HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 義父の言葉、主人の態度、...

義父の言葉、主人の態度、どう思いますか?

2010.3.15 02:39    0 8

質問者: さちえさん(30歳)

義父が家に来ていました。
義母はいません。

子供が少し咳をしました。
この数日息苦しさを訴えていたので心配でした。
「喘息ではないと思うんですが…」と言うと、義父が「○○!喘息になったらどっこもいけなくなるぞ!。何にもできないんだぞ」と言いました。
私は絶句。
息子はショックだったのでしょう。
後で隠れて泣いていました。
でも、義父の言い方ではなく、本当に治らない病気だったらどうしようと思ったようです。
私は後で息子に「大丈夫だよ。喘息っぽくないし。万が一喘息だったとしても、治る病気だし、スポーツでも何でもチャレンジできるんだよ!心配しないで」と慰めました。
息子は少し安心した風に私を抱きしめました。

私が憤ったのは、その場にいた主人が何も言ってくれなかったことです。
せめてそんな言い方しなくてもとか、○○、大丈夫だよ、とか、何かフォローをしてあげて欲しかったのです。
その話を主人にすると、それはおかしいといわれました。
主人が言うには、昔の人なので、病は気からと言う思いが強い、だから、=病気に負けるなというニュアンスだと。
また、俺が何か意見すれば男同士は必ずかちあう…喧嘩になる。
年寄りの言うことは尊重、有体に言えば、流せ、というのです。
また、私達夫婦を何かと気に入らないので、お前達の食生活を含め、育て方のせいで息子が病気になってしまうのでは、というどちらかというと、私達に対する不満だと言うのです。
病気にさせるな、という警告だと。
また、私は喘息持ちなので、遺伝があるという思いもあるようです。

まあ、義父がどのような思いで言ったにせよ、息子が傷ついているのに、黙っている父親ってどうなんでしょうか?
私が子供ならかばってくれない父なら見損ないます。
喧嘩を売れとは言わないけど、何かフォローしてあげて欲しかった。
でも、主人は、後で私がフォローしてあげたなら、それでいいんじゃないか、父親までもが子供の気持ちを一々気にするのは過保護だと。

そういうものなのかもしれません。
でも、だから子供って結局母親がいいんですよね…。
私もそうでした。
父親のこと、嫌いじゃなかったけど、離婚するってなったら、一ミリも迷うことなく、母親がいいと思いました。

私は主人が好きなので、子供に父親のことを好きでいて欲しいんです。
でも、主人はおせっかいだと言いました。
そこでフォローしなかったからといって、子供が俺を嫌いになるのか、言葉にしなくても、態度にしなくても、俺は家庭を大事に思っているし、守ってる、子供にも伝わるはず、仮に伝わらなかったとしてもそれまでだ!子供に好かれようと思って行動なんかしない、と。

義父はかなり昔風な人です。
家族は誰も逆らえません。
私は、義父に頭が上がらない主人を、子供が見てどう思うのか不安です。
余計なお世話、らしいのですが。

ちなみに、その場で私が義父を嗜めればよかったのでは、というご意見もあるかと思いますが、それは、かなり難しいです。
義父は絶対君主なので、嫁の私が口を挟むことは不可能です。

義父の性格がどうの、というより、主人の言葉に余り納得がいきません。
ずっとこのままの態度では、子供は主人のこと、軽蔑しませんか?
どれだけ心の中では子供を愛していたとしても…。

主人は義両親の私に対する暴言も、フォローしません。
私は耐えたとしても…子供はどう思うでしょう?
お母さんをかばってあげないお父さんなんて!と思いませんか?
考えすぎでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

主様がそう思われているなら、主様が義父や夫のフォローをすればいいと思います。

人を変えるより自分が変わるんです。

母親が、父親や義父をどう見ているかというのが子供に伝わるんです。
母親である主様が夫や義父に不満があれば、それが子供に伝わります。

2010.3.15 09:30 35

はる(32歳)

さちえさんのお気持ちわかります。
うちも似ていて、義両親が私や子供にきつい言い方や間違った事、文句などを言っているのを旦那は目の前で見ているのに無視です。
その場で主人が少しでもフォローしてくれれば、私や子供も少し楽な気持ちになれるのに・・・。
主人に「あの時の義母の言葉は間違ってる!どうして言ってくれないの?」というと、「めんどくさい。自分が正しいと思ってる人になにを言っても無駄。お前も、はいはい言って聞き流せばいいだろ」と言われます。
確かに義両親は、自分の考えを押し通す人達で、私がいい返しても聞く耳もたず・・・なので最近は、主人の言うとおりはいはいと聞き流してます。
ストレスはたまりますが・・・。

でも、確かにさちえさんの言うとおり私ならまだ我慢できますが、子供が義両親にきつく言われた時に主人にはフォローしてもらいたいと思います。
子供もなんでハ゜ハ゜は何も言ってくれないの?と不信感をいだいて嫌いになってしまわないか心配だし。
でも、うちの主人も「別にそんな事で嫌われるわけがない。俺は他で頑張ってるんだし」とあまり気にしてない様子なのでほっといてます。
やっぱり、他人の私より息子(主人)の意見のが義両親も聞いてくれるものなので、少しはフォローしてもらいたいものですよね・・・。
かなり言っても、何もかわらないのでもーあきらめてます。
頑張って、私がうまいことフォローしていければなと・・・。

2010.3.15 10:34 38

かなこ(26歳)

私は、考えすぎと思いますよ。
あなたにとっては義父は他人でも、お子さんにとっては血のつながったおじいちゃんですからね…。敵じゃなくて、身内だし。
色んな人を見て子どもは育っていくものです。
「おじいちゃんは昔の人だから言い方がきつかったけど、○○に元気に育って欲しいからあんなふうに言っただけで、本当は大したことないし、大丈夫なんだよ!」とフォローしてあげればいい問題では。
ご主人がおじいちゃんに逆らって喧嘩になったとして、お子さんはそれはそれで父親というものを軽く見るのでは?
言われっぱなしで我慢ばかりして、後で父親に文句を言っている母親の方が、お子さんには悪影響のようにも思います。

2010.3.15 10:55 22

いくら(31歳)

はるさんに一票、ですね。

実際にはなかなかですが。

2010.3.15 10:57 43

なるほど(32歳)

さちえさん、こんにちは。
ねこまると申します。

私の義父も、大学の先生という職業柄なのか分かりませんが
自分の意見は絶対正しいという感じです。

また自分の息子が一番可愛く、何かあれば「ねこまるさんが
我慢しなさい」と言われ、今まで我慢してきました。

主人も「親父や、お袋の言うことは聞き流せ」と言い、
私が横で色々言われていても知らんぷりです。

私も、自分が変わるしかない。。。と最近思っています。

2010.3.15 12:33 22

ねこまる(36歳)

その場で御主人がフォローされたら、義父の立場がなくなっちゃう(味方がいなくなっちゃう)んじゃないですか?

年長者を立てる、いい御主人じゃないですか。

御主人が息子として、義父のことを軽蔑してはいないようですから、その思いは息子さんにも伝わるのではないのですか?

2010.3.15 22:29 12

しん(32歳)

お母さんが、お父さんのことを好きなら、子どもはお父さんを嫌いませんよ。
義父さんとは同居でなかったことは幸いでしたね。
義父さんは、「男の子は強くて当たり前」という考え方の人でしょう?だったら、御主人が息子さんをかばったら余計にひどくなるし、却って息子さんを傷つける言葉が飛び出してくるかもしれないですね。

子供はどんどん大きくなります。今は、隠れて泣いているお子さんも、たまに来るうるさ型の爺様なぞ、すぐに相手にしなくなりますよ。
なにかあったら、母親があとでフォローしてあげたら大丈夫だと思いますよ。
スレ主さんもタテつく必要はないと思いますが、必要以上に委縮しないで、堂々としていてくたほうがいいですよ。
子どもは家庭内の力関係をよく観察していますから。

とにかく、家庭内を明るくして、そんな義父さんが入り込む余地のないほど、親子3人がっちりスクラム組んでたら大丈夫じゃないでしょうか?

2010.3.16 01:11 19

のんき(43歳)

私の父がそんな感じです。
いつも言葉を選ばない性格で、私自身子供のころから傷ついてきました。

だからご主人のおっしゃる事がよくわかるんです。
男同士ではないので喧嘩まではないですが、必ず言い争いになります。それは私が折れるまで続きます。

もしかしたら、ご主人も同じかもしれません。
どうせ自分が折れなきゃいけないなら家族の前で、まして子供の前で喧嘩する必要があるのか、と考えているのかも…と思いました。
文章からするとご主人は「父親の威厳」を守りたいのでは?
「喧嘩して折れる=父親の威厳がなくなる」というお考えではないでしょうか?だからかたくなにその場でのフォローを拒むんだと思います。

私の父は、孫である私の4歳の長男にも厳しいです。
本人は厳しいだけのつもりですが言葉を選ばないし口調もキツいので、息子はいつも委縮してしまいます。

そういうとき、わたしはいつも頭をなでたり手を握ってあげます。その場で何か言うと言い争いになるので…。

父がいないところで「気にしなくていいんだよ」と話してあげるようにしています。

また経験上そういう言い方をする人って、何十年もそうやって生きてきたわけですから、主さんが意見したところで考えを曲げるとは思えません。
絶対に意見したりするのはやめた方がいいと思います。関係が悪くなるだけです。

ご主人にはその場でのフォローが無理でも、後からでいいからお子さんに「おじいちゃんの言ったこと気にしなくていいんだよ」って話してもらってはどうでしょうか?それだけでも気持ちが全然違うと思いますよ。
主さんへの暴言に対しても、後から何か言ってほしいところですね…。
「その場は無理でも後からフォロー」をお願いしてみてはいかがでしょうか?

2010.3.17 10:23 13

みぃ(28歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top