HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 出産で里帰りしないと無理...

出産で里帰りしないと無理ですか?(長文です)

2010.3.15 19:59    0 7

質問者: きいさん(33歳)

私は長女で弟が一人います。
「お姉ちゃんはガマンしなさい!」の家庭で育っている
せいか、何でもガマンして来た気がします。
反対に弟には、甘い母です。

私が結婚した時、母方の親戚かあいら妬まれ縁起の悪い金額の祝儀を送り付けられたりして嫌がらせを受けました。
その際、母は私に「祝儀もらえるだけありがたく思いなさい!祖母が死ぬまでは親戚にはキチンとしなさい!」と言われ、娘(私)を守ろうとせず、祖母の立場を守ろうとしていて、ショックで何も言えませんでした。
私は本当に娘なの?って思いました。

先日、弟が離婚し(子供はいたが親権はなし)実家にいて、うつ状態が続いており、弟のグチや心配ごとを私に言い、「おとうさんは子供嫌いやけ(離婚して)丁度よかった」と言われ、丁度私の妊娠が分かった時だったので妊娠のことが伝えられないまま、妊娠後期を迎えつつあります。
しかし、義理の母から実母に妊娠を告げられ妊娠の件は知っているのですが、普通の親子の様に仲良くはありません。
だんだん実母が他人に見えてきて避けてしまいます。
普通の環境の娘であれば、里帰りできるのですが弟の件(親権なし)や父の子供嫌いの件等を母から聞いている為、出産後の里帰りは無理な気がします。
里帰り出産しなくて乗り切れるか不安です。
里帰り出産されなかった方、アドバイスお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

はじめまして★
出産予定日2日過ぎた初産妊婦です。

出産前に悶々といろいろ考えると、辛いし心細いですね…

私は里帰りはしませんでした。
事情はだいぶ違うのですが、里帰りはしなくても大丈夫だと思います!
確かに臨月に入ると立っているのもつらくて、手伝ってくれる人がいたらなあ〜とか、出産して退院してからは思うように家事も育児も(初めてですし。)できないんだろうな〜とは思います。

私は主人と、あと市から紹介してもらったヘルハ゜ーさんに助けてもらうつもりです。
ヘルハ゜ーさんは、一時間800円で、お願いできないこともありますが、食事や授乳のお手伝い、布団を干したり掃除機をかけてもらったりを、お願いしています。
主人には、仕事が忙しいので、手伝えなくてもいいからとにかく自分のことは自分でやってくれ!とお願いしています。(^^ゞ

ご主人とは、産後の家事のことなどはお話しされていますか?
産むのはたまたま女性の方ですが、2人の出産、子供ですから、ご主人ともよくお話しされると不安は減ると思います(^_-)

ご実家のことは、みんなそれぞれ事情がありますし、どうしたらいい、などと簡単には考えたり、答えたりできませんので、とりあえず、里帰りしなくても出産する者がいます〜ということだけ、お伝えします。

2010.3.15 21:41 20

りん★(23歳)

私は家の方がリラックスできるので、里帰りしませんでした。
実家に帰っても夜泣きなどで、両親に気を使うので・・・


いろいろと工夫すれば乗り切れますよ。
臨月に入ったら、冷凍庫に食材を保管しておいたり、
今ではネットスーパーや食材・お弁当の配達などがありますので
上手に利用できますし。

育児で困らないように、育児雑誌や本を置いておいたり。
事前に勉強したり。


主人は帰りが遅いので、沐浴も自分でしてました。
掃除・洗濯物は主人が休みの日にお願いしたりして
乗り切りましたよ。


なんとかなるものですよ^^

2010.3.15 21:43 19

pepe(27歳)

里帰りできるとこがあるなら、帰ったほうがいいと思いますが、私も里帰りしませんでした。
ネットで見たら、里帰りしない人はいっぱいいたし、シンママで里帰りするとこなしで頑張ってる人もいるし、私も頑張ろうと。

実際、キツかったです…
産後うつっぽかったし、体もヘンな感じだったし。本当に…精神的に死ぬかと思いました。

旦那さんは協力してくれそうですか?私のところは、晩御飯作ってくれてました。なので、私は赤ちゃんの世話と洗濯くらいしかしませんでした。朝ごはんも昼ご飯もろくなもの食べてなかったな…食べる気力がなかった。
家事は手抜きで。ごはんだけが面倒かな…作り置きしとくとか、お惣菜で我慢してもらうとか、テ゛リハ゛リーとかおとりよせとか…使えるものはなんでも使う。掃除は赤ちゃんの周りだけで十分。

私はキツくてもう二度とイヤと思ったけど、二人目三人目ができても夫婦で乗り切るしかないです。手伝ってくれる人いないし…

それに、実家に帰って逆にストレス感じるくらいなら帰らないほうがいいかも。


夫婦で乗り切る人はたくさんいますよ。他の人にできること、あなたにできないわけがない!

そうでも思って乗り切りましょう…


今から旦那さんに言っとかないといけませんね。赤ちゃんできたら、寝不足や家事の手抜きやその他もろもろの不自由さは我慢してね!私もホルモンハ゛ランスの関係で産後うつとか、気分がおかしくなっちゃうかもだけど…よろしくね!ぐらいに。

旦那さん次第です。


元気な赤ちゃん産んでくださいね(*

2010.3.15 22:18 25

ルイ(秘密)

なんだか実母さんとの関係淋しいですね。
私も2児の母なので、きいさんのように淋しい思いをさせないよう気をつけなければ…と思いました。

私は2人とも里帰りせず、出産・育児してます。
1人目は何日か日中に少し来てもらいましたが…。

産後の体調によると思いますが、里帰りしなくても乗り切ることはできます。
ご主人の協力は不可欠ですが、それは大丈夫ですか?

産後はヘ゛ヒ゛ーのお世話と最低限の家事(洗濯と食事)であとは頑張らないことです。

私は宅配と夫に帰り買い物(翌日以降分)をしてもらってました。
食事も冷凍食品も活用したり、簡単料理・ほか弁を買ってきてもらうなどもしました。
掃除は休みに夫にしてもらい、普段はよく使うところだけ、クイックルワイハ゜ーやコロコロで済ませてました。

あとは、子供が寝たら自分も横になる。
無理すると後で辛くなるので、休める時に休む、これで乗りきれましたよ。

産後どうなるかわからないので、地域の産後ヘルハ゜ーなど調べておきました。
ただ、妊娠中安静指示があり、シッター(民間)を使ったのですが、他人が家に居て家事をすることが、私には疲れてしまったので、産後は活用しませんでした。

あとは初めての育児は、お世話より不安が大きい問題になると思います。
近くに小さい子供がいる友人や、産院の助産師さんなど、相談できる相手がいるといいと思います。

これからですが、子育て頑張りましょうね。
そして、出産を機にご家族との関係も良い方向になるといいですね。

2010.3.16 01:25 22

ACO(33歳)

 こんにちは

 まずは体を大事にして元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
 今はきいさんの体と心の平穏が何よりも大事です。だからそれを優先してください。里帰りしたくないならしないほうがいいです。読ませていただいた限りでは、今ご実家に行ってお母様と顔を合わせないほうがいいのではないでしょうか。

 私は里帰り出産して、失敗だったと思ってます。私の実家は今親戚と土地のことで大モメしており、これはちょっと、時期的にまずいなあと思ったんですが、親が当然里帰りするものと思っており孫の顔を早く見たいと言っていたので、予定を変更することなく里帰りしました。でも、普通の時期なら我慢してあげられることも、臨月ではきつかったです。しょうもない愚痴・悪口その他を延々と聞かされるのに辟易して、予定日(帝王切開)の2日前にはホテルへ避難しました。でないととても心安らかに出産に臨めませんでした。
 人の手が欲しいと思う時もありましたが、こういう状態で母に助けてもらうよりは、お金を払って他人のサービスを受けるほうがずっと良かったです。

 ご自分の気持ちに自然に添う選択で良いと思います。

2010.3.16 09:14 24

るま(42歳)

しませんよ~^^
もちろん実家はありますけどね。
義母はお世話したくてしかたないようですが…絶対に嫌です。

実母さんとの関係の件は…残念ながら、親子でも越えられない壁はある…としか。
自分は自分ですから、産んで育ててもらったことにだけは感謝しつつ、自立した大人として、程ほどの距離をつのも必要悪だとおもいます。

お世話の件ですが、旦那さんが自分のことさえできれば可能だとおもいます。
旦那さんが、まったく自分のことができない人だと困るんですが…
うちの場合は、1人暮らしもしていたので、なんとか米はたけるし、鮭の焼き方も教えました。
なので、朝食は自分でとっていってもらうし、産後の夕食はしばらくは外食してもらうつもりです。
洗濯・掃除機は週1回土日に旦那にしてもらい、ホコリたったらワイパーでサッと。
外出できないので、食材はおうちコープで1ヶ月。
自分の分の食事くらい10分でできるので、自分のご飯だけつくります。
米は炊いておいてもらって、小分け冷凍で十分。

あとは、新生児のお世話ですけど…ぶっちゃけ、友人の子供をみてましたが、最初の1ヶ月はホンッとに飲んで寝てるだけ…
実はあんまり手がかからない気がします。
3ヶ月以降のほうが、自己主張がでてくるので大変…
逆に昼間長時間寝なくなるし…
なれない育児で大変ですが、ここはハッキリわりきって、旦那の世話はしない!覚悟で夫婦で望まれれば、全然大丈夫だとおもいますよ。

私自身、この方法でのりきるつもりですから(笑)
床上げ期間が必要なのは、「家事・育児を妻がやる」ということからきてるとおもいます。
「家事」やんなくていいなら、大丈夫大丈夫!
なんとかなります^^

それより、実家にかえって余計なストレスためる環境のほうが、色々よくないですよ。
産後の回復にも影響するとおもいますし。

がんばってください^^

2010.3.16 11:29 12

suzu(33歳)

だいじょうぶ!です。

私も長女で弟がいます。
私は三人とも予定帝王切開でしたが(現在4歳、3歳、9か月)、一度も里帰りしてません。親の年齢的なことと、働いていたこともあり、最初からアテにできなかったというか、考えていませんでした。うちは、主人が協力的だったこともありますが、(入院期間中、9日間〜13日間)も主人が一人でみてくれてましたよ。心配だったのは私ばかり(笑)でした。

だいじょうぶ!
だいじょうぶ!!
がんばってください!
元気な赤ちゃんを出産してくださいね。

2010.3.16 21:35 14

三姉妹ママ(39歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top