HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 生後1ヵ月/完母での育て...

生後1ヵ月/完母での育て方,義母との関係

2010.2.12 16:36    0 14

質問者: 1229さん(21歳)

昨年12月29日にオトコのコを出産しました。

結婚当初から旦那の実家で同居してます。今現在も。

義母が週1回は就寝時に息子を預かってくれ、休みなさいと言ってくれます。その他にも、夕食時息子が泣けば先に食べなさいと言ってくれたり気にしてくれるお義母さんです。

しかし昨日、喧嘩しました、簡単に言えばお互いの考えのすれ違いです

泣いた→そろそろ授乳時間(大体二時間感覚)→授乳しようとしてた→:お義母さんが息子を連れてく→砂糖水を哺乳瓶であげてる→母乳あげたいと伝える→ちょこちょこしか飲まないから今はいい。砂糖水はお腹いっぱいにならないからと言われる

(乳腺炎を経験したこともあり)飲んでくれるなら飲ませたいと自分の意思を伝えました、それは自分の考えを息子に押し付けてるだけだと言われました

完母です。
それから、あなたはオカアサンの言うこと聞かないじゃない、家ではオカアサンが先生なのよ(3人育ててる)と

オカアサンは私が"病院ではこうでした、こう教わりました"と言うのが気にくわないみたいです、オムツ→授乳と教わったのも、お腹すいてんだから可哀想。気づいたらオムツ替える。→いやがってないんだからそのままでいいじゃない。温かい昼間に散歩に連れ出す→機嫌が悪いときにいかなきゃ意味がない。


私は助産師さんに教わったこと正しいと思って実践してました。でも違う違う…こうしなさいこうしなさいと言われて何が正しいのかわかりません。こうしなさいと言われたら、自分がこうしたいという気持ちは無意味なのか、同居してる以上人生の先輩だから、はいはいとそのとおりにしなきゃいけないのか。オカアサンが間違ってるとは言いません。
自分の考えなんか、今は必要ないんでしょうか。
病院オカアサン取り混ぜて育てたいと思ってます、どうしたらいいでしょうか?ちなみにみなさんはオムツ→授乳ですか?完母の人は、何か飲ませてますか?

夜行性状態なんですが、どのように解決するべきですか? 私は昼間無理に起こすより,夜泣きに付き合うつもりでいますが…

今日1日家事をほぼせず息子とつきっきりですが、涙が出てきます。昼間にも寝なくなり寝つきが全体的に悪くなり。。。

育児放棄したくなる、でも授乳中の息子を眺めてるとかわいい、でも泣きたい、ひとりになりたくなる、息子に話かける回数がへってきた

精神的に落ち着きません、今日はお腹くだしたし体調もよくない。私には母親がいません。頼れる人も友達もいません、自分の気持ちをぶつけれるのは旦那だけのようなものです


長くなりましたが何かコメントください

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

とても辛い状況ですね。
体調・精神面共に心配です。

同居されているだけに、対処が難しいですが、赤ちゃんの母親はあなた。
お義母様のいいなりになんてならなくて良いのですよ。
勿論、困った事が起きた時に相談に乗って貰ったり、アドバイスを貰えたら心強いでしょうけど、育児の主導権を祖母であるお義母様が握るのはおかしいです。

ご主人は育児に協力的ですか?
ご主人も交えて、育児の方針をお義母様と話しましょう。
親である自分達が納得のいく方法で育てると。

お義母様が子育てをされていたときに常識だった事が、今では間違っているという事も多々あります。
まだ先ですが、このままいくと離乳食を始める頃にも、お義母様が勝手にされてしまったり、何かとやっかいですよ。

早い内に、手をうちましょう。

私は現在2歳5ヶ月の息子がおりますが、完母で育てました。

離乳食を始めた6ヶ月まで、母乳以外で飲ませたのは白湯だけでした。それも5ヶ月くらいになって、離乳食を始めるまえに スプーン飲みの練習をかねて白湯を少しあげていました。
砂糖水は必要ないですよ。欲しがるだけ母乳をあげてください。

また、私も産院で指導された通り、泣いたらまずオムツを見て、汚れていたら取り替える、それから母乳というようにしてましたよ。

そして赤ちゃんにとって睡眠はとっても大事です。寝たいときに寝たいだけ寝かせてあげてください。
今から睡眠リズムを乱したら、成長に悪影響ですよ。
まだ産まれて2ヶ月もたっていない赤ちゃんを、こんな冬場に眠いのを無理矢理起こして外に連れて行くなんて非常識だと思います。

心身共に大変お疲れでしょう。そんなあなたに頑張ってというのは、余計に気分を落ち込ませる事になるかもしれない。
もう十分頑張っているのだから。
でも、どうか息子さんにお母さんの笑顔を沢山見せて欲しい。沢山語りかけて欲しい。
旦那さんに自分の気持ちをありったけぶつけて、どうか育児放棄したいなどと気持ちを晴らしてください。

育児相談で保健師さんが自宅にきてくれたりしましたが、お住まいの自治体ではそのようなシステムはありませんか?


2010.2.12 22:55 26

さやか(35歳)

私も来週誕生日を迎える0歳児を育ててるユキと申します。

昔の育児と今の育児は全く違うと言われてますよね。
実際、助産師さんが言われていたし、
どこで知ったのか、うちの義母も言っていました。
なので、幸いうちの義母は育児に対して何も言わないでいてくれます。

出産された病院に相談ついでに
そのお義母様と一緒に行かれてはいかかですか??
(私が出産した病院は、悩みがあれば電話でもいいし、
いつでもいらっしゃいという感じでした)
病院の先生や看護士さんから間違ってると言われたら
きっと考えを改めるのではないでしょうか?

あと、おっぱいをあげれなくなった時のために
手動の搾乳器を買ってみてはどうでしょうか。
私は産後すぐ、授乳よりも母乳の生産量が多くて
搾乳することで楽になりましたよ。
乳腺炎を患った友人も、
『搾乳機をもっと早く買っておけば良かった』と言っていました。

1229さんがお若いからお義母さんも言いたくなるのでしょうね。
その赤ちゃんのママは1229さんなのだから
強気で言ってやりましょう!

2010.2.12 23:36 32

ユキ(32歳)

出産おめでとうございます。
6歳、2歳、6か月の三児のママです。
主さんはよく頑張ってますね。
とてもお若いので、お母様も心配になっていろいろ言うのでしょうね。
私は晩婚だったので、そういうことは言われませんでした。

助産婦さんのやり方を全部お手本にしなきゃいけないわけじゃないと思いますが、
お母さんのやりたいようにやらせなきゃいけない義理はないですよね。
私もオムツ→授乳、と教わりましたが面倒なので一人目の時から
授乳を先にやっていました。
その辺はどっちでもいいと思います、私は。

でも、砂糖水はよくないです。
6か月(5か月ともいう)過ぎるまで母乳・ミルク以外のものを
飲ませてはよくないと最近は言うみたいですよね。
お母さんの子育てしていた「昔」とは違います。

お母様に、「お母様がベテランなのは分かるし、頼りにしているけれど、
自分で子育てをしていきたい。私はお母さんから見たら頼りなく見えるかもしれないけど、
一生懸命頑張っている。いろいろ言われると母親失格って言われているようでツライ。
困ったときには相談するから、その時以外は見守ってほしい。」とお願いしたらどうでしょうか。
それで分かってもらえないなら・・別居を考えたほうがいいかも。
分かってくれる義母さんだといいですね。
でもちょっと強引でキツイところがありそうな感じ。
はっきり「昔はそうだったみたいですね。今は違います。」
「乳腺炎になると良くないから飲ませたほうがいいって言われてます」などとキッパリ言うことも必要だと思います。
お母様の言うことに疑問を持ったり、困った時は、産院に電話をしたり、ネットで調べたり、
「育児相談室」に電話をしたりして知識を得たほうがいいと思います。
お母様の時代の育児、コワいこともありますよ。
離乳食を早くあげたがったり、蜂蜜を与えたり。
強くなりましょう。「いい嫁」になるのを止めましょう。
今後が楽になります。

主さんも産後1か月で心が不安定なときだと思います。
力を抜いて育児を一緒に楽しみましょうね。
ああ、主さんの近くに行って、ぎゅっと抱きしめてあげたい思いです。

2010.2.12 23:37 38

さとう(40歳)

お姑さんと同居されてるとのこと。
出産されたばかりで育児にも慣れず
大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
病院とお義母さんと取り混ぜて育児されたいなんて
いいお嫁さんだと思います。
私も現在2ヶ月の子供を完母で育児しています。
泣いたらまずお乳をくわえさせ、オムツは時間と様子を見ながら替えています。
そろそろオシッコが溜まったころかな?とか
ウンチしてるかどうか臭いをかいでみるとか。
張らないお乳なので出なくなるのが怖くなるべく吸わせておきたいこともあって水分も母乳のみ、預けるときしか哺乳瓶を使いません。

砂糖水はお腹がいっぱいにならないかもしれませんが
母乳が出るならまずお乳をあげたいですよね。

赤ちゃんもママの個性もそれぞれ。
お義母さんが理解してくれたらいいんだけど。。。

まったくアドバイスが思いつかずスイマセン。
自分が都合良く楽できるように
お義母さんに育児を手伝ってもらえるような方法があるといいんですけど...

2010.2.13 00:10 23

ぶー(36歳)

まだ1ヶ月なら育児大変ですよね。
実母がおられなくて義母に頼ることはいいことだと思いますが、母乳あげずに砂糖水って…
やっぱり今は母乳が一番ですよ。
乳腺炎になるくらいなら出てるんですよね?吸わせなきゃ出が悪くなりますよ。私も1ヶ月の時は2時間おきでした。一人目は乳首も吸いにくかったみたいで授乳に40分かかってました。そして足りずにミルク。時間かかってた~!だけど、今は吸いやすいお乳になったみたいで、すんなり終わります。6ヶ月の子を完母です。

オシメは1ヶ月くらいはオシメ→授乳でしたが、うちの子は途中で寝てしまっていたので(体重増やすよう言われていた)授乳→寝る→オシメ交換で起こす→授乳にしました。
オシメ替えは手を清潔にすれば順番はきにしなくてもよいのでは?

私は第1子を3ヶ月で義母に預け仕事していました。
やはり考えの違いがあるんですよね。
家ではオカアサンが先生かもしれないですが、その子のママはあなただけです。
自分が考えてる方針を貫いてみては?

私の場合、「離乳食前に果汁はあげないで」と言っても適当に流されてしまい「りんごすってあげたら飲んだ~」と嬉しそうに言う義母。だけど私は今は昔と違う事を説明して病院でもらったプリントやネットで調べ内容をプリントアウトしてみてもらったりしました。

産んだ病院では母乳相談とかないですか?一度そういったとこへ一緒に行かれてみては?

2010.2.13 00:33 30

マミィ(34歳)

お答えになるかわかりませんが、答えさせて下さい。


私は、わけあって産後一ヶ月間里帰り出来ず、義母が手伝いにきてくれました。

義母は、毎日朝八時に来て夜十一時に帰る生活だったので、ほぼ同居みたいなものでした。


だきぐせがつくからだっこはしちゃだめだとか、泣かせるのは肺の運動だとかいろいろ言われました。


手伝いにきてもらってるから、何もいえませんでした…。


おばあちゃんが子育てするのがいいから…と思っているようで、「私がみるから、みゆちゃんは、寝てなさい」と赤ちゃんをとりあげられた気分でした。


赤ちゃんをだっこしてる義母に授乳したいからと手を出して言っても、違う話をされたり、泣いてる赤ちゃんをじっとみてるので、私がだっこしようとすると、サッとだっこしたり…。


私が目の前にいるのに、赤ちゃんを旦那には渡すのに私には絶対渡さなかったり…。


本当に気がおかしくなりそうでした。


赤ちゃんも義母なら泣きやむのに私のだっこじゃ泣きやまなく…。


何度、育児放棄しようとした事か…。


このつらい状況から、逃げたいと何度も思いました。


つらかったです。


でも、赤ちゃんは、自分の子どもです。育てていくのは、私と旦那で義母ははっきりいえば、関係ないのです。

でも今、義母の言うことを聞いてその通りにして後で後悔したくない、今の時は戻ってこないと思って、自分の好きなようにしました。


もし、義母が私のやり方が気に入らないなら、手伝ってもらわない覚悟をしましたし、けんかになるならそれでいいと思いました。


でも、義母も孫を思っての事と思います。


少し聞いて納得したものは受け入れて、あとは、自分の思いで育児しました。


たぶんですが、主さんの心の迷い?(どうしたらいい子に育つか誰だって迷うと思います)に義母さんは入り込んできてるんだと思います。


自分の子どもなんだから、自分の考えのもと育てないと後悔すると思います。


頑固と言われようとも、助産師さんの言うことが正しいと思うなら、突き通すべきだと思います。


女同士だから、けんかになるのは仕方ないと思いますよ。


なんだか、えらそうな答えになってしまい、答えにもなってませんが、気持ちがわかるので、答えてしまいました。


特に砂糖水は与えなくていいみたいですよ。助産師さんが言ってました。

2010.2.13 00:50 11

みゆ(32歳)

こんにちは♪現在1歳3ヶ月の息子がおります。

授乳時間に泣いているならオッパイあげたいですよね。私は砂糖水はあげたことありません。麦茶はチャレンジしてましたが6か月くらいまでは飲みませんでした。それからオムツを替えてからオッパイあげてました。お散歩も暖かい時に出たたし、1229さんと同じような育児だったと思います。

私は主人、子供と3人暮らしだったので、育児、家事としんどい分、考えを押しつけられることはありませんでした。
実の母からも、私の記憶は古いからあてにならないよ~確か…と言ったようなアドバイスを受けていました。たまにくる義理の母は、泣いたら抱っこ、というのが理解出来ないらしく、抱き癖がつくとずっと言ってました。なので、義理の母がいる間は泣かせっぱなしで、早く帰って下さい> <って感じでした(笑)家のことをしてくれたりしていたので、感謝感謝なのですが、自分のペースで出来ないとストレスたまってしまいますよね。

1229さんは同居だし、感謝している面もたくさんあるようなので、なかなか辛い立場ですね。旦那さまに間に入ってもらって、1229さんにも思いがあることを伝えてもらえないでしょうか?まだ1ヶ月、これからも先は長いので、あまりに我慢我慢では更にまいってしまうと思います。私は育児に自分の思いがあるのは良いと思います。
ただ私は助産婦が100%正しいとは思っていませんでした。赤ちゃんには個性があるし、助産婦さんが言うようにやっても(やれてなかったのかもしれませんが…)上手くいかないことも沢山ありました。あくまでも参考にしていました。

最後になりましたが、
夜行性については、2、3ヶ月くらいからは昼間起こすようにしていた方が早くに昼夜の感覚ができて良いって聞きました。でも私は目をこすってぐずる息子を起こしておくことが出来ず、眠たがる度に寝かせていました。1歳くらいまではまとまった昼寝が出来ず、1日2、3回昼寝をしていました。なので反対に夜はしっかり寝れず何度も起こされていました^^;
スパルタ的に起こし続けた友人のとこは、4ヶ月くらいからは夜8時から朝8時くらいまで、一度も起きることなく寝てくれるようになっていたそうです。

2010.2.13 02:00 11

たまこ(31歳)

はじめまして。
まだ育児経験はありませんが、

>それは自分の考えを息子に押し付けてるだけだと言われました

そう言っているお義母さま自身はどうなの?
と思ってしまいました。
栄養的にも免疫の面からも、母乳に勝るものなどないと思うのですが。。。
(ちょこちょこしか飲めないから尚更ですよね)

>機嫌が悪いときにいかなきゃ意味がない

これに至ってはさっぱり理屈がわかりませんでした。

1229さんは1229さん自身で、いろいろ情報収集しながらご自身の考えを持っていていいと思います。
お義母さまの良いと思われるところは素直に従い、
そうでもないところは適当に流されて良いと思います。

1229さんが辛いと、お子さんにも不安感が伝わってしまいます。
日々成長していく、かわいい息子さんの子育てを十分楽しめる日が来ることをお祈りしています。

2010.2.13 03:01 12

ニア(37歳)

歳は関係ないですが、本当に21歳?って思うほどしっかりされてますね。
私も2児をスレ主さんよりずっと歳を取ってから産んだのですが、みっともないほど右往左往していたので、スレ主さんのスタンスに感動しちゃいました。
スレ主さんの考え方も授乳方法も育児も正しいと思います。
今の時代、母乳の子は糖水はおろか湯上がりの湯冷ましも不要で、とにかく水分はすべて母乳摂取が原則です。
一昔前は他の味をって果汁や麦茶をあげたりもありましたが、今は離乳食開始まではとにかく母乳かミルクのみになっているはずです。
根本的にメンタル面での子育ては時代関係なく変わりないと思いますが、方法は時代によって違うって事を理解して貰わないと解決にはならないですよね。
多分お義母さまはスレ主さんと孫が可愛くて仕方ないんだと思います。
夜預かってくれたり、ご飯を食べてる間に面倒見てくれたり…実母でもなかなかしてくれないことなので素敵なお姑さんです。
だから決定的な対立だけは避けてスレ主さんの子育て方法を理解して貰わねばなりません。
喧嘩しないようにご自分で説明できれば簡単ですが…保健センター等公共の育児相談か産院の助産師さんに予め事情を説明しておいた上で(昔との育児方法の違いを専門家からお義母さんにそれとなく説明して貰う段取りを付け)お義母さん同伴で育児相談を受けるっていうのはどうでしょう?手間はかかりますが専門家からちゃんと貰う知識でないと子育て経験者はなかなか折れないと思うので…
これから離乳食とか卒乳とかお義母さまと意見合わないことが多々出てくると思います。
互いに気持ちよく過ごすため、育児の協力を得るためにも頑張って下さいね。

2010.2.13 08:15 10

ラリアート(35歳)

初めまして。6歳と7ヶ月の二人の息子がいる者です。
21歳というお若さですが、とてもしっかりとされていますね。読ませて頂いて、今は多分、ちょっとマタニティーフ゛ルーなのかなと印象を受けました。でも、あなたがお義母様と衝突されてしまったことは、とても理解できるし、マタニティーフ゛ルーだから…ということではないと思います。お子さんは、あくまでもあなたのお子さんであり、あなたが一生責任をもって育てていかなければなりません。お義母様も、とても協力的で、実のお母様がいらっしゃらないあなたにとって、これからもかけがえのない存在であるとは思いますが、全て従うことはないというか、全て従うべきではないと思います。あなたの思うようにお子さんを育てるべきです。あなたは母親なのですから、自信もって下さい!子育ての先輩や、助産師さんの言うことにもとらわれ過ぎず、アト゛ハ゛イスとして参考にしつつ、ご自分のやり方で子育てされるのが良いと思います。とは言え、お義母様と同居されていると、助けて頂くことが多い分、自分の気持ちを吐き出す事も難しいですよね。ご主人によくお話して理解して頂いて、お義母様にもお話して頂けるといいのですが…。長文になってしまったのに、アト゛ハ゛イスにもならずにすみません。産後まだ1ヶ月ちょっとですし、お身体無理なさらないように!

2010.2.13 10:23 10

ヘ゜ッハ゜ーママ(40歳)

まったく同じような環境、経験をしています。
息子は7ヶ月になりますが、
以前のケンカ以来、どうもギクシャクして
私と息子の生活を乱すので
はっきりいって義母の顔も見たくなくなってます。

応援します。
どこか別の方のコメントにもあり、私も励みにしている言葉は
「はるかいにしえに子育てをしてきたおばあちゃんじゃなく、
母親が一番子供のことわかってる。」
です!

わたしはもともと、争うことが嫌いなので、
夏生まれの息子に、姑が冬生まれの子供しか育てていないのに、何枚も着せても息子が暑がっていても、何もいえずにいました。

もっともっと、書き足りないくらい、息子にはかわいそうだと思うことありました。

でも、思い切ってぶつかって、疲れましたが、子供は
もう母親じゃなきゃだめですよ。

お互いがんばりましょ。

2010.2.13 13:00 8

母親一年生(34歳)

砂糖水??そんなもの飲ませるなんてはじめて聞きました。

2010.2.13 22:31 10

姫(35歳)

こんにちは!!
私にはもうすぐ5ヶ月になる息子がいます。完母です。母乳以外には薄めた麦茶を出先などであげてます。
わかります!!産後実家に帰っていましたが、実母がそんな感じで、しかも自分の娘の子供と言う事で遠慮もなく、正直しんどかったです。
でも週1回夜預かってくれるのは正直うらやましい(笑)ただ文章から拝察するに随分と心身共に追い詰められているように思えます。大丈夫ですか??
まずご主人に頼めるなら、お義母さまの過干渉について、1229さんが母親である事を尊重して欲しい旨伝えてもらいサホ゜ートに回ってもらえる様に促してもらいましょう。3、4ヶ月健診もしくは保健士さんに自宅に来て貰うかして、育児相談にお義母さんにも立ち会ってもらって、一緒に話を聞いて貰ってはどうでしょう??
助産師さんから習う方法お義母さんから習う方法、とりまぜてって言うのとても素敵だと思いますし自分のこうしてあげたいと言う気持ち持つのも大切です。その気持ちお義母さんに伝わるといいですね!!まだまだ自分のやり方が確立出来るまでしんどいかも知れませんが、お互い楽しんで育児しましょうね!!

2010.2.15 03:58 9

シ゛ャマイカ(31歳)

22年1月22日に出産したばかりの、生後1ヶ月のママです。
私も病院では
オムツ→授乳ッて習いました。
ちなみに完母です
病院では母乳あげても、泣くようなら、白湯あげたりもしてたみたいです☆
だから私も湯上がりとか母乳後に泣くなら白湯あげたりしてます。
私は旦那と2人で子育てしてて、同居じゃないからとやかく言われないけど…オカアサンは確かに先輩だけど、自分の子供だから、自分の思うように育てて行くべきだと私はおもいます。
乳腺炎の事オカアサンはご存知なのでしょうか?しらないならちゃんと伝えて自分の気持ちをオカアサンに伝えるべきです☆
お互い子育て頑張って行きましょう

2010.2.23 01:02 7

徠ママ(24歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top