HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 産後の過ごし方について

産後の過ごし方について

2010.8.8 21:26    3 17

質問者: ハ゛ニラさん(25歳)

こんにちは。
産後の過ごし方について教えてください。

私は臨月に入った妊婦です。

実母がいないため、里帰りはしないで、夫婦で乗り切るつもりでここまでやってきました。(大変な時は、市の産褥ヘルハ゜ーさんにお願いしたり、買い物はネットスーハ゜ーを利用する予定です。)

先日、主人の母から電話があり、『産後は退院したらすぐに動いたほうが、子宮回復のためになるらしいよ。外国では出産したら、次の日ぐらいには退院するみたいだね。うちは、娘(主人の姉)の出産の時、一ヶ月は安静にさせたけど、今は考えが変わってきてるみたいだから、あなたは退院したら赤ちゃんのお世話だけでなく、おうちのこととか、とにかく何でも自分で動きなさいね』と言われました。

主人は、仕事が本当に忙しいので、私が安静にしていたせいで、家事の負担をかけられないか、赤ちゃんの夜泣きで睡眠不足にならないか、母親として心配だというような電話でした。

主人の母の言うように、退院したら、赤ちゃんのお世話だけでなく、いつもどおりの家事をするなど、すぐに動いたほうが良いのでしょうか?
周りの妊婦の友達の状況とは全く違うので、なんだか不安になってしまいました。

ちなみに、共働きの頃も、妊娠してからも、主人に家事を手伝ってもらったことはありません。

初めての出産なので、退院するまで、体がどのくらい回復してるのか想像がつきません。

みなさんは、産後どんなふうに過ごしましたか?
体調の変化も教えていただけませんか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

なんかお母さんはご主人さんの心配ばかりで、子宮が回復するから動きなさいと言い訳をしてる気がします。

私は2人目を1ヶ月前に出産しましたが、退院した日から常に動いていました。
そして今とても頭痛と体のしんどさに安静にしてたかったと常に思います。

本当に動いたほうが回復するなら、病院の先生が安静にしなさいとは言わないはずです。

産むのですごい体力も使って体への負担は大きいので、ある程度は手抜きして、授乳以外の時間は体をゆっくり休めてくださいね。

2010.8.8 23:14 69

うさぎ(25歳)

4月に出産し、里帰りせず産後を過ごしました。

出産後、母子同室だったので大変でしたが、それで鍛えられたのか退院する頃に身体もある程度回復している気がしてました。
しかし、帰宅して洗い物(洗濯物の下洗いや食器洗い)をしたら、手がしびれてしまい、体調がおかしくなりました。

授乳(母乳のみ)も、1~2時間間隔だったので、休める時に休んでおかないと大変です。家事などしている間は本当にありませんでした。

私は隣の県に住む実母が退院した次の日から3日間泊りがけで手伝いに来てくれたので、本当に助かりました。
実母が帰った後は近所に住んでいる義母が週に3日ぐらいのペースで買い物して料理を作りに来てくれました。
洗濯物の下洗いと沐浴は夫にお願いし、家事は自分の食事を作ることと洗濯物を干すことぐらいから始めました。

それでも、手のしびれから産後腱鞘炎になってしまいました。
産後はホルモンバランスが崩れているので腱鞘炎になりやすいのだそうです。

病院から産後の生活についてお話がなかったですか?

うちの産院では退院後2週間ぐらいはお母さんは赤ちゃんのお世話(沐浴を除く)のみで、家事は無理してしないようにと指導されています。

夫もよく手伝ってくれた方だと思いますが、もう少し無理しないようにした方がよかったのかな・・・と今にして思います。

母乳を授乳するのは子宮回復の効果がありますが、産後無理して動くのは逆効果ではと思います。
適度に動くのはいいと思いますが辛いのに無理したら出血(悪露)がひどくなったりすることも考えられます。

実母に言われました。
「お母さんが無理して体調を崩したら、赤ちゃんがかわいそうな思いをするんだよ。無理しないで、自分と赤ちゃんのことだけ考えなさい」と。

私はバニラさんより高齢なので体力も違うかもしれませんが、バニラさんの投稿を読んで心配になりました。

義母さんは近所なのかな?
もし遠方でこちらに来ることがないなら「産後から動け」ということはアドバイスとしていただいておいて無理しないで下さい。

頻繁に訪ねて来そうなら「産院でこう指導されましたから」と家事を始めるペースを旦那様や産院の助産師さんから伝えてもらえるといいかも。

無理しないで下さいね。

2010.8.8 23:19 50

ももん(38歳)

こんばんは。
私は生後1ヶ月半の娘を持つ新米ハハです。
私も里帰りせず、そして夫婦で乗り切るつもりでした。
ですが周りから、なるべく赤ちゃんの世話だけに専念できる環境がいいよ~後々に響くよ~と何度か言われたので、
急きょ実家の母親に子供と私の1ヶ月健診を終えるまでヘルフ゜に来てもらうことにしました。
掃除・洗濯は主人が、料理は母親にお願いして私は赤ちゃんのお世話だけに専念…っていうか、もうお世話だけでホントに精一杯な感じで(*_*)
体力だけは自信があったのに、産後は自分が思った以上に動けませんでしたよ~。
しんどかったです。時間ができるたびに横にならせてもらってました。
妊娠中はずっと順調で何も問題なくきたけど、出産後は人生で初めて貧血の数値にひっかかったし、会陰もサ゛クサ゛クに裂けたので(笑)かなり痛かったし。
1ヶ月近くなってようやく普通に動けるようになったような。。。今は体重も体力もすっかり元通りです♪
個人差はあると思いますが(主さんは私より10歳お若いですしね(^_^;))、
産後の無理は禁物だと実感しています。
ちなみに、子宮の回復は母乳を飲ませることによっても進むみたいですよ!

元気な赤ちゃんが生まれますように♪

2010.8.9 02:17 60

マカロン(35歳)

こんにちは。
六月に出産をして、現在育休中のめぐみです。
私の場合産後一ヶ月程実家に里帰りさせてもらいました。私の体験からですが、出産は想像よりかなり大変なものでした。
会陰の傷に腰痛、頭痛、睡眠不足…など産後一ヶ月、実家に甘えさせてもらって今は、主人と三人で頑張っていますが、未だに体調は万全ではなく、主人が炊事、掃除、ごみすてなと支えてくれ、なんとか生活している状況です。
主様も、出産後は、ご主人にお話しして、少しでも協力して頂けるようお話しはできませんか?出来たらお義母様にも協力して頂けたらよいと思うのですが…。産後は本当に体力が落ちますから、一ヶ月は、赤ちゃんのお世話以外は、休んで過ごせるようにされた方が良いと思います。
あまり、良い回答にならなくてすみません…
主様、くれぐれもお一人でご無理をされませんよう…
お身体お大事に。
無事に可愛い赤ちゃんが産まれますように…

2010.8.9 02:24 40

めぐみ(26歳)

今里帰り中でもうすぐ家に帰ろうかと思ってます。
私が子供を産んだ産院では「産後1ヶ月は出来るだけ赤ちゃんのお世話だけ」と言われていました。骨盤も開いているし子宮も完全に戻ってるわけではないので元に戻すのに時間がかかると…
それに、初めは授乳が頻回です。完璧に家事なんてできないと思いますよ!夜中に何回も起きて寝不足になるし、昼間も泣けばあやして、授乳して…の繰り返し。
私は帝王切開だったんですが、やはり、妊娠中に変わった目に見えない体の中の事が元に戻るまで時間はかかると思います。私は退院してから3週間はホントに辛かったです。実家にいてそう思うんですから夫婦で乗り切ろうとしてるならいくら忙しい仕事でも旦那様に遠慮なんてせず頼らないといけないと思います。
目に見えない心と体の変化は旦那様だけでもちゃんと理解してもらわないとハ゛ニラさんが疲れてしまいますよ!
元気な赤ちゃん産んで子育て楽しんでくださいね!

2010.8.9 02:51 54

りんご(30歳)

ハ゛ニラさん、もうすぐ出産おめでとうございますo(^o^)o

産後、すぐに動いた方がいいなんて初めて聞きました。

周りの皆は1ヶ月位は安静にしないと、産後の肥立ちが悪いと言いますけどね(x_x;)

今は大丈夫でも、ゆっくりしとかないと更年期にひびくとも聞きます。

私の母の時代では入院は10日程あったみたいですが、私が出産した産院では帝王切開では無い場合、5日で退院となるので短くなっているのは確かみたいですが…

でも、私も2人子供がいますが、訳け合って産後は誰にも頼れなかったので、1人目の時も2人目の時も退院直後から自分1人で家事と育児をしていました。

私の場合は2人共の産後の時、特に体がしんどくて動けないという事は無かったので大丈夫でしたが、これは人にもよると思います。

やっぱり、大丈夫でも手を抜く所は抜いて家事をしたり、赤ちゃんが眠っている時は一緒に寝たりして、体を出来るだけ休めた方がいいと思いますよ!

何もかも1人で頑張ってたら、体の回復にもよくないし、産後うつになってもよくないので、助けてもらえる所はご主人にも手伝ってもらった方がいいですよ。

義母さんは、自分の息子が可愛いからそんな事を言うんですかねぇ(?_?)

元気な赤ちゃんを産まれますように(^-^)

2010.8.9 06:45 25

ヒロ(28歳)

こんにちは。産後はゆっくり過ごされたほうが良いと思いますよ…。

友人の話です。三人目の子を出産した後、里帰りはしませんでした。
産後すぐにも関わらず、家事・育児を普段通りにこなしたそうです。

その頃は彼女もまだ若く、体力もあったので問題なく過ごせたらしいのですが、30歳前頃から偏頭痛や更年期の様な症状に悩まされています。

病院での検査の結果、どうやら原因は産後に無理をしすぎたことがあるらしいのです。

全員がそんなことになるとは限りませんが、産後の休養をとらないのは将来なんらかの不調の原因になるかと思います。

どうか無理なさらないよう、できるだけご主人さんの協力を得られるように話合いをされてみてはいかがですか?

姑さんの目も気になるとは思いますが、そこは知らん振りして良いと思います。なによりもご自分の体と赤ちゃんのことを考えてお過ごし下さい。

2010.8.9 08:31 21

ぷよ(32歳)

こんにちは。海外で、第2子妊娠中のものです。

わたしの場合は、実母が日本におり義母が仕事で大変忙しいので、
一人目は誰のお世話にもなりませんでした。
二人目は、上の子の面倒で主人が2週間休みをとってくれますが、
その後は自分だけです。実母は英語が話せず車も運転できないので
却下、義母にも頼むつもりはありません。

でも、頼めるところがあるのなら頼んだほうがいいと思います。
帝王切開にでもなったらどうするんですか? わたしも、一人目を
乗り切れたけど、今回は上の子もいるのでいろんなパターンを
予想しています。

確かに海外では産んだ日に退院する人もいますし、みんな退院後
すぐ赤ちゃんつれてショッピングやらスーパーやら行きます。
が、海外に住んで「基本的な体力がわたしとはまったく違う」と
いうことに気づきました。おばあちゃんになってもステーキぺろっと
食べれる人たちですから、体力がまったく違います。
こちらに住む日本人の方には「更年期にきついからなるべく
休みなさい」と言われてました。
近所のお友達にも、少しヘルプ頼むかもと伝えてあります。

ご主人も仕事で忙しいかもしれないけど、それでもあなたより
まとまった睡眠がとれます。夫婦の子供なんだから夫婦で
協力して、お義母さまにも理解してもらえるといいですね。

2010.8.9 09:21 24

チェリーブルック(37歳)

私はその姑に怒りを感じます。
自分の娘は安静にさせて甘えさせ、よその娘(主さん)には出産後なんでも家のことをしろというのですね。
失礼ながら姑さんにそう感じます。

主さんはあまり無理なさらずできるだけ楽としてください。ネットスーパーで買い物をしお惣菜だって利用してください。ご主人さんだって休みの日は手伝ってくれるなら甘えたほうがいいです。
産褥ヘルパーさんも頼んだほうがいいです。
あとはうまく家電も利用して家事はあまりやらない方向にもっていったほうがいいと思います。
出産後は宮参りやお食い初めなどありますがこういう祝い事も主さんの体調次第で義母に気を遣って無理をなさらぬようにしてくださいね。

自分の娘と息子だけがかわいい姑なんでしょう。
こういう姑だけにはなりたくないと思う息子を持つ母の意見です。

2010.8.9 10:35 21

koko(36歳)

初産でサホ゜ートがなく、家事も完璧には負担が大きいと思います。
アメリカでは出産後すぐ退院のようですが、あちらでは無痛分娩が主流だからではないのでしょうか?確か先日のスレで無痛だと回復が早いとか書いてありました。あと、文化の違いでシッターが充実していたり、夫の残業がないとか、休暇が取れるためサホ゜ートを得られるとか、家事内容が日本とは違ったりというのもあるのかも。
義母さんの言われることをあまり真に受けず、もし身内に頼れないのなら公共の、産後サホ゜ートサーヒ゛スなどを受けられると良いかと思います。

2010.8.9 10:49 23

くに(33歳)

大変ですねー。
産後の体は無理せずお姫様生活した方がいいみたいだし
産院の学級などで言われませんでしたか?
質問してみてはどうでしょう?
(20代なので大丈夫なのかもしれませんが)
私の主人は共働きの時もですが妊娠してから更に家事をよく手伝ってくれますよ。
休みの日に練習しておいてくれないと、いきなり子供が産まれてから夫が家事を手伝うってムリですよ・・
今のうちに練習して上手になってもらってください。
姑の言うことは聞き流しましょう。
そして私なら距離を置きますし、旦那のことは洗脳して、尻にしきます。

2010.8.9 11:58 21

とくめい(秘密)

私は海外(アメリカ)で出産をした経験ものです。
バニラさんがご存知のように、こちらでは自然分娩では2日間、帝王切開では4日間の入院です。私の場合、自然分娩の予定だったのが急遽帝王切開になってしまったので他の人よりは長く病院にいましたが、傷の痛みや2時間おきの授乳による睡眠不足、とてもしんどかったです。看護婦さんにはできるだけ歩くようにいわれました。

退院してからも傷の痛みと高熱にうなされ、退院初日は主人がとてもがんばって私と子どもの世話をしてくれました。しかし状況が変わったのはその翌日からです。

退院翌日から旦那母がサポート(?)にきてくれたのですが、サポートというより客が2ヶ月間転がり込んで来たような感じで、別に掃除洗濯を手伝ってくれるわけでもなく、子どもを抱いて毎日テレビを見てるだけ。毎日そんな義理母を横目に掃除洗濯、食事の仕度、毎日うんざりでした。私と主人だけならまだしも、義理母が一緒にいるおかげで余計家事ををしっかりしなくてはいけなくなり、早く帰ってほしかったです。

バニラさんはおそらく自然分娩を予定されていると思いますが、急にどうなるかわかりません。もしご主人が物分りの言い方で、食事の仕度や洗濯が完璧でなくても理解してくれるなら、十分やっていけると思います。

母業はたいへんですが、数週間もすれば慣れると思います。
がんばってください。

2010.8.9 14:46 20

ろほほ(34歳)

 バニラさん、第一子のお誕生目前に突然、このお姑さんの発言に驚かれていると思います。
 私は在米で5歳と生後3ヶ月の二人を育てています。お互いの両親・親戚も近くには居ない状況です。産後は一人目の時は10日、二人目のときは3週間日本から母に手伝いに来てもらいました。
 海外在住の先述の方の意見にもありますが、外国人と日本人では体のつくりが全く違うには同感。出産直後の病院食にもたっぷりのお肉が登場するくらいです。
 お姑さんが仰っているような通常分娩なら48時間などと、入院期間が短いのは医療保険とも多く関わっている事。決して、直に身体を動かすことがいいからではありません。こちらの両親学級でも妊娠した体が元に戻るには約一年ほど掛かると聞きましたし、産後に無理をしないのは当然のことです。産後6週目には母体の検診もあります。
 キャリア優先で出来るだけ早く仕事に復帰する方もいらっしゃいますが6週間程度の出産休暇はあります。共働きの家庭で奥さんが家事・育児を全て負担している家庭はめったに無いと思います。普段から家事はプロの方に分担していただいたり、テイクアウトも豊富なので、一からお料理をしている方も少数派ですよ。ですので、お姑さんの意見には現実離れした面が在ると思います。

 本題に戻りますが、皆さんのご意見と同じく出産も産後も人それぞれ。当然、予定外の帝王切開になることもあるでしょうし、子宮復古の痛み・出産による圧迫で起こる痔、授乳による胸の痛みなど産後にも痛みは伴います。私自身、一人目のとき軽い産後鬱にかかってしまいました。とにかく、出来るだけ身体が休まるように短くても一ヶ月は赤ちゃんと横になることを心がけて下さい。かかりつけの産婦人科の先生にも一度聞かれて、お姑さんには“先生からこう言われたましたので。。。”と、お伝えしてみてはいかがでしょう?それ以上は控えられたほうがいいように感じました。
 何より、産後のスケジュールなどはこれから子育てをされるバニラさんとご主人が決めるべきこと。お忙しいご主人だからこそ、精神的な支えになってもらえるように十二分にコミニュケーションをとる方法を今一度考えて見られるといいと思います。

 バニラさん、お母さんがいらっしゃらず、ご主人もお忙しい中、お姑さんからこの一言はお辛かったと思います。どうぞ、身体と心をいたわってくださいね。バニラさんと赤ちゃんの健康を願っています。

 

2010.8.9 16:47 22

きりん(37歳)

私は母や親戚から
「産後1カ月位は実家でゆっくり何もせずに
過ごすように」と言われています。

ゆっくり産後を過ごす間に、読書に励んだ方がいたそうで
極端に視力が低下したそうです。
だから、なにもしないで「ただゆっくり」すること、
授乳と寝かしつけだけで、実際はゆっくりする間もないのだから
と言われました。

バニラさんも、ゆっくり過ごしてくださいね。



2010.8.9 17:33 20

ねこまんま(33歳)

外国では、無痛分娩が主流だからではないですか?
昔とは少し産後の常識が変わってきたことはあるでしょうけど、
無理をするとその時は何ともなくても、いずれ支障が出るといいますよ。
少しくらい部屋が汚くても、別にいいじゃないですか。
すぐに食べられる物をいっぱい買っておいて、ゆっくりしたらいいと思います。
回復具合は本当に人それぞれなので、産んでみないと分からないですよね。
友人は、出産後貧血になり少し入院が延び、退院するときに赤ちゃんの
体重が思うように増えず、退院はできたものの通院することになった
と言っていました。
何が起こるかわからないですよね。
でも、トピ主さんよりずっと年上の人ですけどね。
赤ちゃん楽しみですね。

2010.8.9 18:45 23

オレンジ(秘密)

産後床上げまではきちんと体を休めないと後々大変なことになりますよ。

年齢は関係ありません。

産後すぐに普段の生活をできているる方もいて、みなさん大丈夫と言いますが、すぐには症状は出ません。

数年後に突然倒れたり子宮脱になった友人がいます。

どうか産後はゆっくり体を休めてください。

2010.8.9 21:36 28

匿名(秘密)

こんにちは。

スレ主のハ゛ニラです。

みなさん、たくさんのアト゛ハ゛イスを本当にありがとうございます。

まとめてのお礼になってしまい、申し訳ありません。

やはり、産後はゆっくりしていたほうがよさそうですね。

里帰りした方でも大変だったのですね。

産院や母親学級でもそう言われてたのですが、主人の母の一言で不安になってしまいました。

思い出してみれば、普段から、自分の息子(娘)さえよければそれでよし。というタイフ゜の人なので、また何か言われるかもしれませんが、なるべく気にしないようにします。

アメリカ人と日本人の体力が全然違うというお話は、とても納得してしまいました。
それで無痛分娩だったり、旦那さんや周りのサホ゜ートが手厚いのなら、なおさらですよね。(残業なしとか、シッターさんとか、うらやましいと思いました。)

産院では『妊娠、出産で体はタ゛メーシ゛を受けてます。退院したら、一ヶ月、最低でも三週間は家事なんてやらせないで安静にさせるように。それができないなら退院させません』と、入院中から強く言ってくれるそうなので、よかったです。

これは、里帰りしない産婦さんを守るためだそうです。

主人は、小さい子がいる友達に『どんなことをしているか教えて』など積極的に聞いたりしてるので、このまま仲良く頑張ります。

本当にありがとうございました!

2010.8.10 12:21 23

ハ゛ニラ(25歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top