HOME > 質問広場 > くらし > 住宅購入で悩んでいます。

住宅購入で悩んでいます。

2009.10.13 12:12    0 15

質問者: 星空さん(39歳)

転勤族で今現在大阪に住んでいます。
5年生と3年生の娘がいます。
子供の進学を思い、定住の地を検討しているのですが、夫と意見が合いません。どうかご意見をお願いします。

私の実家は広島です。兄がいるのですが、海外勤務のためずっと海外で暮らしています。広島に戻る予定はありません。
父は元気なのですが、母が病気がちです。
夫の実家は京都です。独身の妹と結婚している弟(子供なし)が近くに住んでいます。

広島には親の土地があり、そこに家を建てるといいと両親が言ってくれています。
京都の両親は家に関して一切関与してこないので、多分援助はないと思います。

私はやはり親のことが気がかりなのと、金銭的にも広島に家を持ちたいと思っています。大阪はとても高額です。
しかし、夫は今のまま大阪近辺に家(戸建・マンション)を持ちたいと言って私の意見を聞き入れません。縁もゆかりも無い広島では住みたくないといいます。広島が嫌いとまで言われました。

例え夫の言うように大阪に家を持ったとしても、夫は転勤族なので、いずれは単身赴任になると普段は私と娘二人の生活です。そしてこれから介護が必要となる親のことが心配です。

娘は二人とも「お母さんと一緒ならどこでもいいよ」と言ってくれています。夫は娘の意見も聞き入れず、断固大阪と言っています。

夫が広島で家を持つのに納得してもらうには、どうすればいいでしょうか。
私も夫も、親のそばで住みたいのです。
今は別居という方法しか思いつきません。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私はご主人も乗り気でないしまだ建てなくてもいいと思います。大阪にマンションか家を買うこともしないほうがいいと思います。

まずスレさんのご実家がありお兄様も海外赴任なら娘さんと3人でご両親とご実家に住み、ご主人さんだけ単身赴任も可能ですよね。

大阪に家を買ってご主人さんだけ単身ならそれもスレさんにとっては微妙なんですよね。

そしたら今は賃貸で(会社の補助があるならなおさらいいです)お金だけは貯めておき、単身赴任か家族同行か決められるようにしておくのもいいと思います。

あとお子様の行きたい学校や大学に通いやすい場所に家があったほうがいいですね。

子供さんがもうすぐ中学なのでかんがえますけどね。
でもご主人さん、妹さんも独身で弟さんも近くにいらっしゃるならスレさんの言うように広島に建てたほうがいいとも思いますね。

2009.10.13 13:05 10

もも(35歳)

私は古い考えなのかもしれませんが・・・。

やっぱりご主人にしてみたら、縁もゆかりもない所に嫁の親にお金を出してもらって定住するのは嫌だと思います。そうじゃない人もいるとは思いますが、嫌だとおっしゃってるんでしょ?
そういうご主人の気持ちを変えるのは難しいと思います。

お母さんがどうしても介護が必要になる時まで、もう少し現状維持をするのがいいと思います。
いざそうなった時に、近くに新居を建てるか、お母さんを呼んで一緒に住むかって、現実味をおびて相談できると思います。

今、星空さんの意見を押し通すのはいい結果にはならないと思います。




2009.10.13 13:19 12

ぽにょ(35歳)

悩むとこですね。
私が同じ状況ならば実家の近くに家を建てます。
メリットが多いからです。
主人が反対するのであれば、購入は先延ばしします。

お互いにとってメリットがないと数千万という借金を背負う
気にならないのは当然かと思います。
一生に一度の買い物だと思いますし、あとあとケチの付くよ
うな事は避けたいですね。

私は不動産屋で長年勤めていましたが、家に対して最終決定
するのは90%奥様でした。

主婦は家での生活が長いのです。
そのあたり、ご主人に言ってみてはいかがでしょうか。

親戚の土地へ家を建て、土地にまわっていたであろうお金を
貯めて、ご主人の実家への里帰り費用やご両親への贈り物など
に利用したいなどど言ってみてはいかがでしょうか?

2009.10.13 14:35 11

みるみる(37歳)

こんにちは。
私も転勤族でお家購入には、頭を悩ませているので出てきました。私の夫の勤務地は東京で、全国と海外にも出張の可能性があります。一応、本社がある東京でお家をと考えていますが、
夫の両親は自分たちのそばに(千葉県)住むよう強く言ってきます。
私の両親は、二人とも重篤な病気になり去年母がなくなりました。それまでは、私の実家である京都と東京をいったりきたりで看病をしましたので遠く離れている場合の親の看病は大変なのは良くわかります。
私たちは、千葉の実家のそばに弟夫婦がいるので、東京に住んでも問題ないだろうと思っていましたが、やはり、長男である主人はそばにいてほしいという考えです。
私としては、主人が一番職場に通勤しやすく、転勤後も東京にもどることが可能性として一番高いので、主人の意向を尊重して住む場所を考えようと思っています。

スレ主さんのご両親は、自分たちの土地に家を建てれば良いとお考えのようですが、ご主人のご両親のことは考えていらっしゃらないのでしょうか?
私の両親は、古いのかも知れませんが、同じく義弟が主人の実家のすぐそばに住んでいますが、京都に住めとは決して言いません。嫁に出したのだからと考えているのだと思います。

また、ご主人からの援助は、期待できないと言われていますが、
スレ主さんの考えは、少し自己中心的なのでは、という印象を受けました。
援助を受けるということは、どういうことか。。。
ご両親の面倒を見るという覚悟がなくては、簡単に援助をと思わない方がいいと思います。
まるで、ご実家のご両親が心配と言っておきながら、家が持てるから広島にという考えが強いように思います。

もっと、ご主人とお子さんとの家庭が円満になる方法を考えた方が良いと思います。
いずれ、転勤だから、ご主人とは、単身赴任と割り切るのではなく、極力一緒に住めるところを定住の地に選ぶべきなのではないでしょうか?

辛口ですみません。
もっと、ご主人と話し合われた方が良いと思います。


2009.10.13 16:17 12

まり(42歳)

結婚前に、こういた問題は考えなかったのでしょうか?
住宅購入のために離婚を考える…って、あまりに極端すぎませんか?

ご主人が主さんのご実家近くに行きたくないのは何故でしょう?
・養子になった気分になるから
・一族に疎外される気がするから
・自分の両親を見捨てた気分になるから
立場が変われば、相手の譲れない事情も分かるものではないでしょうか。

主さんが京都に行きたく無い様に、ご主人だって嫌なのでしょう。
間を取って、大阪というのは、冷静な判断だと思います。
でも、主さんはどうしても思い通りにしたいのですよね?
困りましたね…。

2009.10.13 17:09 11

ぬりかべ(秘密)

私がおなじ状況なら、広島には行きません。
気持ちは分かりますが、やはりご主人からしたら
面白くないでしょうから喧嘩が絶えなくなると思います。

とりあえず、ご主人が単身赴任の間は広島で
マンションなどを借りて住むのはどうでしょうか?
家を建てたりするとご主人のメンツが潰れますので
あくまでも借りて、主さんのご両親のそばにいる形です。

やはり夫婦としてご主人のメンツを保ってあげる方が
いいですよ。

2009.10.13 19:27 10

あずき(33歳)

読んでてちょっとびっくりしました。

なぜ 転勤族で大阪に住んでいて 広島に「今」家を建てなくてはいけないのか さっぱりわかりません。
子供がお母さんと一緒なら・・と言ってるからといっても
父親はどうでもいいのでしょうか?

夫婦ともに広島出身とかで 意見が一致してるなら分かるのですが
現状では ご主人が 縁もゆかりもないところに家なんてたてたくない というのは ごく普通の意見では?

もし 大阪に今家を買ったとして 確かに数年で単身赴任になるかもしれないけど
もちろんたびたび家に戻るだろうし その時 ゆかりのある大阪に戻るのと 妻の実家があるだけのところに戻るのでは大違いでは?

まして さらに定年後ずっとその土地に住む可能性が高いわけで 妻側の両親の心配だけ主張されても
ご主人がかわいそうです。

私でしたら 家は今買わないと思います。
そして上の子が最低でも中学生になるくらいまでは転勤に付き合って その後一時別居(単身赴任)は仕方ないけど
下の子が大学に行ったら 下宿にして 自分は夫と住みますね。

私は夫婦は基本一緒に住んでこそ、という考えだからで
すべての人に当てはまりはしないと思うけど
星空さんの考えだと ご主人はお金だけ送ってくれればいい人って感じがします。

2009.10.13 19:49 10

はる(38歳)

早速のご意見ありがとうございました。
家を持つのは、もう少し待った方がいいようですね。

中学での転校は避けたいので、取りあえずは卒業と同時に一旦広島へ戻り、賃貸で生活してみてそれから結論を出すようにしてみます。
家を持つ事に執着し過ぎていたかもしれません。

今さらながら転勤族って難しいなと考えさせられます。
夫婦二人や子供が小さいうちは楽しかった転勤も、子供の成長と共に厄介になってきます。

単身赴任生活はしたくないけど、せざるを得ません。
一緒に生活しなくて、夫婦関係はうまくいくのでしょうか?
夫婦とは何か。家族とは何か。改めて考えさせられます。


2009.10.13 21:11 8

星空(39歳)

私の父が転勤族でした。
中学2年の時にしましたよ、転校。小学生の時にするのと別に違いはなかったです。
ちなみに神奈川から広島へ越しました。
広島で志望校を決めたので、その後の引越しはありませんでしたが。
大学は遠方へ行きましたので、その間は広島の持ち家は人に貸して、母は父についていってました。
 
スレ主さんの実家付近の高校のレベルとか、若い子達の雰囲気とかは、どうなんですか?
広島ってヤンキー多いし、駅前にガラの悪いのタムロしてるし、意外と荒れてません?
私はそれが嫌で私立高校へ行きましたので、学費がメチャクチャかかりました。
 
〆レスに書いてますが、「中学での転校は避けたい」「卒業と同時に広島で生活」って、なんか結局なし崩しに広島へ住む既成事実を作ろうとしてるだけなんじゃ・・・。
広島が嫌いとまで言っているご主人の感情をないがしろにしすぎでは?
私は、京都も住んだ事あるし、現在は大阪住まいです。
京都出身のご主人が、広島より大阪に住みたいのは当然ですよね。気持ち解ります。
ご主人の転勤先がたまたま広島だった、というのなら話は別ですけどね。人の心ってそういうもんでしょう? 
 
親の介護というのは、夫が転勤族だろうがどこ出身だろうが関係なく、非常に難しく沢山話し合って決めていかなければならない問題です。
スレ主さんの海外勤務の兄だって介護には無関係ではないのに、スレ主さんはなにか一人で結論を急ぎすぎていますね。
スレ主さんの親が「(親の土地に)家を建てるといい」とか餌をぶら提げるから、ますますスレ主さんが広島に固執するんですよね。転勤族に嫁いだ娘を惑わせて、酷な親御さんです。
 
娘さんの転校が心配なのはわかりますけどね、「転勤族の父親に、可能な限り皆でついていくよ」っていう母親のどっしりした心意気の方が、もっともっと大切な教育なんじゃないかしら?
あと、私が高校在学中に2年間だけ父は単身赴任しましたが、その時期にすごく体調を崩して、年齢的にも激務のポストで、可哀想でした。

2009.10.14 16:10 9

ハロルド(35歳)

私も 〆のレス読んで
かなり強引な性格な人なんだなあって思いました。

まあ なし崩し的にご主人も納得するかもしれないし
そのまま夫婦関係が崩れるのかも知れないし
それは他人が分かることではないですが。

はたから見ると
借家にせよ 単身赴任から帰省する先が
縁もゆかりもない広島ってところが
ご主人がかなりかわいそうです。

それに 単身赴任中家を借りるなら
大阪で借りれば 小学校の友達と同じ中学に行けるし
お子さんにとっても負担が少ないのに

結局 今の自分の家庭 < ご実家 の人なんだなと思いました。
ご主人が娘の意見を聞き入れない、と言ってるけど
まだ小学生ですから 簡単に母親に洗脳されちゃいますよね~
子供さんのこと考えてないのはどっちなんだか。

2009.10.14 19:59 10

はる(38歳)

〆後にもご意見ありがとうございました。

はたから見ると、私はかなり強引な人間なようですね。

文章能力が下手でうまく書ききれないのですが、子供のことを考えているからこそ悩んでいるのが、子供のことを考えていないと言われ悲しいです。
転校に関して、下の娘は大丈夫そうなのですが、上の娘はとても神経質で大人しく小学生までが限界かなと思っています。

広島に帰りたい理由には、やはり親のことが気がかりなのです。
病気が分かり、今は一日でも早くそばにいてあげたい気持ちでいっぱいなのです。
子供がいると身動き取れない状況が多々あります。もどかしくて悔しいです。

土地に関しては、以前からある土地で、広島での家の話しをしたから言ってくれたのだと思います。

幸い、夫の実家には妹がいるし(義母は妹命です)、義弟夫婦も近くで住んでいます。何かあった時、たとえ夫は仕事で駆けつけれなくても誰かは駆けつけてくれます。

上記のように書きましたが、決して夫をないがしろにしているわけではありません。愛していますし単身赴任の心配もあります。
できるならば、家族皆で楽しく過ごしたいと願っていますが、方法が分からないのです。

広島に帰りたいと思えば夫をないがしろにしていると思われ(夫<実家)、大阪に残れば薄情娘と地元の人に思われ・・・。

悩みつづけて半年。未だに解決できません。
このまま時間が止まってくれないかと考えてしまいます。

どうすることが最善なのか悩んでいるのです。
申し訳ありませんが、辛口コメントは勘弁して下さい。

2009.10.14 22:35 10

星空(39歳)

同じように転勤族の夫を持つ者です。
今は東北在住です。

しかも私も実家が広島で、兄がいます。
兄は理由あって義姉の実家に住んでいるので(婿養子に入った訳ではないのですが…)私の実家に(近くにも)将来住む事はなさそうです。
なのでスレ主さんのお悩み、他人事に思えません。
私は息子が今2歳なんですが、将来の事を考えるとどうすればいいのか…。今から不安です。

主人とも話し合って、とりあえず子どもが高学年になったら広島にアパートでも借りて子どもと暮らす予定です。
とにかく転勤が多い職場なので(1年~1年半に一回)主人も子どもの進学の事など考え単身赴任すると言ってくれてます。
単身赴任は確かに不安ですが、仕方ない事かなぁと思っています。

いずれ家も購入したいですがどこに買うかまだ決めてません。
主人の実家が北海道という事もあり広島に買うのは難しいと思っています。(主人は仕事が定年退職したら広島に住んでもいいと言ってくれてますが、義両親の事を考えると出来ません;)

ただ… スレ主さんの場合は義両親の近くにご主人の妹さんや弟さん家族がいらっしゃるみたいなので、スレ主さん家族は広島に家を持ちたいというお気持ちよくわかるし、実際そうされてもいいんじゃないかと思います。
私ももし義両親の近くに義妹がいてくれたらまた違っていたと思います。私のところは義妹も道外にでてしまっているので…。

結婚前はなんとかなるさ!と思っていた事も、実際転勤を繰り返すうちにとその考えが甘かったと思い知りました…。
親がもし倒れてもすぐ駆けつけてあげられないであろう不安。
子供の将来に対する不安。夫婦関係は大丈夫なのかという不安。

辛口意見もありますけど、実際転勤族をしている者としてお悩み本当よくわかります。
長文のうえ、何が言いたいのかよくわからなくなってしまいましたが… どうしても励ましたくて出てきてしまいました。
お互いがんばりましょう!!






2009.10.15 14:31 12

ほじゃけぇ(28歳)

病気が心配であるなら、星空さんのご家族のもとへ、
ご両親を呼び寄せてはいかがでしょう?

実家の広島に家を建てる…
でも、夫が反対だから別居する…
となったとして、
マイホームの購入資金は誰が出すのでしょう?
反対しているなら、ご主人は出しませんよね?

妻が自己主張をして、出て行った場合、
私が夫なら、生活費も出さない思います。
勝手に出ていたんだし…。

ご両親あっての星空さんかもしれませんが、
こうして「親の心配をする余裕がある生活」が出来ているのは、ご主人あっての事ではないでしょうか?

ご両親大切さに、ご主人を粗末にするのは、本末転倒な気がします。
ご両親は呼び寄せて、両方大切にして下さい。
ご両親を呼び寄せるのだって、ご主人にとっては養う家族が増え、大変な事だと思います。
この辺を含め、よく話し合ってみて下さい。

ちなみにウチは、長男長女夫婦の為、
両方の親を看るつもりでいます。
これは、夫婦で了解済みです。
全員が重なったら、それこそ大変ですが、
基本的に、片親になって体に不自由が生じたら…の話です。







2009.10.15 17:34 13

ねこ(秘密)

たくさんの様々な意見を本当にありがとうございました。

両親を呼び寄せることも考えたのですが、今現在両親が自分の親(私の祖父母)を介護している状況です。
祖父母も亡くなり、両親も片方になるのは、まだまだ先のような感じです。

結論はまだ出ないとは思いますが、夫の意見も大切にし、何がよりよい方法か出来る限り穏やかに夫と話し合っていきたいと思います。
私のような状況の方は、きっと他にもたくさんいるのでしょうね。

皆様の意見は大切に参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。

2009.10.15 23:15 11

星空(39歳)

お気持ちよくわかります。悩んでしまいますよね。

うちも今、丁度、家を購入するにあたり地元に帰るか悩んでいます。

親の介護、いずれか通る道ですよね。

私は一歳の娘と二人目も考えており、私の地元に帰り年齢的にも家を購入したいと旦那に話しました。

旦那の仕事は忙しく旦那の両親も旦那も子育てにも私の実家に近い環境が一番だと言ってくれてはいます。ただ旦那の仕事の都合がなかなかつかず。

私は長女で旦那が養子に来てくれたので両親の介護はいずれするつもりです。

主さんの旦那さまの気持ちもわかります。

が、金銭的、介護の問題を考えると広島が良いでしょうね。
年老いた親を地元から離れさせて引き取るのは何だかかわいそうな気持ちも子供としてはあります。

誰かが何かを理解した上で諦めないと前には進みません。

家族が幸せに暮らせる方法が見つかればよいですね。

2009.10.25 17:00 12

ひな(30歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top