HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 羊水検査をするべきか悩ん...

羊水検査をするべきか悩んでいます

2010.10.6 22:46    0 14

質問者: ゆうママさん(37歳)

いつもこちらのサイトて勉強させて頂いているゆうママと申します。
この度はみなさまの考えを拝見させて頂きたく、長文になりますがおつき合いお願いします。
内容はタイトルの通りなのですが、現在、三人目を妊娠しており、現在10週目になります。
私は五年前に長女を18トリソミーという染色体異常で出産いたしました。
とても重い心臓病を合併しており、超未熟児で産まれた為、何もできぬまま、生後40日で亡くなりました。
亡くなるまでの毎日は、正直、地獄でした。毎日、搾乳して病院へ運ぶのですが、NICUのドアを開けるのにどれだけ勇気がいるか。様態が悪化してはいないか、苦しんでいないか、毎日、苦しかったです。家に帰っても、いつ病院からの急な呼び出しがかかるかも分からない、電話に怯え、心が安まらない毎日でした。
でも、今では、産まれて来てくれてありがとう。たくさん学ばせてくれて、家族の絆を強めてくれた、娘に感謝しています。
その二年後に長男を妊娠し、同じ辛さを味わいたくないという理由から、羊水検査を受け、問題なく、元気に産まれてきてくれました。
そして、今回もまた羊水検査をするかどうか決めなければならない時期がきました。
今回、私の中では羊水検査はしない方向で考えていました。長男が元気に産まれてくれた事、たとえ検査結果が悪くても、私には堕胎の選択はできない事、どんな身体で産まれても私の子供だからという理由からです。
しかし、主人をはじめ、実の両親、義理の両親は検査をすすめてきます。
病院からの年齢的に前回よりも、何らかの染色体異常がある確率は上がっているという説明もあり、長女が産まれた時に、笑顔で気丈にも私を支えてくれた主人に、もう二度とあの時の辛さを味わいたくない、今の幸せを壊したくないという主人の気持ちを考えると、心が揺らいでいます。

検査をして最後の妊娠生活を不安なく楽しく過ごしたいという思いも当然あります。

羊水検査の問題はとても難しく、みなさまそれぞれお考えが違うと思いますが、もし、私のような立場であった場合、みなさまならどのような答えを出されるのか、教えていただきたいです。

もちろん、最終的には自分たちで結論を出さなければいけない事も承知です。

デリケートな問題ですが、厳しい内容でも構いません。
どうぞよろしくお願いしたします。

長文、おつき合い頂きありがとうございました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私は只今妊婦13週です。何度も切迫流産の危機で安静生活を送っています。
私も『この子がもし健康じゃないとわかったら、産まれてもベッドで一生過ごす子だとしたら、どうする?』と考えたりもします。 主さんは一度経験されているのでなおさらですよね。普通の妊娠中でも不安を抱えたままでは赤ちゃんに良い影響はないのだから、検査をしてはっきりする方を私は選びます。もし、異常が見つかったときには、そこから家族での話し合いを持てばいいと思います。検査をせずに、不安を持ち続けるのは取り越し苦労のような気がします。
逆に質問ですが、羊水検査は個人病院でもできるんですか?費用とか時期とか知りたいです。できるなら受けたい。

2010.10.7 07:42 31

そな(32歳)

おはようございます。現在19週の初マタです。
私は○応病院で羊水検査を受けました。看護婦さんとの個別カウンセリングで、
「300分の1の確率で流産するとありますが、こちらの実績ですか?」と聞いたら、「今までこの病院では羊水検査後に流産した方は一人もいません。ただ、あなたが第一号にならないとも限らないので、可能性がゼロというわけでは決してありません。」
というお話でした。
おかげさまで、検査後も問題なく経過は順調です。
気になるなら、実績のある病院を選んで羊水検査を受けるのは、
出産までの不安感をぬぐう為にはありだと思います。
ご参考にしていただければ幸いです。
ご家族とよく相談して、ベストな答えが見つかるといいですね。

2010.10.7 08:23 34

とりさん(31歳)

初めまして。
まずお聞きしたいのですが、旦那さんは障害がある子供が家族にいると幸せになれないと思っているのでしょうか?
主さんも旦那さんも障害の可能性を心配しつつ今回子作りされたんですよね?
羊水検査して結果が悪ければ堕胎するのであればあんまりです。お腹の子供が可哀想だと思います。
いくら順調に育っても出産時にトラブルがあれば脳性麻痺などの障害がでます。大きくなって事故や病気で障害が残る場合もあります。

その時、あなた方夫婦は子供をすてるのですか?

極論の話になってしまいましたが、少しでも不安な気持ちが和らぐなら検査も悪くないと思います。

怖がらずに元気な赤ちゃん産んでください(=゜-゜)

2010.10.7 09:33 35

まりも(33歳)

34歳で下の子妊娠時にNTで羊水検査を受けた者です。
不快にさせる内容だったらごめんなさい。
私なら間違いなく受けます。
理由は染色体異常のお子さんの出産経験があること、年齢的なこと、上のお子さんがいらっしゃること。
特に上のお子さんがいらっしゃることが1番の理由になります。
どんな身体で生まれてきても私の子…よくわかります。
私もリスクが多少でもあるこの検査を受ける時、これですごく悩み苦しみました。
検査を受けるということは万が一の時、妊娠継続を諦めるって判断だったので、その一ヶ月は死ぬほど私たち夫婦は悩みました。
でも私たち夫婦はどんな障がいや病気を抱え生まれてきても懸命に育てられますが、健康に生まれてきて実際この世に先に存在する上の子に与える将来の負担を考えると、やはり検査を受けるべきだと判断し、決断をしました。
すべてを知らずに生まれてきたならば兄弟として受け入れ共に成長していくものですが、妊娠中に高い可能性がわかっていて見過ごすことはできなかったのです。
レスはきっと賛否両論だと思いますし、すごく悩まれていると思いますが、後悔のない決断をしてくださいね。

2010.10.7 09:59 38

匿名(35歳)

私は39歳で妊娠し羊水検査をするかとても悩みましたがやめました。旦那と話し合った結果、主さまと同じくどんな結果でも堕胎はしないと決めたからです。堕胎しないのであれば少しでも流産の可能性がある検査をする必要ないですもんね。

検査する・しないを決めるまで色んな事を調べて不安でたまりませんでしたが『しない』と決めてからはすっきりして、楽しく妊婦生活してます。出産が近づき、ふっと不安になる時がありますがなるようになれという感じです。

確かに年齢が上がると染色体異常の確立は高いと言われてますが、少なくても私の周りの高齢出産ではいません。羊水検査は染色体の検査なのでそれ以外の障害は発見できないですし、それ以外の障害がある可能性も0%ではありません。検査を進められてるご主人・ご両親は結果次第では堕胎するというお考えですか?

これは本当に難しい問題ですし、主さまは悲しいご経験をされていますので私が悩んでたのとは比べ物にならないとは重々承知しております。

ご家族でよく話し合われて後悔のない選択をして下さいね。

2010.10.7 10:17 31

ゆ(40歳)

私も同じ経験をしました。
なので、次に妊娠しした時は必ず受けます。
そして陽性なら諦めます。

これは、可哀想だからとかそういう感情論では語れないと思います。もっと深いです。
経験した人じゃなければ、その辛さは分かりません。

2010.10.7 10:27 54

とくめい(30歳)

今回の妊娠を希望されたとき、ご夫婦でどのようにお考えだったのですか?

それによると思います。

当然今回の岐路に立つことは予想されたはずなので、妊娠前にお考えのことがあったはず。
それによって覚悟がちがい、いざという時に夫婦で「堕胎」という選択ができるかどうかが変わってくると思います。

2010.10.7 11:58 20

えり(38歳)

はじめまして。
まずは、妊娠おめでとうございます!

私も今年出産しましたが、その際に、以前に染色体異常のベビーを出産した方や、身内に同じような症状の方がいる場合には、検査を受けることをおすすめしていますとドクターが説明していました。
ただ、障害は染色体異常だけでなく、羊水検査で何事もなくても、産まれてからわかる障害も多々ありますよね。
うちの身内にも、元気に産まれたと思っていたのに、6か月検診で原因不明の発達障害であることがわかった子もいます。
なので、結局は、色んな意味での覚悟をもたなければ、妊娠や出産はしてはいけないのだと、私は思っています。だから羊水検査はしませんでした。
かといって、看病はきれいごとではありません。それも、上記の子や育てている弟夫婦をみていてもよくわかります。
もちろん、弟夫婦はその子を産んだことを何にも後悔してませんし、むしろ絆が強くなったと言っています。
結局は価値観なのだと思います。

勝手な言い方になりますが、まわりがどう言おうと、産むのも、中心となって育てる母親になりますから(検査をして万が一流産したときに傷つくのも母親)、あなたが決断すればよいと思います。
検査をしないと決めるのなら、誰に何を言われても動じない強さ、説得できるほどの強さを持ってくださいね。
元気な赤ちゃんが生まれますように!

2010.10.7 12:04 18

みーこ(36歳)

ゆうママさん。

最初のお嬢さん、お辛かったですね。
考えただけで胸が苦しいです。
大変でしたね。

私は今月検査を受けます。
不安はありますが悩んだ末に決めました。
全ての障害が判る訳ではないし、もちろん出産や産後にだって何があるか判らないと充分理解はしています。でも、だから受けないという選択は私にはありません。
もちろん元気な赤ちゃんである事を心の底から願っています。
結果によっては悲しいけどお別れも覚悟しています。
悩みに悩んで決めた事です。

受ける理由は、もし障害があったとして、大きく二つあります。

一つ目は、育てる自信が無い事。
自分の子ですから、産まれればどんな子でもカワイイに決まっています。でも障害のある子を育てるという事は生易しいものではありません。親戚に障害者がいますので苦労を見てきました。
無責任にも「命の選択をするのか」「子供がかわいそう」なんて決して他人が責められる事ではありません。どんなに大変な事なのか身をもって知っているのか?経験した事があるのか?と、聞きたくなります。私は検査を真っ向から否定する方の気持ちが理解できません。感情や精神論、綺麗事ではすまないからです。

二つ目は、子供の寿命はわかりませんが、社会的に自立できていない我が子を置いて先に死ぬなんて考えられないからです。
心配で心配で死に切れないと思います。また、主人や自分が介護状態になったらこの子はどうなるのか・・・
自分達が死んだらどうやって生きていくのか・・・
日本は先進国の中でも障害者への理解やサポート体制が随分遅れています。これも理由のひとつです。

他にも、家のローン、両方の両親の介護、主人の会社の状態と、様々な理由がありますが、大きくは上記の二つです。

ゆうママさんの気持ちもわかりますし、ご主人やご両親たちの気持ちもよくわかります。すごくすごく悩まれると思いますが、よい選択が出来るように願っています。そして元気な赤ちゃんに出会えますように心からお祈りしております。(UvU)

2010.10.7 12:24 34

さとちゃん(41歳)

皆さんよく言われる、「障害者と判ったら堕胎するのですか?」

そんなきれいごとではありません。
その子の一生・夫婦の一生・周りの一生。

羊水検査受けるべきだと思います。

2010.10.7 12:31 62

たまみ(33歳)

 私は顕微授精で41歳半ばで第一子を授かり、42歳の誕生日に出産しました。このくらいの年齢だとダウン症の確率が100分の1くらいはあるとのことで、羊水検査はどうしますか?と医師にも聞かれました。最初は「当然受ける」と思っていたのですが、カウンセリングで色々聞いて、けっきょく受けませんでした。
 第1の理由は、羊水検査ですべての障害や病気が分かるわけではないということです。私自身が若いころに難病を患った経験があり、出来ることならあの病気にだけはなってほしくないのですが、誰がそうなるかなんて誰にもわかりません。そう思ったら、もうどんな障害でも病気でも運命として受け入れるしかないと思いました。幸不幸はその人の心の中にしかなく、障害があれば不幸だとか、短い人生だと不幸だとかいうものじゃないとも思いました。いま日本では自殺者が年間3万人を超えていますが、おそらくその大半は、体は普通に元気な人たちだろうと思います。
 2番目の理由は、羊水検査をする病院では人工死産はしていなくて、してくれる病院を探さなくてはならないと言われたからです。また、人工死産の理由は、たとえば母体に危険が及ぶということなら当然それで受け入れられるのですが、「ダウン症だから」という理由での中絶は認められておらず、「経済的理由」とするしかないと言われました。それで、病院探しは私にとってかなり精神的な負担になると思い、もうそれをするだけのエネルギーが無かったというのが正直なところです。
 
 ゆうママさんのお立場であれば、私は羊水検査を受けます。受けて、異常があるかどうか、あるならどういう異常なのかという結果を見て考えると思います。
 それから、私は中絶という選択を悪いとは思いません。
 検査で染色体異常が分かった場合に、私ならどうするか、正直なところその場になってみなければ分からないです。ただ、「経済的理由」を使うしかないにせよ、選択の権利はあってほしいです。

2010.10.7 12:41 25

るま(42歳)

私は38歳の時に羊水検査を受けました。

不妊治療の末に授かった子供でした。

でも、もし異常が見つかった時には諦めるつもりでした。
(堕胎と言っている方もいますが、正式には陣痛促進剤を遣う
死産です。中期中絶と言うらしいです)
諦める理由には、
我々夫婦は年取ってからの子供で、親が死んだ後、誰が障害の
ある子を面倒みていくか?という事だけでした。
子供が一生、苦労しないだけの資産を親が生きているうちに残して
あげられればいいですが、国からの障害者年金すら削減される
現実。この先、その年金すらなくなる事も考慮しました。

私は年齢的に兄弟を残してあげることは非常に難しい。ましてや
不妊症という夫婦です。

この事は両家の親も知っていて、両家の親も諦める事については
「やむをえないだろう」という事でした。

ただ、諦める時の中期中絶を行う病院は少ないので自分で探して
下さい、と産婦人科医から説明を受けました。

悩んで当然です。
ご夫婦で徹底的に話し合ってください。

2010.10.7 13:08 23

くりめし(40歳)

3人目がダウン症でした。
妊娠経過順調でまさか自分が障害児の母になるとは思っていませんでした。
未熟な私はなかった事にならないかと本気で考えていました。
産後、精神的にも肉体的にも参っている状態の中NICUにお乳を運ぶ毎日・・・向かう車の中でワンワン泣きながら通いました。
退院できたかと思ったら、沢山の病気で長い入院生活。
半年以上24時間の付き添い。上の子が2人いたので、私の母が遠方から来て子供達のお世話をし、主人と私は付き添いを交代しながら頑張りました。
何度も生死をさまよいましたが、現在は元気いっぱいです。
当時親戚や知り合いに、「何で分からなかったの?」「可愛そう。。」「短命なんだって」などと言われ何度も泣きました。
けれど、今強い母になれました。
この子なしの人生は考えられません。
「産まれてきてくれてありがとう、ここによく来てくれたね」と毎日言っています。子供もニコっとしてくれます。
そんな私ですが、4人目は羊水検査しました。
主人と4人目をつくる前に話し合いをし、条件としてお願いされました。
主人はダウン症の子供をとても可愛がっています。
産後NICUに毎日通い、長い入院生活も弱音を吐かず毎日通ってくれました。
主人もダウン症の子供なしの人生は考えられないと言います。
産後泣きじゃくる私をなぐさめ、大事に大事に一緒に育てててくれています。上の子達も取り合いになるほど可愛がっています。
それでも検査をしたのは、今いる子供達と主人や家族の為です。
当時私は人目もはばからず泣けたけれど、主人はそんな私に心配をかけまいと、一度も涙を見せませんでしたが心の中で泣いていたと思います。
今思うと一番辛かったのは主人や母だったのかもしれません。
私は「どんな障害を持っていても全てを受け入れる」と強い決意のもと子供をつくりましたし、不安は全くありませんでした。

私はどんな子であっても受け入れ可愛がる自信はありますが、もしまた次の子も障害を持っていて長い入院生活になれば私1人ではどうにもなりません。
上の子のお世話ができなくなります。
そんな中で産むのだから、どんな障害があっても・・・と言ってはいられない気がしました。
羊水検査で分からない障害も沢山あり、羊水検査をしたから安心とはいきませんが、家族の意向をできるだけ取り入れる事も大事な事ではないかなと思います。
羊水検査をするにあたり医師からは「異常があった場合堕胎をしますか?」と聞かれました。そうではないならリスクがある検査をする必要がないという考えのようでした。
産まれる順番が違うだけで命の選択をしてしまった事になりましたが後悔はありません。

2010.10.8 04:12 27

せいこ(32歳)

スレ主のゆうママです。
たくさんのレス本当にありがとうございました。
厳しい意見や、新しい考え方を頂きましたが、どれも真剣に自分に置き換えて考えて下さった意見で、改めて難しい問題であった事、そして感謝の気持ちでいっぱいになりました。
主人とも連日のように話し合いの機会を作り、皆様からのアドバイスも読んでもらいました。

主人は妊娠前と妊娠後で、羊水検査に対する考え方が変わってしまい、私も戸惑いましたが、みなさんのご意見や話し合いで、また少しずつ考えが変わってきているようです。
私が思うに、同じ親だけれども、実際、お腹で赤ちゃんを育てる事のできない男性は深いところで女性の考え方とは違うんだと思いました。
出産予定日は来年の4月の半ば。長男の幼稚園入園時期と重なってしまいます。羊水検査をした場合、しなかった場合、長男の事、いろんな状況を想定した上でどうするか決めたいと思います。

誰もが納得でき、赤ちゃんも安心して産まれて来ることのできる選択をします。
みなさんのおかげで勇気を持つことができました。

一人一人にお礼を言いたい気持ちです。本当にありがとうございました。

2010.10.8 15:49 15

ゆうママ(37歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top