HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 子供がキーというときはど...

子供がキーというときはどのように対処したら良いのでしょう?

2010.11.1 00:54    3 6

質問者: 秋さん(28歳)

現在、1歳4か月の子がいます。(第一子)

最近感情が出てきて、今まではダメだよ、なんて言っても、半べそをかいて終わりでした。
大泣きしても抱っこしたり他の絵本・おもちゃでごまかしがききました。

しかし1週間ほど前から急に、ダメだよ、というと、
キーキー声を出して怒るようになりました。
今までの泣きの感情と違って怒りになってきました。
生活環境に変化はありません。

怒りの感情も表現できるようになって、成長したんだな、と思う反面、そういう場合どう対処して良いものか悩みます。

たとえば、子供が机の上にあがり、正座の姿勢でピョンピョン体を揺らすので、後ろにひっくりかえってしまいそうで危ないので、ダメだよ、降りなさい、というとキーアウアウアウアウアーという感じで怒ってきます。
ダメ、キー、ダメ、キー、これが3回くらい続き、
いい加減にしなさい、と無理やり抱っこで降ろしたら大泣きです。
優しくダメだよ~なんて1回目から降ろそうとしても、
ギャーと反り返ります。

こういう場合、いい加減にしなさい!、って感じで怒っていいのでしょうか?
これまでほとんど怒ることがなかったので戸惑っています。
みなさん1歳4か月くらいだとどの程度怒ってるのか気になりました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

やんちゃで元気いっぱいなお子さんですね。自己主張が始まったのかな?成長の証とはいえ、ママは困っちゃいますね。

1歳4ヶ月くらいだと、なんとな~くママが怒ってる?くらいは伝わるけど、どうして怒られているのかまでは理解できないし、ダメと言われてもやりたいんだよぉ~!と爆発するのは普通のことだと思います。うちの子達も、主さんのお子さんと同じくらいの月齢の頃は叱るとよく泣きわめいていました。(我が家の上の子は3歳頃までは自分の主張だけを押し付けてきて、逆切れ・泣きわめきがありました。下の子は、上の子を見て育つから要領よかったです)

いまは「いい加減にしなさい!」と声を荒げるよりも、「机に乗ってはダメ、机は物を書いたりする場所で、乗るのもではないからね~」と言って、子供を引きずりおろす、そして他のオモチャなどで気を紛らわせて注意を別に向けさせる(それで泣き止ませる)、それでいいと思います。
(確かに机から落ちたら危ないからいけないんだけど、それ以前に机の上に座る行為自体がどうなのかなぁと感じたので、そちら優先で書かせていただきました)

最初は何度言ってもわかってくれないので、そういう時はちょっときつく「いけないことだよ!」とピシッと言えば、繰り返すうちに子供なりに「ママ、怒ってるなぁ」と、まずはママの感情を理解できるようになってきます。
「今は理解できないから~」と放置するのは良くないけど、「声を荒げて叱る」というのは、ものの良し悪しを理解できるようになってからの方が効果的です。今は言い聞かせたり注意するくらいでいいのかな。誤解しないでいただきたいのは、声を荒げて叱らない=甘やかす、とは違います。叱り方を子供の成長度合いによって替えてみる、みたいな感じです。


もちろん、身の危険を伴うような行為には何歳の子供相手でも鬼の形相で「危ないっ!ダメ!!!」と大声で叱ってください。メリハリが大事かなぁと思います。命の危険や怪我の危険があるとき以外は、まだ「その行為を止めさせて他に注意を向ける」ことを優先したほうがいいかもしれません。

2010.11.1 09:32 35

2児の母。(秘密)

お子さんは自我が目覚め、そして親の言いなりの赤ちゃんから幼児に変化してきたのですね。

私は最近、幼児教室に参加した際に園長先生の講義を聞き、子育てが本当に楽しくなりました。
その際に教わったことを書きますので、よければ参考にして下さい。
まず、幼児の特性を知ることが大切なのだそうです。幼児とは、考えと行動が同時で、わがままであり、反省しない生き物だそうです。
確かに、いくら叱っても何度も同じことを繰り返すなぁと納得です。
その特性を知った上で、叱ると気持ちも楽ですよ。
主様の場合、何度もダメと言って「いい加減にしなさい!」と言ってしまうとのこと。
その先生曰く、叱ることは大切なことなので、悪いことをやったら「メッ!!」と怖い顔をしてやめさせる。それ以上ネチネチ言わない。また、同じことを繰り返しても、また「メッ!!」と叱る。
その叱る作業は一回一回別のものと考えて、「何度言ったらわかるの!」や「いい加減にしなさい!」と言っても、幼児には全く通じないそうです。

私もイヤイヤ期の2歳児の母ですが、幼児の特性を知り、幼児の考え方や成長の仕方を学んでからは、子育てが本当に楽しくて、イヤイヤいう娘にイライラすることがなく逆に可愛いくらいです。
主さんも、ぜひ幼児の特性を学ばれてみてはどうでしょうか?気持ちが楽になるかと思いますよ!

質問の答えになってないかもしれませんが、1歳4ヶ月でも叱ることはすべきだと思いますよ。

2010.11.1 09:35 38

すなこ(30歳)

悪いことは悪い。
危ないことは危ない。
と、1回目からしっかりがっちりしかっていましたよ。
泣いてもわめいて暴れても。
そこでしつけをしないほうが将来可哀相だと思ったから。

自我がはっきりでてきたときからやってないと、急にしかられるようになったときに「何で叱られるの?今までよかったじゃん?」となりますよ。

2010.11.1 10:34 58

はなよ(35歳)

うちの娘は、1才2ヶ月頃から急に奇声をあげだし主張が始まりました。
しつけは、3才から始めればいいよね?と聞かれた事ありますが、私は、ダメなものは、ダメで教えてます。段々と自己主張が激しくなり、ひっくりかえって泣き叫ぶ事もありましたが、それでもダメなものは、ダメとかなりきつく教え続けました。
怒られてる事もわかってましたし、悪い事をしたら、ごめんねだよと言い続けました。
色んなお母さんの意見もありますが、うちは、叩いて叱り、謝ったら抱きしめるの繰り返しをしてコミュニケーションをとりました。

2010.11.2 01:22 40

ゆき(35歳)

情景が目に浮かぶようです(笑)

もうすぐ1歳3ヶ月になるうちの子も同じです。

最近はダメ!と言おうとして息を吸った瞬間にギャー、、、
自分でもだめなんだとわかってるんですよね〜。

本人がキーッとなるとわざと頭を打ち付けたりするので、放っても置けなくなってきました。

ここ数日、怒るのをやめて褒め褒め作戦にしてみたらうまく行ってます。

テーブルの上に乗っているのを見つけたら
「賢い子は椅子に座ってくださ〜い」
と言うといそいそと降りて来て自分で頭をなでてます。

椅子に座って、私椅子に座っているでしょ?アピールをしていたら大げさに褒めてます。

困る事ばっかりする時は簡単なお手伝いを頼んで、褒めてます。

いつまで通用するかわからないですけど、、、

そういえば、、怒るのをやめてから、テーブルに乗ってません。
一歩、成長した!と思いたいです、、、

2010.11.2 08:09 50

1歳ママ(32歳)

スレ主です。

皆様回答ありがとうございました。
どれも大変参考になりました。

2010.11.2 19:06 24

秋(28歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top