男女平等

2010.10.29 22:20    0 10

質問者: あーさん(34歳)

ただいま妊娠6カ月です。妊娠する前はよく友達とのみにいったり、タバコもすってましたし、洋服もすきでいっぱいかってました。妊娠してからもちろんタバコをやめお酒もやめ、飲み会もいかず、洋服だって買い物いっても入らないし、かわいいマタニティもあるけど、なんか来年はきらないと思うともったいなくて買わないし、夜は外食も多かったんですが、飲めないし、あまり外食もよくないだろうと自炊することが多くなり極端に浪費家→倹約家になったんですが、旦那はそのままで。常日頃男女平等を訴えてるわたしには、タバコはやめず(せめて私の前ぐらいは)酒も飲み会も同じペースで、自炊になって余計に急に飲み会といわれるとはがゆく、何も我慢や抑制することがないのが悔しいです。ゴメンなさい、ただの愚痴になりますが、私は少しでも我慢している姿がみたいだけで。母親の私しか体験できない胎動の喜びとかももちろんあるんですが、みなさんはどうやってストレスを発散しますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

妊娠中は我慢することばかりですね。でもそれが赤ちゃんへの愛情の1つだし、母性なのかな?と思うんです。まぁそんな私は体重が増えまくってるのにチョコレートが我慢できない、意志の弱い妊婦です。
うちは旦那だけ晩酌してるし、生肉たべるし、飲み会行ってます。それを私は文句はいいません。私も我慢してるからあなたも!とはいいません。が、家事はかなり分担してもらってます。
一緒になって我慢してもらっても、プラスにはならないので、あなたは我慢しなくていいからその代わり積極的に手伝ってよね!って感じです。
主さんは立派なお仕事をされているので、専業主婦の私とは男女平等の考え方が違ったり、強く思うのかもしれませんね。
男と女が、まったく平等なんてありえないし、結局役割分担ですよね。男と女って。
男の子の母ですが、育てながら、思考回路、体、力、全て女とちがいますよね。

2010.10.30 14:09 23

白黒の猫(33歳)

男女平等の意味が何か違うように思います。男女平等は、社会的な機会に対する平等(受験とか、就職試験とか)、で、あって、妊娠出産においては、男女平等なんてあり得ないと思います。

それに、自分が我慢しているから、我慢する必要のない相手に我慢させる、というのも、正直な感想から言えば、おかしな感覚だな。と思います。相手に我慢させて得るものは、自己満足でしかないですよね。

自分が我慢するのが嫌なら、男女平等なんですから、男と同じように妊娠しない、という選択をとるべきでしたね。それが、男女平等を実践する立場というものではないでしょうか。

辛口でごめんなさい。かわいい赤ちゃんが生れたら、そんなことどうでもよくなると思います。がんばって。

2010.10.30 16:34 35

みかん(45歳)

お酒は飲みたいなら、たまには少しくらい飲めばいいと思いますよ。
妊娠中のお酒はたまに少しくらいなら、いいらしいので、私も安定期に入ってからたまに飲んでます。
タバコは吸わないから、何とも言えないけど、、、
他の方も言うようにこれは男女平等とはちょっと違うと思いますけど?
私も妊娠6ヶ月。フルで働いてストレスたまったりしてますが、、、

2010.10.30 18:51 18

あおいろ(29歳)

平等の意味が違うと言うか、残念ながら共感出来ません。

自分が出来ないんだから夫も我慢する姿を見せて欲しいって、ちょっとズレてません?

妊婦だから毎日自炊しなくたって、たまには外食したって全然構わないし、あれダメこれダメじゃなく好きな物を食べたり、好きな事をすれば良いんです。

最低限のお酒やタバコは我慢しても…ですけどね。
私もタバコ吸ってましたが、目の前で吸われてもそんなに気にしません。
四六時中一緒じゃないし、嫌ならその時は離れれば良いだけ。

私はマタニティのボトム以外は着たくないので、普通のお洋服屋さんで妊婦でも着れる服を探すのを楽しみにしてます。
今しか出来ないお洒落もありますよ。
小綺麗な妊婦を目指すのも良いと思いませんか?
一生に何度も経験出来ない時期ですもの。


今二人目を妊娠してますが、つわりが軽くなった時期から、産まれたらなかなか出来ない事を今の内にしようと思って普段行動してます。

私の場合は上に子供がいるので、幼稚園や習い事の合間に映画を観たり、コーヒー飲みながら本を読んだり。

主さんも赤ちゃん産まれたら、自分の時間もやりたい事も今以上に我慢しなければならなくなりますよ。
その度に旦那さんを恨みがましく感じる事でしょう。
男に同じ思いや我慢を強いても無駄です。
だからこそ出来る範囲の息抜き(ガス抜き)法を見付けて下さいね。

2010.10.30 18:51 18

みか(36歳)

こんにちは。

妊娠と出産は男女平等に出来ませんしね〜。

私は妊娠8ヶ月ですが、旦那には「子供が生まれたら飲みにも行けないし、今の内に息抜きしてね〜。私は初めての育児で手いっぱいになると思うし、家事はあなたがメインになると思うから。」とチクチク言う事でストレス発散し、子連れが無理めなお店へ外食に連れていってもらい気分転換していました。そして、ちょっとずつ家事を教えていました。

嫌な顔をしたら「あなたが育児休業とっても良いよ〜♪」って言えば大丈夫かと…。

今の内は多少自由にさせ、覚悟と自覚を植え付けておけば良いのでは?なんだかんだ言って生んでからの方が大変だと聞きますので、出産後に自分が楽になる様、前向きに旦那様と向き合ってほしいです。


2010.10.30 20:53 18

ふみふみ(32歳)

男女平等かは何か違うような。

その観点で考えるならば、男は子供が生みたくても生めませんよね。

これからも出産、育児など、女のほうが頑張らないといけないことは多いのは確かですね。母乳期間中なんて眠れない可能性大ですし。


私の場合は、月に1度実家に帰って家事をお休みしたり、友達と外食したりしてストレス解消しています。

あまりにも納得できないのならば、仕事を辞めるのも1つの手です。(子育てが仕事!とかいえます)

2010.10.30 21:59 15

nana(33歳)

あーさんの、気持ち、すごく、わかります。
制限されることが、多いし、ストレスたまる中で、
一番わかってほしい人は、気づかってくれもせず、
今まで通りの生活を満喫しているのを見たら、
「ずるい!」って、言いたくなりますよね。
せめて、制限された生活に、少しでも、合わせてくれようとしたりとか、気づかってくれる素振りが見えたなら、
きっと、あーさんの方から、「遊んできていーよ」とか「タバコ吸ってきていいよ」って、言ってあげられるのにね。
今も、頭の中では、わかってると思います。
いつもなら、心の整理ができて、許せたことも、許せないのは、
ホルモンバランスのせいかもしれませんね。
なので、あーさんはストレスの発散方法をお訊ねされてるんですよね。
これからの季節、編み物とかは、どうですか?
集中するので余計なこと考えなくてすみます。
後は、同じ妊婦友達つくったりして、
お茶したりは、どうですか?
今は、よほど旦那さんより、話が合って、ストレス発散になると思いますよ。
後は、旦那さんに、縛り付けてしまわない程度に、
あーさんの気持ちを伝えてみても良いと思います。
赤ちゃん、メチャクチャ可愛いですから、
頑張ってくださいね。

2010.10.31 01:07 14

ぎゃくぱんだ(41歳)

 なんとなく分かります。自分が我慢してることを夫がぜんぜん我慢しないでやってるのを見ると、なんかむかむか~としちゃうんですね。妊娠中は不安定だし、それはよくある感情だから、男女平等とかそんなムツカシイ話にせず、もぉ~あんたもちょっとくらい気ぃつかってよ!と言っちゃったらいいと思います。それに、あんまり我慢でストレスをため込まず、可愛いマタニティくらいポーンと買って楽しみましょう。今しか着られない服ですよ。それに、まだ34歳ならこの次だって十分あり得ます(^^)

2010.11.1 06:52 15

tama(42歳)

夫婦であっても自分が妊婦だから同じように我慢をご主人に強いるのは難しいですよね。つわりで苦しい姿をそばで見ていてさえ、やっぱり男性は自分で体験していないから実感としてわかりづらいと思うんですよ。
でも、妊娠中くらい主さんの前での喫煙はやめて欲しいですね。

男女平等ってまったく同じって意味ではないと大学の時教授に教わりました。男性と女性は体力もつくりもまったく違うから。
よく「差別」と勘違いする人がいるけど、それは「区別」といって当然のことなのだ、と。

夫は妊娠、出産を体験できない。でも私にはそれが出来る。
そう思えばあまり不公平だなとは思いません。
それにつわりでひどい時はずっと横になっていてご飯も作れなかったりもしたし、そんな時は買い物に行って貰ったり、今も重い荷物を持たせたくないから、と一緒に買い物に付き合ってくれたりもする。夫は自分が出来る事をちゃんとやってくれているので私はそれで満足です。

アドバイスになっていませんが・・ストレス発散はたまに一人で買い物に行って洋服やバッグや化粧品や自分のものを買うことです。出産したらまず子供が第一になるから、それまでは自分のための物とかを買っておけるチャンスかな~、と。

2010.11.1 11:40 16

葵(34歳)

主さんの気持ち、とてもよくわかります。
お互い納得して子供を作ったのに、妊娠してからの生活は平等ではありませんよね!
二人の子供なのに、男性は体調も生活も何も変わらない…

女の妊娠した喜び(胎動など)は男は感じられませんが、今までの生活と180度近く変わるのは、女だけです。私も主さんと同じタイプで同じことを思い、変わって行く体型を見て、夜中に主人に背を向け泣いたこともありました…

しかし、そう思うのも最初だけ。お腹が大きくなるにつれ、母親になるという自信がついてきて、自炊やお酒などに対して、やっと頭と心がついてきた感じです。
また、主人に言いました。
「男と女の役割は違う。あんたに出産はできない。だけど、夫婦の思いやりとしてのルールはある。夫婦はどちらかが自分勝手ではダメだと思う。はっきり言ってあんたの生活はうらやましい。私は授乳が終わるまでお酒はムリだし、自由に出ることもできない。飲みに行くなとは言わないがルールは守って!」
と泣いて怒りました。

それからは、だいぶ変わりましたよ!男には感情で伝えても響かないから、理屈で伝えましょう。

そして私の考えですが、妊娠中はお酒タバコはできればやめて下さいネ。
何かあったときに、後悔しても遅いので…
では短いマタニティライフ楽しんで下さい(^O^)

2010.11.2 07:43 15

ポコ(30歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top