HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 精神科に通う妹について

精神科に通う妹について

2010.10.30 11:44    0 10

質問者: ももこさん(36歳)

私はいま、臨月の里帰り出産予定の妊婦です。
はじめての出産ということと、不妊治療や高齢なこと、つわり入院もあって、実家の母をたよりに帰省しました。

普段は旦那の義両親と同居していて、義両親も後期高齢者
(75歳以上)、車の運転ができないので、旦那も私が
実家に帰ることは賛成してくれていました。

ところが、私の実家には精神科に通院していて、
2年前に離婚歴がある妹が両親と一緒に住んでいます。
三十路すぎですが、今までほとんど働いたこともなく、
一週間に2~3回、病院に通院しているようです。

病弱のせいか、父も母も妹をあまり怒らず育ててきて
しまったので、性格が幼くわがままな妹。
性格がわたしとは合わないので、里帰りの前からも
仲が良いわけじゃなかったんですが、最近、実家に
住んでいるのが辛くなることがあります。
妹が一週間に一度くらい、泣きわめいて大声で両親と
ケンカをしているのです。
ケンカの内容は、「お母さんはお姉ちゃんのことばかり
ひいきしてずるい」「お姉ちゃんにご飯食べさせて
やってるから(食費代大変だから)私に小遣いくれないの?」
「お姉ちゃんは流産経験があって、ばい菌持ってそう
だから、お姉ちゃんの後にお風呂は入らない」
聞いていられず、実家に居る時はいつも耳栓をして
自分の部屋にこもっている状態の私。もちろん妹とは
接触していないのに、昨日は私の部屋のドアに物を投げつけてきて「お姉ちゃんのせいだ」と泣き叫ぶんです。
散々泣いて気が済むと、30分後にはケロリとして
大声で笑って、テレビを大音量にして見ているんです。
家のドアを思いっきりバチンと閉めて八つ当たりしたり
「静かにしてね」と母が言えば余計にドンドン音を
たてて歩いたり…
父や母に相談しても、「自殺する」と騒がれるのが怖い
という理由で黙認している状態。
妹は自分の友達の前ではニコニコ笑顔で、誰にでも
優しい態度なんですが、うちの旦那が実家に頻繁に
来るようになって本当の性格を知られてからは、手のひらを
返したように悪態をついて、旦那が来る前の日は
やはり家族に八つ当たりしています。

私も妹と話し合う身体でもないので…
ストレスを抱えながら誰にも言えず耐えるばかり。
先日、妊婦健診でお腹の赤ちゃんがあまり育っていなかった
心配も重なり、予定日までのあと一ヵ月、毎日がとても
長いです。。。
おもいっきり愚痴でしたが、読んでくださってありがとうございました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

読んでいてとても辛くなりました。
大丈夫ですか?

ご両親の育て方が・・・というレベルの話ではないと思います。
家にいるとき、耳栓をつけていなければいられない、というのは大変だと思います。

しかも赤ちゃんを産む前からそんな状態でしたら、産んだ後にもし実家で生活されるのであれば、もっと大変な状況になるのでは?と思います。

もしご実家と嫁ぎ先が近いのであれば、嫁ぎ先の方がまだ生活するにはいいのでは?と思います。
車の運転でしたら、タクシーを使えばいいと思いますし、食品の買い物も生協などの宅配サービスがあります。

ももこさんとお腹の赤ちゃんにとって、一番いい環境で生活していただけたら、と思います。

2010.10.30 12:30 31

りっちゃん(32歳)

ももこさん、そこに居て大丈夫ですか?
私はちっとも大丈夫と思えません!
ご両親には初孫が産まれるのですか?
皆が赤ちゃんを可愛がるようになれば、怒りの矛先が無抵抗な赤ちゃんに向くのではないかと心配でなりません!
もし妹さんが善悪が考えられない程病んでいれば、恐ろしい事が出来てしまうかも知れません!
私は、早くご実家から離れた方がいいと思います!
ストレスに負けず、出産・子育て頑張って下さい!

2010.10.30 13:39 23

レコンポーザ(39歳)

ももこさん、大丈夫ですか?
読んでいてとても心配になりました。

私自身妹さんと良く似た性格の姉が実家に居まして、
私の出産の時、実家を頼らざるを得ない状況となり
(海外で暮らしておりますが、妊娠をきっかけに持病が悪化し、
入院手術を経て、結局日本の主治医の元で出産することに
なってしまいました。涙)かなり躊躇しました。
ももこさんの文章を読んでいると、妹さんが、まるで私の姉のように思えてしまいます。本当に何でも八つ当たりするのですよね。
私も毎日辛くて辛くて、布団に入ると泣いてばかりで。
でも母が私を庇うと私に対する風当たりがまた強くなるので
それも出来ず。。。
こんな泣いてばかりでお腹の赤ちゃんは大丈夫だろうかと心配の
日々を過ごしたことが今思い出されます。

本当に本当にお辛い気持ち、よく分かります。。。
この先ご実家を出られるといいのですが、
もしもそれが出来ない状況でしたら、本当に辛いですよね。
毎日毎日私も指折り数えて耐えました。
あと一ヶ月とのこと、もう少しで可愛い我が子に会えるのですよね。
頑張っておられるももこさんに、これ以上頑張ってとは
言えませんが、同じ思いをしてきた人間がここにも居ます。
我が子もお腹の中で大きくならず、悩んでいましたが、
今は元気いっぱいの三歳児です。
産後も主人の仕事の都合で5ヶ月まで日本でお世話になりましたが、
子供が生まれてからは、姉との関係も少しずつ変わって来ました。
さすがに赤ちゃんに当たる訳には行かないのと、
姉なりに可愛がってくれるようになり、
私も姉に感謝出来るようになりました。
ももこさんは妹さん、私は姉、とまた立場も違いますし、
一概に同じようになるだろうと言うことは言えないのですが、
ももこさんの気持ちに少しでも寄り添うことが出来ればと
思って、書かせていただきました。
辛い時はいつでもここで吐き出してください。
お腹の赤ちゃんもももこさんに会う日の為に今頑張ってくれていますよ。
ももこさんが無事にご出産されますようにと心からお祈りしています☆

2010.10.30 14:14 22

みかん(42歳)

ももこさんの状況、御家族の大変さがよくわかりました。
お体は、大丈夫ですか?
本来なら安心して過ごせる空間でベビーちゃんのくる体と心の準備をしなければいけない時期に大変だと思います。

でも見方を変えると妹さんも辛いのかもしれません。
精神科に通われているということですが、くわしくはないのですが、そういう方は、環境が変わることをとても嫌がります。
同じく不安になるのだと思います。

ももこさんとベビーちゃん・・それをとりまく皆さんのことを考えると里帰りから放れた方がいいかと思いました。
御主人、御主人の両親とも話し合われては、どうでしょうか?
元気なベビーちゃんを!

2010.10.30 18:07 27

ゆう(40歳)

ももこ様こんばんは。

6月に出産し、現在4ヶ月の娘がいるりんごと申します。

うちもまったく同じかんじだったのでつい出てきてしまいました。

私は出産予定日前に入院した事もあり、生まれてしばらくは実家でお世話になるつもりでしたが、ももこさんの妹さんとまったく同じ状況で逆にストレスでした。自分が壊れました。

あんまり体にも良くないので、考えたほうがいいですね。私は初めての赤ちゃんでしたが、生まれてすぐNICUに入院になってしまいました。

産後の体で休めなければいけないとおもいつつも赤ちゃんのことがとても心配で毎日とても大変な思いをしました。
母に注意したほうがいいよ。
と言っても騒がれるのが怖いという理由で黙認している状態。

妹は家では物に当たる・すぐ機嫌を損ねる・怒鳴り散らす・私の母と喧嘩するなど、本当に手に負えない性格で友達の前では、物静かで自分の言いたいことも言えないような妹です。
なので家だとお嬢様みたいな感じの態度なんです。家で爆発するタイプですね。
私の主人にもそれはそれはひどい態度で生まれた赤ちゃんに何か被害でも加えられたらとかなり心配でしたよ。主人も早く自分の家に帰って来い。と・・・。
こんな妹に約一ヶ月振り回され呆れました。私も我慢しました。

なのでこれ以上実家にいると赤ちゃんのことでも悩んでおかしくなりそうなのに、さらにおかしくなりそうだったので自宅に戻りました。

最初は大変だったので主人にも手伝ってもらいましたが・・・

周りからは「一人でいると余計いろんなこと考えたりするからもう少し実家にいたほうがいいよ」と言われましたが・・・。

逆に一人のほうが体も調子よくゆっくり休めました。
なので、二人目とかできたら、里帰りはしないで頑張ろうと思いました。

母は独身の妹がいるので、多分家は空けられない気がします。

なんだか自分の事ばかり書いてしまいすみません。

旦那様の両親に身のまわりのことしてもらうのは気を使うと思いますが、ストレスをためるよりはいいかと思います。
車はタクシーなどもありますし・・・

私は、主人の両親に少しの間面倒みて頂きました。気はつかいましたが・・・

私みたいにストレスためず、元気な赤ちゃん生んでください。

2010.10.30 19:20 23

りんご(秘密)

ももこさん、とてもお辛い状況ですね。
皆がおっしゃっている通り、私もとても心配になりました。
今はまずお腹の赤ちゃんを何よりも守る事が大切。そのためにはももこさんが実家から離れる事が良いのではないでしょうか。
妹さんと話し合う機会があったとしても、その状況からして理解を得るのはおそらく無理だと思います。精神疾患とは話し合いで治る病気ではありません。妹さんの病状が悪化すれば、ももこさんやお腹の赤ちゃん、あるいは産まれてから何か危害を加える可能性もあります。それだけは避けたいので、厳しい言い方かもしれませんが、ももこさんしっかりして下さい。これからお母さんになるんですよね。相手が自分の家族であっても、その家族が自分の子供に悪い状況をつくるなら、母親であるももこさんが守らないと、誰も守ってくれません。
旦那様と相談して、義理のご両親の元に戻った方がよいのでは?

2010.10.30 23:08 14

ストライプ(28歳)

ももこさん、とてもお辛い状況ですね。
皆がおっしゃっている通り、私もとても心配になりました。
今はまずお腹の赤ちゃんを何よりも守る事が大切。そのためにはももこさんが実家から離れる事が良いのではないでしょうか。
妹さんと話し合う機会があったとしても、その状況からして理解を得るのはおそらく無理だと思います。精神疾患とは話し合いで治る病気ではありません。妹さんの病状が悪化すれば、ももこさんやお腹の赤ちゃん、あるいは産まれてから何か危害を加える可能性もあります。それだけは避けたいので、厳しい言い方かもしれませんが、ももこさんしっかりして下さい。これからお母さんになるんですよね。相手が自分の家族であっても、その家族が自分の子供に悪い状況をつくるなら、母親であるももこさんが守らないと、誰も守ってくれません。
旦那様と相談して、義理のご両親の元に戻った方がよいのでは?

2010.10.30 23:09 14

ストライプ(28歳)

里帰りをするメリットがあるから里帰りするんでしょうが、トピ主さんの場合実家にいてもなにもメリットが無い状態ですよね?そればかりか、デメリットの方が大きくなってます。

自宅に戻られたらどうでしょうか?

私は元々里帰り出産には反対派で、アメリカに住んでいるのでそういう風習がありません。でも、今は日本の社会の状態(休みが取れない、夜遅くまで仕事)などの環境、文化があるから里帰り出産があるんだろうなと納得できるようになりました。

妹さんは変わる事は難しい(時間がかかる)ので、自宅で出産したらどうでしょうか?今、人を雇って家事をしてもらえたり、するので、今の状態のまま出産するよりははるかにいいと思います。
こちらではそれが当たり前のようにやっていますので、出来ない事ではないですよ。私も、やりますし。

2010.10.31 01:06 15

匿名(30歳)

みなさん、コメントありがとうございました。
また今日も妹は朝早くから大声を出して、目があった母に
「私のことをそうやって見て、責めてるのね!」
と泣き叫んだり、ドアや廊下をものすごい音を立ててあるったり
しています。
私もあと2週間で出産予定日だし、旦那と同居している義母
も、更年期?のような感じで精神安定剤を服用しているので
非難する場所もなく、考えれば考えるほど、ストレスで
押しつぶされそうになってしまうので、今は耳栓をして
部屋にこもって(3度の食事も部屋に運んでもらって
食べてます)、部屋の鍵をかけて生活しています。
同じ部屋にいる、目が合うだけで、なにかと因縁をつけてきて
八つ当たりしまくる妹。
怒りをぶつける対象がなくても、顔を会わせてもいない
私の部屋の近くで大声で騒ぐので、耳栓をしてもなんとなく
言っていることが聞こえてきてしまう。
自分の血のつながった妹なので、ほんとうに情けないですが
自分の家族(赤ちゃん)への危害を考えると、やはりここは
じっと我慢して波風立てないように、妊婦期間(出産後の
数週間)を逃げ切るしかないと考えるようになりました。
身内にこういった問題を抱えていると、あまりの情けなさに
友達や知り合い、誰にも打ち明けることができず一人で
抱え込んでいたけど、ここに書き込みすることで似たような
立場にある方もいるんだと思っただけで、少しは気持ちが
楽になったように感じます。
うちの母も前に言ってたのですが、精神病の患者を抱える
家族をサポートする機関のようなものがあったらいいねと。
うちの妹は精神科通いをはじめてから、もう10年以上に
なります。
もし、そういうサポート機関をしっている方がいましたら、ぜひ
教えて欲しいです。

2010.11.4 13:04 14

ももこ(36歳)

初めまして。
現在妊娠6ヵ月の妊婦です。

主さまの状態を大変心配に思います。
妹さんから受ける妊娠中のストレスも半端ないでしょうし、赤ちゃんが生まれた後のことも不安ですよね。

私は家族に精神障害の者がいるわけではないのですが
私自身に比較的重い精神障害があり、数年間精神科に通院していました。
妹さんの状態は決して良い状態ではないと思われるので、本当は妹さんが入院なさるのが妥当なのですけど
それぞれの家庭に事情がありますから、簡単に入院も出来ないでしょう。

別の方がレスしていましたが、里帰り出産をするメリットが見当たりません。
それでもその状態で里帰り出産をするのなら、赤ちゃんに何かが起きないよう、生まれたらすぐにご自宅へ戻られることをおすすめします。


それから、障害者と家族への支援については自治体に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
サポート内容や料金などについて教えて下さると思います。


他の方のレスと重複したことを書いてしまって申し訳ないのですが、主さまと赤ちゃんが心配でなりません。

2010.11.14 00:19 14

せつなの(24歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top