HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 卵管造影は自費?保険?

卵管造影は自費?保険?

2010.10.7 10:41    1 5

質問者: もちさん(32歳)

卵管造影検査の費用を調べていると極端に違うようですが、
保険適用になる場合ってどんな時ですか?

高い方だと3万円という書き込みみてぶったまげました;
安いと3000円もしないと…。
10倍もの開き…。

私はなるべく安い病院を探して5000円の病院に行きましたが、抗生剤が自費で4000円したのは盲点でした…orz

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

自費のところもあるのですね。
私は料金などは調べていかなかったですね。
でも、保険でしたよ。
薬は出ませんでした。何か感染の危険があったのかな?

でも、いくら抗生剤でも4千円はないのではないでしょうか??
抗生剤だったら2,3日でしょ?
純粋に(薬の値段×錠数)+(診察料等)ではないような感じですね。
私は料金が400円くらい違ったときでも(前と同じ診察内容だったと思ったので)クリニックに問い合わせたら「計算間違いしていました」といって返金してもらいましたよ。
納得いかない料金なので、一度問い合わせて詳細を説明してもらってもいいのかもしれないですね。

2010.10.7 11:09 18

まり(秘密)

こんにちは。

通水検査の結果がよくなかったということで、1年くらい前
紹介状をもらって、大学病院での受診しました。
検査費用も抗生剤等の薬代も全て保険適用でしたので金額は
合わせて4000円~5000円くらいだったかと思います。
ちなみに、卵管造影検査は初めてでした。

2010.10.7 11:53 14

きよ(45歳)

おへんじありがとうございました!
聞いてみました。

信じられない答えが!!

抗生剤って検査前から飲まなくちゃいけなくて、前回の診察の時に処方されたんです。
で、そのときの診療行為が保険適用外だったから、その時に処方された薬も適用外になるとのこと。

卵管造影っていう保険適用の検査のための薬なのに!?って聞いたんですけど「そうなります」

おかしいですよね??

大学病院なので会計係に回されてマニュアル的な答えしか聞けなかったんですが、
次回、先生に直接言ってみます・・・

2010.10.7 15:12 21

もち(32歳)

保険適用外のものと保険適用内のものを同時に行うことは混合診療となり、原則、禁止されていて、保険がきくものも、保険がきかないものと一緒に受けると、保険がきかない金額で請求されてしまうみたいです。
どのように処理しているのか分かりませんが、一般の病院だと両方一緒に受けても、ちゃんと保険がきくのですが、大学病院だと、ダメみたいですね。

私は不育症の治療をしているのですが、以前、大学病院で保険適用内の検査を受け、薬を処方してもらった時に、いつも地元の病院でもらっている、保険適用外の薬を一緒に処方してもらおうとしたら、先生から、「その薬を一緒に処方すると他の薬や検査の費用まで保険が効かなくなるけど、大丈夫?もし、まだ薬があるのなら、地元の病院でもらうか、またあらためて来たほうが費用的には安く済むよ」と言われ、さすがに検査の分が保険適用外となるときついので、後日、地元の病院に薬だけもらいに行きました。

保険がきくのときかないのとでは、金額がだいぶ違ってきてしまうので、もちさんの先生も、診察の時に、言ってくれてもよかったんじゃないかなって、読みながら思いました

2010.10.7 18:46 14

ぼぼ(37歳)

ぼぼさんの仰るとおりのようです・・・
ありがとうございます。
本郷の東大病院です。
大学病院は多少費用が安いですが、いまいち不親切だし、融通が利かないし、デリカシーもないし、担当医制ではないから熱意も感じられないし、何か処置をすると研修医がぞろぞろついてくるし、私には嫌なことばかりなので早速転院することにしました><;

2010.10.8 09:42 17

もち(32歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top