HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 母乳が出ない。辛いです。...

母乳が出ない。辛いです。(長文)

2010.11.29 06:59    2 21

質問者: ムジカさん(34歳)

こんにちは。今月に出産したムジカといいます。携帯から失礼します。

うちは完全母乳での育児を推進しているクリニックで、母子同室でただいま入院中です。明後日退院です。

ですが妊娠中も胸が張ることはなく、早産気味だったこともあり36週から乳首ケアをしていました。出産後もあまり胸が張らず、結果母乳がにじむ程度した出ません。

クリニックの助産師は完母育児をめざすため、出産後2、3日はミルクはくれませんでした。なのでおっぱいを吸わせても、赤ちゃんは欲求不満でギャン泣きで、私は必死に吸わせていたので乳首の血豆もつぶれ痛くて苦痛です。

それでもできるだけ母乳はあげたいし、助産師さんの補助もありマッサージしたり痛いけど吸わせる回数をなるべくもっていますが、、、

夜中など1人で授乳するとうまく抱えたり吸わせてあげられず、さらには母乳もでないため赤ちゃんは火がついたように泣きまくります。
昨日からミルクを足していく方針になったので、ミルク後は寝てくれますが、火がついたように泣く我が子をみていて、辛くて申し訳なくて涙がとまりません。

まさか出産後に母乳が出ないなんて、考えが甘かったのか想定外で、自分が情けなくて悔しくて、、、

退院後、授乳に関してどう向き合ったらいいか、マッサージは頑張りますが、それでも出ない自分に腹がたって悔しいです。

弱音でしかないのはわかっていますが、苦しくて書き込みしてしまいました。
読んでいただいてありがとうございました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私は6ヶ月の子どもがいる新米ママです。

主さまの気持ちわかります。辛いですね。

私もあまり母乳が出ないので混合です。

ミルクにも良いことがあるので私は割り切ってますが、まわりのプレッシャーが少しきついです。

まぁ、母乳は確かに赤ちゃんにとっていいことがたくさんあるのでわかるのですが。
なのであまり気にしないようにしてます。

私は完母にこだわるよりも自分自身の精神的安定を優先します。そのほうが母乳も出るし。

かといって完全ミルクになるのは寂しいのであきらめないようにしてます。強がっててもやはりできれば母乳で育てたいので。

悩みすぎると母乳は出なくなるそうですよ。

気楽に頑張ったらいいんじゃないかな。

ママの元気が赤ちゃんの元気だと思うし、夫婦円満でいることが赤ちゃんの安らぎだし。
母乳にだけこだわらず、広い視野を持って赤ちゃんと向き合った方がいいと思います。

まだまだこれから色々あると思いますが、気楽に楽しんで下さい。

お互いに乗り切りましょうね。

2010.11.29 08:29 33

あん(35歳)

娘が1人います。

私も切迫早産のためおっぱいケアができなかったし陥没乳頭なのでうまく授乳できませんでした。

私は最初から「母乳にこだわらず出なければミルクで補いたい」と意思表示をしていたので母乳が出なくても赤ちゃんが空腹で泣きわめくこともなかったです。

主さん、お辛いと思います。母乳をあげたいのにうまくいかないし赤ちゃんは空腹で泣きわめく状況…。

私はそんなに助産師さんが母乳にこだわる理由がイマイチよくわかりません。
むしろ疑問です。

免疫が含まれてるからとか言いますがじゃあ母乳じゃないミルクで育った子は免疫が弱く病気になりまくってますかねぇ??

お腹がすいてるのにミルクをもらえず放置(おそらく低血糖を避けるためブドウ糖は与えられていたでしょうが)されている方が1番の問題なのではないでしょうか??

「母乳こそが正しい」とばかりに母乳で育てることを推し進める風潮、こわいんですよね、主さんが入院されてるところのような施設があらわれるので。

「母乳をあげなければならない。母親失格だ!!」と言わんばかりに熱心に母乳を勧められますが哺乳瓶に母乳を搾乳したりミルクをあげても私はいいと思います。

むしろお互い余裕ができてうまくいくんじゃないでしょうか??

しっかり目をみて抱き締めて哺乳瓶であげたらそれでいいと思います。

あまり思い詰めたら産後の精神状態も不安定だし育児に影響もでてきます。

ちなみに産後すぐはにじむ程度の母乳しかでなくていいんですよ、徐々に出るようになりますから。

あなたは焦らずあなたなりに育児を展開されていったらいいと思います。

それが赤ちゃんのために1番のことだと思います。

お答えになってないですがごめんなさいです…。

2010.11.29 09:13 76

とまと(28歳)

こんにちは^^
お気持ちわかります><
私も同じでした><
産院が母乳育児推奨だったため、入院中はミルクは足さず、赤ちゃんが熱を出したら糖水を足すという感じで、一日中おっぱいを出しっぱなし状態でおっぱいをあげてました^^;
シャワーがちょっとあたるだけで乳首に激痛が走るし、本当ににじむ事もないぐらいおっぱいは出ないし、辛かったです><
でも諦めず頑張ったら、2週間後には完全母乳でいけるようになったんです(*^^*)
主様も、もう少ししたら出るようになってくるかもしれませんよ^^
でも辛かったら諦めるのも良いと思います^^
ちなみに私は1人目は出なくて諦め、ミルクでした^^;
3月に3人目が産まれますが、2人目が完全母乳でいけたので、今回も一から頑張りたいと思ってます!^^
1人じゃないですよ!!^^

2010.11.29 10:37 33

オーシャン(27歳)

こんにちは。2ヶ月になる女の子を育てているたまと言います。私も主様とまったく同じ状況だったので、私の経験ですが。


私の出産したクリニックも完母を目指す所で、私も出産後は母乳が出ると疑いませんでした。助産師さんには吸わせるほど出るからと入院中頑張ったのですが、おっぱいがまったく張らずで乳首も痛いし我が子もお腹が空いて特に夜中に大泣きするので、入院して3日間一睡もできず、さすがに精神的にかなり追い込まれ、泣いてしまいました。助産師もミルクを進めてくれないし、赤ちゃんが可哀想で。昼間は面会もあり人と話してると気が楽になるのですが、夜がくるのが本当に怖かったです。後赤ちゃんの飲む量が少ないとおしっこも出なくて、黄疸になる確率が高いです!体重も減りすぎてしまい、うちも黄疸になり治療したので、ミルクをもらった方がいいと思います。私も入院後半はミルクを足してく方針となりました。
私は退院してから実家に戻ったのですが、他に赤ちゃんを見てもらえる人がいる、1人じゃないという気持ちからか、かなり精神的に楽になり、そしたら何故か退院してからおっぱいがカチカチに張りだし、今では完母となりました。
まとまりのない文章ですみません母乳は精神的なのに左右されると言われましたが、私がまさにそうだったので、主様も母乳だけと考えず、ミルクを足しながらいくと赤ちゃんも満足で自分も楽になります。今は本当に辛いと思いますが、私のような経験もあるので無理をせず、周りにもどんどん頼って少しでもリラックスして下さいね。

2010.11.29 10:50 29

たま(30歳)

ご出産、おめでとうございます。
母乳育児、私は賛成です。でもミルクに頼りながらうまく付き合わないと、主さんみたいに育児全般が負担となると思います。
乳首の腫れは余計飲みにくいし、母乳を推進するならまず上手に加えさせる指導が必要なのに。
私は産後に1ヶ月助産院へマッサージに通いました。
まず骨盤矯正は禁止。血流が悪くなるから。沢山食べ、短い睡眠を大切にしっかり寝る。
やはりストレスは少ないほうがいいです。赤ちゃんだけでなく自分も楽になります。入院中は仕方ないですが、退院したら昼間は何度でも吸わせ夜はミルクでいいと思いますよ。
私は神経質で1ヶ月検診が終われば出るわ。と言われ、本当に検診の日から母乳のみで育てれました。
わからないことだらけで病院頼みになりがちですが、やはり自分の赤ちゃんですから、ミルクを上手に使い育ててくださいね。

2010.11.29 10:55 43

いちご(30歳)

ギャン泣きする赤ちゃん見るの辛いですよね。分かります。
一応参考にして下さいね。赤ちゃんは、出産後すぐに出ないお母さんのおっぱいに合わせて、2、3日分の食料を蓄えて生まれてくるので、栄養的にはミルクあげなくても大丈夫です。
おっぱいにじむんですよね? なら大丈夫ですよ!
後はいつから良くでるかは個人差があるので、中々増えないようなら、ミルク足したらいいと思います。
母乳推進とはいえ、ミルク出してくれるのなら、あまり思いこまないで下さいね。
私なんて、入院中おっぱいもなかなか出ず(滲みもしない)ほとんどミルクでした。
良く出るお母さん達を横で見て、なんか惨めでしたね…。
でもおっぱいで育てたかったので、ミルクは飲ませながら、おっぱい沢山吸わせて、搾乳・マッサージ・食事・吸わせ方など、半分ノイローゼになりながら寝不足の中やってました。
今2人目をおっぱいで育ててます。
思うのは、母乳を飲む、与えるというのは、産後初めての試練なんです。
楽にトラブルなくあげれる人も沢山いますけど、最初の1ヶ月は辛くて当たり前と思えば気持ちも違うと思います。
その後、無理とか、生活に支障をきたすようであれば辞めたらいいと思いますよ。
私は1ヶ月ミルク足しながらおっぱいの量を増やしました。

入院中はいろいろと辛いと思いますが、退院したら、赤ちゃんと2人のペースで頑張ってみて下さいね。




2010.11.29 10:57 22

しお(32歳)

読んでいて、自分と重なって出てきました。
3ヶ月の息子がいますが、私が出産した病院も母子同室で母乳を推進してる病院でした。
夜中も2~3時間置きに内線で呼ばれ、授乳室で授乳します。
私も妊娠中は完母で育てたいと思ってました。でも出産後にじむ程度しか出ておらず、息子が泣きわめいて入院中は一日3時間程しか寝れず、3日目に息子の体重が250㌘減ってるのを聞き、ミルクをお願いしました。

入院中は私自身がボロボロになり、夜息子に申し訳なく泣いた時もありました。
赤ちゃんにとって、一番可愛そうなのは母乳を満足に飲ませない事じゃなく、お腹を空かせてる事だと割り切って、今は混合でやってて大変ですが、楽しく育児出来ています。

入院中はどうしても病院の方針に沿って生活してるので、退院して自分なりのリズムで育児をされたら良いと思います。

お母さんが笑顔だと赤ちゃんも嬉しいみたいですよ。(^-^)/




2010.11.29 10:58 19

まりはな(34歳)

母乳があげられなくて泣くほど追いつめられる母親はいても、農薬使ってるスーパーの野菜を家計の都合で離乳食に使わざるをえないことに泣く母親はいないんですよね。
変なの。
安い野菜を使うことに泣けって言ってるんじゃなくて、なんで母乳ばっかりこんなに特別視されるの?という違和感を感じます。
母乳は1、2年のことですが、食事はもっとずっと長くて10数年になるのに。
とはいえ、家計の事情もそれぞれだし、お金やパワーをどこに使うかもそれぞれの家庭の価値観です。
お金が足りなくて有機栽培の野菜を買えないなら子供を保育園に預けて働いてもいいわけですが、それぞれの家庭の価値観で、保育園ではなく手元で育てたいという判断があって当然いい。
限りがある収入から高い有機栽培の食材よりも例えば将来の学費に重きをおいたり、保育園には預けず手元で育てるのはその家庭の方針です。
泣きながら母乳にこだわるのか・笑顔でミルクに切り替えるかも、食材の値段や保育園と同じように親が自分たちの価値観や事情で軽やかに判断できていいはずなのに、どうして母乳ばっかり重視されて母親が追いつめられなければならないのでしょう。
最近の母乳「ばっかり押しつけ」に違和感を感じます。

2010.11.29 11:03 43

まるころ(36歳)

こんにちは。私は2ヶ月の男の子のママです。
母乳で悩んだ末、完ミに切り替えました。
ちょっと長いですが、良かったら読んでください。

私は大学病院での不妊治療でやっと妊娠し、高齢出産だったこともあり、そこで出産しました。出産後3日目におっぱいは張ったものの、退院までほとんど母乳は出ていませんでした。
入院中も授乳時は母乳をあげたあとミルクを足していました。
退院後も母乳とミルクの混合でしたが、吸わせているうちにだんだん出るようになってきました。

なので、個人差はあると思いますが、出産して数日のムジカさんの母乳が出なくてもおかしくないのではないでしょうか。
私と同室だった経産婦さん(4人目出産)は乳腺が十分開通しているからか、入院中も良く出ているようでしたが。
私は1ヶ月検診の時に乳汁分泌をみてもらったら「この感じなら完母でいけるかもしれないね」と助産師さんに言われました。

ここからは私の話になってしまいますが、産後母体の回復が悪く、今も経過観察で通院しています。おまけに謎の腸炎でほとんど食べられず、寝不足で体力も落ち、退院時より10kgも痩せてしまいました。精神的にもおかしく、産後うつと診断され、薬を処方してもらいました。
これを飲むと授乳は出来なくなるので、母乳をやめる決心がつかず、飲まずに手元に持ったまま母乳を続けていました。(でもうつ症状が辛かった)
その後 腸炎は服薬で良くならず、内視鏡検査をすることになり、検査の服薬のため数日母乳をあげられなくなり、これを機に母乳を止める決心をしました。
今は、張って痛いおっぱいのケアを近所の助産院でしてもらってます。
そこは母乳育児推進している産院なのですが、助産師さんは、「いろんな理由で母乳をあげられない人がいて当たり前。それよりもママが笑顔で赤ちゃんに向き合えるのが一番」と言ってました。
産んだ病院の看護師さんも「仕事復帰のこともあるし、みんなほとんど混合だよ」と言ってました。

ムジカさんのいらっしゃるクリニックの方針や完全母乳育児を否定するつもりは全くありません。栄養も、コミュニケーションとしても母乳が赤ちゃんに一番いいんだろうと思います。
ただ、退院後 ちょっとミルクの力を借りて、混合→完母を目指して母乳の分泌が増えるのを待ってもいいんじゃないかなと思いました。
私のように精神的・体力的に限界で完ミにした人もいるし、私の友人で母乳出なくて混合や完ミのママもいます。

ムジカさんもあんまり自分を責めないで!
私も笑顔で赤ちゃんに向き合えるママが一番いいなと思います^^


2010.11.29 11:29 13

涼(37歳)

ご出産おめでとうございます。
そしてお疲れ様ですね。

経験からですが、母乳は絶対出るものでも必要なものでもないですよ。
私も一人目出産後まさか自分の母乳が出ないなんて思っていなかったのでとてもショックでした。
母乳が足りず最初からミルクを足していましたが、生後半月の検診と母乳マッサージで、助産師に
「これから母乳でてくるから、もうミルク足さないで」と言われ…
指示に従い一生懸命たくさん食べて、乳首が切れても母乳を絞り、泣き叫ぶ我が子には白湯で我慢させ、

なんてやってたら、生後1か月健診で体重不足で「要指導」。
医師には「助産師にアドバイスされた」と言ったら
思いっきり溜息つかれました。

今は助産師さんも含め母乳信仰が強いですね。
身をもって体験しました。

他の方も書かれてますが、ミルクか母乳かの問題より、大事なのは我が子の成長です。

一人目の時はそれでも母乳が諦められずにマッサージに通い、良いと言われるものを一生懸命食べましたが、6ヶ月後には
おっぱい枯れちゃいました。
でもそうなるまでは必死で情報集めたりして、もうノイローゼ状態でした。

友人ママに泣きついたところ、「母乳も悩んだけど、子どもが幼稚園くらいになる頃にはどうでもいい問題になるよ。元気にせいちょうすればいいんだよ」と言われて救われました。

ムジカさんも母乳信仰に踊らされないでほしいなと思い書き込みしました。

母乳には体質や体調もありますから、ミルクも上手に使って育児されてくださいね。

2010.11.29 11:40 18

大福(39歳)

ムジカさん、こんにちは。
もう全然心配しなくて良いですよ。
二人の子を持つ母ですが、1人目は完母、2人目は完ミで育てました。
完母の理由はミルクはお金がかかるから、完ミになったのは経済的に落ち着いてきたから。主人の仕事の都合で経済的に色々ありましたので・・。
それぐらい適当に決めてしまいましたよ。
只今我が家は風邪のバトンリレー中・・。子供→主人→私→子供・・約2カ月負の連鎖を続けていますが、完ミで育てた2人目だけはピンピンしています。
逆に完母で育てた一人目の方が病院通いです。
それと、母乳は徐々に出てくるようになります。熟睡している赤ちゃんに、お願い!起きてお乳を吸って!!ってぐらいパンパンに張って辛いぐらいです。
まだ入院中なんですよね?それだったらまだまだお乳も本活動していない時だと思います。完母で育てた私も入院中はお乳が出ないせいか一晩中泣き続けられましたよ。
退院してから徐々に出てきた感じです。
後、ストレスは本当に良くないと思います。
完母を目指すなら、お乳は必ず出てくる!とマインドコントロールするのも良いらしいです。
ある本(エッセイ漫画ですが)では、母乳育児に意欲的ではない娘に実母が絶対母乳!!と一人息巻いていた所、その実母から母乳が出る様になったとか・・。
私も経済的に大変だから絶対母乳!!って思っていましたし。
出ない出ないと思うより必ず出る様になる!と思ってみてはどうでしょうか?
完母が必ずしも正しいと言う訳でもないと私は思いますよ。
それよりも長い育児、少しでもストレスを溜めないようにお互い頑張りましょう。
偉そうな事ばかり言ってスイマセン・・。
母乳が出ない事が情けない事でもないと思うし、そんなに自分を責めず、まずは自分の体力回復を目指してください。
長い間お腹の中で大事に育てて、驚くほど苦しい出産を乗り切った。それだけで充分褒められて良いと私は思います(^^)

2010.11.29 12:38 18

パンダ(32歳)

主さんのお気持ちすごく良くわかります。
私も母乳育児を推進する産院だったので
赤ちゃんは3日間なにも与えられず泣いてばっかりで寝る時間もなく体は痛いし地獄でした。
しかも大部屋で(汗

母乳育児って最初が肝心なのかもしれませんが
頑張っても無理ならミルクに変えてもいいやってぐらいに
少し気楽にされた方がいいかなって思います。

赤ちゃんが大きくなると吸うのも上手になるし
母乳が軌道にのるまで混合で
1~2ヶ月から頻回授乳を頑張って完母で育てることもできると思います。(私もそうなので)

母乳って当たり前に出ると思っていたけど
出ないとか赤ちゃんが吸ってくれないことってありますよね。
だから、母乳で育てられたことに感謝しています。

主さんの辛いお気持ちとってもわかります。
でも根を詰めるとお乳にも体にも良くないので
退院後は少しリラックスして頑張ってください。

2010.11.29 13:34 10

のこ(秘密)

こんにちは。私も今月出産したばかりです。

私が入院した所も、母乳育児推進病院でした。
そして、同じ状況でした。胸痛いですよね(;_;)泣いて寝付かない赤ちゃんに私も泣きたいと思いました。
でも、退院して2日目くらいからかなり出るようになりました(^^)

母乳を出すには赤ちゃんに吸って貰うのが1番だそうです。今思えば、あの痛みも無駄じゃなかったし、あの時は鬼の様に思えた助産師さんにも(無理やり搾乳された)感謝してます。

私も母乳が本当にでるか心配でした。でも母乳をあげてるときの我が子を見ると自分が親になったと実感します。

因みに乳頭が痛いので、授乳中でも大丈夫といわれたピュアレーン100というのを塗ってました。
元気に育って欲しいですネ(^^)

2010.11.29 14:33 16

ぽぽ(26歳)

ご出産おめでとうございます。
せっかく母子ともに健康で無事に出産を終えたばかりですのに、そんなに自分を追い詰めては身体にさわりますよ。
もっとリラックスして客観的に考えれば大丈夫です☆
あなた自身もどうしても母乳だけで!と強く望んでいるのでなければミルクを足せば良いのです。
何をするにも様々なやり方があり、極論も多いものです。
その中から自分にあったものを手探りで探していけば大丈夫。
私は以前、産婦人科病棟で働いていた看護師ですが同じ病棟にも考え方の違う助産師さんがいました。
看護師も基本的に強いですが、助産師は更に強いポリシーを持ってお産に取り組んでいます。
ですから誰が担当助産師になるかによって『そんなに型にはめてきっちりやらなくていいの。育児はお母さんの気持ちを追い込んでしまうのが一番良くないのよ。臨機応変にあの手この手で自分たち親子に一番合う方法をみつけていけばいいんだから』と指導する方もいれば『あなた、こんなんじゃ駄目よ!これからどうするの!』と厳しく指導する方もおりました。
様々な授乳スタイルを長年みた私自身の考えは『母乳の出が良ければ母乳。そうでなければミルク』
気楽に考えられました。
実際に出産後、母乳の出が良くなくていろいろな方法を試しましたが成果はなかったので抵抗なく混合→完全ミルクになりました。
母乳は良いことだらけと言われますが、母乳が良好に出ないお母さんにとっては逆に不安になる言葉ですよね。
私の友人は『絶対完全母乳』の産院で出産、何が何でも1ヶ月間ミルクは禁止だと言われ母乳が出ない友人はマンママッサージに通院、食事指導も受けてとにかく頑張った結果…1ヶ月健診で赤ちゃんは出生体重とあまり増加がなく、助産師が根負けしてミルクに切り替えました。
この1ヶ月間は何だったんだ…と友人はぼやいていました。
どうかこだわりすぎずに自分を解放させてあげて下さい。
まだ出産後ほんの数日ですし、退院して環境が変わることで母乳良好になる方もいましたよ。
とにかく肩をはらずにリラックス…(*^_^*)
大丈夫!大丈夫!!
大きな心で育児されますよう応援しています。

2010.11.29 14:33 11

あすか(40歳)

慰めになるかわかりませんが
うちは 私の体調のため最初からミルクで育てましたが
何の問題もないですよ?

あと 義弟の奥さんは 1滴もミルクが出ない体質で
二人の子をやはりミルクで育てましたが
二人とも 平均をはるかにしのぐ体格で 健康優良児です^^

五体満足の赤ちゃんを
母体も無事で出産できたのですよね?
ないものだけ考えて思いつめないようにしてくださいね。

2010.11.29 14:45 17

ぷよ(38歳)

ムジカさんはじめまして。
このたびはご出産おめでとうございます。

私も今年の夏に二人目を出産しました。
早産だったために赤ちゃんは小さく
しばらくの間NICUの保育器でお世話になりました。
入院中は搾乳をし(退院間際から搾乳器で搾って)赤ちゃんへ届けていました。
出産直後は私もなかなかおっぱいが出ずに、かなり苦労しました。
出ても1滴2滴のレベル。
でもたくさん水分を取って、根気よく三時間ごとに搾乳していると、だんだんと出てくるようになりました。
諦めかけた事もありましたが、助産師さんにも励まされ頑張ることができ、今では完母です。
でも出なくても、ある時点で割り切ってミルクを使っていたと思います。
ムジカさん!あまり神経質にならないようにしてください。
ミルクでも赤ちゃんは立派に成長しますよ。
ミルクの前には必ずおっぱいを吸わせるようにしていたら
いつの間にか出るようになるかもしれないし。
ただ、入院中にミルクを飲ませる事ができないのなら
赤ちゃんが低血糖にならないか心配ですね。
糖水を飲ませてるのかもしれないですが、看護師さんにいろいろと心配事など聞いてみるのも良いと思いますよ。

育児は大変ですがお互い頑張りすぎない程度に頑張りましょうね。


余談ですが、入院中にハーブティーを飲んでたんですが、その後たくさん出るようになった気がします。
試してみてはどうですか。

2010.11.29 15:09 14

totto(35歳)

まずはご出産おめでとうございます。
母乳のお悩み、つらいですよね。
私も昨年に出産し、娘はようやく1歳になりました。(そろそろ卒乳を考えています。)

私も最初は、娘が満足するほど母乳をあげることが出来ず、退院後はミルク併用でしたが、3ヶ月くらいから完全母乳になりました。
私の経験上ですが何か参考になれば・・・と思います。

入院中(母子別室でした)
①水分と白米はしっかり取る。
②娘を動画で録画しており、会えない時や寝る前見て、娘の姿や鳴き声を聞いていたら、(汗かな?と思ったのですが、)母乳が流れてきました。(びっくりしました。)
③夜中の授乳はホルモンの関係上、行った方がよいそうですが、体力的に無理な時は、プロに任せる!ママが倒れては、何もなりませんから・・・。

退院後(自宅で夫婦のみでの育児です)
①桶谷式母乳教室に2ヶ月目から通いました。(もし通うようでしたら、母乳をつくるホルモンが出ている産後のなるべく早い時期がよいそうです。)
②根菜スープと白米を食べる。(母乳あげているとお腹がすごくすきました。)
③家事よりも育児を優先する事、ママの睡眠時間を確保する事に主人にも積極的に協力してもらう。(赤ちゃんの面倒を見ることで、父親へ成長します。)

初めは赤ちゃんも吸い方がヘタですし、上手く飲めず泣きますが、まずは触れ合う事が大切なようです。母乳教室は、体のケアだけでなく、育児の相談なども出来ると思いますので、上手く活用できるといいですね。
初めての育児は、すべてにおいて本当に不安に思うこともあると思いますが、情報の取捨選択をして、出来る事からはじめて、ストレスをためないように、ご自身の産後の体を労わって下さいね。
(もう既に実施されていたら、失礼致しました。)


2010.11.29 15:15 13

プチママ(1歳)

はじめまして。
私も乳首が痛くて辛かったです。
『ランシノー』とゆう塗り薬良いですよ。
1,000円くらいで売ってます。

2010.11.29 15:22 14

ビート(30歳)

頑張ってらっしゃいますね。まだ出産して数日でお疲れのことと思います。

母乳は大切ですがあまりこんつめてしまうときついですよね。病院の方針かもしれませんし最初頻回授乳した方がいいとはいえやりすぎはお母さんがまいってしまいます。
私も母乳のでがわるかったです。あふれる程でる人がうらやましかったなぁ。

産前切迫早産ぎみで母乳マッサージもできなかった上に帝王切開で授乳開始がおそかったせいもあるのかもしれません。母も出がわるかったらしいので遺伝かな…。

入院中は頑張ってもたりずミルクを足しましたが助産師さんにお願いするのがなぜか後ろめたかったのを思い出します。

私は帰宅後も赤ちゃんが泣きつづけるのが不憫でミルクを足して数ヶ月たっても母乳の出がわるいままなので完ミになりました。

でもトピ主さんはこれから体調が回復すればでるかもしれませんしうまくミルクと混合でいいと思いますよ。私の姉は最初混合で数ヶ月したら出がよくなり完母になりました。

ちなみに息子は2歳ですが注射以外に病院にいったことがない位健康です。
先輩にも明けない夜はないとはげまされましたが、赤ちゃんは日に日にかわいくそして育児にも慣れ楽になってきます。あまり思いつめずにいきましょうね。

2010.11.29 16:33 14

くみ(34歳)

こんなにたくさんの励ましやアドバイス、本当にみなさんありがとうございます。

みなさんの書き込みを読んでいて、涙がとまりませんでしたが、気持ちがかなり楽になりました。
退院後は、自分の体調と向き合いながら、母乳やミルクのこと調整していこうと思えました。

でも痛い乳首を、ギャン泣きしながらせがむ娘に乳首を吸わせないわけにはいかないし、それもあって授乳が怖いなんて、ダメな母親ですよね。

そのあたりを心を強くいかなければ、、、

みなさん本当にありがとうございます。

2010.11.29 23:33 11

トピ主です(34歳)

こんにちは。
ご出産おめでとうございます。

現在二人目の子が2ヶ月で、二人とも母乳ですが、一人目は2ヶ月くらいまで混合でした。

1~2ヶ月で母乳の出は変わってきますよ。
今月出産とのことですので、まだまだ母乳が追いついていなくて当たり前の時期ですね。
退院後は母乳の後に旦那さんやお母さんがミルクをあげて、自分の体力も回復させて・・・そうして暮らしているうちに母乳が追いついてくると思います。

ただ私も乳首の痛みのほうが辛くて深刻でした。最初のうちはシリコンみたいなカバーを使っていたのですが、消毒が面倒くさくて直接飲ませる練習をしていたころは毎回泣いていました。。。くわえさせてるだけでも痛いのに、今度はなかなかうまく離せなくてひっぱられて悲鳴です。(泣)

でも必ず慣れるときが来ます!大丈夫です。
授乳の仕方もうまくなるし、赤ちゃんも上手になって、ちょっと抱っこすれば勝手に食いついてくるようになります。

傷にはランシノーを塗った上にラップをするといいようです。
あと、肩こりは血流が悪くなって母乳にも影響があるとのことで、だんなさんに肩こりマッサージをしてもらうのもいいそうですよ。

でも、もしそれでも母乳が増えなかったらミルクにしちゃってかまわないと思います。私の周りにもミルクの友達たくさんいますよ。
とくに男の子だと飲む量が多くて、追いつかない~ってよく友達が言っていました。

私は母乳がお金かからなくていいやと思っていたらとんでもない!
乳腺炎を繰り返してマッサージ代がどんどん飛んでいきました・・・・・

お互い育児を楽しみましょうね。
小さい赤ちゃんでいるのはほんとに一時だけですから。

2010.11.30 14:11 15

ゆんゆん(31歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top