HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > お菓子・DVDに頼らない...

お菓子・DVDに頼らないためには?(長文です)

2009.9.15 18:05    0 11

質問者: 明日見さん(30歳)

もうすぐ2人目出産の明日見と申します。

義両親(特に姑)はすぐ孫にお菓子、ジュースを与えます。
甥(主人の妹の子)は1歳4か月で既に、大人のお菓子(チョコとかポテチ、柿ピー、アイス等)、コーラ、カルピス、コーヒー等、食べ放題、飲み放題でした。
現在幼稚園の年少さんですが、一日で口にする食物は、食事よりお菓子、ジュースが圧倒的に多いです。虫歯も3本はあり、歯科に行くたび進行しているそうです。
また一日中テレビ(アニメのDVD)を見せ放題でした。その延長からか、義妹の家では今年の夏休み中、朝から晩までDVDをつけっぱなしでした。

私は1人目出産前から子供が1歳になるくらいまで義実家で同居していましたが、義親と合わず現在は別居しています。
しかし1週間に1回は顔を出しています。2歳になったばかりの子供も、家では私が適量(と判断した)以上にお菓子やジュースはあげないので、義実家に行ったときはここぞとばかりに姑にねだります。するとアイスに始まり、お菓子、ジュースを子供に与えます。私も主人も毎回止めますが「ばぁばに免じて」の一言で却下されます。私達の言い方も強くなってきているのでだんだん量は減らせました(ジュースは1杯だけとか)。

今日私が妊婦検診だったので義親が子供を預かるといってくれたため、主人がお菓子やジュースを与えないでほしいと頼みました。
姑は「親(私や主人)がいない状態でぐずったら、どうやってあやすの?一番効果的なジュースやお菓子、DVDでご機嫌をとらないと無理でしょう?それができないなら預かりきらん。」とのことです。

もともと合わない義親ですが、こと子供の健康に関しては譲りたくありません。主人の実家は全員メタボですので食生活はあてにならないと思っています。また私も主人も目が悪いので、DVDの見せすぎは子供も目が悪くならないかと心配です。
全く与えないでとは言いません。節度を持ってほしいのです。朝ごはん前にアイスを4本食べさせるようなことをしてほしくないだけです。子供はまだ欲望に歯止めが利かないのだから、その部分は大人である私達が止めるべきと思っています。

どうやったら、義親がお菓子・DVDに頼らずに子供を預けることができるでしょうか?
私達が変わる方法、子供を変える方法、義親を変える方法、何でもいいのでアドバイスをお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

明日見さん、こんばんは。

辛口ですが、義母さんの意見が正しいと思います。
子供にとって魅力的なもの=甘いもの・ジュースを与えないで小さな子供を長時間面倒見るのはとてつもない労働だと思います。

私の義兄夫婦は共働きですので、義母が甥を保育園に迎えに行っています。
帰宅時に偶然居合わせましたがすごかったですよ~
帰ってきた早々、チョコレートケーキ→すいか(種を外したもの)→ブドウ→ヨーグルトなどエンドレスで出てきました…汗
それを見て、私は子供が出来ても義両親には長時間預けない!と固く誓いました。

明日見さんが嫌なら、預けない!これしかないと思います。
あとは、フジテレビでやってましたが『お菓子を食べすぎるとご飯が食べられなくなる!あなたの大切な孫が栄養取れずに小さな身体(成長が止まるとか)で脳まで小さいままだったらどうするの!!』と言ってみては如何ですか?
それで効けばいいですが、難しいと思います。

義両親には預けない、どうしても子守が必要時は有料施設を利用するしか無いと思います。

2009.9.15 19:11 18

ゆきたん(28歳)

確かに お菓子・DVDなしで 年寄りが2歳の子を見るのは かなり骨が折れると思います。
なので 私は そういうところに子供を預けたりはしません。
有料で きちんとしたところに預けます。
そうすれば 子どもは慣れてなくて心細いかもしれないけど
安全は家で見てる以上に保証されてるし 食事もちゃんとしたもの・おやつも決められた時間にしか出てきません。
テレビ漬けってこともないですしね。

なので 一時保育を利用してみては?
今後 二人目のお子さんが生まれたら 上の子を預かってもらいたいという機会は増えると思うし その予行練習も兼ねて。

金銭的などでそれは無理と思うなら 大変でも 一緒に病院に連れていったほうがいいと思います。

2009.9.15 21:34 16

はる(38歳)

そんなに嫌なら預けなきゃいいのに…保育園の一時保育ではタ゛メですか?色々あるのかな?
私の姑も同じようにお菓子やシ゛ュースを与えて困っています。いま私がやっている対策は…
①新しい本(付録付きの月刊誌)を持たせる。新しいモノはしばらく夢中になって遊んでくれますし、付録があると更に喜ぶのでお菓子で機嫌を取らなくても時間が稼げます。
②子供に虫歯の怖さなどをしっかり教える。3歳になったばかりですが「お菓子ばかり食べるとムシハ゛イキンが来ちゃうんだよ」「お腹痛くなったら大変だよ」と子供の方から姑に言った事があります。もちろん誘惑に負ける事も多々ありますが…
③果物を持たせる。丸ごとだと姑が面倒くさがって出してくれないので、切って食べるだけにした物をタッハ゜ーに入れて持たせています。
①と③は毎回は難しいので②がお勧め。姑を変えるのは無理だと思いますし、多少は目をつぶって家での歯磨きや躾を頑張りましょう。

2009.9.15 23:08 21

いち(30歳)

家に預けるからそうなるのだと思います。

私も妊娠中で、時々実母に預けますが、公園または児童館で引渡し(?)ます。「妊娠中で一緒に走り回ったり、しゃがんで遊び相手してあげられないから・・・それにいっぱい運動してくれるとグッスリ昼寝してくれて私も休めて助かる」と、苦労をかけますがよろしくお願いします、という姿勢で頼んでいます。お茶、砂場セット、ボール、シャボン玉など持たせて、だんご虫探し、どんぐりや落ち葉拾い、トンネル堀など子供の好きな遊びも伝えます。

普段も実家には用がなければ行きません。遠方に住んでいる義父母や夫に遠慮している面もあるけれど、やっぱり大人も子供も手持無沙汰になってしまいがちだから。
その代わり、動物園や大きな公園に行く時、近所のお祭りや外食など「迎えに行くから一緒に行かない?」とできるだけ声をかけるようにしています。孫の顔見せなら家に連れていくより、その方が喜ぶと思いますよ。

多かれ少なかれ「孫にお菓子をあげすぎる」問題は誰にでもあると思います。明日見さんも義父母を責めるよりも、孫との楽しみ方、遊び方、自分達のライフスタイルをうまく伝えていったらいかがでしょう?

2009.9.16 01:24 18

たま(33歳)

そうですね。
愚図ったら申し訳ないので、検診に連れて行きますね。


・・・・で、良いと思います。
ご主人も検診に行かれたのですよね?
それなら、お子さんも一緒で良いと思います。
義母さんの預かりたいのに、愚図られると困る・・・・は、通用しないと思います。



そもそも、お菓子やDVDに頼らないと愚図る子にしたのは、誰でもない義母さんですよ。

家の場合は、与えても良いお菓子を渡して預かってもらいます。
3歳までは、甘いお菓子は与えません。
幼児用に売られてるお菓子のみです。
それも最近は保健士に、お菓子はお出かけの時のみ、家でのおやつはおにぎり・パン・お芋や手作りの物のみと言われたので、幼児用お菓子も、外出時のみにしてます。
ジュースも、3歳まであげません。
最近(2歳半)野菜ジュースを少しだけあげました。
ママと半分個って感じで、何口か飲ませただけです。
義母は、一応確認してくれるので、これあげても良いって聞かれた物で、良いと答えた物は用意して時々食べさせてくれます。
ヨーグルトと果物が主ですが、与えすぎも困るので、ヨーグルトは1つだけ、果物は与えた量を聞いて、家で調節します。
(と言っても、家では果物はあまり食べさせてないので、食べたいだけ食べさせても良いかなって思ってます。そんなすごい量は食べられないので・・)

はっきり言って、預けない以外に方法はないと思います。
義母さんを変えるのは無理ですし、お子さんのためにもスレ主さんが変わる事はありえないし、お子さんが変われるとは思えません。


>私も主人も目が悪いので、DVDの見せすぎは子供も目が悪くならないかと心配です。
>子供の健康に関しては譲りたくありません。


この2つをはっきり言って、再度『お菓子やDVDでご機嫌を取るのは止めて欲しい』と伝えてみて、
同じように、

>「親(私や主人)がいない状態でぐずったら、どうやってあやすの?一番効果的なジュースやお菓子、DVDでご機嫌をとらないと無理でしょう?それができないなら預かりきらん。」

と言うようでしたら、

『それでは申し訳ないので、愚図らなくなるまで預けなくて済むように夫婦で頑張ります。』

って言うしかないと思います。
そして、週1回の義実家訪問時も、スレ主さんが判断した量以上を食べようとしたら、必死で止める。
絶海与えるつもりはないので、見せるとかわいそうですので、見せないで下さい。
と頑張るしかないです。

どうしても預けなくてはならないなら・・・・お菓子をこちらで用意して、それ以外与えないでもらうとか・・・・。
でも、なくなちゃって他のあげたって事になりそうなので、もう、どうしても預けないといけないなら、あきらめるしかないかなって思います。

2009.9.16 09:28 19

タルト(34歳)

なんで妊婦検診に連れていかないんですか?
私は自分の子供のことなんだから、そのくらい当然だと思ってました。
人に頼るからにはある程度自分が妥協しなきゃ。
お守りをさせるけど義母さんの思うようにさせないというのは自分勝手です。
そりゃ、あなたは母親だからお菓子もテレヒ゛もなしで時間潰せるでしょうよ。
でも預かった子供ってそんなわけにはいきません。
どうしてもいやなら一緒に連れていくか保育施設に預けましょう。

2009.9.16 10:18 11

ト゛ンフ゛リ(秘密)

検診の時に、お子さんを連れて行けないでしょうか。
ご主人は土曜日お休みなら、検診の曜日を変更して、お子さんをみてもらうようにするとか。
他の方も言われてますが、お金はかかりますが一時保育を利用することもできますよね。
義親に預かってもらう事を前提にするなら、DVDやお菓子・ジュースは目をつぶるしかないと思います。
検診に行っている間だけですよね。1日中そうしているわけではないのなら仕方ないかな。

2009.9.16 12:49 11

めがね(40歳)

育児で譲れない部分があるのであれば、
義実家に預けるのは無理だと思います。
無償で預かってもらう立場なので、相手に負担がないように、多少のことは我慢するしかありません。
どうしても譲れなれば、一時預かり等を利用するしかないと思います。

2009.9.16 13:26 11

ボワ(32歳)

トピ主の明日見です。

皆さんお返事ありがとうございます。
やっぱり一時保育を利用されている方が多いですね。
妊婦検診の件ですが、普段は連れて行っています。
また、預けるときは、これを食べさせてくださいと、普段から食べているお菓子やお茶やおにぎり、お気に入りのおもちゃや本を持たせています。でも何故かジュースのペットボトルや知らないお菓子の袋が転がっているんです・・・。

今回は、来週、私が入院、出産するため、私のいない生活に慣れさせなさいということで、主人と姑で決めてしまいました。義実家では私の発言はないのと同じです。
別居後、「遠くから嫁いで頼るところがないのだから頼りなっせ」といってくれ、食材をもらったりしているため頭が上がらないのも確かです。

しかし私は同居時の仕打ちや遠方に嫁ぐ原因を作ったこと、子育てでの意見の食い違いから、義親には嫌悪感しかありません。電話がかかってくると義母かも!!!と思い動悸やめまい、吐き気がする始末です。情けないです。

私自身は大嫌いな義親に子供を預けたくありませんし、一時保育やサポートセンターを利用したいです。
しかし主人は「親が近く(車で40分)に住んでいるのにそんなものを利用したら、親が気分を悪くする。そうすると明日見が義実家や親戚に顔を出しづらくなる。」といいます。主人の実家は家族仲、親戚付き合いが濃厚です。これも別居の原因のひとつです。それと孫を預けるのは親孝行にもなるし、とのことです。

とはいえ、子供の発育のことを犠牲にしてまで、義親に子供を預けるのはやめたほうがいいですよね。顔を出しづらいのも、私が我慢すればいいだけのことですし。
まずは主人に一時保育を利用したいと説得してみます。

お返事くださった皆さん、本当にありがとうございます。
これにてトピを〆させていただきます。

2009.9.16 15:30 11

明日見(30歳)

人に頼っておいて文句を言う方は好きじゃないです。

ではお金を払って完璧に面倒をみてくれる施設なりベビーシッターに頼めばよいのでは?
妊婦検診に子供連れの方はたくさんいます。

善意で無料で預かってくれる義親様に感謝するどころか
「健康は譲りたくない」とか何様ですか?

注意が子供だけに向かって「目が悪くなるか心配」とか
余計なことばかり考えて周囲がみえなくなってるように見えます。

気に入らない点はあっても妥協するべきではないでしょうか。

あなたがあらかじめ虫歯になりにくいチョコとか甘くても
砂糖のない飲料とか準備し、義親さまに渡すとか工夫したらいいと思います。

2009.9.19 19:01 13

yuki(33歳)

こんばんは。
〆の後ですが、投稿させて頂きました。
嫁の立場としてみれば、お辛いとこですね。

私も昨年2人目を出産しました。
現在上の子は10月で3歳、下の子も10月で1歳になります。
私も通院中は子供を連れて行ったり、実母に見てもらったり(自宅で)、民間の一時保育を利用しました。

主さんのご主人は「近くに母がいるのに他に預けたら…」と言う事を言われた様ですね。
一時保育、子供にとって良い事だと思いますよ。
集団生活を経験できますし、私は幼稚園(保育園)に行くまでの練習と思って現在も時々行かせています。
なので、ご主人が「主さんの立場…」とか、自分たちウンヌンなどというよりも「子供のため」と言う事を強くアピールして一時保育の利用を押してみては如何ですか?

私は出産で入院中も、一時保育で(主人の送り向かいで)対応して行こうと思って数ヶ月前から託児所に入会しました。
通院以外でもナラシで時々 一時保育を利用しました。
最初は泣いたりしましたが、上手に先生方が対応して頂けます。
家では当時一人っ子状態なので 玩具も使いたい放題です、けど託児所では玩具の取り合いもあり、我家の娘は都度泣いていたそうです(まだ、しゃべれませんでした)。
けど数日後 、玩具を取られたら先生に申告して助けを求めていたそうです。
まだ、2〜3回の利用の中で、親バカではありますが「凄い進歩だな〜」と思いました。
昼食やオヤツも お願いすれば用意して頂けますし、一時保育とっても良いと思いますよ(^o^)
お金は多少掛かりますが、市町村の補助など確認してみたらどうでしょうか?
託児所や保育園の一時保育でしたら、誰にも気を使わないで安心して預けられます(出産後の忙しい時期にも助かります)。

上の子が動きたい盛りの2歳児では義母さんも、お相手大変だと思いますよ。子供にとっても一緒になって全力で相手をしてくれる人が欲しいはずです。


長くなりましたが、一時保育おすすめです。

2009.9.21 00:28 19

たこやき(40歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top