HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 新生児、体重増加の重要性

新生児、体重増加の重要性

2010.1.7 23:59    0 5

質問者: いいこさん(36歳)

現在5人目、一ヵ月半の赤ちゃんを育てています。
張らないし絞っても出ないお乳なので
3人目までは足りないのかな?とミルクを足し
そのままどんどんミルクの量が増えて完ミで育児をしていましたが、4人目を出産した病院が母乳育児推進だったため、入院中ややスパルタだったおかげと哺乳瓶嫌いのおかげで完母で育てることができました。
経済的にもやさしく、ミルクを持ち歩かなくていい気軽さと私のダイエットにもなって
母乳育児のすばらしさを知ったので、5人目もぜひ完母で育てたいと思い、退院してからは泣いてはお乳を吸わせ母乳のみでやっていたのですが
14日目検診で体重が1日8gしか増えていないので、ミルクを足してくださいと言われました。
そして1週間後に体重測定に来てくださいとのことでした。
正直、2歳の子もいて産後間もない体で出歩くのも大変でしたし
生まれて間もない子をそうそう外気にさらしていいものか?
今まで一ヶ月検診まで体重なんて計ったことはなかったけど
生後一ヶ月も満たない新生児の体重増加がそれほど大切なものか?
オシッコもうんちも1日に数回出ているし、泣くときは力いっぱい元気に泣いてるのに健康と言えないのか?と不信感だらけでしたが
次回また増えていないから1週間後に...と言われるのが怖くて、言われるまま母乳をあげたのちにミルクを足しました。
その頃から乳吐きするようになりましたが、よくあることだと気にせずにミルクも与え(朝昼晩の3回50cc程度です)14日検診から1週間後に体重測定に行ったら1日40g増えてるので大丈夫でしょうとのことでした。
その時の先生に『スタートが出遅れたから小ぶりに見えるけど、すぐに追いつくから大丈夫ですよ~』と言われました。
この産院とも一ヶ月検診が終われば縁が切れると思ったので、検診後に完母に移行できるように足すミルクの量は減らしましたが体重測定に行った日から一ヶ月検診までは1日33gの増加
飲むようならもう少しミルクを増やしましょうか、と言われました。
一度ミルクを足してしまうと、リズムがわからなくなってしまって母乳が足りなくて泣いてるのか、ただグズっているのかわかりません。
最近では二重アゴになり、確実にお肉がついているので足りないということはないと思いながら混合でやってきましたが
今日はいつもより多めに(足したミルクの量ほど)吐いたし、もしかしてミルクはいらないのでは?と思っています。
3ヶ月検診では逆に体重増加を指摘されそうなのでも少々泣かせてもミルクを足すのをやめました。

これでいいんだと思っても専門家に言われれば言い返すこともできず
言われるままにこのひと月振り回されていたような気がします。
今では家事や上の子の世話もあり家族に甘えていた退院後すぐのように泣いてはお乳というわけにもいかず
あのまま母乳だけでやってこれてたら...という思いが強く残っています。

こんな風に病院の方針で、困られた方いらっしゃいますか?
1ヵ月半混合でやってきても完母に移行することは簡単ですか?
飲み方や吸い方、体重の増え方にも個人差があると思いますが、赤ちゃんの体重増加の平均値ってそれほど重要なものなのでしょうか...

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。お子様5人目すごいですね。うらやましいです。
私はなかなか授からず、やっと一人産むことができました。
ちょっと、移行の月齢が違うので参考にならないかもしれませんが、同じような思いをしたので出てきました。
ひとり育てているだけで、5人も育てているお母様に失礼かもしれませんが、私の体験談を・・・。
私は完母希望でしたが、やはり体重増加が思わしくなく、初めてでよくわからないまま言われるとおりミルクを足しました。その後3ヶ月半ほど混合でしたが、今は完母で1歳を迎えております。
4ヶ月の頃、やはり体重の増加が悪いとの事でミルクを足すようにと保健センターや近所の小児科の医師から言われ、かなり混乱しました。保健センターでは、授乳の回数を減らせと言われたり、でも哺乳量が足りてないからミルクを足せと言われたり、振り回されました。娘は母乳だけでも泣くわけでもなく、とても元気だしおしっこも出ているし何の問題もなく見えたので、とても疑問に思い、母乳相談室に行ったところミルクを足す必要はないと言われ、また母乳育児を薦めている小児科を紹介していただいて、その医師にも母乳のみで大丈夫(何ヶ月か通って様子を見てもらいました)と言って頂き安心して完母にすることができました。娘は4ヶ月の頃から発育曲線の下のラインよりもさらに下にラインを描くほど小さかったですが、小さいながらも成長してなんの問題もありません。今も少し小さめですが元気で、発達に関しては少し早いくらいです。だからと言って、ここでいいこさんのお子様も大丈夫ですよとは、私には言えませんが、今は体重は増えているんですよね?発育曲線に収まっていれば大丈夫なハズです。完母の子は、体重が全然増えない月もあったりしますし。
完母への移行は1ヶ月半くらいではまだまだ簡単だと思います。ただそれは通常小児科では自己責任でという事になります。心配であれば1度、体重の数値しかみてくれない病院ではなく、子供事態をよく見てくれる病院を探すか、母乳相談室に行ってみてはいかがでしょうか?上のお子様がいらっしゃるので、大変だとは思いますが・・・。
完母でいけるといいですね。

2010.1.9 04:30 23

ひとり(100歳)

2人の子供を完母で育てました。
差し出がましいですが、その経験から少しお話しさせてください。
 
やはり、赤ちゃんの体重増加は重要な事だと思います。
レスの中で、完母の赤ちゃんは体重の増えない月もあると
上の方が仰っていますが、それはまずないと思います。
体重が増えていなかったら、母乳が足りていないと思います。
よく考えてください、成長盛りの赤ちゃんに腹八分目と言うか、
現状を維持する分しか与えないのは可哀相ではありませんか?
 
個人的には、完母に移行するのは簡単じゃないと思います。
上に4人もお子さんいるのですよね?
しかもまだ小さい子まで。
その状況で、体を休め、ゆっくり水分補給できますか??
母乳が出るようになるには、しっかり水分を摂り、
ストレスを貯めず、頻回に授乳しなくてはなりません。
1人目のお子さんならまだしも、スレ主さんの
環境ではなかなか厳しいのではないでしょうか。
現に私も、2人目は産後誰にも頼らず、夫婦で家事育児してきました。
なかなか休む時間もままならなかったため、1人目は楽々軌道に
乗った母乳育児も、2人目は時間かかりましたよ。
そして体重をしょっちゅう計り、「どうして出ないの!」と
すごく焦り、ストレスを貯めていたように思います。
 
かと言って、完母に移行するのは不可能ではないと思います。
とにかく、水分補給と頻回授乳です。
確かに母乳は良いけれども、一番は我が子がすくすくと成長する
事ですよね。
あまり母乳に固執せず、気を楽に頑張ってください。

2010.1.9 11:49 32

ゆん(28歳)

5人もお子さんを育ててる方にアドバイスできる方はなかなかいないかと^^

一読しただけだと そんなにミルクを足さなくても大丈夫そうですが
色々なケースがあるし やはり医師の指導に従ったほうがいいと思います
(保健婦さんとかよりやはり医師のアドバイス優先がいいと思います)

その上で納得いかないなら
別の医師に相談したらどうでしょうか?

やはり 素人考え、それもネットだけの情報で、どうこうとは言いにくいです。
赤ちゃんの健康にかかわってくることですし。

2010.1.9 11:55 35

はる(38歳)

横レスですみません。
ゆん様

「レスの中で、完母の赤ちゃんは体重の増えない月もあると
上の方が仰っていますが、それはまずないと思います。」
これありますよ。助産師さんや医師にも聞きましたし、実際の体験談も読んだことあります。でも新生児というわけではないですから、少し言葉が足りなかったのでしょうが・・・。また医師の話でも、体重は減っていたら問題だけど、増えていれば大丈夫と実際に言われました。体重に一喜一憂しないようにと・・・。
だからと言って私も安に薦めるような文章にしたつもりはありませんし、別に意見が反対でもいいのですが、あなたの書き方は私が嘘を書いているように聞こえて、少々不愉快です。

2010.1.11 01:45 28

ひとり(100歳)

主です。
皆様、アドバイスありがとうございます。
数はいますが、母乳で育児するのは2人目だったことと
現在2歳になる子は完母で育てられたため
今回もスムーズにいくだろうとたかをくくっていた矢先
体重の増えを指摘され、退院後の頻回授乳虚しく
あっさりとミルクを足しましょうと言われたことが残念でした。
今までは検診も一ヶ月検診が最初で14日検診をしたことがなく
その14日検診での体重測定だったため
1ヶ月未満の赤ちゃんの体重増加がそれほど重要なものか?と疑問を抱いたしだいです。
母乳育児推進とされてる産院だったのでなお更そう感じました。
小児科の先生に言われれば拒む理由もなく今に至っています。

完母に移行できるように様子を見ながらミルクを極力減らすことにしました。
あまりに長い時間泣き続ける時はミルクを与えますが
かわいそうだけど少し泣かせたり
ご飯の時間が遅れてでも極力お乳を吸わせることにしています。
ストレスは厳禁だと思うので、そのあたりは気楽にしていこうと思います。

仕方ないことかもしれませんが病院によって、時には同じ病院でも先生によって言われることが違うので混乱してしまいます。
体重増加に関しては、そのまま体重にでる子もいれば身長が伸びる子、代謝の良い子など成長の仕方はさまざまなのではないかな~と思っています。
元気がないとか便や尿などの問題がない限り、母乳で頑張ってみます。

ありがとうございました。

2010.1.11 19:41 41

いいこ(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top