HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 治療デビュー > 採卵中止の費用

採卵中止の費用

2009.11.10 16:04    0 5

質問者: きむちさん(37歳)

体外授精がRH-という理由で採卵中止になりました。
HMG注射をする2週間前に採血をして、検査結果を確認せず、HMG注射を7日間しました。
採卵予定日の4日前に、医師から以前した血液型の検査結果がRH-でした。当院では何かあったときの輸血ができないからと言われ、転院を勧められ採卵中止になりました。
血液検査は検査表からみると3日後にわかっていたはずで、HMG注射する意味がなっかったと思います。
確認ミスだと思うのですが、HMG注射のお金は払わなくてはいけないんですか?
費用は保険適用にしますと、9万のうち25000円しか返金がありません。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

それは病院のミスだし、時間ももったいないですよね。
私は体外をするとなってから事前検査で、血液型や感染症等調べました。
で結果がでてから、子宮鏡検査や採卵の話になりました。
検査で何かあれば治るまで採卵できないと説明もありました。

できない血液型があるのに確認しないってのは、ミスだと思いますが、事前に説明はなかったですか?またRH-と珍しい型と言うのは伝えてなかったのでしょうか?

費用は返還求めても良いと思いますが、保険適応にしてくれたなら再度言うのは難しいかもですね。
言うだけ言ってみてはと思います

2009.11.10 18:39 17

とく(30歳)

消費者センターに相談するとかはだめですかね?

2009.11.11 00:36 19

ゆー(38歳)

RHマイナスO型です。
二つの不妊専門クリニックを経験してますが、血液型検査後、マイナスだからということで断られたことはありません。
子宮外妊娠の疑いの時に大学病院に紹介されただけです。そのときも、迅速な対応で翌日には入院してました。
マイナスが採卵できないなら、タイミンク゛とか、初診の時点で言って欲しいくらいですね。
きむちさんの病院も、その病院ではできないにしても、紹介先での採卵(かかりつけ医が同席する必要があるかもですが)や、血液を用意する等、卵巣刺激を無駄にしない可能性があった気がするし、そういう努力をしていないのが、不信感になりますよね。
百人患者がいれば、何人かはマイナスなわけで、特に産婦人科では超基礎的な情報です。
検査をしているのだから、ほかのかたが言われているような、こちらから改めて再確認しなかった落ち度はあまり無いのでは。
そのときにミスを指摘するのが一番ですが、私だったら、タ゛メもとで、病院に言ってみるかもしれません。
お金はともかく、卵巣の負担が無駄になったのが一番辛いですね。

2009.11.11 09:04 12

みちけん(34歳)

お返事ありがとうございます。
RH-でも採卵断られてないんですね。
恥ずかしながらRH-というのを、その検査で初めて知りました。
医師が看護師さんになんで結果がでるのがこんなに遅いんだとは言っておられました。保険適用と言われたのですが、最初に金額を返金して、後で差し替えの領収書をもらったのですが、通院していない日付の領収書を作ってたり、注射だけでも金額が日によって違ったりと、返金の根拠もよくわからないんです。
やっぱり病院に聞いてみようと思います。
妊娠率がいいというだけで病院を選んだのが失敗でした。

新しい病院で、RH-という理由だけで採卵中止はおかしいけどそれだけの理由?と何度も聞かれ、RH+でも輸血が必要な場合は、大きな病院に搬送するんですよと言われました。
次の病院でまた頑張ろうと思います。



2009.11.11 19:58 15

きむち(37歳)

消費者センターというのも・・・

気持ちはわかりますが

病院と患者はビジネス契約というのもなにかドライな感じもします

私は外国に住んでいたこともあります。
そこではもっとドライでした。
待ち時間は少ないですがその分ドクターフィーという診察料も毎回数万円で体外受精は100万円を軽く超える費用でしたので日本で体外受精を受けています。
日本は治療費が安い分だけ薄利多売なんでしょうね

これだけの患者さんが来院していれば待ち時間も増えるしあってはならないことだと思うけどミス?も起きてしまうのでしょう

ミスがあれば消費者センターだの裁判だの大げさにするのも悲しい気持ちがします。

確かにミスなのかもしれませんし、キムチさんにはまったく落ち度がなくあるとすれば病院側だし


ここは日本だといわれてしまえばそれまでですが

アメリカの医療と比べて飛行機代を差し引いても何よりも安いことに満足しています。
聞いたところによると体外受精の費用を国が負担している国があるそうです。ただ所得税は70%!!だそうです。

あまり関係ない話かもしれませんが患者はお金を払っているのだから権利を主張すればよいという考えは外国暮らしをしていやだなと思ったので・・・

そういう考えって子育てにも影響するのかなって思ってしまいました。

2009.11.12 17:16 15

のら(38歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top