HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 育児って大変です・・・

育児って大変です・・・

2004.4.28 11:50    0 26

質問者: ちなみさん(秘密)

やっと一ヶ月になる娘がいます。

この子がここの所、毎晩毎晩、
抱っこをしても電動のラックに乗せても
何をしてもヒステリー泣き状態で泣き止みません。

昨夜はやっと午前3時半に夫がミルクを飲ませて
寝かせました。
一時間前に飲んだばかりなのに
お腹がすいていたと言う事ではないと思うんですが・・・。

とにかく、夫は寝かしつけが出来ない私に対して
切れるし、(明日も仕事があるのに、と言う事で)
私は抱っこしても何しても泣き続けるなら
ほおっておくしかないと思い、
ラックに寝かせてそばのソファに座っていました。
ものすごい泣き声で、よくこれだけの声が
出るなと大人が思うくらい、
泣き叫んでいました。

マンションですから、夜中の赤ん坊の声は
うるさいと思います。
でも、夕方からの抱っこ抱っこで私一人じゃ限界を
越しています。

12時すぎに飲んで帰宅して、夫はすぐに眠りたいかも
しれないけれど、手伝ってもらわないと
私の精神がズタボロです・・・。

これが昼夜逆転なんでしょうか。
それとも夜泣きなんでしょうか。

一日がすごく長いです。

早くお休みが来て欲しい。
一人では荷が重過ぎます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ちなみさんこんにちは。何で泣いてるのか分からなくて泣かれるのってほんとにきついですよね。しかもなんで夜に泣くのよって感じですね。まだ1ヶ月なら夜泣きではないような気がします。もしかしたら赤ちゃんの1回に飲めるミルクの量があまり多くなくて1時間でもミルクをほしがってしまうとか・・私は母乳だったのですが夜はあまり量が出ないらしくて1時間半とか2時間でおっぱいほしがって泣きました。まだ1ヶ月くらいなら授乳の間隔も安定しないと思うので3時間に限らずもしかしたらお腹がすいて泣いてるってこともあるかもしれないですね。あとはおしゃぶりをくわえさせてみるとか 口寂しくて泣いてるのかもしれないですし 
昼夜逆転はうちの子もありましたが半年も経てば授乳間隔も安定するし一生続くわけではないですので夜泣いてママも寝られないのであれば昼間赤ちゃんが寝てる時に少しでも一緒に昼寝して夜に備えるのがいいと思います。多少の家事の手抜きは今の時期はありだと思うので手抜きできるところはして体を壊さないよう頑張ってください

2004.5.1 22:24 10

あやっぺ(秘密)

ちなみさん、こんにちは。
お一人で子育て頑張ってらっしゃるんですね。
私は昨年10月に出産し、今は何とか6ヶ月になりました。

うちの子も1ヶ月から2ヶ月くらいの時期に昼夜逆転し大変でした。
とにかく夜になるとなかなか寝てくれなくって・・・
時には抱っこして部屋の中をウロウロして、あまりに疲れたのでソファーに
座ろうと思って腰を下ろしたら”ドスンッ!”と床にしりもちついたり
(歩きながら夢をみていたようです。。。)しました。

そして、考え方を変えて「こんな風に夜中に起き続けるなんて一生の間にそうある事ではないから真夜中を楽しんでみよう」と思い、抱っこしながら深夜放送を見たり、日の出を見たりしていました。
でも、結構きつかったです。。。ただほんの短い期間でしたよ。
いつまでも続くわけではないし、今となっては懐かしいくらいです。

その頃、あまりに寝ないのでそれをビデオに撮っておこうと思い撮影しました。この間それを振り返ってみたのですが、そのときはわからなかったけど、今見ると明らかに「おっぱい」でした。
私もちなみさんと同じように”さっき飲んだんだからミルクじゃない”と思い込んでいたけど、きっとお腹がすいているから欲しいのではなくて一人で寝かされて寂しい、心細いからおっぱい(ミルク)を飲みたいのではないでしょうか??
6ヶ月になった今ではお腹がすいても、眠くても、寂しくっても、甘えたくてもとにかくおっぱいですもの。
ぜひぜひ、一人で寝かせておかないでお布団に添い寝、添い乳してみてください。ぬくもりが必要なのかもしれませんよ。

あと、私も手探りの育児であまりいいアドバイスもできませんが、
昼夜逆転はホントに短い期間だけだと思うので、その間だけでも実家に頼ってみるとか、昼間ほんの少しだけ誰かに頼ることはできませんか??
私は自分では確かに睡眠不足だしいらいらしていたけど、母や父が愛しそうに孫を抱き上げる姿をみてほっとしました。両親のゆとりある表情に何度も助けられました。

それとだんだん重くなって抱っこも大変かと思います。
私自身が試したわけではないのですが、”ピースリング”ってご存知ですか??あれは優れものらしいです。うちの子も最近とにかく抱っこが良くなってしまいかなり長時間抱っこしています。7.5キロになっているので腰や膝に・・・・今、購入を検討しています。
新生児でもこれだと安心して寝てくれるそうですよ。ちょっと検索してみてください。赤ちゃんは寝てくれるし、ままは両手が開くので仕事ができるし・・・らしいです。

長々と書いてしまってごめんなさい。
あまり一人で抱え込まないで、誰かを頼ってくださいね。
ちなみさんの宝物はきっと他の方の宝物でもあると思います。
ちょっとすればホントに可愛い笑顔を見せてくれますよ!
お互い子育て楽しみましょうね。

2004.5.1 22:48 9

ぶるる(秘密)

 まだ1カ月ですから、夜泣きではないと思います。
もう少しの間こうかと思います。
大変ですよねえー。
私の経験で良ければお役立て下さい。

ラックは揺れますか?
うちは揺らしてると眠ったり泣き止んだりしてましたけど。
あとはおしゃぶりなんかに頼ってました。
また、肌着等は何枚着せてますか?
暑かったりしても泣きますよ。
泣いてばかりいるとなると暑くて汗かいてるはず。
あと1時間前に飲ませたとは言え、飲んでる途中で眠くなったりして足りてない場合もあるのでその都度あげても仕方ないと思います。
育児書は目安として、ちなみさんと赤ちゃんがいいように過ごせるに越した事ないと思います。
体が持たない気がすると思いますが、日光浴とかも始められてはどうかな?(ベランダでも十分!)
あと、ちなみさん自身も上手くストレス発散するのだよ!!

2004.5.1 23:36 13

ポコぽこ(30歳)

こんにちわ。

すごくお疲れですね。
なかなかパソコンに向かう時間も無いでしょうし、一分でも寝ていたいでしょうに、ジネコへ来られたということは、相当参っているんでしょうね。

私は、今、2歳の娘がいます。
産後2週間の里帰りを終えて自宅に戻ってから、毎日娘の寝かせつけで苦労していた時期を思い出しました。

母乳が足りないのではと、毎回娘の体重を量り母乳の量を確認したり、ミルクを作ったり、無理して布オムツをしていたので、神経質にオムツ替えばかりしていたり、抱っこばかりで腱鞘炎になってしまったり・・・。

主人は、転職したてで毎晩深夜帰りで、殆ど会話もできずでした。
泣いている娘の声にも気付かずに、グーグー寝ている主人を見て、何度主人を恨めしく思ったことか・・。
休みの日も、気が向いた時しか抱っこをしてくれないし、オムツ替えも頼まないとしないし、やれおっぱいの時間、ミルクの時間、と追われる私を、他人事のように眺めてるだけ。
もちろん、家事だってしてくれるわけでもなくて・・・。

今でも覚えているのですが、なぜか一晩中、泣き止まない日がありました。
ちょうど翌日が1ヶ月健診で、早く寝かせたいと思えば思うほど、その焦りからかイライラも募り、1ヶ月の赤ちゃん相手に怒鳴ったり、クッションを投げたり・・・。
抱っこする気力もなく、ただ床の座布団の上に寝かせて、呆然としていました。
なんだか切なくて、こんな時間に起きているのは自分だけなような気がして、孤独で涙が出ました。

もし、タイムマシーンがあって、あの日に戻れたら、あの日の私に代わって、思いっきり赤ちゃんを抱っこしてあげたい。
あの日の私を思いっきり寝かせてあげたい。
そう思うんです。

2歳の娘は、反抗期の真っ只中。
子供は、小さいながらに自分の意志があって、決して親の思い通りにはならない立派な1人の人間。
たった1ヶ月の赤ちゃんでも、一丁前に泣いて喜怒哀楽を表現して、親を振り回して、すごいことですよね。

大変だ大変だって思っているうちに、あっという間に大きくなるのが子育てのようです。
今が本当に辛くても、きっと乗り越えられます。
寝不足は、一番、精神的にもろくなるから、少しでも寝れる時間は寝て、家事は適当に。
頼れる身内が近くにいないのであれば、有料で家事援助の派遣サービスとかもあると思います。
できるだけ自分には甘く優しく、そうすると、育児にも余裕がでてくると思いますよ。

最後に、思う存分抱っこして抱っこして育てている我が子は、親ばかですが、いい子に成長しています。
赤ちゃんの時、夜中に寝てくれないと、ひたすら抱っこで歌を歌ったり、独り言のように話したりしていました。
そのせいか、歌が上手でおしゃべりな女の子です。

ちなみさんの赤ちゃんが、どんなお子さんに成長するか、楽しみですね。
きっと素敵なお子さんになるんでしょうね!









2004.5.2 01:35 11

てんどんまん(秘密)

ご実家は近くないですか?お母さんの精神状態って赤ちゃんにも伝染するって聞いたことあるような気がします。もし可能なら、どなたかに頼って、一休みされたほうがいいですよ。ご苦労お察しします。

2004.5.2 08:42 16

Rinrin(秘密)

ちなみさん、お疲れでしょうね。
夜泣きって本当に疲れてしまいますものね。
私も双子の夜中のグズグズには悩まされましたよ。
私は1歳になるまでは、枕元にポット(60度)と粉ミルクと哺乳瓶を4本
用意して寝てました。
とにかく泣いて起きたら即ミルク。
そうすると飲みながら寝てくれます。
ちなみさんの場合も、旦那様がミルクを飲ませたら寝たという事ですし、その繰り返しでいいんだとおもいますよ。
いくら寝る前に飲んだとは言え、まだ1ヶ月の赤ちゃんですよね。
1時間や1時間半で欲しがっても不思議じゃないですよ。
育児書には3時間とか書いてあるけど、あてにならないし。
我が家もずーっと2時間おきのミルクだったし、1歳のミルク断ち間近でさえ140ccとかしか飲まなかったですから。
それに昼間も夜中も同じで、泣いたらオムツを替えて、ダメなら抱っこ、それでもダメならミルク・・・みんなそうやってその場しのぎをしてますよ。
みんな、その時どうやったら泣き止むとか正確な答えがわかっているわけじゃないんですよ。
色々やってみて、なんとかして泣き止ませようってだけですよ。
それでもダメな時はお手上げ〜って感じになっちゃうけど(笑)
それも無理なようだったら、ご実家のお世話になる事はできませんか?
ちなみさんは限界まで疲れているようですし、ご実家で誰かが話し相手になってくれるだけでも、気持ちが違うと思いますよ。


2004.5.3 00:08 6

ききらら(秘密)

そういうアナタの心が赤ちゃんを不安にさせてるんじゃありませんか?
(あぁー疲れたー限界ーもうやだー)

赤ちゃんとアナタのかかわりは産んだ責任だけじゃないとおもいます
もし旦那さんがいなかったらどうするんですか?
アナタ以外に誰もいなかったら、責任から逃れ捨ててしまうんですか?
荷が重すぎるとかいわないでください・・・

2004.5.3 01:40 4

mayo(19歳)

私もちょうど今1ヶ月の娘の育児中です。
大変ですよね。私もフラフラになる時があります。
退院してから便秘にさせて、お腹にガスがたまって泣き続けたり、
おむつかぶれになって、排便の度に大泣きさせたり・・・。
おしっこでぬれるのが大嫌いで、おしっこしたらすごい声で泣きます。
彼女なりに理由があるようで、とにかく観察して解決策を
こちらが早く見つけるしかないのかも・・・。
でも日々成長と共に、泣く理由も変わってきて振り回されっぱなしです。
とても追いつけそうにはないですが・・・。
夜泣きの原因って、いろいろあるようで、
母乳ならお母さんの食べた刺激物がイヤだったり、
ガス質のもの(キャベツとかの生野菜)が母乳に出てイヤだったり、
洗濯洗剤の化学物質を敏感に感じて泣く子もいるらしいです。
また、その子の個性がだったり・・・
それでも理由がわからないこともあるんでしょうね。

私の娘は、生まれたときに体重2000gちょっとだったのですが、
入院中はお腹がすいても、泣く体力がなく、
ちょっと鼻息が荒くなるのが合図で、
おむつが濡れたくらいでは泣けないほどでした。
それを思うと、大きな声で泣かれたら、つらい時もあるけど、
元気があるんだと喜ぶことにしています。

それと、うちは平日は主人に夜12時前後のミルクとおむつ替えだけを
頼んでその短い1サイクルの間にぐっと睡眠をとることで
夜中を乗り越えています。
だんなさんも仕事で大変でしょうが、協力してもらわないと
身体がもちませんよね。
一人だと心細いのすごくわかります。
お互い一番大変な時ですが、
いつかは必ずこの時期が終わると信じてがんばりましょうね。

2004.5.3 11:09 5

りこ(32歳)

はじめまして、2月に次男を産んだ物ですが
抱っこしても駄目ですか・・・(^^:)それは大変ですね。
ヒステリー泣きをされるとイライラしますよね。おまけに寝不足だし・・・。

抱っこしても泣き止まないのはお母さんのお腹がまだ恋しいのかもしれないですね〜。
そこで、まず買い物袋を用意して下さい。
それを赤ちゃんの耳元でクシャクシャと音を立てて見てください。
(やさしくですよ)これはお母さんのお腹にいた時に聞いていたお母さんの体に流れる血液の音に似てるので、この音を聞くとお腹の中にいるみたいで安心するらしいです。

私の住む町の保健婦さんが言ってました。
私も実験しましたがうちの息子はピタっと泣くのを止めて旦那もビックリしてました(^−^)

1・それでも駄目ならテレビの砂嵐の音を聞かせる。
2・玩具屋に売ってる玩具(お腹の中で聞いていた音が流れる)を買う。

それでだんだんと外の世界にならしてあげたらどうでしょう?
あと、お母さんがイライラしないこと!
「赤ちゃんは泣くのが仕事!」「泣いて当たり前」と思って下さい。
そうしたら気も少しは楽になると思います。


2004.5.4 11:21 4

竜(秘密)

私は4か月の息子がいます。
うちの子はよく寝てくれるほうだと思いますが
泣きさけぶのは日常茶飯事ですヨ。
赤ちゃんは泣くのが仕事です。
「泣くな。早く寝て」と親が思って相手をしていると
子供にも伝わります。
2か月に入れば、だいぶラクになると思いますよ。
たまには、親などに預けて気分転換してはいかがでしょう。
皆、大変なのは一緒です。
頑張りましょうネ。

2004.5.4 16:48 6

なな(32歳)

ちなみさん、こんにちは。
9か月になる双子の男の子のママです。

私も双子を産んでからしばらくは起きてるのか、夢をみているのか、今でもあまり記憶がないくらい、大変でした。
授乳してる夢をみつつ、どちらかの泣き声で起こされて「はっ!ちがう!!」と気付く始末…そして授乳を終え、一人寝てくれたら、もう一人が起きる…という生活でした。
育児って大変ですよね。

でも私は思いました。
まだこの世に産まれて、何日しかたっていないんだから仕方ないよねぇ〜って。
まだ人間、何日しかやってないんだもんねぇ〜って。
それにこんな毎日がずっと続くワケはない!と。

夜中、ぐずぐずされたら少しベランダや玄関先など外の風に当たられてはどうですか?うちの双子は風が心地よいのか、泣き止みましたよ。
それとおしゃぶりを1か月頃から練習しました。
横だっこで頭側の腕の内側でおしゃぶりを抑えながら、少しずつ少しずつ慣らしていきました。
今、9か月ですけど、夜中にクスクス泣きそうになっても、さっとおしゃぶりを口に入れると、すやすや寝てくれます。
楽ですよ〜
あまりおしゃぶりに頼り過ぎるのもイヤなので、眠くなる時のみのアイテムとしていますが…

それと子どもが寝た時に、自分も一緒に寝る!
寝不足がイライラの原因になるし、10分寝るだけでもすっきりします。

あと、ママ友達ができるといいですね。
1か月過ぎたのなら、昼間少しずつ外気浴がてらお散歩されてはいかがですか?人と話をすることが、こんなにも気分転換になるなんだということを私は知りました。
大変なのは自分だけじゃない、って分かり合える友達ができるといいですね。

無理せず、ボチボチやりましょうね。

2004.5.4 23:38 4

きょん(31歳)

ちなみさん、はじめまして。
現在二人の男の子(4歳と1歳)を育てているパンダといいます。

お疲れのようですね、大変さよくわかりますよ。
最初の子は特に訳もわからずで今までにないストレスを
抱えることとも思います。
生後一ヶ月との事ですが、母乳はあげてますか?
ミルクでもいいのですがまだ一ヶ月なのであれば母乳をチャレンジ
してみるのもありではないでしょうか・・・
というのは、私は最初の子はミルクで育てて二人目は母乳で
育てたのですが、母乳だと泣いてもすぐおっぱい・・その繰り返しで
泣き止むことが多かったのです。色々起動に乗るまではありましたが
結果母乳って楽なんだなとつくづく思ったのです。

それがひとつと、あと基本的に赤ちゃんはよく泣くもの・・・
たまによく寝てくれて本当に手がかからないというタイプの子もいますか゛
やっぱり赤ちゃんは泣いて意思を伝えるというか泣くものだと
思うのです。ひたすら抱っこの日々ですね。
きっと誰でも経験しているはずです。私もあの手この手と奮闘していました。

ただ精神的な疲れはやはりパパに協力してもらいたいものです。
私もわかってもらえなくてかなりの言い合いなどありました。
一生赤ちゃんでいるわけではないのだし、仕事うんぬんではなく
この時期寝不足も互いに仕方ない、と割り切ってもらいたいですよね。

2ヶ月もすぎればまとめて寝てくれたり日常にも変化があるはずなので
もう少し頑張ってください!
気楽にが一番です。




2004.5.4 23:59 5

パンダ(33歳)

ちなみさん、初めまして。うちの5歳になる娘も小さい時はちなみさんのお子さんと同じでしたよ。びっくりするくらい大きな声で泣きますよね。(笑)おっぱいをあげても、おむつをかえても、抱いても何をしても泣くばかりの日々…。近所迷惑じゃないか、旦那は仕事があるから起こさないように静かにしなくっちゃと、泣きやまそうと必死でした。うちの場合は、旦那の実家が隣にあり、泣くたびに「どうして泣いてるのか?」といちいち聞きに来くるんです。それがいやでいやで泣き始めるとそれこそ必死であやしました。抱きすぎで腱鞘炎にもなりました。もちろん泣き止まないんですけどね。きっと理由はあるはずなんです。おっぱいが足りない、オムツが汚れてる、甘えたい、暑い・寒い、のどが乾いた、寝たいのに寝れないなどなど…もちろん体に異常があることも。でもその頃の自分はイライラするばかりで、そんなことをいちいち冷静に考える余裕は全くなく、とにかく泣きやますことに必死でした。今、2ヶ月になったばかりの2人目がいます。もちろん、泣きますが、1人目と違って泣き声がうるさく聞こえず、とにかくかわいいんです。ちなみさんも、体力的・精神的に大変だと思いますが、ご主人も協力して下さってるし、それに甘えて、イライラするなと言っても難しいと思いますが頑張って、やさしく抱いてあげてください。これから、大きくなるにつれて、今よりもっと大変になります。泣き声ももっと大きくなりますよ(笑)。それを思うと今なんてかわいいもんです。どこの子もみな同じです。乗り切るしかありません!お互いに子育てがんばりましょうね!

2004.5.5 00:34 5

かあか(36歳)

うちの子もそうでした。
対策としては、おしゃぶりと外へ出ての散歩(だっこして)が効きました。お風呂に入れるのも良いみたい。電動のラックは、振動に慣れてしまってだめなようです。でも、2,3ヶ月で終わりましたよ。それまでの期間の我慢です。
辛いかもしれませんが、がんばって!

2004.5.5 19:48 4

こじゃり(秘密)

あ〜、分かります分かります。
私も生後3週間頃から同じような感じでした。
里帰りしなくて、産後の手伝いは来てもらったけど
それも無くなった後は一人で大変でした。
周りに親戚が全然いなくて主人の帰りが
毎晩10時過ぎ12時近くも当たり前だったり。

>一時間前に飲んだばかりなのに

まだあまり飲めない時期なので授乳間隔が
1時間でも全然おかしくないですよ。
私もひたすらオッパイを吸わせ続けた事も
ありましたから。

寝かしつけについてですが、電動ラックは
赤ちゃんによって向き不向きがあるので
向かない赤ちゃんだといくら乗せていても
全然寝てくれないようです。

一日中抱っこ、抱っこでは手が空かなくて
自分の時間が全然取れない、と困ってしまって
私はネットで「新生児の寝かしつけにいい」と
書いてあった「ベビースリング」を使うように
なって楽になりました。

泣きぐずって大変だった時にスリングに
入れたら突然泣きやんで寝始めたり、
泣いていても抱っこのまま簡単な家事をしたり
御飯が食べられたりしました。
「ベビースリング」でネット検索したら
色々と情報は出てくると思います。

ちなみさんも旦那様も初めての子育て大変ですね。
どこでも赤ちゃんって同じような感じだと思います。
たま〜にと〜ってもおとなしくて手の掛からない
よく寝る赤ちゃんもいるかもしれませんが、
ごくごく例外だと思います。

3ヶ月過ぎると少しずつ楽になってきますよ。
がんばって!

2004.5.6 09:34 5

ねこむすめ(34歳)

 日々の育児お疲れ様です。私は現在5ヶ月の男の子の母親です。今はかなりゆとりのある育児をしているのですが赤ちゃんは最初は原因なく大泣きするものですよ!
 私もそうでした。こういう生活がいつまで続くのだろうと。。。
でも赤ちゃんは毎日の生活の中で日々成長しています。いつのまにか夜まとまって眠ってくれるようになりこちらもかなり精神的にも体力的にも楽になりました。
 だんなさんがあまり手伝ってくれないとのことなので「パパこれやって!」と甘えてみてはどうでしょう?うちはいつもは名前で呼ぶのですが何か頼むときはパパと呼んでいます。そうすると実感湧くようで進んで手伝ってくれます。
 あと確かにだんなさんは仕事をしてるのですから基本的には自分がやると決め何か手伝ってくれた時に必ずありがとうと言ってみては?
 実行しているかもしれませんが気を抜いてかわいいわが子を育てていってください。必ず後で思い出として残るはずです!
 あっもう一ヶ月経過してるのでしたらおしゃぶりを与えてみては??
うちの子はそれでかなりだまされてます(^^)

2004.5.6 15:51 5

koro(28歳)

おつかれさまです。
うちにも1歳になる男の子がいますがその頃はそんな感じでした。

うちの子はゲップが出にくい子で、それが原因でよく泣いていた気がします。

ご存知かもしれませんが一日のミルクの量は体重(kg)×150CCです。
体重5キロの子では一日750CCくらいです。
一日5回授乳なら一回あたり150CCです。
大目に飲ませても一日1000CCは超えないようにしなければならないそうです。

もしかしてお腹いっぱいで苦しくて泣いているということもあるかも…
ゲップですが、もし出にくいときは一度寝かせて10分くらい経ってから
もう一度抱き上げると、空気が胃の上部に上がってきていてゲップさせやすいです(小児科の先生に聞きました)
縦抱きで赤ちゃんの上体をちょっと反らしたカンジでぽんぽん叩くとよくゲップが出ましたよ。

あと寒かったり暑かったりで大泣きするときもあります。
オムツ・ミルク以外でも原因を探してみてくださいね。

がんばって〜!

2004.5.6 17:09 5

まお(34歳)

ちなみさんこんにちは。産後の体調どうですか?
一月だと少し回復してきている感じと思いますが、まだしんどいですよね。
でも、娘さんが泣いている理由をもっと観察して探してあげていますか?
ミルクを飲んだばかりですぐ泣いてまた飲んだら落ち着くのはきっとミルクが足りてないんだと思います。
近所にお友達や御家族の方はいらっしゃらないですか?
少し息抜きをして、リラックスして子供さんに接してみてください。
お母さんの気持ちは子供に伝わっていますよ。

2004.5.6 21:45 6

ぴぴ(30歳)

ちなみさん、こんにちは。
育児って本当に大変ですね…。

夜にヒステリックに泣くそうですが、うちも同じでした…。
毎日夜が怖かった…。
11時頃におっぱいをやって、寝そうになるのにまだぐずぐず。だんだん超えも大きくなって、しまいにはぎゃー!!!!
病院では授乳について右を何分、左を何分、30分以上は疲れるので
切り上げるとか言ってますが、そんな教科書どうりには絶対にいきませんでした。
うちの場合はさらにあかちゃんの体重が増えすぎと指摘があり、おっぱいをやるのもおそるおそるだったので、それはもう大変で、どうしたらいいのか全く分かりませんでした。
そんなどうしようもなく大変だったある日、実父が泣いている赤ちゃんを抱っ
こしていて、一言「おなか空いてるねんなぁ、かわいそうに…」。
私は20分前に授乳したばかりだし、そんなわけない!!と反論しましたが、「現に泣いてるやろう、お願いやから乳飲ませてやってくれ」と言われ、寝るまで時間を気にせずおっぱいをくわえさせることにしました。いわゆる添い乳ってやつです。それで、泣くとおっぱい、泣くとおっぱいの生活になり、泣き続けることはなくなりました。
それからも、泣いて大変な時はとにかくおっぱいに頼っています。くわえると泣き止みます。

赤ちゃんは不安なんでははいでしょうか?ラックで揺らすより抱っこして声をかけたり、歌を歌ったりして安心感を与えてあげる方が、より人間的ではないかと思います。おかあさんの暖かさで赤ちゃんは安心できると思います。
ミルクの後でも、抱っこして新生児用のおしゃぶりを使ってみてはいかがですか?

うちの子はいま、1歳2ヶ月になりました…。おっぱい好きは今現在も続いていて、断乳が大変そうです。
ちなみさん、頑張ってくださいね、応援しています。

2004.5.6 23:15 4

ヨーグル(秘密)

はじめまして。私は3歳と8ヶ月の2児のママです。育児って本当に大変ですよね〜。うちは上の子はよく寝る子で小さい頃は手がかからなかったのですが、下の子は2ヶ月ぐらいまであまり寝ない子で、1時間おきとかに夜起こされてましたね。。 上の子もいるので昼間寝てばかりもいられないので、旦那さんに夜9時から1時ぐらいまではミルクなどすべて担当してもらい、自分はその間に上の子と寝て少しでも睡眠をとっていました。1ヶ月ぐらいの時、ママ友に”おしゃぶり”を進められて使ってみると、グズグズしていても泣き止み、夜グッスリ寝てくれるようになりました。使い過ぎにさえ注意して、寝たら外してあげればいいと思います。手抜きもしないと親が疲れきってしまいますよ。

2004.5.7 00:53 4

みゅう(25歳)

なつかしい・・・私も大変でした。
3人育てたので、昼夜逆転も夜泣きも抱っこ攻撃も経験しました。もうちょっと大きくなったら後追い地獄が待ってます。これも大変です。
主人は全然手伝ってくれませんでした。夜泣きだけでなく子供が次々に熱を出したときの看病も無視でした。
私はノイローゼ気味でした。泣きつかれるまで放っておくことも多く、うるさいって怒鳴ることも。後追いされてもピシっと戸をしめてしまうこともありました。ラックから落ちそうになってることに気づかず、落ちてしまったことも。
とにかく早く大きくなってほしいと願うばかりの状態でした。
今は3人とも学校に行くようになり楽になりましたが、自立されると寂しいんです。勝手ですね。
私がいないと泣いてしまうようなかわいい時期をいい加減にしか見てこなかったことを後悔しています。
今頃になってもっとちゃんと見てあげればよかったとか、夜泣きなんてそんなに続かないんだからちゃんと起きて抱っこすればよかったとか、後悔ばかりです。
もう戻ってこないかわいい日々、戻れるなら今度は自分のことや家事はいい加減でいいから子供に接してあげたいです。
今そんなことを聞いてもピンとこないと思います。私も今が一番かわいいんだよ〜って人に言われても、つらくてその意味がよくわかっていませんでした。
でも、本当に今が一番かわいい時期。お母さんが大好きなんだから。大変といっても寝不足とか家事ができないぐらい。
大きくなると、体は楽でもいじめや勉強やしつけなど本当に頭が痛いことが増えてきます。
楽しんでと言っても今はつらいと思います。ご主人に不満もあるでしょう。でも、もうあのかわいい時期が戻ってこない私には羨ましいです。
後悔しないようにいっぱい抱っこして子供の為に時間を使ってほしいです。
子供にとって一番大きな存在はお母さん、お父さんなんて大きくなってからの遊び相手ぐらいでいい、と思うようにして頑張って下さい。
すぐ離れていってしまいますよ。抱っこどころか手もつないでくれない時期がすぐきます。今が本当に一番かわいいんです。

2004.5.7 14:07 7

寂しい母(秘密)

>夫は寝かしつけが出来ない私に対して切れるし
これも変だとおもいますが、
>私は抱っこしても何しても泣き続けるならほおっておくしかないと
これは異常ですよ! だいじょうぶ?

生後2ヶ月くらいまでは、赤ちゃんってそんなものです。突然、外界に出てきて、うるさいやら寒いやら怖いで大変なんです。あなたより赤ちゃんのほうが大変なんですよー。

おっぱい、オムツ、熱などの異常がないかを確認して、それでも泣き止まないなら一晩中でもだっこしてあやしてやるのが母親の仕事です。理不尽だけど、しんどいけれど、あと一ヶ月ぐらいの辛抱です。

いまがんばらないと、一生精神不安定な子どもに育っちゃうよ。踏ん張り時です。がんばろう!!

2004.5.7 18:02 8

zzz(秘密)

チュー・チューは試されました?
私の場合はそれで何とか、落ち着きました。
これに頼るのはどうかと言う意見もありますが、仕方がない事もあります。
メーカーはいろいろありますが、うちは、ピジョンが合ってました。

あと、スーパーなどの袋をガサガサ鳴らし続けると泣き止む事があります。

2004.5.7 20:37 6

すいか(秘密)

こんなにたくさんの方から励ましやアドバイスを
いただけるなんてすごく感激です。

皆様ありがとうございます。

私の実家も夫の実家も遠距離ですし、
実母は仕事を持っていて里帰りしても
誰も家にいません・・・。

私の家にも、結婚してから4年間一度も来てくれた事が
ないので育児の手助けもも頼めません。
結婚に反対されたわけではなくて、ただ単に新幹線代が
もったいないのと、めんどうなだけで来ないと思います。

ラックの他におくるみとおしゃぶりとスリングは
ためしてみました。

ラックはウトウト状態の比較的機嫌がいい時は
寝てくれます。(今も一時間位寝ています)

おしゃぶりはプッと吐きだしてしまいます。
練習が必要だとは思っていませんでした。

スリングは肩が痛くて痛くて・・・やり方が
悪いのかもしれません・・・。

胎内音のぬいぐるみや、スーパーのガサガサ音は
さっそくためしてみたいと思います。

家事はほとんど一切していません・・・。
(洗濯くらい・・)
夕食はヨシケイを頼んでいます。

クタクタに疲れていて、プラス食べていないので
おっぱいも止まってしまいました。
今はミルクオンリーです。

育児書を見るとミルクは3時間おきにして下さい。
腎臓に負担がかかりますと書いてありますよね。
それを信じて3時間3時間と時計とにらめっこをして
いました。

1時間でお腹がすくはずない。
あと2時間、あと1時間とカウントダウンしながら
必死で抱いていました。

今までのヒステリー泣きは、もしやお腹がすいたのか喉が
かわいたためなのかもしれませんね・・・。

本当に駄目母です。

子供が泣くと、毎日ブルーになってどんどん沈んで行きます。
泣き声恐怖症です。

でもこんなにそれを乗り越えてきたたくさんの
先輩ママ達がいるんですよね。

私も強くなりたいです。
乗り越えたいです。

本当にありがとうございました。

2004.5.9 17:32 7

ちなみ(秘密)

 追加ですが、先日テレビで見たのですが、掃除機の音が胎内音の周波数?に似ているそうで、赤ちゃんに聴かせると泣き止む効果ある場合があるそうです。
 大きくなって、テレビが見られるようになったら、赤、黄色、緑など原色の
スポンジをハサミで大まかに切ったものを床にばら撒いておいて、それを掃除機で一つづつ吸い込んでいく様子をビデオに映したものを泣いたときにテレビをつけて見せると泣き止むらしいですよ。(テレビの番組では泣き止んでました)
あと、ミルクのことですが、
>育児書を見るとミルクは3時間おきにして下さい。
 腎臓に負担がかかりますと書いてありますよね
ミルクの缶に書いてある量を飲んでいるのだったら、やっぱり、2時間半、3時間は間隔をあけた方がいいですよ。湯冷ましを与えるとかして。
母乳なら間隔の事は気にしなくていいみたいだけど。
ミルクは負担を与えるみたいで、湯冷ましを与えたほうがいいみたいです。
あと、40cc足すとしたら、ミルクの粉を半分で解くとか。
泣く原因に3ヶ月まではゲップが大変たまりやすいらしいので、泣いたら縦に抱いて、ゲップをだしてあげたら、赤ちゃんも楽になるらしいです。

追加が長くなってしまいました。
そのうちに、だんだん落ち着いてきますよ。





2004.5.10 18:07 6

すいか(秘密)

ちなみさん毎日お疲れさまです。
もう読まれていないかもしれないけれど、ちなみさんの文章を読んで
なんだかいたたまれなくて書き込んでいます。
ウチは1歳4ヶ月になってやっとなんとか自分とこどもなりのペースが
見えてきたかなって感じです。
こどもが1ヶ月2ヶ月の頃ってホントにちなみさんと一緒で、毎日分から
ないことだらけで旦那とは喧嘩ばかりだし、泣き叫んでしまいたい気持ち
で毎日を過ごしていました。
ちなみさんの赤ちゃんはきっと今、必死でこの新しい環境に慣れようとし
ているんでしょうね。「ママー不安だよぅ」って。
ちなみさんがくたくたになりながらも側にいて、抱っこしたりあやしたり
一生懸命していることは彼女にきっと伝わっていると思うし、感じている
と思います。そのうちにこの新しい環境にも慣れてどんどん新しい表情を
見せてくれるようになると、疲れも吹っ飛んでしまうときがきっと来ます。
私もそんな日が来るなんて想像もできずに、新生児期を必死でこなしてい
ましたが2ヶ月を過ぎたらいきなりグッと楽になったのを覚えています。
頑張って乗り越えてくださいね。
そのうちどんどんかわいくて面白くなっていきますから。

ミルクの缶に3時間おきに……って確かに書いてありますよね。
守らなきゃって気持ちすごく分かります。

2004.5.10 22:28 7

ズズ(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top