HOME > 質問広場 > くらし > 考えすぎる自分が嫌になる

考えすぎる自分が嫌になる

2009.12.12 18:47    0 11

質問者: にゃーこさん(35歳)

毎日何かしらの心配事でクヨクヨする自分がつくづく嫌です。

例えば今日は「義理の親の老後の面倒はどうしようとか」というテーマでクヨクヨし、

明日は「義理の姉は苦手な人だ、これからの付き合いはどうしよう」とか。
その次の日は「仲の良かった友達とは最近微妙な感じになってしまい、これからどう付き合っていこうか」などなど。
毎日毎日、何かしら悩み事を見つけてはクヨクヨしている状態です。

自分なりにあれこれ言い聞かせて解決し「気にしないようにしよう」と思うのですが、ふと思いつくとまた気になりだしてとても不安な気持ちになるのです。

悩みがほぼ人間関係なので、こういう気持ちは自分が至らないからうまれるのだろうと、またそれで悩んでしまいます。
こういう感情がほぼ毎日おこるので疲れてしまい、誰もいないところに行きたいと思う事がよくあります。(そんな事無理にきまってますが)

苦手な人や嫌いな人に過剰に気を使う性格なのでそういう自分の性格も嫌いです。嫌いなら会わなければいいのですが、それが親戚や職場の人で関わらないわけにはいかないから厄介です。

誰だって悩みや心配事を抱えながら日々を送っていると思います。

こういう思考回路を何とかしたいです。

ストレス解消にと運動などをしていますが、やはり思い出すとクヨクヨする自分がいます。

強い自分になりたいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

あの〜
精神科等を受診されてみてはいかがですか?
強くなりたい…と言っても、今のあなたが良いから旦那さんも一緒に居てくれてるわけですよ。
無理に変わる必要はありません。
それよりも専門医に相談して自分らしく生きられる道を選んでください。
私の親も姉も通ってます。随分楽になれるみたいです。

2009.12.13 01:13 18

ぱぱぱ(29歳)

『小さいことにくよくよするな!』byリチャード・カールソンをお勧めします!

2009.12.13 07:49 18

peach(34歳)

カウンセリングうけてみるのがいいと思います。自動思考と言って、自動的に無意識のなかで起こる感情かもしれません。

カウンセリングでそういうトレーニングを受けて、一年か半年程度かかるかもしれません。自分で考えることに苦しい、でもどうしようもないのなら、全般性不安障害ということも考えられます。

とにかく、一度カウンセリングの門を叩いてみることをお勧めします。

2009.12.13 08:38 19

たま(秘密)

私も考えすぎて辛くなることがあるので、にゃーこさんの気持ちよく分かります。
時々相手に対して『私はこんなに考えてるのに、どうして私の事をもっとよく考えてくれないの!?』
と思うことも…。
でも、これって私が勝手に考えてることであって相手にはまったく関係ないことなんですよね…。
他人様の事を考えるよりも自分のことを(楽しいこと)を考えるのはどうでしょうか?他人様には他人様の考えがあるのですから…。

2009.12.13 11:52 19

kumi(38歳)

こんにちは。

私もにゃーこさんと同じような気持ちになる事があります。特に最近多いように自分でも感じます。


人にはそれぞれ性格的な物もあるとは思いますが、物事を深く考えて結果が出る時もあるし、出ないで悶々とその事について考えている時も私にはあります。
結果を求めて考えているはずが、いつの間にか1人で悩みについて悩んでいるような感じになるのです。


でも、考えて結果が出ても、出なくても、考える事は自分自身で何か解決策を模索している時のはずだと私は思っています。決して考えすぎても、悩んでも悪い事ではないと思います(私はそう思っています)。


大人になれば自分の周りで色々と考えさせられる事が多くなるのも当然だと思いますし、選択肢も善悪も考える事が増えるのも仕方ないと思います。

それを否定せず、自分で自覚している限り、ご自身でも何かを解決したいと思っているにゃーこさんは、事は決して弱い人では無いですよ!少なくとも今直面している事から逃げずにきちんと向き合っているじゃないですか!これは、勇気のある事だと思いますよ!


私も打たれ弱い性格ですが、にゃーこさんみたいに悩みながらも、今の事から目をそむけずに進んでいきたいな、そう思います。


お互い、頑張りましょう!!

2009.12.13 13:17 18

クリーム(37歳)

私もよくあります!考え過ぎて寝られなくなります。義妹が先に妊娠したらとか同居になったらとか。でも私の場合は寝たら忘れてしまうのですが。悩んでも仕方ない。そうなった時に考えればいいくらいの思いでいいと思います。

2009.12.13 22:11 8

義妹嫌い(34歳)

自分の好きなことや趣味で忙しくすると、くよくよする時間が減りますよ。

家で、動かずにジーッと考え込んでいませんか?
くよくよしそうになったら外に出て散歩でもいいです。体を動かすといいですよ。

くよくよしそうになったら「5分だけ!」と時間を決めるのも手です。くよくよするって、要するに考えてもすぐ解決しないこと、もしくは無駄なことが内容ですよね。5分したら手をパン!と叩いて声に出して「はい、終わり!」で強制終了します。これ、けっこう効きます、私には。

夜に考え事しちゃダメです。夜は魔の時間で、たいしたことないことでも悲惨に思えてきます。

自分の周りにいる人は、自分と同じ波長の人が集まっています。
他人の「やだな~」と思う部分は自分の中にもあるってことです。自分の中になければ、嫌という感情ではなくて「へ~、おもしろい人だな~」と思います。

だから、私は楽しんじゃってます。苦手だなと思う人がいると、
その人がどうのこうのは興味なくて、「この人を苦手に思う自分てなんだろう?どこに引っかかって、どうしてそんな風に感じるんだろ?私にもこういういやな部分を持ち合わせてるのかな?」なんて考えて自己分析です。これがけっこうおもしろいんですよね。「もっと成長して、自分の波長を高めなきゃ!」と思うんです。



2009.12.14 00:51 8

イヴ(28歳)

みなさん、アドバイス有難うございます。

気持ちが少し楽になりました。

人間生きていれば当然悩みや不安などはあるわけで…。

わかってはいるのですが、ひとつ悩み事がクリアしても、また次の不安な事は何だろうと、無意識に悩み事を見つけ出してまた悩む…の繰り返しなのです。(悩みのループって感じです)


ただ、自分でも少し病的かな?なんて感じてたりするので一度、カウンセリングも受けてみようと思いました。

病院に行こうと思います。みなさんのご助言、本当に有難うございました。

2009.12.14 12:11 9

にゃーこ(35歳)

先日、島田紳助さんが、自分の番組の中(深イイ話?)で言っていた中に、心に響いた言葉がありました。

「まだ起こっていないことにくよくよして暗くなっている。起こるかどうかもわからないことに関して悩んでもしかたない。悪いことが起こってから悩めばいいのに」と。そして、「起こる前に悩んでも、起こってから悩んでも悩みに変わりはないから」と。これは、バレーボールの高橋みゆきさんの言葉だそうですが、これを聞いて「なるほど!」と目からウロコでした。

私も取り越し苦労の塊のような性格で疲れることが多いです。
もちろん、気を付けて防げることに関しては、気をまわして対策を打つことが大事だと思いますが、自分だけの思いでどうしようもないことに関しては「起こってから悩んだらいいか」と割り切って考えようと思えるようになってきました。

くよくよする自分が嫌になり、自己否定する日々を過ごすと本当に精神的に追い詰められてしまいます。
自分に対してもう少し寛容になってもいいのでは?
くよくよする自分をあまり責めないでくださいね。

うらを返せば、繊細でよく気が回る方なのだと思いますよ。



2009.12.14 16:09 9

かもめ(48歳)

〆後にすみません。
気になったのでお返事しました。

私もそういう気持ちになることあります。
何か大きなストレスを抱えておられるんだろうと思います。

でも、私は病院はあまりお勧めしません。。。

私の主人はうつ病でかれこれ10年通院しています。
今は薬のおかげで普通に暮らしていますが、薬がなければ普通に生活できなくなるでしょう。
近頃心の病がマスコミなどでも取り上げられる事が多く、病院に行けばいいと言われていますが、病院に行くとすぐに薬がもらえます。
気持ちが高揚する薬だったり、睡眠薬だったり、胃腸を強くする薬だったり・・・

主人はいくつかの薬を服用していますが、精神的には楽になるみたいですけど、副作用でどんどん太っています。15キロは増えました。
また、楽観的になるのはいいのですが、その分、何をするにも億劫になるようで何でも「後でいいか」的な考えになってしまいました。
それから、薬が切れていた時には、激しい頭痛や不安感、イライラがすごいです。

うつになり始めの頃はこれらの副作用はほとんど見られなかったですが、今は顕著です。
このままだと、薬を一生飲み続けないといけないのかも、と思います。薬物中毒の様だと感じる事さえあります。
よく、うつ病を完治した、とありますが、治らないこともあります。病院に行ってしまうと、病名をつけられて、薬を出されて、『私は心の病だ・・・』と思うことで、余計に負のスパイラルに陥ることもあると思うのです。

人間は、一つの気がかりが解決すると、今まで気にならなかった次の気がかりを見つけてまた悩みだしてしまいます。絶対に悩みを持ち続けて生きていく習性を持っていると思います。

うつを治すためにはまずは、ストレスの根源を排除することが一番です。それが一時的でも効果はあります。
なので主さんの場合ですと、人間関係に悩んでおられる様なので、金銭的にも時間的にも難しいかもしれませんが、一度長期の旅行に行く等して、現在おかれている状況から少し離れてみることをお勧めします。

2009.12.15 10:56 8

とくめい(33歳)

スレ主です。自分の投稿を見返したところ、

お返事が届いていてびっくりしました。

主婦さん、返事おくれて申し訳ございません。

とても貴重なご意見ありがとうございます。ご主人様お加減はいかがでしょうか?私もその後、病院に行こうと思いましたが、勇気がなくまだ行っておりません。

主婦さんのご意見大変参考になりました。

最近の私はすこし落ち着いていて、完全とはいえませんが、気晴らしに散歩などするなどし、自分なりの気分転換法を見つけています。なので、まだ病気ではないのだと思いました。

ご主人様もつらいでしょうが、そばで見守る主婦さんもつらかったと思います。私もついついふさぎこんで旦那に迷惑をかけていたのだと思いました。

お返事遅くなり申し訳ございません。

有難うございました。

2010.1.2 10:45 7

にゃーこ(35歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top