HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 過剰摂取・アレルギー(長文)

過剰摂取・アレルギー(長文)

2010.10.26 23:55    1 15

質問者: みよさん(25歳)

こんばんは。時々こちらで勉強させていただいてます。

先週で9ヶ月に入ったみよと言います。

私は、初期から6ヶ月まで重症悪阻で入退院を二回繰り返し、それから徐々に食欲は戻ったものの、それから朝だけどうしても体調や気分が凄く悪くまともにご飯を食べることが出来ず、色々試した結果唯一(ヨーグルト・牛乳・シリアル)だけは普通に食べれました。

と言うのも私は、8ヶ月まで仕事をしていた為、朝を抜く方が悪いし、今食べれるものを少しでも胃に入れて仕事をした方がお腹の子供にも自分にもいいんじゃないのかと思い、毎朝ヨーグルトと牛乳にシリアルを食べて仕事に出社の繰り返しでした。

最近旦那の母が、牛乳や小麦などで子供にアレルギーという話しを知りそれを聞き私も勉強不足ですが、その話しを知りました。

箱の裏を見てると、シリアルには原料として小麦を使われていて牛乳も毎日飲んでいたため『あなた達の子供はあなたの食生活のお陰でアレルギーもち決定ね。』と言われました。

それから毎日顔をあわす度に『あぁ子供が可哀想』など『朝だけ気分が悪くて食べれないくらいなら朝を抜いて仕事に行けばよかったのよ。自分が食べれればそれでいいと思ってるの。母親失格ね』など顔を会わすたび嫌味を言われてしまい、
自分で自分をせめる気持ちや、私自信もたえきれなくなり、

実母に相談したところ
『姉を妊娠してる時は妊娠に知識もなかったから普通に毎日一リットル近く牛乳ガブガブ飲んでたけどアレルギーなんか出なかったし、お菓子だって小麦粉も卵も使ってるの多いから人それぞれだし決定とは言わないわよ』
と言われ、会社の友人からも『8ヶ月まで仕事してて何も食べないで仕事するより食べれるもの食べるだけましなんじゃ』や『気を使ってた人の子供もアレルギーになったりならなかったりだよ』
などその他厳しい言葉ももらいました。

やはり私の責任で牛乳・小麦の過剰摂取で子供がアレルギーになるでしょうか。

自分の子供ですから覚悟は出来てますが、毎日顔を会わすたびに言われると、
やっぱり私のせいだと涙がとまらなくなってしまい

もっとみなさんのいろんな意見や経験など聞きたく投稿しました。

携帯から長文失礼しました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

妊娠9ヶ月ということで、出産まであと少しですね。

私もまもなく臨月に入る妊婦です。
両親教室に参加した際、助産師さんから言われたのは、小麦や牛乳を摂取したからといって、子供がアレルギーになるということはない。過剰反応して摂取しないことは、逆に妊婦さんにとってはよくない。何より偏ることなく栄養をとることが大切といわれました。
厚生労働省のバランスガイドでは妊娠後期の乳製品摂取は、牛乳1本+ヨーグルト1個程度がのぞましいと記載されています。なので、私も牛乳1杯にヨーグルトは毎日摂取してますし、毎朝パン食です。
お義母様は色々言ってくるようですが、根拠のない噂話を、あたかも正しい知識だと勘違いしてるだけのように思います。
何より、食事を抜いたほうがよかったとか言っている時点で間違ってますし、お腹のお子さんのためにも気になさらないほうがいいですよ♪
あんまりしつこいようなら、厚労省の妊娠中のバランスガイドをプリントアウトして、お義母様に見せてあげるといいですよ。

2010.10.27 07:45 40

サクラ(29歳)

スレ主さん、そんな事言われたら気になりますよね。
でも大丈夫。偏り食べが原因で子孫に深刻なアレルギーが発症するのは、本当に何年も繰り返された場合や何世代も続けられた場合です。
あとは、体質や私達を取り巻く住生活環境の変化が大きいです。
また、妊娠中、母体の飢餓状態が続くと、三世代先の子孫まで糖尿病など生活習慣病にかかりやすくなると研究でわかっています。そのリスク、なんと70%アップです。だから、朝ごはんをしっかり召し上がったスレ主さんは当然正しいです。
よろしければ、「早稲田大学‐エピジェネティクス」で、検索してみて下さい。

2010.10.27 09:04 33

ずいっ(35歳)

両親や家系がアレルギー体質(食べ物アレルギーやアレルギー性鼻炎・花粉症など)なら子供もアレルギーになりやすいけど、食べ物でアレルギーが決まることはないと思いますよ。
我が家は夫婦ともアレルギー体質で、子供も間違いなくアレルギー体質だろうと妊娠中卵はほとんど食べないようにしましたが、息子は卵アレルギーでした(泣)
今2歳半になりましたが生卵でなければ食べれるようになりました。
あまり気にせず残りのマタニティーライフを満喫してくださいね。

2010.10.27 09:22 46

あひる(30歳)

主様、こんにちは。

主様は、正しいと思いますよ。ヨーグルトや牛乳は、妊娠中取るべき食材ですし…。

義母さんは、何かと嫁にはイヤミを言いたいだけですよ…ものすごーく腹が立つけど、自分の息子を取られた意識があるらしく、私も散々イヤミを言われています(^_^;)。


主様が食べた物で赤ちゃんにアレルギーが出るなんて…いいがかりつけてるだけですよ~。

私も主様と同じものを食べていましたが…子供にアレルギーは無いです。

あんまりしつこくイヤミを言ってくるようなら…
レスでも、提案されている
「厚労省の妊娠中のバランスガイド」 を、義母さんにプレゼントしてあげましょうよ。

妊娠中のホルモンバランスの揺れている女性に、不安がらせる事を言うなんて…心底腹が立ちます。

主様、義母さんを ギャフンと言わせてやって下さいね。

2010.10.27 09:38 39

桜(25歳)

人の気持ちを考えないで発言する人って
本当に不愉快ですね。旦那さんのお母さん
ちょっと酷すぎます。

現在9ヶ月ですが、
私は朝ゴハン時にコップ1杯の牛乳を必ず飲むし
ほとんど毎日食パンです。
過剰だと思わないので気にしませんっ
スレ主さんも気にしないで良いと思います。
気にしすぎてストレスになるほうが心配です。

元気だして、健やかな状態で出産迎えましょー★

2010.10.27 10:06 38

こなつ(32歳)

これから出産を控え、ただでさえ不安があるのに…周囲の方々のいろいろな意見で、余計不安になってしまいますね。

素人の意見では、お義母様も納得はされないと思います。
うちには1歳になったばかりの娘がいますが、離乳食の『常識』も、今と昔では違うことが沢山あり、昔は正しかったことも、いろいろな研究で、訂正されてきたことも沢山あるようです。
なので、時間がある時に、地域の保健センターで相談されてはいかがですか?
お義母様が納得されるかはわかりませんが、プロの立場からの意見や情報は、素人の意見よりも説得力があります。『色々勉強しようと思って、相談に行ってきました。』と、話してみては?
仮にお義母様がプロの意見を聞き入れなかったとしても、プロの方々からの意見やアドバイスが主様自身の自信になるのでは?
少しでも、穏やかな気持ちと自信を持って、赤ちゃんとの対面が出来ますように…

2010.10.27 10:46 17

ぴ(29歳)

私も主さんと一緒で、二人妊娠中ずっとシリアル+ヨーグルトでした!
なにより臭みがなくて食べやすかったです。
ですが、2歳と9か月の子二人、パスタもパンも大好物ですけど。


皆さんレスされているように、栄養についての基本的なところは
間違っていないと思われます。

それよりも、まだ子どもが生まれていなくて何もわからないのに、
まるで主さんを犯罪者のように言う義母さん、結構問題ですよ。
産後は孫かわいさで色々言ってくると思います。
産前産後はホルモンも乱れたり疲れたりで、今回のように泣きたくなるほど気持ちが揺らぐことも多々あると思うので、
今から義母さん対策しといた方がいいですよ~~~。

赤ちゃんに会えるのももうすぐですね。
ママ、がんばってくださいね♪

2010.10.27 11:33 17

すい(38歳)

>今食べれるものを少しでも胃に入れて仕事をした方がお腹の子供にも自分にもいいんじゃないのかと思い、

大切な事だと思います。
私は妊娠中、うどん・牛乳・卵・蕎麦どれもよく食べていました。が、1歳を迎えた息子にはアレルギーはありません。私の友人も同じです。
牛乳・卵・うどんについては過剰摂取と言っても過言ではない程摂取してました。大好きな食材です。

義母の言う事はスルーでいいと思います。
「結構くどいですね(笑)」って言えればいいですけど、今後を考えたらそうも言えないですよね(笑)。

2010.10.27 12:11 16

Sora(32歳)

両親学級などでそのような指導をしていないので
その情報は誤情報だと思います。

なので、気にしなくていいと思いますよ。
むしろ、牛乳なんかは摂取するように勧められましたし
自治体主催のマタニティクッキングでは
牛乳と桜エビでご飯を炊いたりしていましたし。
カボチャも牛乳で煮ました。
これで、アレルギーが出るようなら、
私の自治体でのアレルギー率はかなり高いですよね。

気を使っていても子供によっては出ると思います。
一人目と同じ食生活を送ったとしても
二人目にアレルギー持ちが生まれないとは限りません。
同じ両親から生まれた子供が一人一人違うように
なんでもひとくくりにするのはおかしいので
義母の話は「まったくばかばかしい」
と考えていればいいですよ。
顔に出したらいけないですけど…

2010.10.27 17:45 16

まみ(29歳)

読んでるだけでもお義母さん、ムカつきますね!
代わりに言ってあげます・・『いい加減うるさいです。』

すいません、ついつい。。
本題ですが、ウチは主人も私もアレルギー体質なので、一人目はとても
心配しました。卵も牛乳も控えめにしましたが、牛乳は割と良く飲みました。
結果、離乳食もそれらは少し慎重にし、現在4歳の長男は何でも食べれます。
二人目は主人の病気や長男の世話で、アレルギーとか考える余裕も無く
出産に至りました。牛乳も普通に飲んでました。離乳食もどんどん進めました。
結果、2歳の次男もアレルギーなし。
あまり牛乳等とらない姉の次男は卵がダメです。

体質は生まれなければ分かりません。もしアレルギーがあれば
そこから対応していくしかないです。まずは寒くなりますから
臨月を冷えないように過ごし、無事ご出産される事を祈っています。
どんな事があっても我が子は可愛いので対応出来ますよ。

お義母さんにはニコッと笑って「ご心配ありがとうございます、
もしアレルギーがあればきちんと対応致します。先ずは健康に
無事に生まれるようガンバリます」とでも言っておきましょう。

次男の時は主人の病気でストレスもありましたが、健康な子で
おもしろい子が生まれました。お義母さんの今までのストレスも良くない
ですが、大丈夫です!きっと素敵な子が生まれますよ。

2010.10.27 18:52 18

あんぱんこ(30歳)

お義母さん嫌な感じですね~。う、る、さ、い~しつこいっ!と私が言ってあげたい(笑)

妊娠中にそんなたわごと聞かされてストレス感じる方がよくない気がします。

妊娠中の食事と子供のアレルギーは関連なさそうですよね。少なくとも私は普通に毎日パンや牛乳を食べていましたし、卵も食べましたよ。

友人二人のお子さんが重度の小麦粉や乳製品アレルギーですが、どちらもきょうだいの片方だけですし、友人達も片寄った食生活をするタイプではありません。

むしろ私の方が料理下手ですし共働きを言い訳に外食ばかりしていましたが、子供はアレルギーはありません。

たぶん主さんの控えめな雰囲気につけこんで気の強いお義母さんが調子にのっているので、ご主人に一度がつんといってもらうか、嘘も方便で「医師や看護師さん数名に相談したら、全く影響ないと笑われましたよ」と言ってしまったらいかがでしょう。

今きちんと言える関係にしないと、産後も母乳がどうのこうの教育がどうのこうのしつこそうです。

なんかでしゃばってすみません、頑張ってくださいね。

2010.10.27 20:58 17

よむ(31歳)

主さんこんにちは。悪阻大変でしたね。そして義母からの言葉も。

私には8ヶ月の息子がいます。先日、息子の咳が長引くため小児科医の指示でアレルギー検査を受けました。同居の義母からは主さんと同じように、私が妊娠中に食べたものが悪かったんだ、きっとアレルギーがあるに違いない、などと言われました。

義母にはなかなか言い返せないですよね。それがまたストレスになりますよね。難しいけれど聞き流すか、思い切って一言、お義母さんのおっしゃっていることは根拠がないと医者から言われましたよ!と言い返してみるとか・・・。

ちなみに息子のアレルギー検査の結果は何も問題ありませんでした。主さんも大丈夫です、食事を抜く方が体に悪いです。
もう少しで可愛いお子さんに会えますよ!
応援してます!

2010.10.28 09:42 19

くら(26歳)

分かりやすい嫁いびりですね~。

「そんなストレスになることばっかり言っていると、お腹の子が、おばあちゃんっていじわる!と、思っちゃいますよ!」て、
ニッコリ笑って言いましょう。

旦那さん経由で、一度言われれば分かる!って言ってもらいましょう。

2010.10.28 09:44 17

くっく(36歳)

牛乳等を過剰に摂取すると胎児に影響が出る!とはっきりしているのは、両親のどちらかに牛乳のアレルギー因子がある場合のみで、ないなら因果関係は解明されていません。
「…らしいわよ?」程度の医学的根拠がない話に振りまわされてる人って恥ずかしいですよね。
無知・無学って感じ。
無知で無学な意地悪バーサン(笑)の言う事なんかに耳を貸す必要はありません!
なんでもすぐに母親のせいにする人がいますが、気にしなくていいですよ。

ちなみにうちの母親は妊娠中にプリンを超大量摂取しましたが、私はアレルギーは全くありません。

2010.10.28 10:06 20

まるこめ(32歳)

ひどい義母さんですね。
ただでさえ、妊娠中はいろんなことに敏感になって心配になるのに、わざわざ心配事を増やすようなことを言って…!
うちの子もアレルギー持ちで(マルチアレルギーであらゆる食品に反応していました)
有名と言われる大きい病院や、個人病院、色んな病院へ通っいました。
ネットで調べたり、本も読みました。勉強会にも行きました。
その結果ですが、アレルギーに関する見解は、病院の先生それぞれでまるで違うのです。
全国的に有名な病院の先生は、妊娠中に食べた物の胎児へのアレルギーの影響はないとおっしゃるし、
個人でアレルギーを専門でやっている先生は、影響があるとし、食生活を厳しく指導したりします。
実際にそれで、アレルギーを発症する子が生まれることもあれば、全く影響を受けないこともあり、ほんとにその時その時です。
1子、2子でもアレルギーの有無が全く違うのですから…。
ただ、遺伝というのはあるので、どちらかに、花粉症だったり、アトピーだったり喘息だったりと、アレルギー症状を持ってたら、
子供もアレルギーになる可能性は高いと思います。

結局どうなるかは、過ぎてしまってからでないとわからないのです。

なので自分のせいだなんて思い悩まず、楽しく毎日を過ごしてください!

義母さんには、ウソでもいいので、
「心配だったので、病院の先生に聞いたら、そういうことなない!万が一アレルギーになったとしても、そのせいではないと言われた。」
などと言ってしまえばいいと思います。
(しかもアレルギーの権威に聞いたとか言ってしまってもいいかも…^^)
そういう風に、ちょっと聞きかじったことを、さも本当のことのように大きく言ってくる方には、病院の先生の意見として異を唱えるのがいいと思います。

元気な赤ちゃんが生まれてきますように♪

2010.11.7 13:31 15

太陽(38歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top