HOME > 質問広場 > くらし > 死刑執行、どう思われますか?

死刑執行、どう思われますか?

2010.7.28 15:10    0 25

質問者: ブロッサムさん(31歳)

民主党政権で初の死刑執行がありました。

私は、死刑に対する賛否はともかく、
死刑という重大な事柄を軽々しく政治利用する千葉法務大臣と民主党と言う政権に、ゾ~~っと寒気を感じました。

法治国家日本において、確定した死刑を速やかに執行するのは法相の当然の職務です。

でも、ここまで滞らせておいてこのタイミングで2件の執行というのは、明らかに政治利用。
弁明の余地は全く無いと思います。

人命を、自分への批判かわしや政権維持に利用するなんて…。
悪魔のような恐ろしい人たちとしか思えません。
皆様、どういう感想をお持ちですか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も思いました。
彼女の意図が良く分かりません。死刑に反対で信念があれば、残り少ない任期中に執行をしなくていいのでは?(個人的には、仕事として執行するべきだと思いますが)

執行の様子がどのように行われるかを見られたそうで、
今回の事がきっかけになって、死刑制度の見直しの議論をしたいと言っていましたね。

在任期間中に、何か少しでも変えたかったのかもしれませんが、
ここに来て急に執行する事に違和感がありました。

死刑をする事によって、話題づくりをしたって事ですよね。死刑制度を反対している人なのに、死刑より恐ろしい事をしている気がしました。。彼女にしてみれば、彼らの死を無駄にしたくなかったとでも言うのでしょうか・・よく分かりません。

2010.7.28 17:30 15

ちゃこ(34歳)

私もスレ主様に同感です。


なぜこのタイミングで?
政治利用としか思えません。


選挙に落選し、国民はノーを突きつけているのに、そこまでして今の地位にしがみつきたいのか。


話はずれますが、金元工作員のVIPとも取れる特例の入国許可もありえません。
これを許したおかげで日本は世界から、テロリストの入国に寛容というイメージが植えつけられえしまいました。


さすが千葉は、過○派時代に火炎瓶を投げつけた過去があるだけありますね。やることが違います。

2010.7.28 17:32 17

飛翔する国(秘密)

私もそのニュースを見てソ゛ッとしました。明らかに選挙に落ちたのに法務大臣を続けていることの批判を逃れる為の二件の執行だと思います。
私自身は死刑制度には賛成ですが、死刑廃止を訴えるのは自由だと思っています。色んな考えを言える世の中であって当然だ、と思うから。ただ、今回の「信念より職務を優先した」という大臣の言葉…、なんて薄っぺらい信念だったんだ?と思います。
109人の死刑囚がいたそうです。どんな経緯があって2人が選ばれたのか、疑問さえ思います。死刑が法律で決められたことであったとしても、その命を薄っぺらい信念で、政治に利用したとしか思えません。
何度も言いますが私は死刑判決はあって当然と思っていますが、その執行を政治の批判回避の為に利用した法務大臣は許せません。
いくら死刑囚だとしても人の命をなんと思ってるんだ!!

2010.7.28 17:35 15

イチコ゛(33歳)

同感です。

悪あがきも甚だしいというか…。
死刑廃止派転じて執行に至ったその理由を
国民にわかるよう説明して欲しいです。

先の金賢姫招聘の件といい
政治利用にもほどがある。

鳩山元法相よりよっぽど死神です。

2010.7.28 18:02 15

♪(37歳)


私もスレ主様、皆様と同意見です。

しかも死刑執行に立ち会っと会見で話ていましたね。
子供手当に国の借金、年金問題、事業仕分けも、仕分けたままとも報道されてたり、

全てにおいて大丈夫かな?と思ってしまいます。


2010.7.28 18:25 15

ぷりん(32歳)

以前千葉氏の留任についてスレを立てた者です。

法相として批判に晒されながらも死刑反対を掲げ続けてきたのに、なぜか信念を曲げてこのタイミング、間違いなく政治利用でしょうね。

死刑囚であっても人命をこんな風に利用するとは本当に恐ろしいことです。

私は死刑制度は維持されるべきだと考えています。

法務大臣は職務としての死刑執行署名を果たすべきだとも考えています。

ですが批判をかわし、「自分の信念を議論するきっかけにしたい」がための執行を断行するとは想定外でした。

結局、似非人権派が追い詰められて保身に走っただけの話で、見苦しく、そして間抜けなパフォーマンスとしか思えません。

それともこれも仕分けの一環なのかしら?おぞましい・・・

2010.7.28 18:27 9

有権者(40歳)

千葉さんは、先の参院選で落選した時には
「それでも自分の信念(死刑反対)は貫く」
みたいなこと言ってませんでしたっけ?

お歳のせいで、ご自分の言ったことを忘れてしまって
いるのかもしれませんが、あきれるばかりです。

日本には賛否はともかく死刑制度があり、
法務大臣の職務のひとつとして確定死刑の執行にGoサインを
出すのは、当たり前のことです。個人的に良心が痛むとか
信念として死刑に反対だとかは、法務大臣が言うべきこと
ではありません。信念を貫きたいなら、大臣の役を降りて
一個人の社会運動として展開していけばいいのに。

単なる批判かわし、一時しのぎの政権維持のために
死刑を執行したのだとしたら、それこそ死刑囚の命を
何だと思っているんだと言いたいですね。国民を完璧に
ナメてます。こういうおばさんは、一刻も早く政界から
消えていただきたいです。

民主党政権なんて、早く無くなればいいのに。



2010.7.28 18:45 9

おもいごと(37歳)

こんにちは。
私は死刑に関しては意見が分かれて当然と思っているものです。

そこで今回の死刑執行について勝手な想像なんですが、ちょっと違った見方をしているので。

選挙に落選した千葉法務大臣にはもはや自分の主義主張を貫くだけの力は与えられていないように思います。
ですので、代表選前に死刑を執行したい人達の圧力に屈するしかなかったのではないかと思うのです。

千葉法務大臣を擁護するわけではないのですが、落選したときに辞任しようとはしていましたよね。確か。
あれだけ批判されて、あと数カ月の大臣職にしがみつくというのも考えにくいですし・・・。

辞めたいのに辞められず、主義主張を曲げられて少しかわいそうというか哀れに思いました。

いずれにしても、内閣の迷走が招いている事態ような気がします。

2010.7.28 20:33 9

パンダ(40歳)

私は数少ない死刑反対派ですが、今回の執行にはがっかりさせられました。

政治利用というより、圧力に屈したと感じました。
確かにこの国の死刑支持は大多数です。そのため、死刑問題は全く議論されてきませんでした。つい先日も冤罪事件が発覚したばかりだというのに…。

ヨーロッパなどほとんどの先進国では死刑制度は過去の遺物です(米国では州によって違いますが)。必ずしも死刑制度が犯罪を抑止するというデータは今のところありません。まして遺族の恨みが晴らされるという確証も残念ながらありません(死刑執行後、遺族が自殺したケースもあります。)


法律では裁判所で死刑が確定しても、その後法務大臣のサインがなければ刑は執行されません。これは義務ではなく良心に従うところにより法相自身が判断して決めることができます。
これを職務怠慢などという幼稚な書き込みがありますが、過去の法務大臣も己の信念に従って執行を延期してきました。(法律はこういう人間的な部分を多分にもっています)

千葉さんは己の信念より周りの圧力に屈した。。。それだけです。残念ですがさっさと辞めて欲しいです。


それよりも遺族に対する救済措置などの法整備をもっと充実させるべきだと思います。




2010.7.29 00:35 9

いのち(30歳)

 本当に筋の通った死刑廃止論者なら、法相になるべきではなかったと思います。死刑執行するのも法相の職務ですから。したくない・本当にすべきでないと考えているならそんな職に就くのは矛盾しています。死刑廃止論について本気なら、一介の弁護士として貫くべきです。
 だけど大臣になりたいからなった。でもやっぱり死刑には反対だから執行しなかった。参院選挙で落ちた。でも大臣には留まって、急に2人死刑執行。
 もう政治利用っていうより、もっと幼稚に見えます。職務だから執行しましたって言うなら、今まで止めていた理由はなんだったのかも説明してほしいです。止めていたのは間違いでした、すみませんでしたってことでしょうか。でもそれは言わないんですよね。
 以前は、弁護士としての信念のある議員なんだろうなと思ってましたが、こんな「信念」なら無いほうがマシに思えます。今回の死刑執行で、死刑廃止論の団体から「信念を曲げた」と批判されているようですが、それを言うなら法相就任の段階で信念が曲がってますよ。ホントにそんな信念があるのなら、大臣の地位を断って、国会に死刑廃止法案を出してそれを成立させるために頑張るのが筋です。
 一介の弁護士として立派なこと言ってるのは得意だったけど、ご自分が実際にやることはこれなんだなーという典型みたいで、見苦しいです。
 大臣を断るほどの信念も潔さも無かったにせよ、せめて参院選挙で落ちた時点で辞任すべきだったのでは。

2010.7.29 06:34 9

アキ(41歳)

いのち様

職務怠慢とまではどなたも書いておられませんが?
法治国家である日本の国務大臣が法律に定められた職務(刑が確定して6ヶ月以内に執行する)を果たすべきだという考え方はそれほど幼稚なのでしょうか?

本人が再審を求め、冤罪の可能性があるケースまで法律通りに執行すべきだとは私も思いません。
が、現行犯逮捕など明らかにその人の犯行であり刑が確定しているのであれば執行されるべきなのが現行制度だと思います。
千○法相に限らず、執行に反対する信念の持ち主は法相の職を請けるべきではありませんね。

私も議論はあっていいと思います。
死刑という重大な結果を伴うことに関して様々な考え方があって当然ですから。

ただヨーロッパで過去の遺物だから日本でも、というのは主権国家としておかしくないでしょうか。
そもそも宗教観などが日本とヨーロッパでは大きく異なります。
儒教国家である韓国や中国では死刑制度は維持されています。(しかも中国は死刑大国です)
韓国は事実上の死刑廃止国とされていますが、完全な死刑廃止国と事実上の廃止国は違います。

さらに言えばいのち様、一度廃止した死刑制度を復活させている国家や州があることについても触れなければフェアではありませんよ。

それからご遺族が自殺されたケースについて挙げられていますが、光市母子殺害事件のご遺族のように極刑を望まれるご遺族がいらっしゃることもまた事実です。

そもそも死刑囚はなぜ死刑囚になったのでしょうか?
それは命をもってしても贖えるか分からないほどの罪を犯したからです。
罪なき人が被害者になることはありえても、罪なき人が死刑囚になることは一部冤罪を除いてありえません。

繰り返しますが、冤罪が疑われるケースまで執行しろとは言いません。死刑制度についての議論もあっていいのです。ただしそれが政治利用されたり、ご遺族を傷つけるものであっては絶対にならないと思います。

最後になりますが、いのち様の最後の一文については完全に同意します。

2010.7.29 08:30 12

信念(36歳)

アキさんの意見に大賛成です。
職務としてさだめられている仕事を、己の信念に基づき行わないのであれば、その大臣の職は引き受けてはならないと思います。

それに、どんな圧力があったにせよ、その圧力に屈してしまったのは事実ではないでしょうか?
そんなに死刑囚をかばいたいのであれば、死刑執行できないから辞職すると一言言えば済むことでしょう?
死刑反対論自体があやふやなんだと思いますよ。

2010.7.29 08:42 13

ハワイ(35歳)

遺族の救済措置は大切です。
ですが、死刑廃止論と救済措置を同じ次元で話をするのは大間違いだと思います。
全く別問題ですし、別次元ですし、目的が違います。

もし同じ次元で議論をするのであれば、諸外国のように終身刑や懲役100年などの刑を作る話をして欲しいですね。

死刑囚と遺族を同じレヘ゛ルで話をするのは全く遺憾ですよ!

2010.7.29 08:51 12

別問題!(33歳)

何故、政治利用なのですか?

こういう偏った考え方の人が
やっきになって掲示板に書き込みをする事自体の方が
恐ろしい世の中だと思います。

2010.7.29 10:58 12

チェリー(43歳)

私は今の日本に死刑制度はあったほうがいいと思っていますが、
千葉さんは簡単に信念を曲げてしまったな、と思いました。
それも保身のために思えて怖いです。
皆さんのおっしゃるように、死刑反対なら法相になるべきではなかったと思います。
日本は法治国家なので、法で決まったことを個人の思想でねじまげるべきではありません。
そんなことをすれば、お前は王様か女王様か!って感じですよね。
死刑に反対なら、日本の法律を変えるように世論に訴えたり、
死刑の代わりに違う法律を作るなど、そういったことに力を注ぐのが筋で、法相という権力の座を手に入れて、法を捻じ曲げるようなやり方で反対するのは間違ってます。
でもまぁ、この人はそういったやり方でいままで死刑に反対をしてきたわけだから、最後まで貫き通したほうが、まだ良かったのでは・・・。
それなのに、選挙に落ちて批判が出ているとわかったとたん死刑に押印するとは・・・・この人って逆に命を粗末にしてる・・・
と思いました。
死刑を執行される側だって、千葉さんが法相の間は当分死刑はないと思っていたと思います。
落ちたけど続投すると聞いて、ほっとした囚人もいたでしょう。
なのに、ある日突然死刑になってしまって、心の準備出来てたのかな?と思いました。
本当に嫌なら辞めればよかったのに、と思います。
強く留任を求められたとしても、強い決意で辞めることは出来たのでは?

2010.7.29 16:01 12

ぴよん(秘密)

今回の執行、思うところはいろいろありますが、
私は被害者遺族側の人間なのでやはり正直一番に思うことは
政治利用や圧力がどうこうということより、
この事件の遺族には大きな一歩になっただろうなということです。
遺族にとって死刑は最高刑ではなく最低刑です。
そして法相の立場は重く、被害者の思いを背負ったうえで
判断することのできる人でなければ勤まるはずがありません。
裁判員裁判によって死刑の是非がやっと個人レベルで
議論される場が開かれるなかで、今回のような議論も含めて
誰もが自分の考えを突き詰めていってほしいです。

2010.7.29 16:14 11

ふー(30歳)

チェリーさん、
>何故、政治利用なのですか?

>こういう偏った考え方の人が
>やっきになって掲示板に書き込みをする事自体の方が
>恐ろしい世の中だと思います。

そこまでおっしゃるなら、
ご自分が、「政治利用などではない。そう考えるのは偏っている。」と思われる根拠を、しっかりと自分の言葉で書かれるべきじゃないですか?

主さん始め、「政治利用だと思う。」と書かれている方は、みなさんそう思う根拠をきちんと書かれてますよ。

それをせずに、
>こういう偏った考え方の人が
という断定的な表現をされるのは議論ではなく、低次元な誹謗中傷だと思います。

公の場での政治的な発言に対するそのような議論にもなっていない乱暴な誹謗中傷の方が、民主主義にとってずっと危険なことだと思います。

2010.7.29 22:13 10

きょうこ(40歳)

>チェリーさん

皆さんは政治利用だと考える根拠を書かれていますが、
チェリーさんがそうではないと考える理由は何ですか?

その理由も書かずに、ほかの方のレスを批判するのは
ネット上とはいえずいぶんと失礼な態度ではありませんか?

私も皆さんと同じく今回のことは政治利用だと感じました。
そうでなければこのタイミングでの執行の説明がつきませんから。

思想的に偏っているつもりはありませんし、
支持政党もありませんが、ここに書き込んだだけで
私も偏った考え方の人間にされてしまうのでしょうね。

他人の意見を一括りで片付けられるチェリーさんの方が
私から言わせればよほど偏っていると思います。

とりあえず、政治利用ではないと考える根拠を
再レスで示していただけるようにお願いいたします。

2010.7.29 22:56 9

横ですが(32歳)

まず、死刑制度をどう思うかについては置いといて、
刑罰の執行に法務大臣の決裁が必要なのは死刑だけです。

過去には冤罪で死刑になった人も実際にいるようですし
人間一人の命を絶つ行為に最終的にOKを出す立場ですから
慎重にならざるを得ないのでしょう。もちろん、人としての
良心の呵責もあるでしょう。

だからこそ、死刑制度そのものに対して疑問を持っていたり
制度に反対をしている人が法務大臣を務めてはいけないと
思うのです。執行の最終的な権限は法務大臣にあります。

サインをしたがらない法務大臣が、過去にも存在していた
ということも問題ですが、それほどまで重い決断を最終的に
一人の大臣の意思に任せているのが、現在の法律です。

ですから、死刑に反対、大臣の最終決裁に反対という
立場であれば、やはり法務大臣を降りて違う形で国に
議論を提起するべきではないかなぁ、と。

そうしなければ、今回のように矛盾した立場で
采配をふるわなくてはならないし、批判にもさらされ、
圧力に屈した、政治利用だと国民の非難を浴びるような
後味の悪い仕事になってしまいます。

法務大臣という立場を利用して死刑制度反対の信念を
貫くのは、何だかフェアじゃないな、と思うのです。

2010.7.30 01:22 9

akko(33歳)

>信念 様

コメントありがとうございます。一応礼儀といたしましてこちらの反論も書かせていただきます。

>職務怠慢とまではどなたも書いておられませんが?

すみません、他のスレで見かけたものですからこちらに書かせてもらいました。

>法治国家である日本の国務大臣が法律に定められた職務(刑が確定して6ヶ月以内に執行する)を果たすべきだという考え方はそれほど幼稚なのでしょうか?

三権分立を社会で習ったと思いますが…。
法相が執行のGoサイン出すのは義務ではありません。
それに判決後も再審請求がありますので、全ての判決について6カ月以内というのはほとんどありません。まれに6カ月で執行になったケースもあります。


>ただヨーロッパで過去の遺物だから日本でも、というのは主権国家としておかしくないでしょうか。

主権国家だからこそ、人権について認識を深めなければならないと存じます。現在の国際社会の流れからすると死刑存置を主張する考え方は時代に逆行しているからです。
人身売買、幼児ポルノの問題に関して、国際社会から非難されていても「ここは日本だから干渉するな」とは言えないと思います。

>そもそも宗教観などが日本とヨーロッパでは大きく異なります。

死刑制度を廃止した国々の習慣・宗教・地域性はそれぞれ異なります。

>さらに言えばいのち様、一度廃止した死刑制度を復活させている国家や州があることについても触れなければフェアではありませんよ。

ここではそこまで深く議論する場ではないので。
凶悪犯罪が起こると死刑制度廃止国ですら当然のことながら復活論があります。

>そもそも死刑囚はなぜ死刑囚になったのでしょうか?罪なき人が死刑囚になることは一部冤罪を除いてありえません。

現行制度での極刑が死刑だからです。
また死刑問題と冤罪事件は密接な問題であり切り離すことはできません。死刑制度がある限り冤罪で命を落とした人はどのような救いがあるのでしょうか?
償いが国家からあるのでしょうか?財産は補償できるかもしれませんが生命は取り返しがつきません。
また冤罪事件の遺族の感情は無視していいのでしょうか?


国民一人一人が犯罪者になるのです。日本において死刑制度に反対すると必ず遺族の感情を持ち出してヒステリックにこの問題から議論を避けるようになっています。
ですが、日本人の勘違いで多いのは裁判所が報復する機関だと思っているところです。はたして命をもって本当に償えたのでしょうか?本人は反省したのでしょうか?


諸外国ではまず死刑とは必要か否かが議論されます。果たして犯罪の抑止力になるかがテーマに挙げられますが、すでに死刑廃止国での「抑止力にならないという」結果が出てしまっているので日本では議論されないのだと思います。
人命を尊重しながら、片方では殺人を正当化する死刑制度については疑問の多い所です。

最後の一文に同意していただきまして有難うございました。

2010.7.30 01:58 9

いのち(30歳)

いのち様

私の拙い疑問や反論にお答えいただきましてありがとうございました。

一つ一つの反論を読ませていただいてうなづける部分もあり、自分の意見に固執せず、自分が持ち合わせていない視点から物事を見ることの大切さをあらためて感じました。
いのち様も私やほかの方のコメントを読んで同じように感じていただければ幸いです。


>冤罪で命を落とした人はどのような救いがあるのでしょうか?
>財産は補償できるかもしれませんが生命は取り返しがつきません。
>また冤罪事件の遺族の感情は無視していいのでしょうか?

これら文章の「冤罪」を「犯罪」に置換するとそのまま死刑に賛成する側の意見になります。
いのち様のお考えの根底に冤罪があることは理解しますが、最初のレスでも冤罪が疑われるケースについてまで執行するべきとは言わないと申し上げておりますので、そこは切り離して考えてください。


>日本において死刑制度に反対すると必ず遺族の感情を持ち出してヒステリックにこの問題から議論を避けるようになっています。

国民の多くは自分が被害者側に立つことはあっても加害者側に立つことを想定していないので、被害者寄りの意見が多くて当然ですし、また実際にそういう国であってほしいと私は思います。

>日本人の勘違いで多いのは裁判所が報復する機関だと思っているところです。

そうですね。日本の司法本来の役割は国家の風紀係ですから報復機関ではありませんね。

ですが、以前は黙認されていた仇討の制度(武家は目上の者に対してのみしかも義務でしたので、主に庶民の仇討ということです)を国家が取り上げた以上、少しでも恨みを晴らしてほしいという感情があっても仕方ないのでは?

日本の司法は今まで被害者側を置き去りにしすぎていましたが、
被害者が復讐のために加害者になるという悲劇を生まないためにも死刑制度は一定の役割を担ってきたと思っています。


>人命を尊重しながら、片方では殺人を正当化する死刑制度については疑問の多い所です。

殺人(死刑囚であれば少なくとも2人以上)という取り返しのつかない罪を犯した人間の命と生まれたばかりの無垢な赤ん坊の命、同じ重さと考えるかどうか、ここが賛成か反対かの分かれ目なのでしょう。

死刑制度を考える上で人間の感情を無視することはできませんが、議論自体が感情的であってはなりませんね。今の私が自分なりに考える上でのポイントは以下の2点です。

・人の命を踏みにじった加害者であることが明白な者が自分の命の重さばかりを声高に訴える中、それよりも耳を傾けるべきことはないだろうか、どうすれば少しでもその声に応えられるか
・冤罪で命を落とされた方やそのご遺族にどう償うのか、冤罪を生まないためにはどうするべきなのか

自分の頭と心でしっかり考えようと思います。
いのち様、意義あるスレを立ててくださった主様、ありがとうございました。

2010.7.30 11:02 10

信念(36歳)

スレ主です。
皆様、それぞれ本当に真摯なご意見をたくさんいただきましてありがとうございます。

私は、死刑制度そのものの是非については、全くわかりません。
刑務官の方が書かれた本や被害者の遺族の方の書かれた本、また最近は無期懲役を受刑中の方が塀の中から死刑制度肯定の考えを書かれた本なども読んでみましたが、本当に難しい問題だと思うばかりです。

でも、死刑と言う最も厳粛なことを、もし自分達の保身のために利用しようとした政治家がいるとすれば、日本国民として絶対に許せないです。

完全に合法ではあるけれど、もし政治利用の意図があったとすれば、私はそれは倫理的に言って、「営利目的の最も卑怯卑劣な人殺し」だと思います。

この微妙なタイミングでの署名は、全く言い逃れの余地が無いと思いますが、もし申し開きがあるのであれば速やかに明らかにして欲しいです。

もちろん落選法務大臣一人の判断であろうはずもなく、責任は民主党全体にあると思います。

2010.7.30 13:26 10

ブロッサム(31歳)

私も死刑を政治利用しているように感じ、今の政権にゾッとしましたよ。
でもそもそもが、人気取りのパフォーマンスをするのが大好きな政党ですので、人として、政治家として、何かを期待するのが間違っているような気がします。

死刑制度については賛成です。
抑止力だの人権だの他の国がどうの・・・はっきり言って綺麗事にしか聞こえません。
もし自分の子供が、快楽の為になぶり殺しにされたら?
愛するご主人が、「うっかり」で悲惨な最期をとげたら?
両親がたかが数万円の為に、苦しみながら殺されたら?
私は許せません。
それを幼稚だと仰るなら、それで結構です。
その犯人が同じ空気を吸っているのかと思うだけで、吐き気がします。

いのち様に伺います。
あなたは何かの犯罪被害に遭われた事はありますか?
理不尽にも何かを破壊されたり、奪われたり、恐怖に竦み、無力な自分を感じた事は?
被害者あっての犯罪ですから、被害者の声は無視できませんよ。

2010.7.30 14:25 11

とくめいで(40歳)

2度目です。
日本は一人殺しただけでは死刑にならない国です。
例にもれず私の父を殺した加害者も数年後には世間に出て、
今も普通に生活しているのが現実です。
死んで罪が償えるのか。
生きて罪が償えるのか。
そもそも命は償えるものなのか。

死刑制度が議論される外側で、
こうして議論の上にたつこともできない被害者、遺族がいることも
あわせて考えていただけたらと思います。

2010.7.31 15:07 10

ふー(30歳)

三権分立がどうこう仰る方がいらっしゃいますが、私は同時に国会(=立法府)は国権の最高機関であることも習いました。そうなると今の日本では本当の意味での三権分立って成立しないような気もします。司法だって検察・裁判所とも結局は国家公務員ですし。

それに三権分立っていうなら、司法が決定したことを行政の長たる大臣が自分の気持ち一つで滞らせてるわけで、それもまたおかしいような・・・?どうなんでしょうね。

法律論みたいなのはよく分かりませんが、私は被害者の意思が一番尊重されなければならないと思います。死刑廃止論者だった弁護士さんがご自身の身内が被害者になったことで180度考えを変えられた例もあったと思います。

大臣だって人間だから自分の信念に基づいて行動したいこともあるでしょうが、信念に凝り固まるあまり当事者の立場に立って考えることを怠っていたんじゃないかな?

そして今回は千葉さんが大臣でいる間は執行はないと思って、もしかしたら安心していた死刑囚の心の動揺を考慮することもなかったんだと思います。ある意味残酷ですよね。

期待させておいて裏切る、今の与党っていつもこのパターンだな、って思います。

2010.7.31 23:03 10

ん?(秘密)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top