのなら、すでにいる子供支援より、
結婚したくてもできないや子供がほしくてもできない人への支援
の方に力をいれるべきだと思います。
子だくさんハッピー家族をますますハッピーにする政策だと思う私は視野が狭いかもしれません。が・・・・

2009.9.2 09:26 14

haru(33歳)

みけさん、整理して書いてくれてありがとうございます。

そうですよね、健康保険だけじゃなく相互扶助で社会は成り立ってるんですよね。

ヨーロッパだけじゃなくて日本も昔は貴族や庄屋などの社会的特権階級などの恵まれた人たちは、自分達が恵まれてる分を貧しい人たちに分け与えようと寄付したり慈善活動に積極的に参加したりしてたのに、いつの間にか「高所得だからって税金いっぱい取られて不公平だ」って声高に叫ばれるようになって何かとても嫌な世の中になったなあって思います。
(これも、個人主義の害なのかな?)

それと、日本は民主主義なんだからいろんな意見を発言してもいいと思うんですけど、一部の方の揚げ足取りな発言や、見下し発言って本当に目に余るものがあります。
お互いを尊重するような書き方をしませんか?

2009.9.2 11:14 15

たまき(秘密)


「不妊治療の人達が税金から助成金をもらってるのに」という意見が多々ありますが、中にはもらっていない夫婦もいます。
うちは所得制限の関係で助成金をもらっていません。
所得制限以上に所得があると言っても、主人の仕事は年収が高い分、残業・夜勤・緊急呼び出しと過酷な勤務をしています。3日間勤務先から出られない日も多々あります。
同じ職業で過労死した人はたくさんいます。
それでこれだけの給料をもらうのは当然(少ないくらい)だと思っていますが、でもその給料からびっくりする程税金をとられています。
お金に苦しいのに子供を産んで税金に頼るんじゃなくて、子供をしっかり育てられるだけの経済力を先に確保すべきだと思います。
たくさんの意見を見ていると、そう言わずにはいられません。




2009.9.2 11:20 16

きい(28歳)

よく、お金もかけずに簡単に妊娠できる人ばかりがいい思いをして羨ましいわ。とかいうレスやトヒ゜を見かけます…
『子ども手当もいいけど不妊治療の助成金も』ならわかりますが、『子どもがいない家庭から税金をとって納得いかない・不公平』『不妊治療にはお金がかかるんだから助成金を』っていうのはちょっと違うんじゃないかな~と思いました。不妊治療の助成金が税金から出されることになったら、公平になるのかなって。子どもが育つにはお金がかかりますが、育った後税金を納めていくのはその子どもたちですよね。高速道路の無料化にしても、車乗らない人にとってはどうでもいいことかもしれないですし。私の義姉も持病があり妊娠できず8年程不妊治療を続けてます。お金がかかるので働いてますが、もっと国からの援助があればと言ってます。しかし子ども手当などに関してス゛ルいという考えはないですよ。考えも人それぞれなんでしょうけど…。でも、私は民主党が掲げたマニフェストにあった子ども手当だとか高速道路無料化は、実現出来るのか疑問です。期待もありますが…正直無理なんじゃないかなと思ってます。

2009.9.2 11:29 14

太郎(秘密)

私は 別に 不妊治療に対する助成金や税控除が良くない、と書いてるわけじゃないです

でも
上記のような金銭的メリットを享受してる上に子供を作ろうとしてる人が
子どもに対する手当には「自分はもらえないから」反対というのは あまりにも今の自分のことしか考えてないのでは?と思うのです

来月にも子供ができるかもしれないわけだし
そうしたら 急に 子供手当ありがたいわ~ って意見が変わるってことですよね?

確かに 治療をしたからと言って必ず授かれるわけじゃないけど
授かるために治療をしてらっしゃるのでしょうから
子供にとって どういう政策がいいのかという考え方は持つべきではと思います

子供がいないからずるい、というのではなく
子供手当そのものが 世間(子供)全体に良くないという考え方なら
そういう考え方を持つ方がいて当然と思います

私自身は 子供手当に関しては 結果を見なくちゃ分からないという中立的な立場です
でも 不妊治療よりは今いるまたは今後産まれてくる子に対する政策に力を入れてほしいというのが本音です

また 子供を持つ予定のない方や 独身の方がずるいと思うのも
感情として理解できるんです
やっぱり 世間全体にプラスだとしても 自分にあまりにも関係ないことだとずるいって思っちゃうのは 人間として普通かなと思うんで。

うまく書けなくて重複した部分もあるので
読みにくくてすみません

2009.9.2 12:03 14

はる(38歳)

どっちもどっち
両方あれば一番いいんだろうけど
決まったモンは仕方ないよ
なんでもそうだけど
笑うひといれば泣く人もいるんだから
不妊治療してる人頑張ってください

2009.9.2 13:02 13

うるる(25歳)

民主党が圧勝しても
他の自民党以外の党も併せての
過半数ですよね。

他の党に頑張ってもらうしかないのではないでしょうかね。
反対なら。

私も子供ありですが
子供手当てにはあまり魅力もなく
逆に税金増を考えられるので
民主党には投票しませんでした。

2009.9.2 13:21 13

いずぅ。(37歳)

今回の子供手当ての支給で増税になるのは子供がいない世帯はもちろん、子供がいる世帯も含まれます。
子供手当ては中学生までしかもらえませんから、特にお子さんが大きい高校生以上がいる家庭は扶養控除・配偶者控除がなくなり、
公立高校の無料化がいつはじまるかはっきりしない点や、
大学に行くための奨学金制度もはっきりしていない点を考えると、
これからお金がかかる時期になってからの負担は不安が大きいのではないでしょうか。

税金を払い続けていいことがあるか?とのことですが、税金は国民が安全に安心して暮らせるための財源です。
国民1人1人、何かしらの恩恵を受けています。

ですから自分達のお金から子供世帯に流れているのではないかという不公平感は確かにあるかと思いますが
われわれが心安らかに暮らせるために生きた税金の使い方をしてもらえるように
われわれが政治に目を配り、いい政治をしてもらえるように考えていきましょうよ。

ちなみに、私には手当ての対象となる子供がいます。
それから私は事情によりパート勤務です。たいして働けないのでいつも配偶者控除の対象でした。
今回、配偶者控除と扶養控除がなくなることによる、所得税&住民税の増大により、保育料が上がります。
また児童手当がなくなりますので、ささっと試算してみてもキャッシュフローでは支出が多くなります。

私は高度不妊治療経験者です。二人目も望んでいます。
この不況で家庭の収支をみても、今後の支出を考えても、これからもっともっと働かなくては!!と思ってます。
夜注射できる病院だから言えるんですけどね。

2009.9.2 13:27 14

フェディ(1歳)

私は漢方による周期療法なのですべて実費です。

最初から「子供はいーらない」っていう夫婦と
望んでも子供が出来ない夫婦を同等にみられ、増税って・・・

でも、4%しかない子供なし専業主婦からどれだけの税金が
とれるのでしょうか?

2009.9.2 13:58 16

bee(42歳)

なつきさん

> 子供は自分たちが働いて育てるものではないですか?
> 産むだけ産んで、お金がないから育てられない・・・
なんておかしいと思います、私は。

おっしゃることはごもっとも。
ただそれだと経済的な理由から産めるのに産まない人が増えて少子化が進んでるんです。
個々の家庭を非難しても何の解決にもなりませんよ。
子ども手当の最大の目的は何より出生率をあげることでしょう。
不妊治療をしている人にお金をだすのか、経済的な理由から子どもの数をセーブしている人にお金をだすのか、となれば後者の方が出生率をあげるには効果的だろうという判断なんだと思います。
それで実際に出生率があがるかどうかは別の話ですが。

2009.9.2 14:03 17

デン(33歳)

>子供は自分たちが働いて育てるものではないですか?

それなら、子どもを作るのにお金がかかっても、自分たちが働いて稼いで治療を受けるべきではないですか?
1回15万で年に2回で計30万。
それだけ補助してもらえるのに何が不満なんですか?

2009.9.2 14:06 17

匿名(秘密)



高齢化になる将来、こどもが増えるのはいい事。
こども手当が実現になったら、
ばらまきでなく、親が勝手に使ってしまわないように
こどもの将来の為にも
なんらかの方法を考えた方がいい。
そうすると税金を払う人にも納得がいくような気がします。

2009.9.2 14:32 16

なつ(秘密)

うちは、私が32歳の時に仕事を辞めたので、夫の収入だけで生活をしています。

所得は平均以上いただいているのですが、夫は実家の母親に仕送りをしなければならず(月10万円ほど)、私の不妊治療費は毎月高額となり、赤字になってしまいます。

体外受精も視野に入れているところなのですが、約40万円かかるといわれているのですが、貯金がないのでもの凄く悩んでいます。

この状況で、民主党の歴史的な勝利となり、子供手当のところで、私も内心・・ずるい!って思ってしまいました。

自分も子供ができるかもしれない、でもできないかもしれない。→ずるい!です。

文章で読めばなんて自分勝手な!とも思うかも知れません、でもそう思ってしまう気持ちも人として分かります。

長くなってすみません。

2009.9.2 15:11 17

寅次郎(36歳)

なつきさんの御意見に賛成です。


一定の層にだけ、子供一人当たりに値段(月/@26000)を
付ける支援の仕方に疑問を感じます。

「子育て支援」には賛成ですが、その方法が間違ってると思い
ますね。
税金は困った事に陥ったときに助け合う「血税」です。
お金がただで降ってくる訳では無いのです。
限りあるお金です。

こんなバラマキ方をしたら、誰だって貰えるなら貰いたいです。
タダで働きもせず優遇されたいと誰もが思うでしょう。

配偶者控除廃止のことを、男女参画型社会に沿った一歩..と
(その様な発言を)している政治家の説明も有りましたが、
そうすると、「子育てインフラ整備」も整えずにバラマク事は
思いっきり逆行した行為ですよね。

子供って、どんなことが有っても自分が責任を持って育てる
のが大前提だと思う。
大切な基本的なことが、今回の制度の中で人の心から消えて
行きそうな気がしてなりません。

タダより高いものは無いのですよ。過剰なサービスを求めれば
余計に集めまくらなくてはなりません。
払うものには、払う事も大切です。
現に父母世代、もっと貧しかった祖父母世代、私年代世代..
みんな殆どの人はちゃんと遣り繰りしてきたのだから。

そう考えれば、26000円よりも、インフラの整備
(お母さんが働きやすい働き口の拡充、託児、学童..)
学費困窮家庭への子供の教育を保証するシステム、
低所得者への配慮、無利子奨学金..必要なものは沢山有ります。

お金を配っても、こういったものが整わない限り
母親達のジレンマは消えません。

子供が居ない家庭から増税と言う形でスライドしなくても
子育て支援は幾らでも出来るんじゃないか?と思うから
疑問や不満が出るのだと思います。

不妊治療の予算も手厚く見てあげましょうよ。
私は経済的にも、暇的にも無理だったので病院に行くことも
有りませんでした。
それでも、心を豊かに夫と健康に助け合おうねと話し合いました
自然な状態で夫婦として過ごしてきましたが
この年齢になり、結局生むことは有りませんでしたが
誇らしく生きていくつもりです。
でも、今不妊治療にチャレンジしてる色んな年齢のご夫婦には
子供支援と同じものとして扱って欲しい。後付では無くて。

「子供も産まないんだから、負担が増えて有る意味当たり前」
って言葉は、政治家から二度と聞きたくない!
私達は、国民として払うべき義務は今まで不満なんて持たず
果たしているんだから。
だから、それ以上の増税はNO!です。

年金は後の世代が支えるのもナンセンスですよ。
年金制度のはじめは、自分(家族)の将来の為に自分に対して
払っていたものです。
それを、ある時から後世代に(皆で支え合うと言う大義名分)
回し、(運用や流用のもとですよね)変な事になってきた訳だと
私は思っているので、ひも付き、時限で消費税を上げてでも
これを元の姿に戻して確実に確約された制度にしないと。

すみません..語っているとついアツクなってきました。

今回の、理不尽な子供無し世帯の扱いをきっかけに
私達も良く勉強し考えて行かなければいけませんね。
それと、言い方は良くないけど子供を生まない人の気持ちを
逆なでし、偏見を起こさせるような事が無いよう、
政策者は考えて欲しい。

※民主党への子供手当に対する質問意見は、
「政策調査会」(民主党)
「政策審議会」(民主党)参議院 等で対応しているようです。
(電話番号は記入できませんので、調べてみてください)

2009.9.2 15:17 16

匿名(40歳)

横すぎるかも知れませんが、haruさんの


>結婚したくてもできないや子供がほしくてもできない人への支援


子どもは自分の思い通りに作ってできるとは限りませんが、結婚は自己責任でしょう…。
そこまで国のお金で支援するのはどうでしょう。

本題ですが、うちは子どもがいますので、素直にお金がもらえるのは嬉しいです。
でも、我が子を将来何人もの高齢者を支えるまともな労働者に育てなくてはいけないのは、責任重大です。

2009.9.2 16:07 14

こどもいますが(秘密)

どこかで書いてあったけど、

>結婚して子供を育てるなんて面倒くさい」という若い人(特に男性)が増えています

こういう男性ほんとに多いと実感しています。
婚活している中で出会った男性はどちらかというと消極的で、周りに急かされてとかです。本人に危機感はなく、結婚しても自分の好き勝手に過ごしたいという下心がミエミエでした。
中にはまじめに結婚しようと思っても相手が振り向いてくれないというモテない人もいましたが…。

税金については、ヨーロッパなどでは消費税が日本よりずっと高い上に、子供のいない家庭は税金が高くつくというのは常識です。近年、日本と同様に少子化でしたが、最近になって歯止めがかかり、出生率が上がったそうです。やはり家庭を持って子供を持つことがいいという風潮になったからだそうです。

しかし、子供がいないといっても、不妊治療している方にとっては本当に大変な道のりで、苦しい中の増税は厳しいものがあると思います。助成はするべきですよね。

逆に家庭もつくらず、独身でふらふらしている男にこそ増税するべきですよ。

2009.9.2 16:26 14

もえ(32歳)

結婚7年で不妊症のため子供はいません。
子供手当てや消費税upの問題も重要かもしれませんが、
現在は子がなかなか授からず、辛くて大変な思いをしてる人が沢山いる状況なので、
不妊治療が保険適用になるように国のほうでどうにかしてほしい。
不妊治療の費用はハンパじゃなく高いので、
保険適用になれば、高額な不妊治療にも臆することなくチャレンジできて、少子高齢化の解消にもなると思うのですが・・・。
子供を増やすことを考えないと日本は廃れる一方です。
民主党が政権交代しようが、誰が国会議員をやろうが、
日本人が今一番何が困っているかが国会のほうで理解してないと進歩しないんじゃないかな。
国会議員はリッチな生活をしているから、一般人の辛い気持ちなんて解ってないかもね。


2009.9.2 18:28 15

匿名(37歳)

少子化対策で今回の26000円(初年度は13000円)の助成ということですがこのままだと年金、将来の働き手がいなくなってしまいます。団塊の世代ジュニアという私たち世代が老人になったとき支える若い人がいなかったらその時の税金はとんでもないことになるんじゃないでしょうか。それに今回の子供手当ては政権と取るためににんじんをぶら下げたわけで今まで選挙に行かなかった人もにんじんに釣られ行って人もいるはずです。それがもらえるからもう一人産んでみようと思ってもらうことが目的なんだと思います。

私も不妊治療中で子供がいないにも関わらず家計は苦しいですが子供が生まれたらもらえたらありがたいです。でも授からず増税のままだったとしても仕方がなく社会の支えの一人だと思い肩身が狭いなどと思わずがんばって生きていきたいと思います。
こういう思いをしているからこそ子供が授かったとしたら子供手当てなどには感謝して子供がいない人はいない人で違う形で社会貢献しているんだと思うようになると思います。
(今でも子供がいる家庭は税金を優遇されていますよ。)

2009.9.2 18:44 12

もも(35歳)

先ほど投稿しましたが反映されないようなので、もう一度。


さくらっこさん、まりもさん、デンさん
まず私は、主さんと似たような立場です。
自分のことしか考えていないのもなければ、不妊の
立場から見ているわけでも、個々の家庭を非難しているわけでも
ありません。
私のような立場の人間でも、今回のことはどうかな・・・と
思うのです。
子供の人数に対して現金を助成するのではなく
例えば、待機児童の多い地域に保育施設を作るとか
保育料をもう少し安くするとか、そういうことだったら
いいと思うのですが、現金でばら撒くと子供のために
使わない人が絶対にいるし、使ったとしても単なる
贅沢品に使ったりする人もいるでしょう。
それは、どう考えてもおかしいと私は思うのです。
出生率をあげるためと言ったって、助成金が出るから
子供を一人増やそうか・・・なんて考えられる人が
どのくらいいるのでしょう?
大学卒業まで出るというならそういう考えも出てくる
でしょうけど、一番お金がかかる時期には出ないのですよ。
そう考えたら、一時的にお金が出るからと言って
子供の人数など増やせないと思いますが、いかがでしょうか?




それから、0歳の匿名さん
私は主さんと似た立場ですので、
「1回15万で年に2回で計30万。
それだけ補助してもらえるのに何が不満なんですか?」と
言われましても・・・
ただ、私のような立場でも思うのは、治療と言いつつ
保険適用にならなくて年間100万とか使っている人も
たくさんいますよね?
ご存知ないですか?
確かに自分たちで働いて治療を受けるべきだと思いますよ。
でも、子供一人あたりにいくらという現金をばら撒くのなら
高度な治療を保険適用にすることなど、他にも
お金の使い道はたくさんあると思うのです。
子供に助成するのも反対ではないですよ。
でも、一人あたりいくらとお金をばら撒くのはおかしいと
思うのです。
もらう方としては現金のがうれしい人が多いでしょうけど。
そんなことするなら、待機児童0を実現させるとか
他の使い方をして欲しいと思うのは私だけでしょうか?

2009.9.3 00:13 15

なつき(30歳)

スレ主のりこです。

私の愚痴っぽい文章に付き合って下さりありがとうございます。

不妊治療なんですが私のようにできない者からは不妊治療ができるだけでとってもうらやましいですよ。

もしできるのならすぐにでも不妊治療をしたいです。

あっ思い出したのですが。

削除されましたが他の方が以前、民主党の子供手当のマニュフェストのスレをたてた時に、どなたかが不妊治療をして子供ができないのは稀と書いて(覚えている方いらっしゃいますか?)あったのですが、本当なのでしょうか?


今日も友人と会って話していたのですが(友人は独身です)彼女のお姉さんも子供がいなくて専業主婦ですし、もう二人子供がいない専業主婦がいるんです。
なので4%しかいないと話したら、えーそれ嘘だよと驚いていました。

でも嘘なわけないですよね。

ちなみにパートなどで扶養内で働いている主婦も配偶者控除はなくなりますよ。

2009.9.3 00:56 12

りこ(30歳)

みけさん
整理してくださってありがとうございました!知らないこといろいろあり、参考になりました。ただ一つだけ訂正を・・・

<色々言われてますが、日本のようにほとんどの医療行為が保険でまかない、一部だけの自己負担で病院にかかれる国って先進国でもそうないのです。
(北欧はまた別ですが)

と書かれてますが、いやいや日本は自己負担率、先進国中でまだまだ高いでしょう。アメリカよりはまし、という程度じゃないですか?EU諸国は、教育・福祉・医療を社会で補うためにあんなに消費税高いんですし。まだまだ日本は、その3つの柱を「社会で支える」という考え方が根付いてないと思いますよ。少なくともイギリスは歯の治療以外は基本無料、妊娠出産にかかる費用もすべて無料でしたよ。「妊娠は病気ではないから基本自己負担」という考え方で今まで来ていた日本とは違って、問題(少子化等)が早くから露呈していましたから、解決も日本より早いのでしょうね。

やはり、こども手当はこどもいない人に不公平、高校授業料無償化は高校生いない家庭に不公平、というような議論がどうしても出てきますね。財源うんぬんの議論より、「問題を社会全体で支える」という考え方というか哲学自体がもっともっと普及しないと、民主党の政策は成功しないかもとこのスレ読んで思いました。すべての人にどんなときにも平等にしようと思ったら、もう保険料も税金も払うのやめますか?そして、すべて自己負担、自己責任にしますか?いっぺんやってみますか?怖いですよ~そんな世の中~。

ただ、りこさんのような方たちのお気持ちも分かります。私自身も育ちは母子家庭で、さらに母は祖母と転職しては借金ばかりする叔父の生活の面倒も見ていたので実際には生活保護に相当するほど貧しかったのですが、額面上の収入は保護を受けるほどでなかったので、政や官は、一つ一つの家庭の事情は考慮してくれませんから、財政上の優遇はいっさい受けられませんでした。少数派であればあるほど、この社会は損なんだ、と感じながら育ちました。りこさんのような家庭もあること、あきらめずに声を出していってくださいね。いろいろな声が届いて、できる範囲で最良の政策が実現するように。

2009.9.3 03:45 13

かのこ(34歳)

>子供が授かったとしたら子供手当てなどには感謝して

そんな風に思って貰う人は哀しいかな少ないと思いますね~。
くれると言っているのだから、貰うものは貰う。ラッキー!
と言うのが本当のところじゃないでしょうか?
そしてそれは貯金等に消えてゆき、子供増加のカンフル剤には
ならない可能性の方が多いのではという気がしています。
そして、もしこの制度が無くなったら後は不満だらけになる
でしょうね。
子供産んだのにお金は入らなくて自分だけが損してるようなと。
そんな価値観になって行くのは辛いですね。
(私の友人は何時もそう言ってましたから..)
託児所や学童、働き方の口を広げる(母親が働きやすいシステム)の方が私なら欲しいですね。

>子供がいない人はいない人で違う形で社会貢献しているんだと思うようになると思います。

子供が居ない=社会貢献していないというのはちょっと違う話。
子供が居ない世帯は、現在でも子供が居る世帯より多くの税金を
払っているかと思います。
そして、大抵の人ならば周知のように子供のいる家庭には
色々な優遇措置がとられていることも事実です。

問題は、無駄を無くして国民の利益に..と言う言葉が
既に多めに税金を払ってきてそれでもそれが義務だと納得して
いた人たちから、更に増税と言うところに、何か違うよね?
という感覚が生まれるのでは無いでしょうか?

先日のニュースでも、滑り込み天下りで一千万二千万といお金が
出ていたり、その要職に付く方の退職金がすごい額だったり..
(二重に多額の退職金や高額な給与)というものが有りましたが
その様な資金の根絶から完全に止められれば、子供無しにさらに
「増税」と言うことも無いのだと思います。

>子供が居ないから不公平..云々
と、単純に思っている訳では無いと思いますよ。
すでに負担を担っている「子供無し世帯」から「更に..」と
言う前に、他の方法がまだあるのではと思うから疑問は
払拭されないのだと思います。
子供のない人たちは、子育ての支援を賛成している訳ですから。
もう少し、議論が必要だし、その方法も考え直す余地がある問題
だと思っているのだと感じます。

実際、年収が伸びている家庭は少なく、この先更に減収となる
可能性が高い今の経済状況です。
その中で、子供のいない人については更なる援助=増税というのはやはり酷な気がします。
せめて現状フラットで有ればと願いたくなります。

景気が良く、国民の年収も増え、貯蓄高も上がる..そんな中では
あらゆる、それこそどなたかが書いていた「海外では..」の中の
良い部分はかなり叶えられそうだと思いますが。

みんなが真剣に考えて、色んな事を模索したいですね。
実際、政治とか制度は政治家任せにして、しらんふりを
してきた国民のせいでも有るのでしょうね。

りこさん〆の後、長文になり失礼しました。


2009.9.3 12:43 14

すもも(秘密)

そもそも、子供のいない専業主婦だけが
控除がなくなるわけではないんですが・・・。
子供が居る専業主婦も、控除なくなりますよ。
確かにこども手当てをいただいて、
プラマイで考えればプラスになるかもしれないけど・・・。

2009.9.4 22:39 14

さくらっこ(30歳)

>プラマイで考えればプラスになるかもしれないけど。

そこですよね、問題は。
そんなにも+になってしまう人。
プラスマイナス0=現状維持の人。
著しくマイナスになってしまう人。

その開きを作る必要性に疑問を持つ人々が出るのは自然ですね。

子供持ちの中にも、現状の制度の方が解りやすかったと言う人
も多いですし。
配偶者控除の廃止とするのも、「主婦が外で思い切り働ける
選択の自由を与える」と言っていますが、
専業主婦の家事労働の価値を否定する面も否めません。

今の制度ですと、何らかの事情で外で働けない人にも
納得がいく面がありますね。
そして、働きたい人も103万しか入らないけどそれで十分と
言う働き方も出来れば、
それ以上を望む人も、扶養を離れてちゃんと働けていますよね。

用は、働き口や受け皿が成熟していない事の方が問題です。
私はそんな意見です。

この話題になると、「民主党批判の人ばっかりですね~」とか
「自民党支持者が多いサイト」などの意見を書いている方も
いらっしゃいますが、それほどこの制度についてはもう一考が
必要じゃないかと思う人が多い現れではないでしょうか?

現に私も民主党は嫌いではありません、と言うか無党派なので。
民主党が掲げる天下り先のことや、無駄な外郭団体の件などは
「変化」を希望し、是非やって貰いたいと思います。

けれど、マニフェストの売りとしている中の、「子供手当」の
あり方、やり方については、まだまだ議論の余地があり、
この不況下、「増税組」を作らなくても「本当の意味」での
「子育て支援」の構築は可能なように思われます。

2009.9.6 10:33 15

匿名(秘密)

結局 総合扶助の考え方で 余裕ありそう~~と 民主党が考えたところから お金を ひっこぬき 他に差し上げるってことですよね~?

そんな 勝手な!!誰が うちの 財布から お金もってってくれっていった? って 腹が立つんですよね~~。

財源は 他人の財布だってことですよね? ちがうのかな?

2009.9.6 12:02 14

BB(秘密)

なつきさん、はじめから「子どもへの助成は反対じゃなくて、やり方が納得いかない。」って書けばいいのに。

そうすればあんなにたくさんの人から突っ込まれませんよ。

1回目のレスは「子供を持つ家庭によりも、子供を持ちたくても持てずにいる人に助成金を。産むだけ産んで、お金がないから育てられないなんておかしい。」しか言ってない。

2009.9.15 21:04 14

あとだしジャンケン(秘密)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top