HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 高プロ・・・難病!? ...

高プロ・・・難病!? 特定疾患について

2010.3.24 15:41    0 3

質問者: ルミさん(34歳)

今日病院で特定疾患の一つだと言われ、ちょっと困惑しています。

私は昨年夏頃に初めて血液検査した時にプロラクチン値50くらいでパーロデルを2ケ月だけ飲んでいました。
今年に入って転院し、そこでの初めての血液検査で200超!
そこでMRI検査と言う事になり行ったのですが、腫瘍は見当たらない・その日がたまたま高かっただけかもとの事で、今月半ばにもう一度血液検査をしました。
その結果を今日知らされたのですが、下がってはいたものの150くらいありました。
この血液検査をした日からテルロンを飲んでいますので、150から今どれだけ変わっているかはまだ分かりません。

そこで特定疾患のお話をされ、資料(ネットサイトからコピーしたもの)を渡されました。
「申請するなら手続きしますから」と言われただけで、内容について尋ねても「そこに書いてありますから読んで下さい」としか言われなくて、待合室に戻って読んでみたのですがサッパリ分かりませんでした。
家に帰って自分なりに調べてはみましたが、やはりよく分かりません。

先生が言った「申請するなら」は『医療費公費負担受給』の事だとは思うのですが、それはどういう制度なのですか?
それを受けるに当たり、メリットデメリット・条件・注意点など、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

以前医療関係の仕事をしてました。高フ゜ロでは特定疾患公費の対象にはならないのでおそらく「代謝異常」の疾患に相当しているのでしょうか…(ごめんなさい、病名がわからないのではっきりはわかりません)
公費は市町村の管轄の保健所で申請ができ、期限は一年です。その都度申請と医師の診断書の提出が義務づけられてます。また医療費の自己負担額は収入によるランクがあり、また重症度でも違います。多い方でたしか月額2万、負担額0円の方もいます。院外処方だとその疾患の治療薬は無料です。毎月高額な治療費がかかるのであれば、申請により軽減されますね。
テ゛メリットとしては、医療保険に新規加入する際に、例えば何かの特約に(がんや女性疾患、成人病などの)入れないケースもあると聞いた事があります。
一度保健所で詳しく話を聞いてくるのがいいかもしれませんね。

2010.3.24 18:12 20

けろっぴ(32歳)

特定疾患医療受給者の申請をと医師は言っていると思います。
現在、国が認める特定疾患は130疾患で、医療費が公費負担助成の対象になるのは56疾患です。
それに加え、各都道府県が独自に選定した助成もあります。(保健所に問い合わせてみて下さい)
基本的に、助成の対象疾患なら、申請するメリットはあってもテ゛メリットは無いと思います。
高額な医療費の自己負担を軽減する為の助成です。
公費負担を受けるには、保健所から臨床調査個人票と医療費助成申請書をもらい、担当医に臨床調査個人票の必要事項の記載を依頼し申請の手続きをします。

特定疾患は難病などが多く、治療も長引く事も多いかと思いますので、読めば分かるなんて不親切な医師のいる病院はやめ、信頼の出来る優しいお医者さんのいる病院をが見つかるといいですね。

長文失礼致しました。

2010.3.24 18:56 20

匿名(秘密)

お礼が遅くなってしまってすみません。
お二人ともとても丁寧に教えて頂きましてありがとうございました。

恥ずかしながら、その申請をどこにしたら良いのか、どこに問い合わせたら良いかも分かりませんでした。
お二人に教えて頂いて、とりあえず保健所のHPを見てみたら、やはり高プロと言うフレーズは書いてなく・・・多分「下垂体」に関する疾患のどれかに当てはまるようですね。

次に病院に行くのは来週なのですが、それまでに保健所に直接電話をして確認しておきたいと思います。
その上で病院の先生に申請書?を書いて貰おうと思っています。

その後の結果もご報告したいのですが、もうスレが古くなっていますので割愛させて頂きます。
お二人とも本当にありがとうございました。

2010.3.27 02:40 21

ルミ(34歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top