HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 子供を怒鳴り散らしてしまう。

子供を怒鳴り散らしてしまう。

2010.10.5 11:35    0 10

質問者: lucさん(33歳)

はじめまして。現在事情があり実家(両親と妹)へ里帰りしています。3歳半の一人息子と一緒です。実家に帰る前と今とで私の態度と息子の態度が一変しました。
たのしみにしていた実家暮らしのはずが、、、

義母宅での同居(実家に来る前までの2カ月)、夫の不妊症発覚、度重なる友人の妊娠報告、これらで私が参っていました。昔から嫌なことがあるとすぐにイライラして顔に出て、たとえ正しいことを言っても言葉が荒くどなり声になっています。

こんな私の不機嫌の犠牲者は息子です。大声で怒鳴り続けます。でもそれで泣くことはあまりありません。代わりに、「もうお母さんなんかごみ箱に捨てる」といって他の人のところへ行きます。妹に、「その話し方本当に怖い、やめてよ」といわれました。

わかってはいるのです。本当に大好きな子を傷つけていることも。今まで家族3人で暮らしていた時はもっとおおらかでした。自分らしい母親になってました。でも今は、昔の自分が母親になったようで、もうどうしていいかわかりません。

こんなに小さい子を怒鳴ってしまう自分が嫌です。こんな怖いお母さんに育てれられたくありません。おこる前に深呼吸する、子供はこういうものだと思う、わかっているんです。でも気が付いたら怒鳴っています。もう嫌です。子供はお母さんは来ないであっち行って、といいます。こんな関係ではなかったのに。この数カ月怒鳴り散らしていたことで、こんな関係になってしまったのでしょうか。もう修復できる自信がありません。子供の心に傷をつけてしまったのじゃないかととても不安です。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

いまひとつ話しがよく見えないのですが。
文章が支離滅裂気味です。
どうか冷静になって下さい。

息子さんとの関係が修復できるかどうか。
心に傷をつけたのかとか考える前にまずやらなくてはいけないことは、むやみに怒鳴るのをやめることです。
修復できるかできないか傷つけたかどうかという心配は、怒鳴るのをやめられてしばらく経ってから考えましょう。

本当に、文章が論理だってなくてよく分かりません。
この調子で怒鳴ってたら3歳児じゃなくてもあなたからの要望は全然理解できません。
子供はこういうもの、言うことを聞かないもの以前に、息子さんはあなたが何を言ってるのか分からないんだと思います。
まず何を伝えたいのかちゃんと考えてから口に出しましょう。
それは「怒鳴ったら子供が可哀想だから」ではなくて「そうしないと相手に伝わらないから」です。

2010.10.5 12:28 52

ココ(38歳)

事情がおありのようですが
ご主人と息子さんと3人では暮らせないのですか?
主さんのイライラの原因はそこですよね。
それを修復なり決着をつけるなりしないと、その矛先は
ずっと息子さんに向かいますよ。
まず、主さん自身の問題を解決しませんか?

「ゴミ箱に捨てる」主さんが息子さんに言っている
言葉ではないですか?

「お母さん来ないで!あっちへ行って!」も嘘。
「お母さん僕の事を見て!僕の事を抱っこして!」という
息子さんの精一杯の叫びです。

幼い子はなにがあろうとも、母親が大好きです。
どんな母親であろうともそこで生きて行くしかないんです。

生活自体を見直してください。
ご両親やご家族にも助けてもらいましょうよ。

そしてお子さんに謝ってください。ぎゅっと抱きしめて
「ごめんね、○○のこと大好きだよ愛してるよ」って
言ってあげてください。

私も色々あったので偉そうなことを言える立場じゃ
ないかもしれません。でもあなたの気持ちも解るからこそ
そこから抜け出して欲しい。そう願います。

2010.10.5 12:41 28

オレガノ(32歳)

lucさんへ

はじめまして。ご実家への里帰り、とても楽しみにされていたんですね。怒鳴ると、怒りは加速しませんか?力いっぱい吐き出せば吐き出すほど体に怒りがあふれてくるでしょう。ご自身の感情をうまくコントロールできないで辛いんですよね。

よくここの掲示板へ悩みを書き出されました。
子どもを怒鳴り散らすお母さんから抜け出す一歩をご自身で踏み出したんやと私は思います。

まず、息子さんと向き合う前に、ご自身と向き合ってみませんか?自分をただダメな母親だ、と思って途方にくれる前にすることがあります。

気になったのは、lucさんのご両親の話がないことです。
lucさんがお子さんを怒鳴っているときに、どんな事を言われますか?

もし良ければ、お子さんに向くそのエネルギーを、自分の内側を見つめる力に変えませんか。以前の自分に逆戻りしたと感じているのは、以前の自分を本当に理解していないからではないでしょうか。

10ヶ月という気の遠くなるような時間、lucさんはおなかの子を育み、あのつらい出産を経て、もう3年半も子育てをしてこられたんです。「おおらかな母」であった時も、「怒鳴りちらしてしまう」今も、lucさんの現在につながってます。まずはこれまで頑張ってきた自分を認めてあげて下さい。

今が正念場です。お子さんの心の傷は、母であるあなた自身の心の傷です。ご自分の幼い頃、辛かったこと、楽しかったこと、ご実家の家族とちゃんと話してみてはいかがでしょう。

息子さんに甘えるのは今日まで。どうか腰を据えてご自分に向き合ってみてください。掲示板に気持ちを書き込んでみるのもひとつの手ですよ。応援してます・・・。

2010.10.5 12:42 71

灯子(32歳)

お疲れ様です。

主さん。
子育てはうまくいかないのが現実です。可愛い可愛い我が子。でもイライラしたりしちゃいますよね。
怒る理由は理不尽な事ですか?ちゃんと叱るべき事ですか?
叱るべき事だったら頭では分かっていると思いますが、なるべく声を抑え、何がダメなのかと言った方がいいと思います。
もし理不尽な事だったとしたら、辞めてあげて下さい。
子供の見てない所で、聞こえない所で叫んで下さい。

ご主人様も一緒に実家に帰ってきているんですか?もしご主人様と一緒でなければ、子供は寂しいんだと思います。
パパがいない。ママは怒ってる
子供にとっては辛いんじゃないかな?と思います。

あと修復する自信がないと仰ってますが、自信がない自信があるの前に修復しなければなりません。
私たちは子供を産んだんです。
子供を産んだ限り、そうとうな事をした子供意外は、いやそうとうな事をした子供でも、将来を考え大切に大切に育てていくのが私たちが子供に対する責任です。勿論他にも責任はありますけどね
まだ手をあげたりしていないようなので、まだ安心ですが、もし手をあげるような事があった時は少しお子様から離れましょう。
ご主人様、ご主人様の親兄弟、主さんの親兄弟に助けてもらいましょう。
助けを求めることは悪いことではありません。
プライド等がある場合でも子供のためにと考えて下さい。

イライラが一時的なもので、少しでも主さんが穏やかに過ごせる事を祈っています。

私も色々言いますが決してお手本になる育児はしていません。子供が3歳になった今でも手探り状態です。
お互い子供のためにも自分のためにも、穏やかな生活を送りましょう

2010.10.5 12:57 24

Michele(35歳)

早速のアドバイスありがとうございました。

確かに、、、少し冷静になって読み返すと分かりにくい文章でした。申し訳ありません。

結婚する前の実家暮らしだった時の私は、無愛想で家では不機嫌でした。外面はよかったのですが。だから今実家に長い期間いると、本当はにっこりして優しい高い声で話したいのに、親や妹にそんな自分を見られたくないという気持ちが働いているのかもしれません。そんなこと言ってられませんけどね。

今までしてきたことを悩むのではなく、これから意識的に態度を変えていく努力をしようと思います。でも、たとえそうしても息子に傷を負わせたかなという不安がぬぐえないのです。

2010.10.5 13:27 51

luc(33歳)

lucさんへ

二度目のレス、拝読しました。
「親や妹にそんな自分を見られたくないという気持ちが働いているのかもしれません」との事、分かりますよ・・・。私も出産で上の子と一緒に里帰りした時に、かなり心が乱れましたから。。。

でも、強く優しい、完璧な自分を求めるのはもうやめにしましょう。大変な事情がおありなのでしょうが、すでにあなた自身も疲れきっているように思います。家族の目にどう映ったとしてもあなたは、そのままのあなたでいいんですよ。

息子さんに心の傷を負わせたかどうかについて、いつまでも拘泥するのは、自分の描いた理想とかけ離れてしまった現在をちゃんと受け止めてない証拠やと私は思います。

残念ながら「なかったこと」にしてくれるリセットボタンはありません。
息子さんにひどいことをしてしまったのは、現実ですよね。
傷をつけたのが母親なら、その傷口を優しくふさいで血をとめてやるのも、母親にしか出来ません。

家族の前で、めちゃくちゃに泣いてもいいです、ちゃんと抱きしめて「ごめんよ」って言って傷を閉じてあげて下さいね。

ずっと応援してますよ。

2010.10.5 14:44 33

灯子(32歳)

外で大声で怒ってるお母さんをみかけたことがあります。
まだ小さい子の頭を叩くお母さんも。どちらも嫌な気分になります。子供だからといっても人間です。それを力があるからといって親のいいなりにしようとか、怒りの矛先を向けるとか大人の勝手で傷つく子供は沢山います。

主さんは反省しているようですが、子供はいつもお母さんへの愛情でいっぱいです。怒るのはやめて優しい言葉をかけたり一緒に手をつないで散歩したりするだけでも関係修復になりますよ。

「怒ってばかりのお母さんでごめんね」って言えば済むのではないですか?母親だって完璧な大人ではありません。子供も許す心を持っています。お互い許しあって成長していくものです。子供は親の所有物ではなく人格を持った一人の人間だということを忘れないで下さい。

昔のあなたと今のあなたが違うことを家族が変に思うのか心配なのでしょうか?私もそうでしたよ。でも今は今。変わったのは当然です。私も随分親不幸な娘でしたけど今は「母親の顔」になってるそうです。

感情のコントロールがきかなくて悩んでいるのだったら心療内科を受診してはどうでしょうか?以前、そういう人の話を聞いたことがあります。ただのヒステリックな母だと思っていたら精神疾患があったそうです。

2010.10.6 00:41 20

みんみん(34歳)

つらい気持ちをよく書かれましたね。
反省し、行動を改善するのに遅いという事はありません。
できる限り激しい言動を抑え、可能ならメンタルクリニックなど受診してみて下さい。

欲求不満、カルシウム不足、狭心症、不眠症、何か起因する物があるかも。
子供は無垢で無抵抗です。
「躾(しつけ)」の名のもとにヒステリーのはけ口にしてはいけません。
その子が成長し、家庭を持った時に配偶者や幼い子供に同じ行動をしてしまう可能性大です。
家族を傷つけ、自分を傷つける行為や言動、悲しいだけです。
lucさんがご結婚なさる時、笑顔の絶えない明るい家庭を作ろう、と幸せを思い描いたと思います。
現実は厳しいです。
でもみんな努力しています。
前向きに頑張れば結果は出ます。
挑戦する前から諦めないでね。

ここでは赤ちゃんがなかなか授からず泣いて途方に暮れる女性が山ほどいます。
神経すりへらし、心を削って、それでも頑張っておられます。
妊娠が超奇跡的な神秘、神様からの贈り物であることをlucさんも母親としてご存知ですよね?
ご自身が旦那さまと共に授かった世界でただ一つの命。
大事に大事にしてあげて下さい。
甘やかす、というのではありません。
lucさんも誉められ認められたら嬉しいですよね。
同じ事を子供さんにしてあげるだけの事です。

旬のお野菜、美味しいお肉、海藻、豆、とろけるようなプリンや心落ち着く紅茶など、召し上がってますか?
食卓に一工夫、口福が幸福を運んできます。

ちょっとした事から改善してみて下さいね。
幸せになーれ☆

2010.10.7 10:44 12

ミロ(39歳)

小さい子供ですから手をあげることだけは気をつけておいた方がいいかもしれませんね。
もし、私が子供に強烈に怒鳴っている親を見かけたら、そこが心配になってドキドキします。もし、と書いてしまいましたが、今離婚して実家に帰ってきた兄と一緒に暮らしていまして、兄には2歳半の娘がいます。その兄がやはり子供があまりに泣き止まないことに
イライラして怒鳴ったり、ものにあたったりしています。
その時は
本当にドキっとします。
私は兄とはそんなに仲はよくないもので、兄がいる時はその子の面倒をあまり見ません。なんか子供目線で喋るのを見られるのが恥ずかしかったり、単純に面倒だったり。
私の両親ですが、主に母親が面倒を見ますがやはり面倒臭がっているのはよくわかります。
父親の方はもっと面倒臭がっていて、母親が大変なのを知っていても気付かぬふりですし、もう退職しているので時間はいくらでもあるのですが、わざと出掛けていきます。
朝9:00から平日は保育園に通わせているので少しは母親も時間はとれていますが、土日は出掛けて面倒をみないようにどうやらしているようです。兄の仕事は休みなので、別にいいのですが。

しかし、両親が外出しているその土日に兄が怒鳴るわけです。
オムツを替えたり、食事を作って食べさせたり、その最中に。
私は洗い物なんかは手伝います。

娘が僕の姿を見るとすぐこっちにきます。おそらくあまり怒らないからだと思いますが、それは私がその娘の面倒をそんなに見ていない、
イライラする部分を担っていないからでもあります。
自分の時間を割かれることや、とにかく子供のありのままを受け入れる覚悟なんかは私にはおそらくまだないので、私に子供がいたとしたら、兄や貴方と同じような状態になっているかもしれません。
片親だと余計に。では兄にはその覚悟ができているのでしょうか?

虐待まではいってませんし、休日には子供と外出したり、怒鳴ってもその数分後には泣き止んだ子供と普通に喋っています。
それを知っていても怒鳴ったのを聞いて私がドキドキするのは何故でしょうか。
兄は子供の頃、兄弟ゲンカで私に手をあげることなどはありましたが、親や他人に手をあげることはありませんでした。兄は親や他人に対しては怒りを溜め込んでいたように思えます。私が母親と喧嘩をすることはしょっちゅうでしたが、余り強い口調で私が怒ると、兄が出てきて私を殴りました。母親に怒鳴ることは許されないと言わんばかりでありました。しかしそこにどんな考え方があったのか、と考えても私には兄がなんとなくそれが正しいことだと思っていた、程度にしか思えません。母親は異常なまでに口うるさく、兄にもやかましくいうことがありました。しかし、母親には余り強く反抗しない兄は、
そのかわりに物にあたりました。兄は元々温厚なわけではありませんが、家の中でそんな風になったことは1〜2度あったに過ぎず、殆んどは私が親ともめる家庭でした。
他人に怒りをあらわにすることにいたっては、ただの一度も見たことがありません。しかし、決して温厚でない兄が、他人同士との付き合いで何の怒りもわかないなんてことは、ある筈もありません。
つまり溜め込んでいたわけです。そしてそれは大部分が両親の教育(といっても明確に方針があったわけではないですが)の影響だと思われます。それは世間体が第一であるかのようなもので、それだけならよくあることなのですが、そこに自身の経験や、考え方というものが無く、なんとなく厳しくし、他人の前で「いい親」という見栄を張るためのものでした。兄と同じく、両親も他人と喧嘩や、口論などをすることはありませんでした。なんとなくで世間体ばかり考えていた人間ですから当然です。
本来特に温厚でない兄が、他人とぶつかるのを避けてきたわけで、人とコミニュケーションをとるのもそんなに上手い方ではないのです。怒鳴るにしても、次はどうすればすぐにオムツわはいてくれるだろうか、もう無い物を欲しい欲しいと泣く娘を、どうすれば怒鳴らずにすむだろうか、自分がイライラせずにすむだろうか、あの手この手を次から次へやってみるのがコミニュケーションで、諦めず、キレずにやるのがエネルギーだと思うのですが、それが兄にはあるだろうか?と不安なので、
つい、ドキっとしてしまうのです。私が見てない時についに手をあげてしまうのじゃないかと…。
lucさんにも、他の多くの親にも、頭のどこかに理想の図(それは理想の親の図であったり、自分の親であったり、理想の関係であったり何でもあるでしょう)があったりすると思うのですが、その通りにいくことは殆んどないのだと思います。当たり前ですよね。理想の図っていうのは大体の場合は今迄どこかで見たことある他人のそれであったり、全くの空想であったりしますから。自分と自分の子供との話には似ていようが似てなかろうが別のもの、全く関係ないものですから。
lucさんのお力になりたいですが、こう考えると結局他人にはどうしようもないのだという結論に…。
何がヒントになるかわかりませんから、気がついたことは書いておきますが、本当の自分なんてものはないと思います。
イライラしたり、怒鳴ってしまうのも全てlucさんそのものです。
何故今怒鳴ったり、イライラしてしまうか、という自己分析のようなことをしてらっしゃるのはlucさん自身の投稿を読めばわかるのですが、それは同時に怒鳴ったりすることの正当化(怒鳴ることが必ずしも悪い事だとは思っていませんが)をしているようにも見えます。言い方は悪いかもしれませんが。
やはり問題は自己分析よりその先をどうするか、ですよね。
もちろんその先どうするか、を考えるために投稿されたのはわかるのですが、どうしたらよいかの答えを出せる人はこの世にはいないと思うのです。答えなんてものがあるのかどうかさえ怪しいです。
結局は、ひょっとしたらあるかもしれない正解を求めて試行錯誤する、せめて子供が大きくなる迄のあと何年か、それをやり続けるエネルギーが一番必要なのではないでしょうか?
兄を見ていてもかなり大変なのは充分わかるのです。給料も決して高くないですし。社交性もそんなになく、子持ちの男に再婚相手が出来るかも疑問ですし。相当苦労すると思うのですが、結局全てはエネルギーなんではないでしょうか。
怒りを抑えるエネルギーではなくて、抑えつつ良い方向に持っていこうとするエネルギー。そのエネルギーを出し続けるためのエネルギー。
書くことが多く、文章を整理することまでは面倒だったので、読み辛かったかもしれません。ちょうど娘と出掛けていた兄が帰ってきました。娘が笑顔ならいいのですが...

2010.10.17 16:35 13

未婚の男(28歳)

皆さまたくさんのお返事ありがとうございました。すべての文章からいろいろと学ぶことができました。励ましてくださった方々、涙を流して読みました。

10日ほどたったわけですが、私の悩みというか精神が落ち着いたこと、皆さんのアドバイスを読んだこことにより方針を変えてみようと決意したことで、妹から「最近怒鳴らなくなった」と言われました。子供は私をはじめ大人に注意されると「もうXXなんて嫌い!」といって他の大人を味方につけます。私が今まで嫌われていたほうなんですが、その対象が私の母になりました。

これは全く喜ばしいことではなく、さらに私は悩んでしまっています。

私の両親は子供なんてこんなものよと言いますが、私は今までの育て方自分の生き方の結果こうなっているものと思い(もちろんそうであるということは当たり前)、息子が荒れた言葉を使うたび悲しくなります。

誰に聞いたわけでもないのに、「お母さんなんか包丁で切ってフライパンで焼いちゃう」なんて言い出しました。私をはじめ大人はそんなことはいったこともないし、家ではテレビは朝のニュースくらいしかつけていません。そういう映像や描写のものは彼の耳に入らないはずなのに、どうしてそんなことを言うのかわかりません。どうしてそんなこと言うの?と聞くと、自分で考えたといいました。そういうことを言われるとお母さんは悲しいと伝え、気付かせたつもりですが、今後不安です。男の子ってこんな残酷なことをいうものなのでしょうか。

2010.10.17 21:30 16

luc(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top