HOME > 質問広場 > くらし > もう毎年お盆が・・・

もう毎年お盆が・・・

2010.8.27 16:15    0 4

質問者: ちづるさん(32歳)

夫には妹さんがいましたが、私たちが結婚する前にご病気で亡くなりました。
子供のころから入退院を繰り返し、学校は卒業したものの、働き始めてから再び悪化してしまい、自宅と病院を行き来していましたが、亡くなってしまいました。
そのため、ご両親は妹さんの病院のことが中心となり、私たちの結婚の話もなかなか進みませんでした。
夫は私を連れて挨拶に、と考えてくれましたが、ご両親は妹さんのことを思うととても喜べない、とのことで何年ものびのびになっていました。
そして、ようやく顔合わせをしましたが(その時のことは妹さんのブログに書かれており、兄が結婚するとは複雑だ、私には関係ないし会いたくない、と書かれていて、彼女を応援するレスもついていました)挙式、披露宴まで1ヶ月をきったところで妹さんは急変して亡くなりました。当然式は延期になりましたが、1年経ってもご両親の悲しみは癒えることなく、挙式、披露宴に参列する気持ちにはなれないとのことで、私たちは二人だけで海外挙式、その後今住んでいるところ(夫の実家とはかなり離れて住んでいます)で友人のみで帰国後パーティをしました。
私の両親は、とても結婚式を待っていてくれましたが、夫の両親の気持ちに配慮して、結婚式は写真を見るだけで良いと言ってくれました。

そして早5年以上が経ち、子供も3歳を過ぎましたが、やはりご両親の気持ちは癒えないようです・・・
といいますか、お二人とも普段は働いていてお元気そうですが、電話に私が出ると声のトーンが変わり、妹さんを思い出してもう話せないといいます。結婚も、出産もお祝いはなかったし、写真を見るのも辛いとおっしゃり、お正月はもうずーっと夫婦別々です。夫と私、それぞれ自分の実家に帰ります。
お盆は、お坊さんが来て家族で法事をしたいというので、その時だけは「結婚して子供のいる息子が帰ってこないのは不自然」とのことで「親戚の手前戻ってきなさい」といわれて一家で帰ります。でも、両親は子供に話しかけてもくれないし、妹を思い出してますます悲しみ深くなると辛そうな顔をするばかりです。子供が話しかけても返事してくれず、毎年この時期に訪問してくれる、妹さんのご友人やそのお子さんにはにこやかに話しかけていました。7回忌にも出席しましたが、始終そんな感じで終わりました。
両親もつらいでしょうが、いつまでも認められない私たちも辛いです。でも、妹を亡くした夫にそんなことは言えない。夫からは「このときだけは耐えてくれ。両親の老後の介護もしなくていいから」と言われてます。普段は離れて住んでいるのですから、年に1度お盆の時だけ行事と割り切って過ごすしかないのでしょうか?もちろん、私たちはお盆の時にはお供え、お参りもしています。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ちづるさんもお辛いですよね。義理のご両親が辛いのはもちろんのこととは思いますが、確かにいつまでも認めてもらえないのは辛いと思います。

私個人的には、普段は家族とも認めてないような態度を取るのに、お盆の時だけ体裁を繕うかのように、家族揃って帰ってこいというのは、そこまでになると、もうわがままの範疇だなと思ってしまいました。

ちづるさんとしてはどうしたいですか?

5年経ってもこういう状態が続いてるみたいですが、もうここまでくればこういうものだといっそのこと割り切ってお盆も帰省するか(ご主人も思い切った覚悟でちづるさんにお願いしてるみたいですが、それをこの先いつまで続くかわからない期間、汲んであげらるか)、でも人間なので我慢するにも限界があると思うし、このへんで自分の気持ちに正直になりたいと思えば、お盆帰省については、改めてご主人と話し合ってもいいと思います。

いくら妹さんが亡くなったことが辛いとはいえ、ちづるさんやお子さんへのあからさまな態度には我慢の限界があると思います。


2010.8.27 22:44 15

すずらん(31歳)

よくここまで堪えられました。ご立派です。

みる角度によって色々な感情の違いがあるのでしょうが、立場上、受け身にならざるをえないですもんね。。。

ただ、お子さんも祖父母の態度に疑問を持っている事と思います。子供は敏感ですから。
義父母サンも娘サンを亡くされた事、大変お気の毒ですが、現在ある幸せに気付けないのはもっと気の毒ですね。せっかく孫にも恵まれたというのに。
ここはお盆も距離を置いて良い気がします。お子様の為にも。声も掛けられない祖父母の元へ、何の義理を務めに行けば良いのでしょう。相手方の体裁に付き合うのも、七回忌を区切りに切り替えて問題ないと思います。妹サンへの義理立ても含め、十分ではないでしょうか。ご主人もきっと理解されると思います。

悲しい出来事なだけで、誰が悪いのでも無いのですが。行き場の無いお気持ちでしょうが、これまで嫁としての立場をひっそりとこなして来られましたよ。もうそろそろ、ご自分とお子様の気持ちに素直に動いても何のハ゛チも当たらないと思います。

2010.8.28 07:37 16

ぶち(35歳)

ちづるさんこんにちは。
それはツライ状況ですね。
思ったのですが、ご主人のご両親、亡くなられた妹さんは小さい頃からの闘病生活でいろいろと大変な思いをたくさんされたと思うんです。
そんな中でもしかすると、妹さんの治療を応援してくれる人だけ受け入れて、それ以外の周りの人を受け入れられない様なある意味自分達だけの世界が出来あがってしまって、今の状況の様な心境になってしまったのかな??と思ったりもしました。
かわいそうな娘とお元気なちづるさんを比べて、娘への思いが強いあまりそのような態度になっているのかもしれませんよね。
文章を読んでいて、義両親に腹が立って嫌いという気持ちより、どちらかと言うと今の状況を改善して良い関係を築きたいと思われているのかなと感じましたがいかがでしょうか??

きっと孫が可愛くない人なんていないと思いますし、いつか義両親の悲しみやわだかまりが消えて、お孫さんも可愛いがってくれる様になりちづるさんにも心を許してくれる日が来ると良いですね。

2010.8.28 07:44 14

レイ (29歳)

つらい状況ですね。

でも、まだ5年と思っていただけないでしょうか?
私は独身の頃長年付き合っていて結婚の約束をしていた人を
亡くした経験があります。
私は婚約者でしたが、ご両親にとって目に入れても痛くないようなお嬢さんだったのでしょう。5年で傷が癒されるかどうか…

私もなんてことのないちょっとしたもので、涙が止まらなくなることがあります。
一緒に行ったことのある海岸。一緒に聞いた音楽。彼の勤めていたビル。普段は全く気にしないでいられるのに、ちょっとした隙に入ってきて、涙のスイッチになってしまうのです。
ご両親にとって、妹さんのつらい闘病生活と死、それに主さんの姿がちょうどダブって思い出されるスイッチになってしまうんだと思います。
私は彼を亡くして15年。やっと悲しさからは解放されました。スイッチに遭遇しても涙はこぼれても、悲しさに襲われることはほとんどなくなり、懐かしさや「天国で元気でね」との気持ちになります。

主さんのことが嫌いとか、うらんでいるとかの感情があるとは思いません。思い出すのがつらいんだと思います。あと、認められていないとも思いません。

普段の生活に支障がないのであるのなら、今はそのまま離れていればと思います。電話もご主人の携帯に直接かけてもらいましょう。

お孫さんをかわいがってもらえない、というのはさびしいですが、ご実家のご両親にいっぱいかわいがってもらってください。
いつか、悲しみがほぐれる日が来ると思います。これは時が解決してくれるものだと思います。

ただ、他の親戚の方から「あまり顔を出さないのは非常識」うんぬんなことを言われたら、素直に「私たちが結婚したのと、妹さんが亡くなったのが同時期で両親が悲しみを思い出してしまうので、自分たちから遠慮してる」といって、認められてないわけでも逃げてるわけでもない、的なアピールしておくのがいいと思います。

なんだか長文でしかも主さんを応援するようなレスにならなくってすみません。

2010.8.28 14:35 15

匿名希望(39歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top