HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 子どもにシ゛ュースは飲ま...

子どもにシ゛ュースは飲ませたくないですよね?

2010.8.4 16:46    0 15

質問者: ほうじちゃさん(25歳)

こんにちは。いつもシ゛ネコでのみなさんのご意見、参考になります。

 
   
小さいお子さんがいるお母さん方にお聞きしたいです。
お子さんにはシ゛ュースとかあまり飲ませたくはないですよね?
私の子どもはまだ8ヶ月ですが、これから大きくなってきても、シ゛ュース、甘いお菓子、ホ゜テチのようなお菓子などはあげたくありません。
 
でも主人はそういうものが好きで、シ゛ュースは買い置きしてあります。
お菓子はあまり食べないけど、食べるときはだいたいホ゜テチです。
 
この先、子どもが欲しがらないわけがないですよね?やっぱり食べたり飲んだりさせないためには、家に置かないことでしょうか?
 
私も甘いチョコのお菓子とか、たまに食べますが、子どもの手前、これから我慢するべきと思っています。     
主人は食事の時もヒ゛ールかシ゛ュースで、私は毎日お茶を沸かしてますが、そちらはほとんど飲みません。
お茶を飲んでもらうようにしたらいいんでしょうか…  
たぶん小さい時から好きなように食べて飲んでっていう生活なので、いきなりシ゛ュースやめてって言って、きいてくれるか自信がありません。
私は小さい時から、特別な時(誕生日、クリスマス、お正月など)しかシ゛ュースなんて飲ませてもらえなかったので、我が子にもそうしていきたいと思っています。

 
主人に、シ゛ュースやホ゜テチを控えてほしいって、どんな風に言ったら効果があると思いますか??

       
もし似たような経験のある方、また色々な方からご意見をいただけたらと思います。
 

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ご主人に控えてもらうのは難しいと思います。
だから、子供のいない時間や場所で食べるなら食べてって
いうのではダメですか?

主様がジュースなどが特別なときしかとらないで育ったのなら
自分のお子様にも可能かもしれないですけど、
普通は避けるが出来るのはホントに小さいころだけで
友達と遊ぶようになれば外で飲んだり食べたりすると思います。
友達の家でも出てくるでしょうし。

私は、お菓子や甘い物、ジュースなどは適度であれば全然いいと思いますよ。
私が気になるのは、ご飯時にジュース飲んでいるとかはちょっと
気になるかもしれないですけど。
でも、子供の友達が来てお茶などではあまり子供も喜ばないので
ジュース出してしまいますね。

2010.8.4 19:36 36

もか(秘密)

確かにそうですよね。
我が家では普段はお菓子やジュースの買い置きはせずにお友達と遊ぶとき、祖父母宅では好きなようにお菓子ジュースを飲んでよいことにしています。ただしジュースは一杯だけ。

子供が赤ちゃんの時は親が全て阻止出来るけれどお友達が出来たらお付き合いでスナックのお菓子をもらったり必ずします。
手作りの時もありますがだいたい市販のものが多いです。
そういうときに「うちは食べないので」と言っている人はいません。アレルギーのお子さんは別です。

それから完全手作り派のお母さんの子供が小学校に入って家にやってくるとスナック菓子をむさぼるように食べているということもあるようです。
珍しい、食べたいけれど家で食べられない反動かな。
そうならないように適度に食べてもいいかなと思っています。

旦那さんには子供が就寝したあとにお菓子を食べてもらったらどうでしょう?
週末だけでも子供を寝かせたあとにお菓子を食べると美味しいですよ♪

2010.8.4 19:55 15

さら(秘密)

はじめまして。
3歳9か月の息子、2歳6か月の娘の母親です。
こういうサイトに書き込む事自体が初めてなのですが、同じように悩んだ一人として投稿させていただきました。

私も一人目の時は、シ゛ュースはまだ早い、チョコレートはタ゛メと、一つ一つのお菓子にもとても気を配っていました。
しかし、主人も、そんな主人を育てた義父、義母はそんなの全く関係ナシ、
孫の遊びの相手はほとんどしないのに、やれチョコレートだの、やれアイスだの、誰よりも先にコーラを与えたのは義母でした。

『ママには内緒やで』と言いながら与えていた事もしばしばでした。

どこでも、お菓子やシ゛ュースを買える時代です。
誰かに預けたり、ママ友の家に遊びに出かけたり、
自分以外の人からシ゛ュースやお菓子を頂く事は避けられないのも事実ですよね。
限度はあると思いますが、すべてがタ゛メと言うのも難しいと思います。

ウチも主人がスナック菓子や炭酸シ゛ュースが大好きで私が買わなくても 自分で買ってきます。

そして子供にあげます。
何度も注意しましたが、やめません。

2010.8.4 20:20 33

そうあ(31歳)

私もほうじちゃさんと同じ環境で育ちました。
2歳の男の子がいますが同じように育ててます。
子供の性格によりますがうちの場合は
一緒におやつを食べる時に欲しがりますが
「これはお母さんの。大人しか食べられないの」
「もっとお兄ちゃんになってからね」
等、言い聞かせたら「そーかー」と言います(笑)
そして自分のおやつを食べますよ。
今のところ、幼児用のせんべいくらいしかお菓子はあげてません。
シ゛ュースは特別な時にだけで、幼児用のシ゛ュースです。
お誕生日ケーキもまだ食べさせてません。

幼稚園に入るまではと頑張ってます。

チョコレートはヒ゛ターチョコを食べさせて「チョコレートは不味い」と認識させる作戦を考えてます。

お酒やコーヒーを飲んだり、キムチなんかを食べていたとして
子供がどんなに欲しがっても泣いたって
強い意思で絶対にあげないですよね?

お菓子も同じだと思います。
ちょっとくらい、ではなく絶対にだめを通せば
子供もきちんと「食べられない」と理解しますよ。


旦那さんに食べるなというのはちょっと酷ですが
こっそり子供のいない時に食べてもらったり
せめてごはんの時はやめて貰うようにお願いした方が良いと思います。

なぜお菓子やシ゛ュースが子供に良くないのか
胃腸の未熟さや虫歯の問題、肥満や糖尿病など
きちんと理論立てて話して
食習慣の大切さを理解して貰えるように。

2010.8.4 20:20 21

さららん(29歳)

食事時のシ゛ュース、スナック菓子ばかりをだらだらあげるのはいやですし、してません。

が、3歳くらいになれば完全排除は難しいでしょうね。できないことはないでしょうが、友達付き合いは難しくなります。
二人目三人目にもなれば1歳すぎればチョコ、炭酸なんて家庭も多いです。

主さんは今大人だから控えることができても、なんだかんだで食べたことがあるのでしょう?
なのに、子供には一切だめなんてエコ゛です。

逆に押しつけると、外で友達のをとったり、買い食い、最悪万引きなんてことにもなりかねません。
きちんと家庭でルールを作って食べさせればなんの問題もないと思います。

お菓子をさけたところで、体に悪い食物はまだまだあるのですから。

2010.8.4 21:16 62

脱二段腹(32歳)

皆様、お返事ありがとうございました。
 
言われてみれば、確かにお菓子やシ゛ュースを排除するのって難しいですね。
ずっと私と子供とで家にこもってるわけじゃないのに、よそから与えられるってことを全然考えていませんでした(汗)
   
よそのお宅で出していただくものを拒否するのも難しいですもんね…
    
カ゛チカ゛チに縛りすぎもよくないですね!
主人の食事中のシ゛ュースはちょっと考えてもらうとして、お菓子などは子供の目につかないときにしてもらいたいと思います。
 
お菓子、シ゛ュースは食べる量などに気を付けて、うまく付き合っていきたいです。
やっぱりこちらで相談させていただいてよかったです!
ありがとうございました!

2010.8.4 22:23 12

ほうじちゃ(25歳)

こんにちは。 確かに小さい時はあげない方が良いですね。只、子供は敏感です。親はお菓子やシ゛ュースを隠れて食べたり飲んだりしてても、分かる時がきた時に子供は納得いかないと思いますが…。私の経験ですが、知り合った、あるママ友のお宅へ子供とお邪魔する事になり、[おやつ]を持参しました。(私の家に子供同伴でママ友数名が来た時も皆さんそれぞれ、お菓子や手作りのケーキを持って来て頂いたりもしていたので、お邪魔するイコールおやつみたいな感じでした。)で到着した時、そのママに後でおやつの時にとお菓子を手渡しました。それを見ていたママ友の子供がそのお菓子に凄い執着で食べたいと泣きだし、隠しに行くと必死に探しに行き遊ぶ所ではなく大変でした。その時のママ友の子供の必死な表情に驚きました。で仕方無くおやつになりました。で、出てきたのが種でした…。その子は種を食べてましたし、私と家の子にも出して頂きました。原因は、これかと‥お菓子、シ゛ュース、チョコは絶対にあげない、虫歯になるし体に悪いからと言ってました。このお宅は極端なのだとは思います。只、親は食べてる友達も食べてる、自分だけ何故タ゛メなのか?と思うはずです。友達付き合いも出てくる、色々な所へ出掛ける避けられないかな~と思いますが…近所に年中さんで、親にお小遣いを貰い好きなお菓子を食べ放題、虫歯だらけ…今、何があるか分らない時代、自転車でフラフラしてましたし、そのママ曰わく夜ご飯も食べずお風呂も入らず寝てしまうから、給食が主食なんだよね~と言ってました。お風呂も入らないので髪の毛もヘ゛トヘ゛ト[呆]お金持ちのお子さんなんですが…。主さんはおやつをしっかり管理されてるのでそれはそれで良いと思います。が少しはあげても良いと思います。

2010.8.5 00:39 15

ママ(33歳)

お気持ちはよく理解できますし、そうできれば理想ですよね。私も二歳までは徹底していました。
しかし幼稚園になると友達はおやつの時間にはシ゛ュースを飲み、スナック菓子を食べています。
お互いに友達の家へも行き来したり、仲良し親子で集まって遊ぶ時など、自分の子だけはお茶にしてスナック菓子はだめ…とかは不可能でした。
そして更に小学校にあがると『スナック菓子&シ゛ュース禁止』と言われながら育ったお子さんは自宅で我慢しているからか、友達宅へ来た時にすごいですよ。
来てすぐに『おやつ何?私キャラメルとチョコレートじゃないと食べられないから買っておいてよ』と言う子もいました。おやつ欲しさに学校帰りに友達宅へ順番に寄る子もいました。(そういう子にはお母さんが待ってるはずだから、おやつはお母さんからもらってねと帰しました。)しかもお母さんは『家の子はスナック菓子は好きじゃないし、おやつは食べないの』と四年生になった現在もお子さんを信じています。


決してその子だけが特別ではなく、他にも数人います。また我が家に来た時に限らず同じことを他のお宅でもしていました。
友達が来た時だけはシ゛ュースとおやつが食べれる…という家庭の方針のお宅の方に『遊びに来てね』と誘われた時、お母さんが席を外した途端に『お願い、ちょうだい。私の家のだからいいでしょ?』と、娘のコッフ゜に注がれたシ゛ュースをコ゛クコ゛ク…娘に出されたお菓子はホ゜ケットへ詰め込み、急いで部屋に隠しに行きました。
お子さん達に共通しているのは『お願いだからママには絶対に内緒にして!』と言うこと。
私としては各々のお母さんに対して教育方針と信頼を裏切っているような罪悪感を感じますし、お子さんは正直言うと気の毒なので言わないかわりにおやつは自分の家で済ませてから遊ぶようにしようねと言い、家ではなく外で遊ぶように娘にも促しました。
一口も食べずに大人になれることはないと思いますし、やはり時間と量を決めておけばスナック菓子やシ゛ュースも大丈夫だと思います。
無理矢理食べさせないのは逆効果な上にご近所や友達宅に迷惑をかけるだけでなく、あっという間に知れ渡ってしまいます。
『知らぬは親ばかり…』になってしまいますよ。。

2010.8.5 01:07 10

コロン(34歳)

あまり厳しく制限すると、友達宅などで恥ずかしいくらい貪るようになりますよ…

町内会の廃品回収や、幼稚園小学校の運動会のとき、お菓子やシ゛ュース子供たち達に配られますよ。
そういう時は取り上げてしまうんですか?
「頑張ったね ありがとう お疲れ様」の意味があるのに残念です。

私も厳しい制限は親のエコ゛だと思います。自己満足です。
確かに身体に良い物ではないし、多少配慮すべきだとは思いますが。
厳しい制限のもとで育ち、反動でお菓子やファーストフート゛ばかりの大人をたくさん知ってます。
自分もそう育てられたからって言いますが、友達宅でだされても食べなかったんですか?
祖父母も一切与えなかったんでしょうか?
お小遣を貰っても、全く買わなかったんですか?
覚えていないだけで、いくらか食べていたと思いますよ。
ただお菓子をくれない両親の記憶が強烈に残ってるだけで。

2010.8.5 02:41 12

匿名(秘密)

再びスレ主です。
やはりみなさん、一切与えないのはどうかと…っていうご意見ですね。
ありがとうございます!
 
匿名さん
 
あまり与えてもらえなかったのはシ゛ュースで、お菓子は両親にも祖父母にももらったりしてましたよ(^^;スナック菓子は滅多に食べませんでしたけど。
    
子供は保育園や小学校に行けば、お菓子とかに出会う機会はぐっと増えますね。はじめのスレには書かなかったんですが、虫歯を避けたい3歳頃までは、お菓子・シ゛ュースはあげたくないなぁと思い、このような質問をしました。
言葉足らずだったようですみません。
 
みなさんの周りのお子さんのお話から、お菓子やシ゛ュースも適度に食べさせてあげようと思います。
禁止された反動ですごい執着するようになってしまっては、意味がないですね…   
先輩ママさんのお言葉はためになります(^^)
ありがとうございました。

2010.8.5 09:35 11

ほうじちゃ(25歳)

虫歯について。
子供のお菓子について気をつけていることがあって、飴、キャラメル、ガムなどは控えるようにしています。
お友達からもらったときなどはOKですが口の中に長時間入れておくので虫歯になりやすいそうなのでなるべく控えています。

飴の代わりに虫歯予防のタブレットをあげたりしていました。
三食食べ終わったら毎回しっかり赤ちゃんの頃に歯が生えた日から歯磨きしています。
出来ない時はお茶を飲ませる、うがいさせる。

基本的にお友達にお菓子をもらうのはイヤでは無いですが虫歯がある子の唾液のついた手でお菓子をもらうのはイヤです。
歯医者でも唾液からの感染でうつると言われているので。

今のところ、4歳で虫歯ゼロです。
虫歯になって歯医者に行く時に子供が泣き叫び治療が出来ず虫歯が増え、親が後悔するというのを何人も見てきました。
うちは虫歯には神経質です。

2010.8.5 09:46 12

さら(秘密)

〆〆後にすみません。

私は主さんの考え方とよく似ているので出てきてしまいました。
ただ、うちは私も夫も子供の前でお菓子やジュースを摂取しない
ので、ちょっと状況は違うのですが。

うちは特に娘(2歳)のスナック菓子やジュースを制限している訳
ではないのですが、私がスナック菓子をほとんど食べない人間
なので、一緒にいる子供も欲しがらない、といった感じです。

娘もスナック菓子を食べ慣れていないためか欲しがる事もなく、
たまに実母がご機嫌取りにスナック菓子を持って参上しても
開けるだけ開けて、あとはおもちゃにしておしまい、という事が
多いです。その後は夫が全部食べています。

(夫はスナック菓子が好きなのですが、誰とも分け合いたくない
 ケチケチタイプなので、いつもお菓子を買ってきても、
 こっそり隠してこっそり隠れて食べているようです(笑))

私がおやつにしているのがもっぱら果物野菜で、最近なら
生のブルーベリーや桃、メロン、キウイ、梨、プチトマトなどを
ボリボリ?食べていますが、子供もなんとなく一緒に食べるよう
になりました。あとはゆでとうもろこしとかふかしじゃがいも
とか、私が(自分用の)おやつとして作り始めると、大喜びで
横取りして嬉しそうに食べています。

ただ娘は牛乳と乳酸菌飲料(ヤクルト系の小さいジュース)が
大好きなので、こちらはけっこう好きなだけ飲ませています。
あとはやはり私が飲む果汁100%のポンジュースとかアップル
ジュースとか、欲しがる時はあげるようにしていますが
私も夫もいわゆる嗜好品ジュース系は全く飲まないので、
よそのお宅とかで出されても、やはり娘も嗜好品ジュースは
あまり飲みません。そういう時は「ちゃっちゃ」と言って
ちゃっかりお茶を要求したりするので恥ずかしかったりしま
す。

あまりお菓子を制限すると、外に出るようになった時に子供が
がっついて恥ずかしい思いをする、といった意見が多くありますが、確かにスナック菓子等の「やめられないとまらないあの
美味しさ」を知ってしまった子供は、欲しがるのを我慢するのは辛いのではないかと思います。
私もスナック菓子は食べ始めたら止まらない方なので、子供が
スナック菓子の中毒みたいになるのは理解できます。

ただ、本当に小さい頃からそういったものが周りにない環境に
育てば、大きくなってからもそんなに欲しがる事はないと思います。

偉そうに言う私も、実は生菓子系(ケーキ等)が大好きなので、
こちらは子供に取られないように隠れてこっそり食べています(笑)

やっぱり大人が食べたり飲んだりしていれば、子供も欲しがる
のは自然なので、旦那さんには子供の前ではジュースやお菓子
を控えてもらうようにしてもらうのが良いと思います。

長くなってしまって申し訳ないのですが、結論を言うと旦那さんには「隠れて食べて(飲んで)」とお願いするのはどうでしょう?

小さい頃って味覚形成の大事な時期ですよね。自分の考えを信じて食育頑張ってください。

余談ですが、私は一時期アメリカで育ったのですが、その時は
毎日プリングルスとかフリトレーを食べまくっていました。
飲物は毎日ペプシを3本~5本。そうしたら体調不良になり、病院で医者に「ペプシ病(ジャンクフード病)」と怒られた事があります。
その後日本に帰ってきたら味覚がおかしくなっていて、何を食べても味がない感じがして、ケチャップ、しょうゆ、BBQソースとかを何にでもドバドバにかける子供になってしまいました。
親が放任主義だったのでどれだけお菓子を食べても注意されず・・・

それ以来ジュース系(特に炭酸)が苦手になってしまいました(笑)

2010.8.5 11:19 14

あんじゅ(36歳)

さらさん、お返事ありがとうございます。
お子さん、4歳現在で虫歯セ゛ロはすごいですね。
私は以前、保育園で働いてまして、虫歯で乳歯が黒くなり溶けてしまっている子とかを見て、自分の子供ができたら、気を付けてあげなくてはと思ってました。小さいうちは親が見てあげないと虫歯は阻止できませんしね。
 
あんじゅさん、ありがとうございます。
うちはまだ子供が小さいから、主人はかまわず目の前でお菓子を食べているんだと思います。
でも最近は私たちがご飯を食べていればじっと見てますし、お菓子にもじきに興味を持ちますね。
子供が寝たあととかに食べてもらうようにします。
 
私もスナック菓子は昔から好きじゃないんです。
あんじゅさんの、野菜や果物をホ゛リホ゛リ食べるというのが、わかる!って感じです(^^;
あとは小さい子供はあんまり好まないような、ごまのせんべいとかかりんとうとか、味気ないヒ゛スケットとかが好きなんです。
だんなには、おばあちゃんが食べるようなお菓子好きだよね〜と言われます(~o~)
そういうものは保育園のおやつでもよく出してましたし(保育園の給食調理員でしたので)うちの子にも、適量食べさせていきたいです。
 
昔から食べてないお菓子は、大きくなってからも食べたいと思わないのは、おんなじだなぁと思いました。そういう食べ物の好みって、親の影響によるところが大きいですね。
 
ちなみに私もケーキは大好きです(^.^)


 
ありがとうございました!

2010.8.5 14:17 13

ほうじちゃ(25歳)

うちの場合
私がお菓子大好きです。
朝ごはんにチョコレートとかケーキとか食べます。

子供には私が適度と思った量ですが
おやつ・ジュースはあげています。
そのせいか それほど執着はないです。

チョコレートなどはまだほとんどあげてないので
(人からもらった時だけ)
私が食べていても チョコレートは大人の物、と言ってますが
納得してるみたいで欲しがりません。

3歳くらいまでは 親の目の届く範囲にいるし
親がしっかりしていれば
上げたくないものはあげないで済むと思います。
(ジュースだって飲んだことなければ
美味しいってわからないので)

ご主人がやめるのが一番いいとは思いますが
もし やめたくないと言うのであれば
お父さん(大人)だから特別なのであって
子供はおやつの時間以外はダメだ、ってきっぱり言うのがいいと思います

2010.8.6 12:24 12

ぷよ(38歳)

〆後ですみません。

うちでの場合なんですが、スナック菓子、シ゛ュース共に主人の好物でいつも家にありますが、7才の子供は全く手を付けません。
どうぞ。と渡しても「味が濃いから嫌い」「変なお薬の味やニオイがするから食べられない」と言って、全く食べません。
お茶なども市販のヘ゜ットホ゛トルなどの出来合いの飲み物もクサイといって飲みません。


だから、子供の周りにスナック菓子があるから食べるようになるというのは違うと感じます。

今8ヶ月でしたら離乳食を頑張っている頃でしょうね。
うちで気をつけたことといえばレトルトは使わず、味が薄いことを心掛けることです。
離乳食を卒業し、今でも味が薄いことを心掛けて調理しています。

そうしたことで、スナック菓子やシ゛ュースの濃い味に拒否を示したのかも知れません。

弊害といえば、市販のお惣菜などはまずがって食べないし、ファミレスで「薬臭い」といって頑として食べないことでしょうか。
同じ食生活している私も薬臭いと感じますからね。
旦那は子供のころからスナック菓子を食べ放題だったので薬臭い感覚が全くわからず、薬臭い食品ほどおいしいといっています。

2010.8.7 00:59 18

とく(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top