HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 子供のウソについて

子供のウソについて

2010.9.2 22:34    0 6

質問者: マリアンヌさん(32歳)

幼稚園年少の息子がいます。もうすぐ4歳。
性格はどちらかというと穏やかで優しいと思います。

最近、些細なウソをつくのが悩みです。
「歯磨きした?」や「手洗った?」などの問い掛けに「うん。やった。」とサラっと答えます。
でも明らかにやってない時もそう言います。

男の子の割には話し出すのが早かったし、今でもおしゃべりが多いほうで口が達者です。
なので、やってもいない事を「やった事あるよ」と言ったり、行ってない所なのに「行った事あるんだよ」などと、本当の事のように話してしまいます。
本人はウソをつくつもりではなく、思い違いとか、テレヒ゛や絵本の情報をそのまま言ってみたりとか、悪気がある訳ではないとは思います。
3歳ならまだ想像と現実が混ざってもおかしくはないと思います。

ただ、日常生活のお風呂やトイレ、歯磨きや手洗いなどをやってもいないのにやったと言ったり、「お着替えするよ!」と自分から言い出して、身体はちっとも動いていなかったり…

どうも口でそう言えばいいと思っているようなトコがあります。

サラっとついたウソは「やってないのにやったって言うのはおかしいよ。まだやってないって言って、それからやればいいんだよ。」と教えていますが、いまひとつ伝わってないのか、ちっとも直りません。

口で言いながらもいつまでもやらないと忙しい朝などはつい怒ってしまいます。
そうすると「ごめんなさい。ママのいうことききます。」などと言うのですが、結局、言うだけ言ってやりません。
それがさらに怒りを誘い…つい感情的に怒ったりしてしまいます。

口ばっかりの嘘つきな子供に見えてイライラしてしまいます…。
私は口で言うだけではなく、実際にやることが大切だと教えているのですが、子供がそれを理解するのはまだ無理なのでしょうか?
些細なウソは仕方ないことだと諦めていいのでしょうか?

毎日教えても何もかわらず、口で言うばかりで、やりたくない事はとことんやらない息子。
長い目で見守るしかないのかなとは思いつつ、「なんで言ってもやらないの」「どうして出来ないの」と、イライラして息子を叱る自分に嫌気がさします。

なんとか負のスハ゜イラルから抜け出す方法はないでしょうか。何かアト゛ハ゛イスを頂けると嬉しいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちも一緒です!

5歳の男の子がいますが 2年位前から ウソを言うようになりました。
それもかなりリアルなウソで 大人でも(祖母なんか特に)うっかりだまされるウソです。

理由を聞くと『おもいろいかなぁと思って。ヘヘヘ』などと言うので ヌシさんの子のように 絵本と現実が合わさって悪意がないウソとは 少し違うかも…。

我が家はお決まりの『オオカミ少年(ウソをつきすぎて最後はオオカミに食べられる話)』を何度も読み聞かせたり 昔ながらの『ウソつきは泥棒の始まりだからね!!〇〇(子供の名前)は将来 泥棒決まりだね!』とか ウソをつくたび言い聞かせたら 最近は少しマシになりましたよ。

2010.9.3 07:55 19

sya(34歳)

息子は7歳になるのですが、やっぱり
やってないことをやったってウソつくことありました。

ウソをつくことはいけないんだよ。
ウソをついたらウソツキになり、お友達に嫌われちゃうんだよって。
ウソツキはママ嫌い。ママを嫌いにさせないでって言いました。

どうしてやらないか正直に話してごらんって言ったら、

めんどくさいって答えてました。

歯磨きはうがいだけで、顔洗いはぬれた程度でもしょうがないってことにしました。

私が口うるさく何度でも言うのも原因かなって思ってます。


どうしたらいいのかは私にもわかりません。


旦那もそうですが、あんまり口うるさいと、お耳聞こえなくなっちゃうみたいです。返事しなかったり。

返事になってなくて、すいません。

2010.9.3 08:21 16

トクメイ(秘密)

お子さん4歳のわりに精神的に大人だなと思いました。
わたしも面倒くさいのかなって思います。

やるのも面倒くさい、怒られるのも面倒くさいのかなって。

1回そんな風に言ったら、うまく逃れられたんじゃないでしょうか。

まだ一人で出来るようになってから、何年も経ってるわけじゃないですよね。
 年長さんになったら、「小学校に上がるには、一人で出来るようにならないと、入れてくれないんだってよ」
とか何とか言って、一人でやらせるようにしますが、それまでは付き合ってあげて、やりかたを教えてあげながら一緒にするようにしたらいいんじゃないでしょうか。

生まれてから、急にやら無きゃいけないこと、覚えなきゃいけないことが沢山あり、子供だって忙しいんですから。
一人で出来るようになるまで夫婦で分担して、気長に付き合ってあげたらいいと思います。

2010.9.3 10:59 18

匿名(30歳)

全く同じです!
うちの息子のことかと思ってしまいました。。。

七才の息子がいますが、手洗いや洗髪、歯磨きなど、同じように嘘つきます。
髪、ぬらしただけとか…

中のほうまで濡れてないのですぐ分かるんです。
チェックしてしまう自分も嫌だし腹もたつし、どうしたらいいか教えてほしいです。

解決にならなくてごめんなさい。
あまりに同じででてきちゃいました。

2010.9.3 14:24 18

コルネ(35歳)

私が子供の頃、近所にいた男の子を思い出しました。
一緒にスイミングスクールに通っていたのですが、
ある時、「今日は行かない」と言いだしたのです。
「でも、黙ってサボったら怒られちゃうよ」と言うと
彼は近くの公園の水道で、水着と帽子を濡らして
「これならバレないでしょ」と平然と言ってました。
子供ながらに、すごく呆れました…。

そういう子にならなければいいのですが…。

ちなみに、その男の子は小学校に上がると
弱い者イジメをしたり、先生にも嘘をついたりと
いろいろ問題がありました。家では親も気づいて
いないらしく、いい息子を演じていたようです。

どうしてもやりたくないなら、無理にさせなくても
いいとは思いますが、歯磨きや洗面は日常のことで
サボっていれば不潔になるし、子供でも歯周病になります。

なぜやりたくないのか、理由を聞いてみる。
そして、なぜ歯磨きが大事なのか、冷静に話す。
根気よく接していくしかないような気もします。

あまり感情的に爆発すると、息子さんも意地を張って
ますます言うことをきかなくなりそうなので、
大人と話すように、冷静に話し合ってみては…?

2010.9.3 16:17 18

hana(33歳)

まだ4歳ですよね。

できなくて 当たり前と思った方がいいですよ〜。

やってもない事を、やったよと言うのは、嘘をついているのではなく、ごまかしてるだけだし、そう言わさないためにも、何でも一緒にした方がいいです。

歯磨きも、手洗いも、一人でさせて、親が確認するだけってのは、まだ先です。

幼稚園など、集団生活の場では、周りのお友達(良きライハ゛ル)に影響されて、自ら進んでしたりしますが(^_^;)

うちの子は小学生ですが、よく嘘をつきます。f^_^;

決していい事ではないんですが、成長したんだな〜知恵がついたんだな〜と…

知恵がつけば、誰だって嘘はつきます。

ただ親は、子どもの嘘を見破れる『眼』を、養う事が大切かなって思ってます。(私は…)

明らかに嘘をついてるなと思ったら、日常生活上での場合は(手洗いや歯磨きなど)歯見せて!とか手匂わせて!とか軽く言って、子どもに嘘ついたってわかるんだぞ〜と 体感してもらい、他人に迷惑のかかるような嘘や、傷つけるような嘘をついた時には、真剣に叱ります。

ついてもいい嘘と悪い嘘をわかってもらえれば いいと思ってます。(私は…)

もうできるはず…と 期待するから できない(できるのにしようとしない)と、親もイライラしてしまいます。

言われるからするんではなくて、何故しなきゃならないかを 根気よく伝えながら、一緒にしていくしかないですよね。

長々すみません。

私も同じように悩んだ事があったので、気持ちがわかりました。

考え方や見方、とらえ方を少し変えるだけで、随分楽になりますよ。

お互い 頑張りましょう!

2010.9.3 16:59 15

心(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top