HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 私には難しすぎる息子…

私には難しすぎる息子…

2010.11.24 22:33    0 14

質問者: ドロップさん(33歳)

3歳2カ月の息子がいます。
生まれた時から、手がかからないと思ったことは無く、
何かと難しい子でした。

親から見ても変わっているなーと感じることが多く、特に、極度の怖がりで、家の外を自分の足で歩きだしたのは3歳になってからです。一歩外に出た途端「怖い怖い!」と怯えていたので、3歳過ぎるまで、家の外は基本的にダッコでしか移動しませんでした。
(甘やかしていたわけではなく、一時、自分の足で歩くように促していたら、心理的ストレスから吃音になってしまったので、発達相談の先生にも、無理に歩かせずダッコと言われればダッコしてあげたら、と言われ、そうしていたら3歳を過ぎました…)

他にも、変わっていると感じるのは、同年代の友達と触れ合うのが苦手で、お友達と手を繋ぐことを断固拒否します。繋がれそうになるとやはり「怖い!」と言います。また、公園等に誘っても「お友達がいなければ行く。」と言い、同年代と触れ合わせることは難しくて、近所で家族3人だけで遊ぶのがほとんどです。
従兄弟や私の友達の子と遊ばせても、必ずグズグズとワガママを言い出し、友達と一緒に遊ぶ気が全然ないので、相手にも申し訳なくなります。

このような感じなので、これまで発達相談も何度かしており、育児がしんどくなることが多々ありました。心理士曰く、発達障害などの疑いはないそうですが、非常に心が繊細だと言っていました。これは今通っている園の先生にも言われています。

そして最近。そんな息子が40℃の熱を3日くらい出しました。
その間、息子がウトウトし始めると、幻覚が見えたようで、天井や壁などを指さしては、わけのわからないことを言って、夜驚症のようにそれはもう半狂乱で汗びっしょり、ブルブル震えて怯え、激しく泣き叫び、大変でした。
その後平熱に戻っても、寝入りには「怖い夢を見るから寝たくない!」と怯えて泣き、寝室を号泣しながら出て行ったり、「パパぁ~~~!」とまだ仕事から戻らないパパを求めて泣きわめいたり、そんな日々が続いています。
夜寝も昼寝も同じで、最近はあの異様な泣き声と、そんな時に自分ではなくパパを求めることが、母親として本当に辛く、苦痛です。
私も、息子が「パパがいいの~~~」と泣いても抱っこする時もあれば、「じゃあママはいなくていいんだね。」と悲しくなって泣いてその場を離れる時もありますが、息子は「パパ~~~」と泣き続けて私の所には来ません。

こんな状態だと、明らかに母子関係がうまくいってないのではないかと思えます。私としても、難しい息子を今後受け止めきれるのか自信がありません。
主人は、たしかに息子を全く怒らないし常に優しいので、そういう位置関係になっても仕方ないのかもしれません。でも、辛い時に母を求めてくれないことと、ここ最近の3歳にして異様な夜泣きに、とても疲れてしまい、この先息子と上手くやってゆけるのか自信がなくなってしまいました。

息子自身も何かが怖くて怯えているので、憔悴しきった表情だし、本人が一番辛いと思いますが、病院で色々検査しましたが異常なし。原因不明の熱だけでした。何かに取りつかれているのかと思ってしまいます。お祓いが必要なのか…。

育児の事と、息子の症状と色々重なり限界を感じました。
長々とすみません。
ご意見などがあればお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ママ、お疲れのようですね。お察しします。
幼稚園年少に通う息子がそうでした。

障害の疑いについては小学校にあがる位まではハッキリしないそうです。なので療育相談に通っています。
センター長が全国講演などもする位有名な児童専門の臨床心理士で対処方法等を教わっています。色々と聞いたり教わったりすると、とても勉強になります。昔は「個性的」と言われた症状でも大人になって社会に出てから発症する人が急増中だそうで大人では治らないけど、子供(特に3、4歳)のうちに気付いて対処したら100%完治するそうです。

療育(月2で幼稚園後)に通って1年、幼稚園入園して半年過ぎ、もう問題はないと言われました。幼稚園と臨床心理士さんが連携をとってくれたのが1番効果的だったようです。

臨床心理士さんは、ママの気持ちも和らげることも配慮してくださるので良い臨床心理士さんに出会えると良いのですが…。

昨年までは息子といるのが辛くて鬼のようなママだったと思います。息子もパパ派でした。療育に行ってから私自身も明るく前向きになった(ママ友達や先生に言われました)し、私の変化と共に息子も変わりました。

息子さんはママが頼りですよ

2010.11.25 07:58 18

みなこ(34歳)

こんにちは。
育児お疲れ様です。

具体的なアドバイスはできないので申し訳ないんですが、
文面の「ママはいなくていいんだね」とその場を離れる…
限界を感じる…
ここが気になってしまいました。

確かに、ママがいなくても寄り添ってもらえないとかなり辛いですよね。。。
でもそれでもママには、息子さんに寄り添ってほしいなと思いました。手を放さないでね、って。

嫌なこと、怖いことは、本当に号泣するほど息子さんは嫌なんですよね。
そしたらリビングでママと一緒に毛布にくるまっちゃうとか、寝なくていいよ、本読もうともっていくとか。
友達も嫌なら家族3人で十分です。
安心して遊べるところで少しずつ地道に世界を広げてゆけばいいと思います。
とにかく、息子さんはおびえていらっしゃるんですから、心地よい環境をママが作ってあげるのが良いかな、と。
ママは、一般的なお子さんと比べてしまったりしてどうしても焦りがありますよね。
でも焦ってもしょうがないんですよね。
まずそのおびえきった心を落ち着かせてあげるのが大事かなと思います。
いつもママが守ってくれて温かい環境をくれたら、息子さんもママを求めてくれるかな、って。

もしすでに実践されているようでしたらすいません。
でも息子さんを救えるのもドロップさんですから、、、
思いっきり息子さんの心に寄り添ってあげてください。

2010.11.25 10:27 16

大福(39歳)

私の友人の子が、似たような感じでしたよ。

その子は母親と療育に通っています。

極度の過敏症らしく、足が床に触れる事を酷く嫌い、歩くのも遅かったそうです。
自分が心を許せない相手に対しては、とことん毛嫌いし、触れる事もないそうです。

その子の場合は、母親にしか寄り付かないので、逆にしんどかったようです…。

療育はコミュニケーションなので、そういう場で 同じような目的で集う方々と共に、子どもと触れ合っていく事で、子どもの心を知り、子どもの気持ちに寄り添う事ができるんじゃないかなぁと、友人の話を聞いていて思いました。

友人も、一人で抱え、泣き泣き子育てをし、限界に達し、市の支援センターに相談したそうです。

そこで、療育の施設を紹介してもらい、週1回 通っています。

彼女が1番辛かったのは、人に相談できなかった事と、勇気を出して相談すると『3歳くらいって、みんなそんな感じよ〜』と言われた事だそうです。

毎日一緒にいて、子どもの様子に1番目がいくのは母親だと思います。
その母親が違和感を感じ、育て難さを抱いているのであれば、このままにしておいたら、お子さんもしんどいし、主さんも辛いです。

お子さんが笑顔で過ごせるためにも、主さんが子育てを楽しむためにも、専門家のケアを受けてみてください。
発達障がいではないとの事ですし、その子の性格や自己主張もあるのでしょう。

でも、育て難さを感じているなら、やはり第三者に相談し、聞いてもらう事も必要だと思うので、決して一人で抱え込まず、吐き出してくださいね。


主さんは ドンと構えて、怖いモノから お子さんを守るヒーローでいてあげてください。
それがお父さんでもいいんです!

きっと 大丈夫です!!

ちなみに、お祓いも有りだと思いますよ。
そういう霊的なものは、私にはわかりませんが、気持ちの問題って思って、主さんが思うなら、それも有りだと思います。

2010.11.25 10:34 18

花(36歳)



お友達の子にママにべったりで他の子と遊ばないなんて
結構いますよ、男の子に多いですね

叱った時もちゃんと慰めてますか
叱っておわってはお子さんが可哀そうです
必ずもう良いよ、怒ってないよ
これからはちゃんとしようねなんて
いって仲直り
夜もママがいるから大丈夫だよとか
安心してねなんて毎日言ってなげるとか
それだけでもいいと思いますよ

疳の虫なんて言うのも聞きませんか?
急に叫んだり、何かに取りつかれている
ようなと皆さん言います
お祓いもありますよ
1週間通ったかたもいます
手から白い煙が出るそうですよ
その方は出なかったようですが

この子を見てると感が鋭い子だなって思います
怒らなくて良い事に怒ってかえって悪化してるなって
感じました
でも、親は???のようでしたが
怒るだけでやはり慰める事も無く
怒っておしまいって感じでしたよ

慰めて安心させてあげるのが一番だなって
思いますよ

2010.11.25 10:42 15

もこもこ(36歳)

心理師の発達相談は役所等の福祉センターとかですか?

うちの息子も発達に心配があって、区役所の保健センターの親子相談で心理師の面談やテストを幾度か受け、私から希望して療育センターでの療育プログラムを希望しました。

特定の病名がつかないお子さんはたくさんいます。
うちも幼稚園に落ちるの補助金為(私達には一銭の利益もありません)、便宜上【広汎性発達障害】と病名をつけてもらってますが…

療育に行くと色々アドバイスや、プログラムがあって、親子共々色々メリットがあると思います。医師や心理師に指導員やワーカーなどの連携もあるし、療育と云うリハビリが難しい子供には一番必要なんだと思います。

何でも早くに始める事は大事です。自分の為もあるけど、それは子供が生きやすく生活出来るようになる為のステップだと思うから。

ちなみに気休めですが、うちも疳の虫のお祓いしました。今ではまだ心配な事もありますが、幼稚園の年中として普通に生活してます。療育に通っていたり、療育経験者は意外と多いもんです。

促されるのではなく、まず自分から行動に移してみて下さい。相談内容を見てると必要な事は、まず療育に相談に行く事だと思います。

ちなみに主様とうちは逆で、主人の可愛がり方がしつこくかなりのストレスだったみたいで、いつもママママで、パパ大嫌いのママっ子でした。

2010.11.25 14:36 17

みか(36歳)

こんにちは。

気休めかもしれませんが、友人の子も神経質な感じで夜が怖かったらしいですが「魔法の毛布(普通の綿毛布)」と「寝る前のおまじない」と、怖い夢を見た時の「特別なおまじない」で少しマシになったと言っていました。

根本的な対策ではありませんが、一例として参考までに。

2010.11.25 14:57 14

ふみふみ(32歳)

的外れな意見かもしれませんので、不快でしたらスルーしてください。

私は霊的なものが見える訳でもないし、強く信じている訳でもありませんが、息子さんは何か感じて見えているのかな…?って少し思いました。
まだ小さいし、訳がわからず自分でもどうしたらいいかわからないのかな…と。気分を害してしまわれたら本当にすみません。

息子さんに“怖い理由”を聞いたことがありますか?何かを一生懸命伝えようとしてくれるかもしれませんよ。
とても大変だとは思いますが、周りの子と違うということで悩みすぎたりしないでくださいね。
息子さんと色んな話をしてみてください。他の方も書かれてましたが、二人だけの秘密の呪文みたいなものもいい考えかもしれませんね。

2010.11.25 21:16 13

ココ(32歳)

医療関係のクセにと思われるかもしれませんが、職場のナースの話です。
スレ主さん同様、子どもに手が掛かかる為、色々疑い、様々なツテを頼り病院を転々としたものの行き詰まったそうです。
諦めた頃に耳にした噂を頼り、ダメ元で沖縄の(都内在住者にも関わらず)精神科医にかかったところ、「前世の記憶が残り、ビクビクと挙動不審な行動をとる」事が原因とのことに。
それを元に治療したところ、希望していた「普通の状態」になったそうです。

直接聞いた私も驚きましたが。広い世の中、色々あるもんです。

西洋・東洋医学の他にも視野を広くすると、改善の道があるかもしれないです。

お疲れのようですが、あの出産の苦しみを乗り越えたママにこそ出来る事があると思いますよ。

2010.11.26 04:20 13

ドット(36歳)

前世とか霊的なものとか・・信じる信じないは別だし
お払いに頼ることも否定しませんが
ちょっと違うような気がします。

病気の時は 普通の子でもおかしくなる子は多いし
病院で検査されて異常ないなら気にしなくていいと思います。
もし 繰り返し同じような症状になるようなら
できればその症状が出てる時に受診するのがいいと思います。

お子さんはいわゆるHSC(highly sensitive child)ではないですか?その中でも特に敏感なほうなのかもしれないですが。
私にはあまり知識がないのですが
友達の子供がHSCだそうでとても似てるなあと思います。
たぶん 検索すると 当てはまる性格とか対応方法が出てくると思います。
もしご存じなかったら一度参考までに調べてみてください。

2010.11.26 10:39 21

ぷよ(38歳)

お仕事と育児と家のこととお疲れ様です。取り急ぎ、気になったのは息子さんとの関係です。ドロップさんも今、とても疲れていらっしゃって自信も失っているんですね。でも、ドロップさんは息子さんより約30年も前に生まれて、息子さんの母である前に人生の先輩でもあるんですよ。息子さんが「パパ~」と言ったら、そこで落ち込むのではなく一緒に「ママもパパって呼ぼう」ぐらい、どんと構えて下さい。それに、仮に「パパ」と言ったからと言っても、必ずしもパパが一番では無いですよ。言葉がいつも自分の気持ちを正確に伝えてるとは限りませんから。たんに、好きな人のその場に居ない人の名前を言ってる可能性も十分ありますよ。
だから、安心して下さい。こんなに、息子さんの事を真剣に考えてるママですよ。大丈夫!!だから、息子さんに求められてると思って、泣いている時は手を握ったり、背中をさする、大丈夫と安心づけて下さい。息子さんだって、3歳過ぎたら外を歩いているし、園にだって通ってるんですよね。立派ですよ。でも、もうちょっと今後の為にも上手く進めたらぐらいの気持ちで、発達や心理学の専門家を調べたら如何でしょうか? 最後によく知らないものが意見しましてすみません。また、もし気分を害されたら失礼しました。ただ、ドロップさんと息子さんが少しでも笑顔で過ごせたらなあと思っております。

2010.11.26 22:46 12

ポポロ(37歳)

ドロップさん、とても頑張ってらっしゃいますね。
文面から、伝わってきました。

我が家の3歳1ヶ月の娘、いまだに外が怖くて、歩けないです。
公園も、もちろん人がいない時しか遊べないです。
不安なことがあると、夜は叫ぶし、起きるし…親子共に疲れます(泣)
なので大変さが、よーーーく理解できます(苦笑)

ただ…我が家の娘は、発達障害(アスペ)です。
娘は障害特性の感覚過敏(特に聴覚過敏です)で、外が怖いので、トラックやバイクの音が大きい時は、耳をふさいであげたりすると、落ち着きます。
何故、外が怖いのか、不安なのか、お友達が苦手なのか、明確な理由を、私たち親は理解しているので、対応のしようがありますが、息子さんの様に、わからない場合は、困ってしまいますよね…。

心理士さんが、障害の疑いがないとおっしゃっているので、個性と思いますが、何故「非常に心が繊細」なのか、解明する必要があるのではないかと思いました。
外が怖いことも、お友達が苦手なことも、夜に泣いてしまうことも、息子さんには、必ず理由があると思うんです。絶対に。

ドロップさん一人で頑張るのは、限界があります。
発達相談の先生や、心理士さん、園の先生、身内、相談できる人、頼れる人は、どんどん頼っちゃいましょう!
こんなに息子さんのことで頑張っているんですから、母子関係がうまくいっていないなんてことは、ありませんよ!
自信を持ってくださいね。










2010.11.27 01:01 17

匿名(34歳)

スレ主さんはどちらにお住まいでしょうか?
騙されたと思って、埼玉県嵐山町というところの「ゴンザエモン」という愛称?のお寺?に行ってみて下さい!
全国からたくさんの方が来られているところで、ここの住職?さんがすごい力を持っているそうです。
身近でおかしな事があるから、こちらで見ていただいたら、ご先祖様の供養ができていなかった。とか、とにかく、何かが見えるらしいです。
治らなかった病気が治ったとか、信じられないでしょうが、ぜひお調べになってみて下さい!
毎日のように、たくさんの人が来られているようです。

2010.11.27 03:03 20

おにぎり(29歳)

皆さま、いろいろなご意見をありがとうございました。
本当に、色々な可能性があるんだなと思いました。
完全に1人で行き詰っていた感じだったので、まだやれることはあるのかな、と希望が持てた気がします。

療育の可能性、
ママである私がもっと寄り添ってドンと構えること、
おまじないを作ってあげる、
御払いをする、
HSC(highly sensitive child) etc…

沢山ありがとうございます。
家庭で出来ることはしてあげて、出来ないことは、外部を頼ろうと思います。

ちなみに質問があったことにお答えすると、
・発達相談は、自治体の臨床心理士の先生です。
・HSCに関しては、かなり合致していました。
・怖い理由について聞いたことは何度もありますが、わかんないと言います。
・それから、霊的なものが見えている事は息子は実際にあります。
あまりこういうところに書かない方が良いかなと思うので詳しくは書きませんが、息子が見えているものについて、私達両親が話を聞いていてもぞっとすることがあります(^^;
でもそのことについては息子自身は全然怖がっていないので、私達も「ふーん」と普通に話を聞いてあげています。

でも、いずれにしても、障害でも、霊的なものでも、元々の気質だとしても、息子が安心して暮らせるには時間がかかりそうなので、しばらくは辛抱かもしれません。がんばります。

ありがとうございました。

2010.11.28 13:05 14

ドロップ(33歳)

大変な毎日かとお察しします。
針治療は試されたことはありますか?
あくまでもご参考までにといった話ですが、親戚の子がとにかく過敏だったのですが、鍼灸治療で改善された子がいます。

パパーについては、「ママはそばにいてくれるのが当たり前」という安心感から「パパー」とそこにいない人の名を呼んでいるだけかも。
お母さんを何より頼りにしていると思いますよ。それだけ心配してくれているのですから。自信を持ってくださいね。


2010.11.28 21:14 16

M&Uさん(34歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top